タグ

2018年5月1日のブックマーク (11件)

  • 【動画】サメとワニが一緒に食事、前例のない動画 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    【動画】体長3メートルの2匹のイタチザメと、体長4メートルのイリエワニがクジラの死骸をべる様子をドローンがとらえた動画。ワニがクジラをべる様子が初めて記録された貴重な映像だ。(解説は英語です) 恐ろしい肉動物でも、自分がべるのに十分過ぎる量のべものを目の前にすると、独り占めにすることへの興味はなくなるようだ。 ドローンを使った空撮で、体長3メートルの2匹のイタチザメと体長4メートルのイリエワニが、死んだクジラをべている様子が撮影された。わかっているかぎり、ワニがクジラをべる様子が初めて記録された貴重な映像だ。(参考記事:「【動画】NY沖に巨大な魚群が出現、サメ乱舞」) 2017年9月、チャーター便を運行する会社が西オーストラリア州キンバリー沖に浮かぶザトウクジラの死骸を見つけた。クジラの体長は15メートル近く。ドローンでクジラを撮影した動画をソーシャルメディアで見た、サメの専

    【動画】サメとワニが一緒に食事、前例のない動画 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    thirty206
    thirty206 2018/05/01
    クジラがデカ過ぎる…
  • sutegma on Twitter: "35歳以上だかの男性ファッション雑誌読んでみたら、他と変わらず「1週間着回しコーディネート』的なのあったんだけど、出だしの曜日からいきなり”離婚相談のために弁護士事務所行く日”でパンチ効いてた https://t.co/5TfTcJF60h"

    35歳以上だかの男性ファッション雑誌読んでみたら、他と変わらず「1週間着回しコーディネート』的なのあったんだけど、出だしの曜日からいきなり”離婚相談のために弁護士事務所行く日”でパンチ効いてた https://t.co/5TfTcJF60h

    sutegma on Twitter: "35歳以上だかの男性ファッション雑誌読んでみたら、他と変わらず「1週間着回しコーディネート』的なのあったんだけど、出だしの曜日からいきなり”離婚相談のために弁護士事務所行く日”でパンチ効いてた https://t.co/5TfTcJF60h"
    thirty206
    thirty206 2018/05/01
    腕時計59万円に何か笑ったw
  • 名古屋の河村市長、旅券見つかる 「上着ポケットにあった」 | 共同通信

    名古屋市の河村たかし市長は1日、記者会見で見つからないとしていたパスポートが自宅にあった上着のポケットから見つかったと報道陣に明らかにした。3日から予定通り海外出張するとして「ご心配をおかけした。今後は職員に渡すようにする」と謝罪した。 最後にパスポートを使用した昨年7月の海外出張後、上着に入れて脱いだままにしていた記憶をたどり、会見後の1日午後に自宅に戻りクローゼットを確認して見つけたという。

    名古屋の河村市長、旅券見つかる 「上着ポケットにあった」 | 共同通信
    thirty206
    thirty206 2018/05/01
    見つかって良かったねw自分もたまに似たようなことやるから責められない…
  • USJコースター緊急停止 高さ30m、2時間かけ避難:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    USJコースター緊急停止 高さ30m、2時間かけ避難:朝日新聞デジタル
    thirty206
    thirty206 2018/05/01
    これは高所恐怖症の人とか映像見てるだけでぶっ倒れそうなシチュエーションだなw
  • 新元号公表「来年2月以降」検討 | 共同通信

    政府は2019年5月1日の新天皇即位に伴う新元号公表時期について、19年2月下旬以降とする検討に入った。政府関係者が1日、明らかにした。

    新元号公表「来年2月以降」検討 | 共同通信
    thirty206
    thirty206 2018/05/01
    もうご退位も改元もわかった話だし、ここまで勿体ぶる必要あるんかねえ。影響おっそろしくでかいんだから現代でも受け入れられるように進めるべきじゃないかな。
  • 「俺レベルになると1分で身支度だ」ドラゴンボールUNOが完全に大喜利状態

    UNOがドラゴンボールとコラボ!コラかと思うような仕上がりっぷりに困惑する人が続出しました。 提供:資生堂

    「俺レベルになると1分で身支度だ」ドラゴンボールUNOが完全に大喜利状態
    thirty206
    thirty206 2018/05/01
    日経&横山三国志のノリだなー。
  • 4千万円の宮内庁オープンカー、走行困難に 使用は2回:朝日新聞デジタル

    28年前、即位後のパレード用に約4千万円で購入したロールスロイス社製のオープンカーが古くなり、走行困難になっていることがわかった。2回しか使われていないが、整備用の部品が手に入らず、宮内庁の車庫に眠ったままという。今回のパレードで新天皇、新皇后を乗せる車をどうするか。経費節減が求められる中、政府関係者は頭を悩ませている。 1990(平成2)年11月12日午後、燕尾(えんび)服とローブデコルテに身を包んだ天皇、皇后両陛下はピカピカの黒いオープンカーに乗り、沿道の人たちに手を振った。昭和天皇の即位の時は馬車だったが、馬は不測の事態で制御困難になるリスクもある。警備上、より安全な車を使うことになり、当時の総理府が購入した。 車はその後、宮内庁の管理下に入り、93年の皇太子ご夫のご成婚パレードでも使われた。だがその後、行事などで用いられたことはない。来年の代替わりで久々の「晴れ舞台」かと思いきや

    4千万円の宮内庁オープンカー、走行困難に 使用は2回:朝日新聞デジタル
    thirty206
    thirty206 2018/05/01
    下取りで十分元が取れそうな一品だな。/どうも日本は工業製品を動態保存するのが苦手だ。仮にこの車を月2くらいのペースで動かしたりメンテしてたりしたらそれはそれで無駄遣いと非難されてたろうね。
  • 公文書クライシス:政務三役、公務にLINEや私用メール | 毎日新聞

    衆院予算委員会開会前に菅義偉官房長官(右)の差し出す携帯電話端末を見る安倍晋三首相=国会内で2016年9月、藤井太郎撮影 大臣、副大臣、政務官(政務三役)の経験者が、在任中に公用アカウントの電子メールをほとんど使わず、私用アカウントのメールや無料通信アプリ「LINE(ライン)」を業務に使っていたと毎日新聞の取材に証言した。政府は私用メールを公文書管理の対象外とみなしており、意思決定過程の記録を定めた公文書管理制度の盲点になっている可能性があるほか、セキュリティー上の懸念もある。【大場弘行、内橋寿明、日下部聡】

    公文書クライシス:政務三役、公務にLINEや私用メール | 毎日新聞
    thirty206
    thirty206 2018/05/01
    今更こんな話しとるんかい。
  • 東京五輪、朝ラッシュ時に鉄道止まる恐れ 中大教授試算:朝日新聞デジタル

    2年後の東京五輪。対策を取らなければ、競技集中日の朝のラッシュ時に東京圏の鉄道が止まり、予定の時間に競技場や会社にたどり着けない人が続出するだろう――。中央大学理工学部の田口東(あずま)教授(66)がそんな試算をした。田口教授は、主な乗換駅で人があふれて乗り換えができなくなり、鉄道の運行が止まる可能性が高いと指摘する。 田口教授は数理モデルを使って実社会の課題を計算する専門家で、通勤電車の遅延計算モデルなどをつくってきた。東急田園都市線は朝のラッシュ時に各駅停車だけを走らせた方が遅延が減ると予測。東急はその2年後に急行の運転をやめた。こうした実学研究が評価され、所属する日オペレーションズ・リサーチ学会で昨年、最高賞を受けている。 首都圏の通勤・通学の鉄道利用者は1日約800万人。田口教授は、招致段階の競技日程・会場計画に基づき、最も試合が多い日の観客を65万人と想定。時間ごとに首都圏の駅

    東京五輪、朝ラッシュ時に鉄道止まる恐れ 中大教授試算:朝日新聞デジタル
    thirty206
    thirty206 2018/05/01
    14日間会社に泊まればいいじゃんとかいって解決しようとする会社がいそうで嫌だw
  • 唐揚げつくるのって難しいよ

    知ってた? 今日の昼過ぎ持ちかえり仕事をしていたら、無性に唐揚げをべたくなった。 しかも自分でつくってみたいと、なんでかわからんけど、強くそう思った。 揚げ物なんてめんどくさそうだし、ふだん家でやらないんだけど。 ネットでいろいろレシピ見たりして猛烈な料理モードになって、でも揚げ油の扱いとかなんか面倒そうだし、 揚げない半揚げ(少ない油でなんとかするやつ)したんだよ。 衣は片栗粉とたまご。 あかんわーないわーレシピのせいちゃうけど、あかんかったわー まずいとは言わんけど、なんかちがうわー やっぱり定屋の唐揚げ定はスゴイわー おっちゃん天才やな

    唐揚げつくるのって難しいよ
    thirty206
    thirty206 2018/05/01
    ブコメで新たな知見が得られるアレ。
  • 自動車産業に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    東北道であおり運転、前に割り込み急ブレーキで追突させる 会社役員の男逮捕 産経新聞 5/8(火) 15:37

    自動車産業に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    thirty206
    thirty206 2018/05/01
    エントリーモデルなら国産車と価格差もかなり無くなってきた。意外と壊れない。マニュアル車という選択肢がある。この辺りが刺さる層というのは一定数存在すると思う。