タグ

2018年9月19日のブックマーク (3件)

  • 「退職認めない」 悪質な慰留横行、解雇相談上回る - 日本経済新聞

    転職したいのに会社が退職を認めず、離職票さえ渡さない――。そんな退職トラブルが全国で多発している。人手不足に悩む企業が引き留めに動いたためで、厚生労働省に持ち込まれた相談件数は解雇相談を上回った。悪質な引き留めは、成長産業への人材移動を阻んでいる。退職届を受理せず「退職トラブルの間は笑えなかった。事も取れず心は泥沼だった」2017年11月から今年1月まで、首都圏の大手専門商社を退職しよ

    「退職認めない」 悪質な慰留横行、解雇相談上回る - 日本経済新聞
    thetacpa
    thetacpa 2018/09/19
    人手不足やなあ。転職が当たり前になれば、普通のサラリーマンもキャリアが途切れた人も再チャレンジしたい人も幸せになる(はず)
  • グーグルとファーストリテイリングが協業--全社デジタル化を加速

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米Google傘下のGoogle Cloudとファーストリテイリング(ファーストリ)は9月19日、人工知能AI)や機械学習などの先端技術の業務活用に向けて協業すると発表した。ファーストリ 代表取締役会長兼社長の柳井正氏は、「製品の企画、製造、流通、販売と顧客の声の全てをデジタルでつなぐことで、『情報製造小売企業』の実現を加速させていく」と語った。 Google Cloudはファーストリとの協業と併せて、AIのビジネス活用に向けた研究開発を顧客やパートナーと共同で推進する「Advanced Solutions Labs(ASL)」を東京に開設することも発表した。ASLでは同社のAI技術者と顧客らが、実際のビジネスに関わるデータを用いてビ

    グーグルとファーストリテイリングが協業--全社デジタル化を加速
    thetacpa
    thetacpa 2018/09/19
  • 結婚指輪

    この前、買ったばかりの結婚指輪をなくした。個人作家みたいな、小さいメーカーの指輪で、どこにでも売ってるってわけじゃないしオーダーだから出来上がるまで数ヶ月待ってやっとできて、ウキウキでつけてたんだけど意外とゆるかったみたいで気づいたらなくなってた。 ショック過ぎてもう買い直さなくていいやって思ってたんだけど、昨日夫と散歩しててぶらっと入った小さなアクセサリーショップで偶然素敵な指輪を見つけていいなぁでもまたなくすかもしれないし、、って迷ったけど買ってしまった。 夫も買っていいよって言ってくれた。私が勝手になくしたのに共通のお財布から買ってくれた。なくしたときも怒りも呆れもせずただ慰めてくれた。優しい人だなぁ。ありがとう。

    結婚指輪
    thetacpa
    thetacpa 2018/09/19