タグ

2013年2月22日のブックマーク (5件)

  • ごみの中の1000万円 持ち主判明 NHKニュース

    去年12月、広島市のゴミ処理施設でゴミの中から見つかったおよそ1000万円に上る1万円札の紙幣は、7年前に亡くなった男性のものであることが分かり、22日、遺族の長男に返還されました。 去年12月17日、広島市安佐南区にある市のゴミ処理施設で、砕いた大型ゴミを運ぶベルトコンベヤーの上に、ゴミと混ざった大量の紙幣があるのが見つかりました。 見つかった紙幣は、金融機関の帯が付いた1万円札の束でおよそ1000万円分に上り、ほかにも、ゴミを砕く機械を通ってこま切れになった1万円札の断片がおよそ2300枚ありました。 警察は落とし物として持ち主を捜した結果、紙幣の束の帯に記載されていた金融機関名と現金を引き出した日付などから、7年前に亡くなった当時、広島市佐伯区に住んでいた70代の男性が、自分の口座から引き出していたことが分かったということです。 警察は、男性が亡くなっていることから、遺族の長男に22

    thetacpa
    thetacpa 2013/02/22
    「今回の落とし物の現金に対して、所有者を名乗り出るなど問い合わせが17件あったということです」
  • ネット選挙運動、公明党の反対により私たち一般人のみ全面解禁ならず|ガジェット通信 GetNews

    ネット選挙運動解禁を目指す公職選挙法改正の与野党話し合いがおこなわれています。 しかしその協議の中で大きな対立があり、ついに決裂。全面解禁は夢となり消えてしまいました。 報道によれば 「選挙運動のメール送信を第三者には認めない」 「与党案を今国会に提出する方針を固めた」 とのことなんですが、はじめてこの話題に触れる方のために説明します。 まず「第三者」とはなにか。この法律改正にあたって登場する人物は3つ。 「政党」 「候補者人」 「第三者(それ以外、つまり一般人)」 つまり第三者というのは政党でも候補者自身でもない、それ以外の一般の人たち、簡単に言えば「投票する人たち」であり「わたしたちみんな」ということです。政党や候補者については解禁になるけど、投票する側は全面解禁にならないという不思議な結果となってしまいました。 次に「与党案」について。与党案と野党案の細かい部分はおいといて、大きな

    ネット選挙運動、公明党の反対により私たち一般人のみ全面解禁ならず|ガジェット通信 GetNews
    thetacpa
    thetacpa 2013/02/22
    投票権を得て四年だけど、未だに特定政党に入れて!って言われた事がない。従わないけど。
  • 連載第36回 ラジオの登場で売上25分の1になったレコード産業、イノヴェーションを重ね復活 | Musicman-net

    <エピローグ『未来は音楽が連れてくる』> レコード産業、壊滅の危機から復活した歴史トーマスエジソンとフォノグラフ。後世、レコードの発明は「科学がエンタテイメントにもたらした最大の貢献」と賞されるようになる。 レコード産業は、フリーメディアのラジオに勝てず、かつて売上が25分の1に落ちたことがある、と書いた。1930年初頭のアメリカのことである(※1)。 1930年代の不況はエンタメの明暗を分けた。ラジオと映画は力強く、30年代に黄金時代を築いていった。一方、レコード産業の売上は30年代のうちに、恐慌前の水準へ戻すことはなかった。 現代のレコード産業を彷彿させる状況だ。 新たなフリーメディアのインターネット。ソーシャルゲーム、スマートフォンアプリ、次々とあらわれるエンタメ産業の競合。彼らに押されたレコード産業の売上はピーク時の半分にまで落ちた(※2)。 だが80年前の米レコード産業は諦め

    thetacpa
    thetacpa 2013/02/22
    “技術力を誇りに企業運営してきたエジソンは、このアーティスト重視の流れを嫌った”こういう死亡フラグってあるよね。
  • ニンゲン判別機, 【人間】キリストが魚を武器にゾンビを無双する映画『フィスト・オブ・ジーザス』公開

    このマニアックな映画、たぶん国内ではまだ誰も紹介してないみたいだからいち早く紹介したい。 キリストとユダがゾンビ化した弟子やローマ兵ゾンビ、そして銃火器を持ったカウボーイゾンビと血みどろの殺し合いをするというショートフィルム『フィスト・オブ・ジーザス(Fist of Jesus)』。Youtubeで全編観れるからどうぞ。いわゆるB級ゾンビ映画だからスプラッター苦手な人は注意だね。 キリストとユダの武器はなんと「魚」。ちなみに魚は原始キリスト教のシンボル。キリストはパンや魚を無限に増やせる能力あるもんね。魚でゾンビを破壊するとか天才か。ゾンビの口に自ら手をつっこんで顎を破壊するのも斬新。 この映画のクルーたちが長編版「Once Upon a Time in Jerusalem」をつくるためのカンパを公式サイトで募っているよ。今回と同じようなテイストなのかなあ。是非日でも劇場公開してほしいも

    thetacpa
    thetacpa 2013/02/22
  • Make: Japan | 十代の若者が脳波で動く義手を3Dプリントで製作

    初期バージョンのロボットハンドを披露するEaston LaChappelle。[Popular Scienceより] Easton LaChappelleは14歳のころ、かっこいいからという理由でロボットハンドを作った。それは、レゴと釣り糸と、指には医療用の管、そして5つの独立して動くサーボモーターからできていた。このロボットハンドでEastonは、2011年、コロラド州サイエンスフェアの第3位を獲得した。しかし、その機能に満足していなかった彼は、設計の改良に取り組んだ。 次なるバージョンはアームに成長し、3Dプリントしたパーツ、弾力のある腱の働きをする歯科用のゴムバンド、靱帯の役目を果たすアクセサリー用のナイロンコーティングされたワイヤー、遠隔操作用のニンテンドー・パワーグローブ、アームをコントロールする脳波で作動するヘッドセットによって構成されている。筋肉の働きをする動力には、可変抵抗

    Make: Japan | 十代の若者が脳波で動く義手を3Dプリントで製作
    thetacpa
    thetacpa 2013/02/22