タグ

2012年2月2日のブックマーク (27件)

  • 当たり前だと思っても「発見」を書くのはけっこう良いらしい | シゴタノ!

    photo credit: vladdythephotogeek via photopin cc 相変わらずブログは色々と試行錯誤を繰り返しております。 ちょっと前に「困ったとき」のことをブログに書いたりするとわりといいぽいぞ、みたいな事を書きました。 シゴタノ! 「困ったとき」の体験を書くのはけっこう良いらしい 困ったことってのはすんばらしいブログのネタになるのですが、困ったことに、そう都合良く困ったことは起こりません。 そんな、困ったことが書けないという困った状況の時に、次の「ネタ」候補として有力なのが「発見」なのです。 「自分が」発見したことを書く たとえばつい最近のことですが、私のブログにこんな記事を書きました。 知らんかった! iPhoneEvernoteがスタックに対応してた これ、たぶん出来るようになってからそれなりに時間経ってるし、知ってる人にはちょー当たり前の出来事かと

    当たり前だと思っても「発見」を書くのはけっこう良いらしい | シゴタノ!
  • node/webosocketによるオンラインゲームの実装を考える / オンメモリ、KVS、RDBMS、圧縮プロトコル、そのゲームデザイン + 就活の話 - mizchi log

    派手で見栄えがする大規模なプロダクトを作ろう!っていうことで、一人でフルスタックなネトゲを作っている。大きなプログラムを書いても破綻しないようにテスト書きまくってテストファーストを心がけたり、Travis-CIによる継続的インテグレーションで頑張ったり。 というわけで作っているのはMMORPGなんだけど、ここで実装するのはまあ平均的なMMORPGを想像してもらいたい。自分がやろうとしているのは、モダンなOSSとさくらの安いVPSで、独学の学生一人でもフルスタックなネトゲみたいなのが組める、ということの実証。 なんでそんなことをしているかって言うと、一応就活中で、見栄えがするアプリ提出できるとおいしいなーっていう下心。 *追記* ここでは https://github.com/mizchi/wanderer のことを言ってるんだけど大規模リファクタリング中なのでここで言ってることは半分ぐらい

    node/webosocketによるオンラインゲームの実装を考える / オンメモリ、KVS、RDBMS、圧縮プロトコル、そのゲームデザイン + 就活の話 - mizchi log
    thikasa
    thikasa 2012/02/02
  • ソフトウェアテストの近未来を話そう(後編)~テストプロセスには魂が必要だ JaSST'12 Tokyo

    これからのソフトウェアテストの課題とは何か、どのように進化していくのか? そのために必要なこととは何でしょうか。 先週、1月25日と26日に都内で行われたソフトウェアテストに関するシンポジウム「ソフトウェアテストシンポジウム JaSST'12 Tokyo」。クロージングセッションでは、ソフトウェアテストの近未来はどうなるのか? というテーマでディスカッションが行われ、ソフトウェアテストのこれからがパネリストの意見を通して浮かび上がってきました。 (この記事は「ソフトウェアテストの近未来を話そう(前編)~テストと開発の融合が必要 JaSST'12 Tokyo」の続きです) デベロッパーとテスターに同じ給料を払うべき 西氏 よく、日と欧米の違いとして、欧米では仕事を細分化して職種を作り、その中でプロフェッショナリズムを高めていると聞きます。ところが今、Rollisonさんはデベロッパーとテス

    ソフトウェアテストの近未来を話そう(後編)~テストプロセスには魂が必要だ JaSST'12 Tokyo
    thikasa
    thikasa 2012/02/02
  • ソフトウェアテストの近未来を話そう(前編)~テストと開発の融合が必要 JaSST'12 Tokyo

    これからのソフトウェアテストの課題とは何か、どのように進化していくのか? そのために必要なこととは何でしょうか。 先週、1月25日と26日に都内で行われたソフトウェアテストに関するシンポジウム「ソフトウェアテストシンポジウム JaSST'12 Tokyo」。クロージングセッションでは、ソフトウェアテストの近未来はどうなるのか? というテーマでディスカッションが行われ、ソフトウェアテストのこれからがパネリストの意見を通して浮かび上がってきました。 パネリストは、基調講演に登壇したマイクロソフトのBj Rollison氏、招待講演に登壇した東海大学の山浦恒央氏、そして電気通信大学の西康晴氏の3人。司会はガイオ・テクノロジーの大西建児氏。ディスカッションの内容をダイジェストで紹介しましょう。 テストと開発の融合が必要だ 司会 パネリストのみなさんにお伺いします。今、ソフトウェアテストのどこに関心

    ソフトウェアテストの近未来を話そう(前編)~テストと開発の融合が必要 JaSST'12 Tokyo
    thikasa
    thikasa 2012/02/02
  • ツイートで読む価値があるのは全体の3分の1――研究者らが調査結果を発表(ITmedia ニュース) - livedoor ニュース

    >  >  > ツイートで読む価値があるのは全体の3分の1――研究者らが調査結果を発表2012年02月02日13時22分提供:" "  Twitterユーザーは、タイムライン上で読む価値のあるツイートは全体の3分の1程度だと思っている――。カーネギーメロン大学、マサチューセッツ工科大学、ジョージア工科大学の研究者らが2月1日(現地時間)、このような研究結果を発表した。  この研究論文の主執筆者であるカーネギーメロン大学の博士研究員、ポール・アンドレ氏は、「人々が何を、なぜ読む価値があると判断するかが分かれば、コンテンツをうまくフィルタリングするツールを構築することや、どのようなコンテンツが望ましいかを説明することができるだろう」と語った。  アンドレ氏らはこの研究のために、まずTwitterユーザーがツイートを評価するためのWebサイト「Who Gives a Tweet?」を開設。このサ

  • メシどこ行く?: 3つの質問に答えるとオススメのご飯を提示してくれる!質問の根拠は不明!無料。 | AppBank

    先に申し上げます。このメシどこ行く?はネタアプリです。 そんな気がした?勘が鋭いですね(`・ω・´)キリッ 提示される3つの質問に答えると、その日のオススメメニューを提示してくれる、優柔不断なあなたにぴったりのアプリ。ただ、どういう意図でこの結果に!?となる質問ばかり出てきます。ネタなので。 でもでも、結果を見ると実際べたい気分になるので、実はお役立ちアプリなのかも…?今日のご飯が未定のあなた!たまにはこんな決め方もありかもですよ? 起動! すぐスタートしてもいいですが、好き嫌いを設定できる心遣いがあるので、嫌いなものが多い方は設定しておきましょう。 そこはかとなく偏ってますが、なんとなーく嫌いなものは回避できそうです。 ちなみに私は何でもべられます。いなごもなまずもカンガルーもいけます(ほんとにべたことある)!今チャレンジしたいのはイルカです! ではさっそく質問に答えていきましょう

    メシどこ行く?: 3つの質問に答えるとオススメのご飯を提示してくれる!質問の根拠は不明!無料。 | AppBank
  • なぞった文字をスマホで撮影するだけ――マーカーでデジタル化、KYBER SmartMarker

    オーリッドは、デジタル化したい文字をなぞったり囲むことでOCR処理する蛍光ペン「KYBER SmartMarker」を発売する。普段使っているノートに書いた文字などを、一部だけデータ化したいといった用途に使える。 オーリッドは、デジタル化したい文字をなぞったり囲むことでOCR処理する蛍光ペン「KYBER SmartMarker ECO(オレンジ)」を2月8日に発売する。価格は1980円。Amazon.co.jpでは発売記念特価980円で発売中。日語、英語中国語の3言語に対応する。 会議の資料や新聞、メモ用紙に書いてある文字の中からデジタル化したい部分をKYBER SmartMarkerで指定し、専用のスマートフォンアプリ「O-RID KYBER」で撮影することで、最速90秒、遅くとも24時間以内にOCR処理したデータを得られる。 OCR処理の仕組みは、専用ノートに書いて撮影した手書き文

    なぞった文字をスマホで撮影するだけ――マーカーでデジタル化、KYBER SmartMarker
  • なぜ、ディズニースマホなのか!ドコモがディズニーと組んだ理由 : ITライフハック

    2012年02月02日13:00 なぜ、ディズニースマホなのか!ドコモがディズニーと組んだ理由 カテゴリモバイル 「ディズニーの世界観が満載のスマートフォン!ドコモ、「Disney Mobile on docomo」の新端末を発表」でお伝えしたように、ドコモは2012年2月1日、ホテルオークラ東京において、報道関係者向けに「スマートフォンの新たなブランド及び新商品発表会」を開催した。 なぜ、ディズニースマートフォンなのか。 ドコモ 執行役員 マーケティング部長 永田清人氏が、その理由を打ち明けた。 永田氏は、「ディズニー様とドコモで新しい価値を提供していきたい。『Disney Mobile on docomo』ブランドは、お客様に愛されるブランドにしたい。」と、新ブランドについて語った。 引き続き、質疑応答のコーナーでは、「新しいブランドですから、新規ユーザーを増やしたいというのが大きなね

    なぜ、ディズニースマホなのか!ドコモがディズニーと組んだ理由 : ITライフハック
  • “ナナキュッパ”の13.3型Ultrabookは意外にスゴい――「HP Folio 13-1000」に迫る(後編)

    ←・これは、お値段以上か?:Core i5+128GバイトSSD搭載の13.3型Ultrabookが8万円切り――「HP Folio 13-1000」に迫る(前編) レビュー後編は各種テストで実力を明らかに 「HP Folio 13-1000」は、日ヒューレット・パッカード(HP)が初めて投入したUltrabookだ。第1世代のUltrabookとしては後発となる製品だが、13.3型ワイド液晶ディスプレイ搭載のスリムボディにCore i5と128GバイトSSDを搭載し、HP Directplusでの直販価格を7万9800円に抑えており、その低価格設定には驚かされる。 先に掲載したレビュー前編では、そのデザイン、スペック、液晶の視認性や入力環境の使い勝手をチェックした。今回のレビュー後編は、ソフトウェア環境をはじめ、パフォーマンス、バッテリー駆動時間、動作時におけるボディの発熱や騒音など、

    “ナナキュッパ”の13.3型Ultrabookは意外にスゴい――「HP Folio 13-1000」に迫る(後編)
    thikasa
    thikasa 2012/02/02
  • 「ダイソンしてますか?」

    先週、欄担当の鬼編集者、赤坂氏から原稿催促のメールが来たので、慌ててTech-On!のトップページを見たところ、そこには「ダイソン人気をどう崩す?」と書かれた、掃除機の特集記事が掲載されていた(右図)。それを見て、突然、ダイソン氏のことを欄に書かなければならぬと思い立った。なぜならダイソン氏こそ、あっぱれな「技術馬鹿」だからである。念のため書くが、ここでは「技術馬鹿」を良い意味で使っている。 ジェームズ・ダイソン氏の名前を筆者が知ったのは、2004年6月のことであった。ある製造業の経営トップを取材したとき、取材後の雑談でこんなやりとりをした。 「見事なイノベーションの事例ってないでしょうか」 「うーん、テレビで見ただけだけれど、あの、イギリスの掃除機は凄いと思った。技術が斬新だし、デザインも強烈。そもそも掃除機という分野であれだけ画期的なものが、しかもイギリスから出てきたのが興味深い」

    「ダイソンしてますか?」
    thikasa
    thikasa 2012/02/02
  • 10分で読める 自分の「箱」脱出10ステップ まとめ | No Second Life

    このは1993年に書かれている。つまりまだWindows 95が発売される前で、一般家庭やオフィスにはパソコンが普及していなかった時代だ。 だから今よりも大幅に紙の書類が多かった時代。 の内容は一部情報が古くなっていて「活用術」としてはもう使えない部分もある。 でもその部分、例えばパソコンの活用についての章などは、歴史的価値が出てきていて違う意味で面白い。 このを執筆していた時点の野口さんのPCのHDD容量は80MBと書かれている。800MBでも8GBでもなく、80MBだ。 パソコンの環境がこの20年でいかに激しく変化したかが良く分かる。 あと、このは文章の格が高く読んでいて気持ちがいい。背筋が伸びるようだ。 脱線した。題に戻ろう。 というわけで「「超」整理法」を読んで、「押し出しファイリング」について理解した。 実際はとてもシンプルなシステムなので、を一冊読む必要もないくらい

    10分で読める 自分の「箱」脱出10ステップ まとめ | No Second Life
  • 風邪さえひかなければ長生きしなくてもいい:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ

    「長い生きする気はない、健康でなければとも思っていません。風邪さえひかなければいいんです」 人気声楽家の錦織健さん(1960~)のインタビュー記事が日経済新聞の日経プラス1に掲載されていました。 声楽家は、身体が楽器。 ピアニストやヴァイオリニストは風邪を引いても演奏できないことはないけれど、歌はそういうわけにはいきません。 錦織さんは、実はカップめんやポテトチップスなどのジャンクフードが大好き。学生時代にそれらのべすぎと栄養バランスの悪さから、よく風邪をひくようになったと言います。 音大の試験で風邪を引いてしまい、声が出なくなりました。当然悪い点がつきます。 「初めて声楽家は風邪を引いたら終わりなんだ」「楽器が壊れたのと同じだ」ということに気がついたといいます。 それからはとにかく「風邪を引かないための」に気をつけるようになったそうです。 現在は、ほとんど風邪をひかないそうですが、

    風邪さえひかなければ長生きしなくてもいい:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ
  • Windows一筋15年の私がMacbook Airを購入した際に行った設定と参考にした記事 まとめ - こけめも

    Macbook Air買っちゃいました。 私が初めてパソコン(Windows95)を買ってもらったのが中学生。 それから人生の半分をWindowsと共にしてきましたが、ついに先日はじめてのMac、それもMacbook Airを買ってしまいました。 Google Developer Day 2011に参加するにあたり小さなモバイル端末が欲しかったとか、Amazonで安く売られているとかありましたが*1、結局は「Macかっこいい」ってところが大きいです。 iPod TouchやiPad2を使うなかで、Apple製品のこだわりと使いやすさを感じたこともきっかけだと思います。 そんなMac初心者の私が試行錯誤したメモを公開します。 購入したMacbook Air Apple MacBook Air 1.6GHz Core i5/11.6/2G/64G/802.11n/BT/Thunderbolt

    Windows一筋15年の私がMacbook Airを購入した際に行った設定と参考にした記事 まとめ - こけめも
    thikasa
    thikasa 2012/02/02
  • 75%OFF。USB充電アダプタをタコ足配線することでガジェットの電源周りを減量。|男子ハック

    ※4個必要だったアダプタが1個になるので、75%と表記 iBUFFALO USB充電器Before After ちなみに写真に写っているiPhoneが3GSなのは、iPhone4Sで写真を撮っているため。 両側にUSBが2ポートづつ配置されています。1ポートは2A対応でiPadも充電可能。 特徴USBが4ポートiPadも充電可能(1ポートだけ2A対応)グリーンのLEDの「点滅」で過電流をお知らせ

    75%OFF。USB充電アダプタをタコ足配線することでガジェットの電源周りを減量。|男子ハック
    thikasa
    thikasa 2012/02/02
  • 新サービス「はてなOne」招待制で開始--つぶやきなどを友人と共有

    はてなは2月1日、「はてなOne」を公開した。無料で利用できるが、はてなのアカウントと、既存ユーザーからの招待が必要となる。 はてなOneは、はてなOne上の友人と「ブログを書いた」「記事をブックマークした」といった新着情報を共有したり、今の気持ちをつぶやいたり(テキスト投稿)して、コミュニケーションをとるサービス。 「はてなOne」のメイン画面。中央のタイムラインに各種の更新情報やつぶやきが表示される 招待を受けた人が登録を進めるとまず氏名の登録を求められる。Facebookと連携させてその氏名を登録することもできる ともだち向けのプロフィール登録もうながされる。はてなOneでは氏名を登録しない場合、IDが表示される 画面中央のタイムラインでは、はてなブログやはてなダイアリー、はてなブックマーク、人力検索はてなはてなココなど、はてなの各サービスを利用した際の情報や、つぶやきを投稿できる

    新サービス「はてなOne」招待制で開始--つぶやきなどを友人と共有
  • https://jp.techcrunch.com/2012/02/02/20120201facebooks-s-1-845-million-users-every-month-more-than-half-daily-and-nearly-half-mobile/

    https://jp.techcrunch.com/2012/02/02/20120201facebooks-s-1-845-million-users-every-month-more-than-half-daily-and-nearly-half-mobile/
  • ペット感覚→おでかけ専用つぶやきアプリ「Pelo」が超カワイイ【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] よくあるスマートフォンのGPS機能を使って、今いる場所を記録する “チェックイン型アプリ”。その可能性は無限に近いような気もするが、いまいち面白みに欠けるものが多いのが現状。 ところがバスキュール号が2月1日にリリースしたiPhoneアプリ「Pelo」はちょっと違う。あえて “ぶらぶら移動しながらチェックインする” 感覚にPeloという犬のキャラクターを投入することで、退屈なチェックインをペットの散歩に変えてしまったのだ。 やっぱり、バスキュール号クオリティ Peloを開発したのは、24日間で約300万人が利用した「mixi Xmas 2010」アプリなど良質なネットコンテンツ排出するバスキュール号。ありきたりなチェックインアプリを、“おでかけ” を楽しくする世界への入口に変えてしまう手腕はさすがの一言。 チェックインをすると犬が地面を堀り、アイテムを見つけたりしてくれ

    ペット感覚→おでかけ専用つぶやきアプリ「Pelo」が超カワイイ【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • iPad3はオプションでWi-Fi/グローバルLTE対応、クアッドコアCPUを搭載する--開発ツールから真のiPad3スペックがはじき出されたか | #iPad3 #Apple #Tablet #Hardware

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    thikasa
    thikasa 2012/02/02
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

  • 教えて!AppBank。「別のアカウントだけどフォトストリームだけは統一したい」「iPhoneを人にあげたいけど、個人情報を消せてるか心配」。など質問10個に答えました。 | AppBank

    質問. フォトストリームってiCloudを見てるだけ? 質問. フォトストリームで質問です。iCloud上に1000枚まで保存されているそうですが、iPhotoやiPadのフォトストリームはiCloudを見ているだけなのでしょうか。それともローカルにダウンロードされ、消えることが無い写真なのでしょうか。 回答. ご質問者さんのいう通り、フォトストリームはiCloudを見ているだけです。例えば、「iPhone以外のデバイスで撮影した写真A」がフォトストリームに入ってきたとしても、さらに1000枚以上の写真を撮影してしまえば、iPhoneのフォトストリームからは見えなくなってしまいます。当然iPhoneの中にも残りません。「iPhone以外のデバイスで撮影した写真A」をiPhone内に残したい場合にはフォトストリームで写真を選択し、既存のアルバム(カメラロール等)に追加してください。 詳しくは

    教えて!AppBank。「別のアカウントだけどフォトストリームだけは統一したい」「iPhoneを人にあげたいけど、個人情報を消せてるか心配」。など質問10個に答えました。 | AppBank
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    thikasa
    thikasa 2012/02/02
  • 反対語を押して押しまくるアプリ ー Singer Song iPhone

    対義語 – Wikipedia 反対の賛成の反対なのだ。 表示される反対語を押して押しまくるゲームです。 知ってるようで知らないのが出てくるかも、ですよ。 反対語を押して押しまくれ! 1.1.1(無料) カテゴリ: ゲーム, 教育, 単語, 教育 販売元: LonghairDSK – daisuke nomoto(サイズ: 1.4 MB) 全てのバージョンの評価: (4件の評価) 起動画面 遊び方 スタートしましょう。 問題はこんな感じで出てきます。 順番に漢字をタップして反対語を完成させましょう。 間違っても大丈夫。 右横の?マークをタップしましょう。 こんな恥かしいTweetをした後に 教えてくれますから。 ヒントを貰うのに一回Tweetしなきゃならないってのが面白いですね。 もちろんTweetの文字は変えられますよ。 タイトルが変わってて面白なと思いました。 反対語を押して押しまくれ

  • Twitterのフォロワー管理に「ManageFlitter」が便利! | ひとぅブログ

    Twitterを楽しんでいますか?私も絶賛愛用中で、おかげさまで現在、3,600名もの方にフォローをいただいております。ありがとうございますm(_ _)m。 Twitterはフォロー数、フォローワー数が多ければ多いほど、シナジー効果が生まれ楽しさが倍増すると私は考えているので、フォローをしていただいた方は基的(※1)に私もフォローをさせていただいています。いわゆるフォロー返しです。どんどん輪が広がっていく感覚が楽しいのです。 Twitterはフォローされた場合はメールが送られてきたり、フォロワー一覧画面で知り得ることができるのですが、フォローを外れた人は分からない仕様となっています。 フォローしてくれたのでフォロー返しをしたけれど、いつのまにか自分だけフォローをしていたという状態になっている場合があります(^_^;)。その方が有名人や知り合い、さらにその人のツイートが見たい!という場合は

    Twitterのフォロワー管理に「ManageFlitter」が便利! | ひとぅブログ
  • ブログを書く目的とブログを見る目的。それが得られる「当然」は単なる錯覚や勘違いでしかない - もとまか日記乙

    昨日、以下を書いた。 電子教科書が必要なのは子供よりむしろ教師の方 そしたら、Twitterで「最低だ、ご立派な教育論は別のブログで」というコメントがあった。もっとツールやアプリについて書け、と。いつも書いてる内容から脱線してる、とのことだった。 なお、元ツイートは消された模様。昨日の私の非公式RTを紹介は出来るけど、ソースとして信用されないから割愛して、上は私が受けた印象で紹介。 まあ、最近ここを見るようになった人なんだろうけど、実は以前から書いてたんです。最近書いてなかったってだけで。知らないんだろうから、一応紹介。 全ての小中学生にデジタル教科書を配る理由とはデジタル教科書ではない教育でのデジタル活用を考えてみたデジタル教科書対談を読んで感じた、教科書のデジタル化の前に必要なことAppleが電子教科書に力を入れていこうとする理由 以下は感じたこと。 まあ、こういうのは以前からよくある

  • 3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、本当に住む世界が違ったという話

    TOP› マーケティング› 3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、当に住む世界が違ったという話

    3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、本当に住む世界が違ったという話
    thikasa
    thikasa 2012/02/02
  • 香山リカ女史は「無能」として橋下論争では切り捨てるべき&お詫びと訂正 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    香山リカ女史が完全に外野なのであれば、どのような発言であっても容認されるべきだと思うのです。 ただ、今回の橋下構想および大阪市長選挙においては、香山リカ女史は反橋下派の政治活動に従事しており、反橋下活動を行うことそのものに何ら掣肘は受けないものの橋下徹氏人や橋下氏の政策に対して批判を行うのであれば事実に基づくか、相応の論旨、論立てを伴っていなければ単なる「プロパガンダ」で終わってしまうと考えられます。 反「ハシズム」集会に香山リカ氏ら 平松市長も出席 http://www.asahi.com/politics/update/0917/OSK201109170144.html 一番象徴的なのはこれです。 [社会][雑記]香山リカさんを「無能」と切り捨ててしまうことへの違和感 http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20120201#p1 精神科医を名乗りつつ反橋下の活動

    香山リカ女史は「無能」として橋下論争では切り捨てるべき&お詫びと訂正 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 探さない、異色の飲食店情報アプリ「foodstoQ」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] プレイド が1月30日から公開を開始した無料のiPhone アプリ「foodstoQ(フードストック)」は、数ある飲店情報サイトと比較すると異色といわざるを得えない。なぜなら、このアプリには検索機能がないのだ。 おおよそのレストラン情報アプリには「地域や駅で検索」「カテゴリで検索」「価格で検索」という探すメニューがあり、検索で得られた店の候補から口コミレビューや評価などから総合的に選んでいく。ところが「foodstoQ」を開発するプライド代表取締役 倉橋健太氏は「そもそも、不特定多数の匿名のオススメが参考になるか疑問。実際その店に行ったことのある知り合いに聞くのが一番」と主張する。 探しあう検索空間 そのこだわりはアプリの設計思想に深く影響を及ぼしている。検索はしない、その代わりFacebookやTwitterでつながっている知り合いに聞くというのが「foodstoQ

    探さない、異色の飲食店情報アプリ「foodstoQ」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    thikasa
    thikasa 2012/02/02