タグ

2022年3月20日のブックマーク (15件)

  • ゼレンスキー氏 日本の国会演説で「安倍・プーチンの蜜月を批判」か(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    ドイツでの演説で、ロシアとの経済的関係を深めようとしてきた経緯が批判されたことを考えると、ゼレンスキー大統領が近年の日露関係を厳しく批判する言葉を口にする可能性は十分にあるでしょう。とりわけ批判の対象なりそうなのが安倍晋三・元首相です。北方領土返還のためだとして、ロシアのプーチン政権に融和的な姿勢を取り続け、在任中に11回もの訪露を繰り返し、プーチン氏とは27回も会談を重ねてきた。 2014年にロシアで開かれたソチ五輪では開会式に安倍氏が出席し、プーチン氏との首脳会談で笑顔を振りまいた。その直後に、プーチン氏はクリミアの武力併合に踏み切り、来なら安倍氏にとって赤っ恥のはずですが、その後も経済支援のプラン策定などに傾倒してきた。領土を取り戻すためだったのでしょうが、結果としてプーチン政権に今回の戦費を稼がせたという意味では、やはりゼレンスキー氏から批判の矛先を向けられる可能性があるでしょ

    ゼレンスキー氏 日本の国会演説で「安倍・プーチンの蜜月を批判」か(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    theta
    theta 2022/03/20
    演説の後に答え合わせすべき。
  • 松本人志 ゼレンスキー大統領の米国議会「真珠湾攻撃」演説 「日本人としては受け入れがたい」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ダウンタウン・松人志(58)が20日、フジテレビ「ワイドナショー」(日曜前10・00)に出演。ロシアウクライナ侵攻をめぐり、ウクライナのゼレンスキー大統領が各国議会で演説していることについて言及した。 【写真】ウクライナのゼレンスキー大統領 ゼレンスキー氏は16日の米国議会でオンライン演説に臨み「1941年の真珠湾攻撃を思い出してほしい。空が戦闘機で黒くなった。2001年の米中枢同時テロを思い出してほしい。空からの攻撃で街が戦場と化し、罪のない人々が攻撃を受けた。同じ状況がウクライナでは毎日起きている」と述べて、さらなる支援を求めた。 この演説について、松は「真珠湾攻撃を出してきたのは引っかかる。日人としては受け入れがたいところがある」と述べた。第2次世界大戦で日が米国に対して仕掛けた奇襲作戦だったが「奇襲攻撃だったのは間違いないけど、民間人を巻き込んだわけではない。今回のケース

    松本人志 ゼレンスキー大統領の米国議会「真珠湾攻撃」演説 「日本人としては受け入れがたい」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    theta
    theta 2022/03/20
    まあ、解像度は違うよな......
  • 幼馴染ちゃんは、如何にして主人公にお弁当を届けるのか。|HAL9152

    近現代の軍隊における補給や輸送は非常に重要かつ複雑な要素ですが、派手な戦闘やカッコ良い兵器とは無縁なのでなかなか省みられることがありません。 なので今回は、コレについてもっと「別のもの」に置き換えてわかりやすい形でお話ししようかなと思います。因みに完全に思い付きです。今も酒飲んでるので許して欲しい。 まずここに、アニメや漫画に出てくるような献身的で可愛い幼馴染ちゃんがいるとしましょう。彼女は主人公くんに毎日3分のお弁当を届けることが日課となっています。 対する主人公くんはグータラな人なので自分で事の用意が出来ません。家の中からべ物が消えたら餓死する勢いです。 しかしそんな主人公は部活のエースなので、幼馴染ちゃんはそんな主人公を応援する為、健気に毎日お弁当を届けています。可愛いですね。主人公はしっかりして欲しい。 そんななんとも歪な関係性はありますが、1日3分を用意する程度なら幼馴染

    幼馴染ちゃんは、如何にして主人公にお弁当を届けるのか。|HAL9152
    theta
    theta 2022/03/20
  • 米空母キティホークが廃棄処分へ、70年代には人種暴動の舞台にも

    甲板に艦載機を配置し、メキシコ湾を航行する米空母キティホーク=2003年3月/Steve Helber/AP 韓国ソウル(CNN) それはかつて、インド太平洋における米国の軍事力を示す最大のシンボルだった。ベトナムからペルシャ湾まで数々の戦闘を経験し、ソ連の潜水艦との衝突事故も生き延びた。 だがUSSキティホークと呼ばれた艦船の輝かしい日々も幕を閉じる。役目を終えた巨大空母はワシントン州からテキサス州まで、約2万5750キロの最後の花道を歩み出した。その後は解体され、スクラップとして売りに出されることになる。 昨年、テキサス州ブラウンズビルにあるインターナショナル・シップブレーキング・リミテッドは、退役軍艦の処理を担当する米海軍海洋システム・コマンドから1ドル足らずでこの艦船を買い取った。 全長約319メートル、幅約77メートルの空母は巨大すぎてパナマ運河を通過することができない。そのため

    米空母キティホークが廃棄処分へ、70年代には人種暴動の舞台にも
  • 退寮100半荘 ~さらば京都大学吉田寮~ - purpledの日記

    退寮100半荘 僕が住んでいた学生寮には”退寮100半荘”というイベントがある。文字通り卒業して出ていく人が麻雀の半荘を連続で100回行うという狂気じみたイベントだ。麻雀を知らない人のために説明すると1半荘(1局をだいたい8回)というのは30~60分くらいかかる。それを100回もやるのだから当然2徹して3日間打ち続けることになる。こんな無茶なイベントなのでみんながやるというわけでもなく数年に1度くらいチャレンジャーが現れるか現れないか位の頻度で開催される。同卓する人は寮生やOBたちが入れ替わりで入り続けるのでチャレンジャー以外にとってはお祭りみたいで楽しい。前回は70時間あたりでチャレンジャーの体が当に動かなくなってしまい伴走した人が代理で100半荘達成したらしい。 今年は僕の卒業の年なのだがこんなタフな挑戦達成できるわけないので自分でやろうとは全く考えていなかった。でも僕と同じ年に卒業

    退寮100半荘 ~さらば京都大学吉田寮~ - purpledの日記
    theta
    theta 2022/03/20
  • 市民数千人をロシア領へ強制移送か 南東部マリウポリ

    ロシア・ロストフ地方の施設への移動を待つウクライナ・マリウポリの住民=16日/Arkady Budnitsky/EPA-EFE/Shutterstock (CNN) ロシア軍の激しい攻撃が続くウクライナ南東部の港湾都市マリウポリの市議会は19日、一部の住民がロシア領へ強制的に移送されているとの声明を出した。 声明は、この1週間で数千人が連れ去られたと主張。ロシア軍が、女性や子どもら1000人以上が避難していたスポーツクラブの建物などから違法に人々を連れ出したとしている。 住民らはロシア軍の拠点で携帯電話や書類を調べられた後、ロシア国内の遠隔地へ送られているという。 ウクライナ軍の将校によると、マリウポリはロシア軍に包囲され、絶え間ない爆撃を受けている。路上には遺体が散乱し、住民らは限られた料や水を分け合っている。 市内にあるウクライナ有数の製鉄所で戦闘が起きているとも伝えられる。新たな衛

    市民数千人をロシア領へ強制移送か 南東部マリウポリ
    theta
    theta 2022/03/20
    ロシアの お家芸。地域住民を丸ごと貨車に詰めて連れ去る。ほとんど帰ってこれない。空いた土地にロシア人を入植させる。
  • https://twitter.com/kikumaco/status/1505065735806074880

    https://twitter.com/kikumaco/status/1505065735806074880
    theta
    theta 2022/03/20
    一緒に酒を飲めば仲間、保守的な価値観では?
  • https://twitter.com/schoolwars1/status/1504560716220547087

    https://twitter.com/schoolwars1/status/1504560716220547087
    theta
    theta 2022/03/20
    うーむ
  • 「お絵かき素人だった私がイラストレーターとして食べていけるようになるまで1年間独学でやったこと」大学を中退して0から努力した方法が凄い

    熊谷ユカ @kuma_yuka___ 「べていける」の定義が曖昧とのマロをいただいたので、注釈です↓ 私は現在実家暮らしなので、おおまかな金額的(月収)には「一人暮らしの費用-家賃」程度の収入です これからフリーイラストレーターを目指す方には、その点を考慮しつつ参考にしていただければ…!と思います☁ 2022-03-18 20:58:40 熊谷ユカ @kuma_yuka___ 「べていける」について、当にやっていけるのか、税金面などを差し引いても生活できるのかという旨のマシュマロが複数きておりました。ライフスタイルは人それぞれなので、実際にはかかるお金も人それぞれだと思いますが、「私」はやっていけています。 それ以上の質問は、少しプライベート→ 2022-03-19 06:23:47 熊谷ユカ @kuma_yuka___ な気が少しだけしました。 今回のまとめは「私のやり方」です。全

    「お絵かき素人だった私がイラストレーターとして食べていけるようになるまで1年間独学でやったこと」大学を中退して0から努力した方法が凄い
    theta
    theta 2022/03/20
  • ロシア軍空挺連隊の指揮官、ウクライナで戦死 国営テレビが確認

    (CNN) ロシア国営テレビは17日、西部コストロマを拠点とする空挺(くうてい)部隊の指揮官ら少なくとも5人の軍要員が戦闘中に死亡したと報じた。 地方国営テレビ「GTRKコストロマ」が軍事行政機関の話として伝えたところによると、ウクライナでの特殊作戦中、第331親衛空挺連隊の隊員たちが「(ロシアの)安全保障のために命を落とした」という。 死亡したのは連隊指揮官のセルゲイ・スハレフ大佐、セルゲイ・レベデフ上級軍曹、アレクサンダー・リモノフ軍曹、ユーリ・デクティアレフ伍長、アレクセイ・ニキティン大尉の5人。 第331親衛空挺連隊はロシアのエリート部隊のひとつと目されている。2度のチェチェン戦争で戦ったほか、一部の隊員は2014年から15年にかけてウクライナ東部ドンバスの紛争に直接関与した。18年5月には、モスクワの赤の広場で行われた戦勝記念日のパレードに参加していた。

    ロシア軍空挺連隊の指揮官、ウクライナで戦死 国営テレビが確認
  • ロシアによるウクライナ侵攻が図らずも炙り出した「外れる占い師」と「実はヤバかった有識者」 : やまもといちろう 公式ブログ

    鈴木宗男さんや佐藤優さんがどうもアカンかったようだというのは以前から薄々なんとなく分かっていたものの、人はまあ国会議員だし、あるいはロシア専門家でもあるし、インテリジェンスの世界では実績もあり著名とされている人たちだったわけですけれども、今回はこの体たらくでした。 佐藤優「『プーチンの精神状態は異常』という報道は、西側が情報戦で負けている証拠である」 相手の内在的論理がわからなければ、対抗手段もわからない #プレジデントオンライン https://president.jp/articles/-/55331 たぶん、どこからもきちんとした情報を入手できておらず、誰にも頼られず、ちょっと宙に浮いてしまっているのではないかなと思いますが、これでインテリジェンスや諜報を語られてしまうと日露のオペレーターたちも苦笑するしかないのではないかと感じます。それ以上のことは良く分かりませんが。 また、鈴木

    ロシアによるウクライナ侵攻が図らずも炙り出した「外れる占い師」と「実はヤバかった有識者」 : やまもといちろう 公式ブログ
    theta
    theta 2022/03/20
  • 「ロシア産海産物の日本輸入は継続」を巡って大揉め : やまもといちろう 公式ブログ

    事実関係としては、ロシア産を国産を偽って輸入しているという話よりも、漁獲の中心となっているのはロシア側経済水域であってむしろ「日が獲らせていただいている」「いままでうまい具合にロシア側と調整してモノが入ってきていた」という状態なので、今回「禁輸や」とやられると当に産業が死ぬのでどうにかしてほしいという事案であろうと認識しています。 他方、ロシアウクライナでやったことはガチもんの侵略と解され、民主主義国家として日も国際社会の重要な一員として対ロシア制裁に加わらないわけにはいかない、また、実際に産業が死ぬよりもウクライナ人もロシア人も死んでしまっているわけで、この戦争をやめさせるために態度をしっかり示す目的で禁輸措置も含めた経済制裁をしっかりやらなければならないのもまた当然のことです。 ところが、特定の自民党議員が地元経済からの陳情を理由にロシア側に事実上立って、これらの海産物の禁輸措

    「ロシア産海産物の日本輸入は継続」を巡って大揉め : やまもといちろう 公式ブログ
    theta
    theta 2022/03/20
  • ロシア軍、ウクライナ人の抵抗の規模と激しさに驚愕 英国防省

    西部イワノフランキフスクで軍事訓練を行うウクライナの民間人/Alexey Furman/Bloomberg/Getty Images (CNN) 英国防省は19日、ウクライナの戦況に関する情報を更新し、ロシアはこれまでのところ、ウクライナ人による「抵抗の規模と激しさに驚いている」と分析した。また「作戦の手法の変更を余儀なくされている」との見解も示した。 同省は「ロシア政府はこれまでのところ、来の目的を達成できておらず、消耗戦を追求している」と指摘。「このままいくと火器の無差別使用に絡んで結果的に民間人の犠牲が増える公算が大きい。ウクライナ国内のインフラの破壊や人道危機の激化につながる可能性もあるだろう」と懸念を表明した。 このほか侵攻の最中にあって、プーチン大統領は国内のメディアに対する支配を強化していると分析。「言説をコントロールし、作戦上の問題から国民の目を背けさせ、ロシア人の犠牲者

    ロシア軍、ウクライナ人の抵抗の規模と激しさに驚愕 英国防省
  • 「運送、バス業界から侵食されていく」日本で増殖を続ける"中国製EV"の本当の怖さ 「日本企業の負けパターン」を繰り返すことになる

    なぜ日製のEVは海外で売れないのか。経済ジャーナリスト・井上久男さんと対談した元東大特任教授の村沢義久さんは「日車はもはや後発の中国韓国勢にも負けている。『日企業の負けパターン』を繰り返しているからだ」という――。(第2回/全3回) 日製EVはもはや世界の選択肢に入っていない 【村沢義久氏(以下、村沢)】とうとうヒョンデ(旧ヒュンダイ)のEVが5月に日に上陸しますね。 EVの世界では、中国韓国が日より先行しているのですが、一部のモータージャーナリストや、閉鎖的な人達は、そういう動きが気にわないように見えます。 【井上久男氏(以下、井上)】そういう民族感情みたいなものはあるかもしれませんね。 【村沢】ヒョンデや起亜のEVはかなり良さそうだと思っています。ただ、「韓国EVが優れている」と言われると、民族感情が刺激される人がいる。それで、「中国韓国のEVはバッテリーが爆発する

    「運送、バス業界から侵食されていく」日本で増殖を続ける"中国製EV"の本当の怖さ 「日本企業の負けパターン」を繰り返すことになる
  • 中国の若者がインスタントラーメンを食べなくなった3つの理由(中島恵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    オミクロン株の感染拡大の影響で、中国の深圳、上海、長春、青島などで厳しい外出制限が続いているが、昨今、中国の若者は非常時の強い味方であるインスタントラーメンをめっきりべなくなったという。 その影響で中国のインスタント麺業界で4割のシェアを占める「康師傅」(カンシーフー)や、次に有名な「統一」(トンイー)などの品企業は軒並み収益が悪化している。 若者たちがインスタントラーメンべなくなった背景には一体何があるのか?分析してみると、3つの理由が浮かび上がってくる。 健康志向が高まっている 1つ目の理由は健康志向ブーム、そして急激に変化する彼らの生活だ。 Z世代と呼ばれる20代の若者たちは幼い頃からネットがある環境で育ち、あふれる情報の中で生活している。そこには国内だけでなく海外の情報も多数含まれており、とくに海外の美容やファッション、健康情報に関心が高い。 日の「青汁」が身体によい、

    中国の若者がインスタントラーメンを食べなくなった3つの理由(中島恵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    theta
    theta 2022/03/20