タグ

ブックマーク / www.shinmai.co.jp (6)

  • みどりの窓口廃止に「利用客軽視」 SNSで批判が起きる理由を専門家に聞いた(2024年3月21日掲載)|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

    JR東日はチケットレス化、モバイル化を推進するとして、「みどりの窓口」の閉鎖を各地で進めている。現在約220カ所ある窓口は、新幹線や特急の停車駅など利用が多い場所を除き、2025年までに140カ所ほどに縮小する計画。窓口を閉鎖した駅には、代替として「話せる指定席券売機」を設置している。JR東日長野支社は「みどりの窓口とほぼ同等の機能」と説明。しかし、SNS上では窓口閉鎖に対して「利用客軽視」、「公共交通機関として終わってる」などと否定的な意見が投稿され続けている。有人窓口の廃止に不安や疑問を感じる人がこれほど多いのはなぜなのか。専門家に理由を分析してもらった。 (中島瑞穗) …

    みどりの窓口廃止に「利用客軽視」 SNSで批判が起きる理由を専門家に聞いた(2024年3月21日掲載)|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
    theta
    theta 2024/06/02
    アプリの出来が悪い。自社製アプリで顧客を囲い込もうと欲張って海外勢にplatformごと奪われるいつものJTC負けパターン。JRが違うのは独占資本なので海外勢が来てくれない点。結果、ソ連みたいになり自浄作用もなく……
  • 県庁所在地の代表駅前なのに…マクドナルドがない!! 長野、青森、山梨、福井など20県が該当【独自調査】|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

    県庁所在地の代表駅前なのに…マクドナルドがない!! 長野、青森、山梨、福井など20県が該当【独自調査】 長野県の県庁所在地・長野市にあるJR長野駅は、人口約36万6千人余の市の玄関口であり、長野県内で最大の駅でもある。北陸新幹線も停車するし、飲店や衣料品店がそろう駅ビルだってあるし、駅前にはデパートやホテル、コンビニ、居酒屋、映画館もある。しかし、長野市民の一部はそんな駅の周辺に1つの不満を持っている。いや、弱点と言ってもよい。長野駅の駅前にはマクドナルドが、あの“マック”がないのだ。(中島瑞穂) 長野駅前には2013年まではマクドナルドがあった。高校時代を長野市で過ごした記者(27)は、放課後に駅前のマックにしばしば立ち寄り、100円のドリンクを飲みながら友達とおしゃべりを楽しんだり、勉強を教え合ったり。マックは「青春のたまり場」だった。しかし、駅に隣接する商業ビルの解体に伴い、201

    県庁所在地の代表駅前なのに…マクドナルドがない!! 長野、青森、山梨、福井など20県が該当【独自調査】|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
    theta
    theta 2023/11/05
    奈良は県庁の最寄駅は近鉄奈良駅で、近鉄奈良駅前の行基さんから100mくらいの所にマクドナルド奈良店がある。JRと近鉄のシェアは1:9なのでJR奈良駅は県の代表駅とは言えない。
  • 親切のつもりが…実は危険! 最近よく見る”エレベーターで「閉」ボタンを押しながら出る行為” センサー付きでは「効果ないことも」|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

    親切のつもりが…実は危険! 最近よく見る”エレベーターで「閉」ボタンを押しながら出る行為” センサー付きでは「効果ないことも」 ここ数年、エレベーターに乗っているとよく見かける行為がある。最後に降りる人が、扉の「閉まるボタン」を押しながら出ていく行為だ。実際にこの行為をやっている会社員男性(43)=長野市=は、「押さずに出るよりも、押しながら出た方が早く扉が閉まるので、中に残っている人の待ち時間短縮のためにやっている」と話す。 信濃毎日新聞社の社ビル(長野市)では、ここ数年で実践する人が増えている印象がある。その大半が若い社員たちだ。記者(44)は、この行為を目にするたびに「これって新しいマナーなの?」「やった方がいいのかな?」と心がモヤモヤする。 そこで、「エレベーターを最後に降りる人が『閉』ボタンを押す行為はマナーなのか?」「当に時間短縮になっているのか?」といった疑問を、マナー講

    親切のつもりが…実は危険! 最近よく見る”エレベーターで「閉」ボタンを押しながら出る行為” センサー付きでは「効果ないことも」|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
    theta
    theta 2023/10/15
    よく使いビルのエレベータ、車椅子向けの行き先階ボタンを操作すると、終着階に着くまで車椅子モード的な状態になるらしく、扉が閉まるまで1分くらい開きっぱなしになるので、早く閉めたいと言う気持ちはわかる
  • 【独自】辰野町が受理しなかった太陽光発電施設が着工されていた 事業主すら不明、特定急ぐ|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

    辰野町が計画を受理していないにもかかわらず、太陽光発電パネルの設置工事が進む現場=6日午後4時半、同町小野 上伊那郡辰野町小野の飯沼地区の太陽光発電施設建設計画を巡り、地元区の反対を受けて町が計画を受理しなかったにもかかわらず、太陽光発電パネル設置工事が始まっていることが6日分かった。当初計画していた業者は「手放した案件」として自らの関与を否定。町は事業主が代わったとみて、着手した業者の特定を進めている。 町などによると、計画は2ヘクタールほどの原野や山林に、それぞれ出力49・5キロワットの施設を13区画設置する内容。長野市の業者が…

    【独自】辰野町が受理しなかった太陽光発電施設が着工されていた 事業主すら不明、特定急ぐ|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
    theta
    theta 2022/12/08
  • 対策実らず新幹線浸水 車両センター過去にも氾濫の地 機構「必要な設計をした」 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    水が引き、脱線していることが明らかになった新幹線車両(左)。くの字のように車両が連結している=16日午後1時33分、長野市赤沼 台風19号の大雨による千曲川の堤防決壊を受け、北陸新幹線(長野経由)の車両が浸水した長野市赤沼の「長野新幹線車両センター」を巡り、センターを建設した鉄道・運輸機構(横浜市)は16日の信濃毎日新聞の取材に「建設当時は必要な設計をした」との考えを示した。一帯は歴史的に氾濫を経験してきた。センターを借り受けて、運営しているJR東日は「復旧が最優先で、再発防止を考える段階にない」としている。 JR東日によると、千曲川の西側約1キロに位置するセンターは、北陸新幹線車両の修繕や検査、翌日の運行に備えた留置に利用。1997年の同新幹線長野―東京間の開業に合わせて、同機構前身の日鉄道建設公団(鉄建公団)が車両基地として設置した。 長沼地区の新幹線対策委員会が93年、県と長野

    対策実らず新幹線浸水 車両センター過去にも氾濫の地 機構「必要な設計をした」 | 信濃毎日新聞[信毎web]
  • 社説 サイト遮断 法制化ありきで進めるな | 信濃毎日新聞[信毎web]

    海賊版サイトへの接続を強制的に遮る「ブロッキング」の法制化が、結論ありきで進められようとしていないか。丁寧な議論を欠いたまま押し切ろうとする政府の姿勢が目につく。 漫画や雑誌を無料で読める違法サイトである。政府は、対策を検討するために設けた有識者会議に、法制化を「政策的な選択肢」とする中間報告書の素案を示した。委員から異論が相次ぎ、了承は得られなかった。 政府は4月、悪質な3サイトについて通信事業者に自主的な遮断を求めると同時に、法制化の方針を打ち出した。有識者会議で9月半ばに中間報告をまとめ、意見公募を経て来年の国会に法案を提出する―。想定した日程通りに事を急ぐこと自体に無理がある。 違法サイトによる著作権の侵害は深刻な被害を生んでいる。野放しにすれば、出版社の経営や漫画家らの生活を脅かし、出版文化を細らせることにもつながる。被害を防ぐことは重要だ。 ただ、ブロッキングは、憲法が定める「

    社説 サイト遮断 法制化ありきで進めるな | 信濃毎日新聞[信毎web]
  • 1