拾萬字鏡🐦 @JUMANJIKYO 異体字とか歴史の知識がないと「間違い」っていう判断になっちゃうよな…。昔話を出すのも野暮だけど近代以前の筆書きでは「染」を氵で書く書き方のほうがむしろ例が多い。間違ってはなくて昔はよくこう書いた名残が一つ上の世代に現れ出ているだけなのに。 twitter.com/Bonjour4145/st…
ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 ロシアの宇宙機関Roscosmosは、月軌道上から着陸に備えている月着陸探査機ルナ25号が「緊急事態」に見舞われていることを明らかにしました。 問題は、ルナ25号の運用チームが月曜日に予定する着陸に向けた軌道修正のため、スラスター噴射のコマンドを送信した後に発生しました。Roscosmosは8月19日14時10分(モスクワ時間、日本時間では同20時10分)に行った操作中に、何らかの問題が発生し「指定されたパラメータでの操作ができない状況」になったため「現在はチームが状況を分析中」とTelegramを通じて発表しました。 公式の情報はこれを最後に沈黙状態になっているため、探査機が予定のスケジュールに復帰できるの
【8月20日 AFP】インド西部ラジャスタン(Rajasthan)州コタ(Kota)の当局は、市内の予備校寮で天井扇風機を使った首つり自殺が相次いだことを受け、改修を命じた。 コタには、国内トップレベルの医科大学や工科大学への合格に特化した予備校が多数集まっている。だが、生徒の自殺が相次いだことで悪評が高まり、先月には国会で自殺について教育副大臣に質問が上がった。 コタ当局は17日、予備校寮の運営事業者に対し、寝室の天井扇風機を人の体重を支えられないように取り付け直すよう命じた。 また、コタでの予備校生の自殺増加を防ぐため、州内のすべてのホステルや民泊事業者に対し、各部屋の扇風機にばねを使った安全装置を組み込むよう指示した。 報道によると、コタには全国から少なくとも15万人が集まり、300以上ある予備校に在籍している。 コタでは今年これまでに予備校生24人の自殺が報告されており、昨年1年間
各地でブームとなった「ストリートピアノ」に苦情が出始めている。 筆者は大学で金融学を研究しており、音大卒業者でも調律師でもピアノ製造者でもないが、じつは日本経済とピアノは深いかかわりを持っている。誰でも自由に弾くことができ、その音色を身近に感じられる文化が出来上がりつつあること自体は非常に良いことだと思っており、ストリートピアノを通じて楽器産業と楽器への愛について語ってみたい。 【漫画】日本人はヤバい…カナダ人が「日本のトンカツ」で漏らした衝撃の感想 筆者は「取組み」という言葉が苦手である。なぜならば、取り組んでいるから文句を言うなとか、成果があがらなくても責任はとならいという無言の圧力に使えるからだ。 もちろんトライすること自体を否定するつもりはないが、「やってます」感を出さなければならない時には決まって「取組み」という言葉が出てくる。街や地域の「活性化」プランの「取組み」に対して理路整
損傷した建物で作業に当たる救急隊=19日、ウクライナ・チェルニヒウ/National Police/Reuters (CNN) ウクライナ当局者らによると、北部の街チェルニヒウ中心部に19日、ロシア軍のミサイルが撃ち込まれ、6歳の女児を含む少なくとも7人が死亡、130人近くが負傷した。 チェルニヒウは前線から遠く離れたロシア国境近くの街。中心部にある広場や近くの工科大学、劇場が被害を受けた。劇場では当時、ドローン(無人航空機)の製造に関するイベントが開催されていた。 クリメンコ内相によると、女児は警官らの救急処置にもかかわらず、搬送先の病院で死亡した。母親も重篤な容体に陥っている。 クリメンコ氏によれば、教会に集まっていた信者らが被害に遭った。この日は正教会の祭日にあたり、信者らは教会で清められたりんごを持ち帰ろうとしていた。 ゼレンスキー大統領は、この攻撃が「いつもの土曜日を苦痛と喪失の
経営危機に陥っていた中国の不動産大手・恒大集団が、米国の連邦破産法15条の適用を申請しました。膨大な負債を抱えながら長引いてきた恒大の問題は今後、なにをもたらすのか。ささやかれる「中国のバブル崩壊」は現実のものとなるのか。中国マクロ経済が専門で、かつて日本銀行北京事務所長も務めた福本智之・大阪経済大教授に聞きました。 ――恒大による破産法15条の申請にはどのような意味があるのでしょうか? 「中国の国内では、恒大集団が発行していた債券や銀行貸し出しは期限が到来しても、政府の指示で期限を猶予している。そうして時間を稼いで処理を目指している。一方、香港市場で発行した米ドル債や米国での債務もごく一部ある。中には、恒大集団からの提案に応じない債権者もいる。破産法の15条を申請することで資産の差し押さえなどを止め、債務の再編交渉を進めていくためにやったのだろう。これによっていきなりサドンデス(突然死)
吉藤オリィ@分身ロボットカフェ @origamicat 人類の孤独を解消するテクノロジーを研究開発するチーム #オリィ研究所 所長. 分身ロボット「#OriHime」「#分身ロボットカフェ」ALSの為の意思伝達福祉機器「#OriHimeeye」日本最大の車椅子マップ「#WheeLog!」など開発. #WITHALS 技術顧問 #ArsElectronica ゴールデンニカ orylab.com 吉藤オリィ @origamicat 大学時代、体調を崩し休みがちで単位が危うかったが私そっくりな分身を作って出席し、リモートで黒板を見て講師に質問しまくり「これでダメなら出席とは何なのか」と言いまくった結果、出席を認めさせたりした。2011年の事だ 世の中の明らかに時代遅れな制度、ルールにはテクノロジーをぶつけていけ pic.twitter.com/V0nkulGGxA 吉藤オリィ @origami
「部屋に入ってきた瞬間に『こいつ採用、こいつダメ』って瞬時にわかる」。テレビ番組内でのZOZO創業者の前澤友作氏の発言が現場の人事担当者らに話題を呼んでいる。ジャーナリストの溝上憲文さんは「面接時の評価と採用後のパフォーマンスには相関関係がなかったという分析もあり、非科学的で時代遅れと言わざるを得ない」という――。 前澤氏「こいつ採用、こいつダメって。瞬時にわかる」 2025年入社の採用活動の前哨戦ともいうべき夏のインターンシップが始まっている。インターンシップに参加した学生情報の採用での使用が解禁されたことで、例年以上に採用直結型インターンシップが増えると見込まれている。 ただし、誰もが参加できるわけではない。特に大企業の場合は、採用面接と同様に事前の面接で合格した者だけが参加できる狭き門となっている。 その面接に関して、衣料品通販大手のZOZO創業者の前澤友作氏がテレビでおもしろいこと
定例部長会議の終盤にビッグモーター社の話題になった。「あれだけとんでもないことをしでかした会社が倒産しないなら、何もしていない我が社は倒産しない」「ゴルフ好きの風上にも置けない」「除草スタッフはきわめて優秀では?」くだらない雑談だった。平和な空気が一変して地獄になったのは、上層部の一人が何を血迷ったのか「創業者の2代目、息子を要職にするからいけないのですよ」と言ったときだ。僕は社長が目を落としていた資料から目線をあげた瞬間を今でも覚えている。その直後に社長が放った「私も創業者の息子、2代目だが?」というひと言で会議室は静まりかえった。しんとして耳が痛いほどでした。口を開いたら死ね。そんな空気。窒息死したほうがマシ。そんな空気。 重苦しい空気の中、ほほ笑みをたたえた社長が口を開いた。「世間では2代目を要職に就けることは好意的に思われていないようだね。キミらはどう思う?」。社長は名指しして聞い
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く