think-brainのブックマーク (172)

  • アイリスオーヤマ、「家電本格参入」の真意

    大山健太郎(おおやま けんたろう)/1945年、大阪府生まれ。19歳で父親が急逝し、1964年に家業のプラスチック製品の大山ブロー工業所の代表者に就任。1989年に仙台市へ社を移転し、1997年から中国・大連で生産開始。2014年に大阪の心斎橋に「アイリスオーヤマR&Dセンター」を稼働 真っ赤なハート柄がトレードマークのアイリスオーヤマ(宮城県仙台市)は、園芸用品やペット用品、LED照明、IHクッキングヒーターから収納まで幅広く扱うメーカーだ。年間1000点以上の新製品を世に送り出している。2005年ころには後発ながら家電分野に参入した。2014年には「大阪R&Dセンター」を稼働させ、大手電機メーカーからの退職者を積極的に採用し、着実に収益を上げてきている。順調に拡大するアイリスはいったいどんな会社なのか。どこを目指しているのだろうか。創業社長の大山健太郎氏に聞いた。 ――2015年12

    アイリスオーヤマ、「家電本格参入」の真意
    think-brain
    think-brain 2016/07/25
    この日本勢の状況から家電参入なんてチャレンジャー過ぎるだろ。何らかの勝算があるんだと思うけど。
  • 野党はなぜいつも間違えてばかりいるのか? 週刊プレイボーイ連載(250) – 橘玲 公式BLOG

    参政権が18歳に引き下げられたことで注目された参院選ですが、結果は事前の予想どおり自民・公明の与党で過半数、非改選を含めれば改憲勢力が憲法改正を発議できる3分の2を確保しました。1人区などで民進党が予想以上に健闘したことで安倍政権に対する一定の批判があることも明らかになりましたが、今回の選挙は「アベノミクス」と「改憲」をテーマに争われたとのことですから、“民意”は安倍政権の経済運営を評価し、憲法改正の手続きに入ることを承認した、ということになるのでしょう。国会前で「民主主義を守れ」と叫んでいたひとたちは、民主的な選挙による審判を尊重しなければなりません。――まあ、無理でしょうけど。 日の戦後政治を大きく変えたのが民主党の「政権交代」であることは間違いありませんが、安倍政権以降は自民党が与党第一党、社会党が野党第一党で低位安定していた55年体制と似てきているようです。このままでは野党は、共

    野党はなぜいつも間違えてばかりいるのか? 週刊プレイボーイ連載(250) – 橘玲 公式BLOG
  • 起業セミナーに参加する時の7つの注意点と、セミナー講師が仕掛けてくる10個のセールステクニック | 次世代ビジネス研究所

    もし起業に興味があったり、起業を目標にしているのであれば、起業セミナーに参加して自分を成長させることを強くオススメします。 なぜなら、人は学ぶことでしか成長することはできません。 そして成長なくして、今の現状を変えることもできません。 僕自身も激務なサラリーマン時代に副業を始め、そして起業した今でも学びを継続しています。 毎日が勉強の連続です。 そしてビジネスで結果を残している成功者達に共通することは、勉強には時間もお金も惜しまないということです。 とは言いつつも、やはり起業セミナーには中身が伴っていないセミナーが多いのも確かです。 誰でも会場を借りさえすれば、 『起業セミナーを開催しますっ!!』 と言ってセミナーを開催することができるからです。 世の中には実力が伴わない自称コンサルタントが多いのも事実です。 まず、変な起業セミナーに騙されないために セミナー講師が自分の商品を販売するため

    起業セミナーに参加する時の7つの注意点と、セミナー講師が仕掛けてくる10個のセールステクニック | 次世代ビジネス研究所
    think-brain
    think-brain 2016/07/25
    セミナーに数百万も使うって、結構な自己啓発オタクだな。
  • 「年収が高いグズ」はどんなグズか?

    あなたの会社にも、こんなタイプの人はいないでしょうか? A課長はバリバリ仕事をしているようには見えません。終業時間になると、いつもそそくさと帰宅。休み時間には、スポーツや音楽、アフターファイブの飲み会の話題で盛り上がっています。「この人、やる気があるんだろうか」と疑っていたところ、意外にも仕事の成績は優秀だったりして驚く――。 A課長のような人は、限られた時間で最大の成果を上げる「時間当たりの生産性」が高いタイプで、作業スピードが速いことに加え、もう1つの大きな長所があります。それは要領のいい「力の抜き方」を心得ていることです。仕事を重要度で仕分けし、重要な仕事には力を入れ、そうでない仕事には手をかけません。私はそれを「最善主義」と呼んでいます。仕事に時間がかからないので、余裕があります。しかし、傍からは一見して働いていないように見えてしまうのです。 実はそうしたタイプは、各界で活躍する著

    「年収が高いグズ」はどんなグズか?
    think-brain
    think-brain 2016/07/25
    プレジデントって、こんなに煽りタイトルつけても社内的にOKなの?
  • 今は何年か本当に認識しているか

    2008年というのを見たとき, とっさに「4年前か」と頭に浮かんだ. 当然当は8年前である. こういうことは多々あって大体2012年で僕の頭の中での認識は止まっているみたいだ. 2012年は僕が大学に入学した年です. こんなことよくありませんか?

    今は何年か本当に認識しているか
    think-brain
    think-brain 2016/07/25
    同感。小・中・高には節目があるが、社会人になってからは惰性で日が進むのでそのような感覚に陥る。
  • 元KKK最高幹部D・デューク氏、米上院選に出馬表明

    白人至上主義団体「クー・クラックス・クラン(KKK)」の元最高幹部、デービッド・デューク氏(撮影日不明)。(c)AFP 【7月23日 AFP】米白人至上主義団体「クー・クラックス・クラン(KKK)」の元最高幹部、デービッド・デューク(David Duke)氏(66)は22日、南部ルイジアナ(Louisiana)州から米上院議員選に出馬すると表明し、「物の米国人」のための革命は近づいていると述べた。今年11月に投票が行われる米大統領選の共和党候補に指名されたドナルド・トランプ(Donald Trump)氏が繰り広げてきた異例の選挙運動に触発された動きとみられる。 白人至上主義者で第2次世界大戦(World War II)中のユダヤ人虐殺も否定しているデューク氏は、米国の極右勢力の中でも特に知名度が高い人物。 ルイジアナ州バトンルージュ(Baton Rouge)では黒人男性が警官2人に射殺さ

    元KKK最高幹部D・デューク氏、米上院選に出馬表明
    think-brain
    think-brain 2016/07/24
    デューク=ゴルゴかと思った。今のアメリカ人自体が、言わば外来種的な存在なワケで。
  • 洪水を防げぬ三峡ダムで私腹を肥やしたのは誰か

    洪水を防げぬ三峡ダムで私腹を肥やしたのは誰か
  • デジタル時代の博物学者による「冒険の書」:『ザ・プラットフォーム』著者・尾原和啓に聞くケヴィン・ケリー最新刊【刊行イヴェント満員御礼】

  • コマツ 米鉱山機械メーカーを3000億円余で買収へ | NHKニュース

    大手建設機械メーカーのコマツは、減少が続いている銅や金などを掘削する鉱山機械の需要が再び拡大に向かうとみて、アメリカの鉱山機械メーカー、ジョイ・グローバルを3000億円余りで買収することになりました。 鉱物を掘削する鉱山機械の世界全体での販売台数は、中国経済の減速や資源価格の下落を背景に、5年前の平成23年をピークに減少が続いています。 しかし、コマツは今後、アフリカやインドなどで都市化が進むのに伴って銅や金などの需要が増えて、これに伴って鉱山機械の需要も再び拡大に向かうとみて、買収に踏み切ったということです。 今回の買収によって、コマツの鉱山機械の売り上げはおよそ7800億円に上り、業界最大手のアメリカのキャタピラーに匹敵する規模となるということです。

    コマツ 米鉱山機械メーカーを3000億円余で買収へ | NHKニュース
  • マリン命名権解除へ 20年までの契約残し QVCが千葉市へ申し入れ

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。 千葉市は21日、千葉マリンスタジアムの命名権(ネーミングライツ)を持つ「QVCジャパン」(千葉市美浜区ひび野)と契約解除に向けた協議を始めると発表した。今年6月、同社から「一定の成果を挙げられた」ことを理由に、契約解除の申し入れが文書であった。契約が解除された場合、来シーズンから「QVCマリンフィールド」という名称は使用されなくなる。 市公園管理課によると、同社との契約期間は2011年3月1日~20年11月30日の約10年間で、現在6年目。同社が毎年、スタジアム所有者の市と指定管理者の千葉ロッテマリーンズに1億3750万円ずつ払う契約で、満了時には総額27億5千万円となる。 3年以上の契約が応募条件だったが、契約に途中解除に関する条項はなく、3者で協議が必要になった。同社の担当者は、解

    マリン命名権解除へ 20年までの契約残し QVCが千葉市へ申し入れ
  • ヘリコプターマネーは、どうして危ないのか

    これまで「机上の空論」扱いされてきた政府・日銀行による「ヘリコプターマネー政策」(以下、ヘリマネ)が全国紙の一面を飾り、ありうる政策の選択肢として堂々と議論されている。当に投入されるとしたら、2013年4月開始の異次元金融緩和、2016年1月に導入が発表されたマイナス金利政策を上回る衝撃度である。 ヘリマネ政策の主唱者の一人であるベン・バーナンキ前FRB(米連邦準備制度理事会)議長が12日に来日し、安倍晋三首相と会談したために、先週はヘリマネが市場の話題をさらった。7月28、29日に開かれる日銀行の金融政策決定会合を控え、「日でもヘリマネ政策が導入されるのではないか」とマーケットの憶測を呼んでいる。 菅義偉官房長官が記者会見で「検討している事実はない」といくら否定しても、市場は浮き足立ったまま。黒田東彦日銀総裁が直前まで「考えていない」と言っておきながらマイナス金利政策を導入した過

    ヘリコプターマネーは、どうして危ないのか
  • 文春に抗議した鳥越に橋下さんがド正論「あれだけ報道の自由を叫んでいたのに自分のことになるとケツの穴が小さくないか?」 : はちま起稿

    鳥越の文春砲 鳥越俊太郎に文春砲炸裂!「女子大生淫行疑惑」 週刊文春、鳥越俊太郎氏の記事、えらい勢いで大きいやっとるな。 pic.twitter.com/YwArd6ctlS — imanishi (@maido_osaka) 2016年7月20日 これに対して抗議文を送った鳥越 明日発売予定の週刊文春の記事について、鳥越俊太郎選挙事務所の対応を下記サイトに掲載いたしました。https://t.co/QWekbg0BBo — 鳥越 俊太郎(東京都知事候補) (@shuntorigoe) 2016年7月20日 その行動を橋下さんが指摘 鳥越さん あれだけ報道の自由を叫んでいたのに自分のことになったらちょっとケツの穴が小さくないか?一方的な証言だけで僕の出自を差別的に取り上げた週刊誌に対して、鳥越さんは「連載を打ち切るな、覚悟を持って報道しろ」のように言っていた。今回の文春なんてチョロい記事。

    文春に抗議した鳥越に橋下さんがド正論「あれだけ報道の自由を叫んでいたのに自分のことになるとケツの穴が小さくないか?」 : はちま起稿
  • 改憲を目指す「日本会議」が参院選後、表舞台に出てきた真意とは - 政治・国際 - ニュース

    大手メディアがこれまで「日会議」をほとんど扱ってこなかったことが不思議だと語るマックニール氏 参院選を圧倒的な勝利で終え、いよいよ悲願の「憲法改正」に向けて動きだした安倍政権。 同時に、これまで謎に包まれた存在だった「日会議」にも注目が集まり始めている。日会議は、憲法改正に向けた署名運動を全国規模で展開し、現政権や保守系政治家たちに大きな影響を与えているとされる保守系市民団体だ。 そんな中、参院選から3日後の7月13日、田久保忠衛(たくぼ・ただえ)日会議会長が外国特派員協会の会見に登場した。「週プレ外国人記者クラブ」第41回は、かねてから日会議に強い関心を抱いているアイルランド人記者、デイビッド・マックニール氏に話を聞いた――。 ―昨年、安保法制に関する外国特派員協会の会見に憲法学者の小林節(せつ)・慶応大学名誉教授が出席した際、マックニールさんが「日会議」について初めて質問し

    改憲を目指す「日本会議」が参院選後、表舞台に出てきた真意とは - 政治・国際 - ニュース
  • 【速報2】『Shadowverse』大ヒットでサイバーエージェントゲーム事業の営業益は20%増の83億円に拡大 | gamebiz

    サイバーエージェント<4751>は、この日(7月21日)、東京都内で開催した証券アナリスト・機関投資家向けの第3四半期(15年10月~16年6月期)の決算説明会で、ゲーム事業の売上高が前四半期比(QonQ)で10%増の306億円、営業利益が同19.9%増の83億円に拡大したことを明らかにした。 この拡大は、Cygamesの新作『Shadowverse』が大ヒットしたことが主な要因だ。リリース後、アプリストアの売上ランキングをまたたく間に駆け上がり、AppStoreでは一時は2位まで順位を上げる場面もあった。6月に締まった第3四半期ではわずか2週間のみの貢献だったが、収益へのインパクトは非常に大きかったようだ。また広告宣伝費も10億円増やしたが、それを吸収した。 決算説明会に臨んだ藤田晋社長(写真)は、「リリース前はもちろん期待していたが、海外市場を強く意識していたゲームということもあり、国

    【速報2】『Shadowverse』大ヒットでサイバーエージェントゲーム事業の営業益は20%増の83億円に拡大 | gamebiz
  • 【東京都知事選】小林よしのり氏が小池百合子氏をブロゴスで擁護 「偏見とか差別とか、都民の命託される公人が甘えたことを言うな!」(1/2ページ)

    東京都知事選に立候補している小池百合子氏(64)が街頭演説で鳥越俊太郎氏(76)を「病み上がりの人」と発言したことについて、漫画家の小林よしのり氏が、提言型ニュースサイト「BLOGOS(ブロゴス)」に「小池に鳥越が噛みついた件」と題して見解を投稿した。7月19日付で、全文は次の通り。 ◇ 小池百合子が街頭演説で鳥越俊太郎のことを「病み上がりの人」と言ったらしい。正しい見解だ。 ところが鳥越はテレビ番組で小池の発言に噛みついたらしい。「これはがんサバイバーに対する偏見だ、差別だ」と糾弾したのだ。アホかいな。

    【東京都知事選】小林よしのり氏が小池百合子氏をブロゴスで擁護 「偏見とか差別とか、都民の命託される公人が甘えたことを言うな!」(1/2ページ)
  • Yahoo!ニュース

    子ども“3人以上”で大学無償化へ……政府「第3子悩んでいる人に」 効果は? 街では「1人からでも」「ハードル下げて」の声

    Yahoo!ニュース
  • 民進党「鳥越俊太郎の巣鴨での演説が異常に短かったのは炎天下でフラフラになっている聴衆を見つけたからなんです。胸が熱くなっちゃいますね」

    台東区の区議会議員で民進党都連市区町村議員団長の青柳雅之氏がFacebookにて、鳥越俊太郎氏の演説がやけに短く終わってしまった理由について説明した。明らかに嘘とわかる説明は逆にマイナスイメージだ。 不自然なまでに美談に仕立てあげようとする姿勢。これはひどい…。 巣鴨での演説が短すぎたとの批判が噴出してますが、真相はまるで違います。昨日の炎天下の中でフラフラになってしまっている聴衆を見つけ、そんな状況に配慮して自分のスピーチ時間を最短で切り上げてしまったそうです。1秒でも長く人の話を聞かせたい!と思う選挙慣れした我々の発想とは全く違う次元での神対応に応援する我々も胸が熱くなっています。 https://www.facebook.com/groups/peoples.lives.first/permalink/10153582124856780/ この投稿はFacebook内に置かれた公開

    民進党「鳥越俊太郎の巣鴨での演説が異常に短かったのは炎天下でフラフラになっている聴衆を見つけたからなんです。胸が熱くなっちゃいますね」
  • 静かに政界を去るタリーズ創業者・松田公太氏

    静かに政界を去るタリーズ創業者・松田公太氏
    think-brain
    think-brain 2016/07/22
    ビジネスの手法を政治に持ち込めば、ちょっとは政治もマシになるかも!?
  • http://shuntorigoe.com/archives/44

    http://shuntorigoe.com/archives/44
  • 非正規雇用の待遇 性別と働き方にジェンダーバイアス 男女 ギャップを斬る(池田心豪) - 日本経済新聞

    いわゆる非正規雇用の待遇改善が盛んに議論されているが、パート・アルバイトや派遣社員の低賃金・不安定雇用は今に始まったことではない。それがなぜ今問題とされるのか。『日労働研究雑誌』7月号が「性別・年齢と非典型雇用」という特集を組んでいるが、掲載されている一連の論文を読むと問題の背景がよくわかる。2紹介しよう。

    非正規雇用の待遇 性別と働き方にジェンダーバイアス 男女 ギャップを斬る(池田心豪) - 日本経済新聞