ブックマーク / www3.nhk.or.jp (29)

  • 「頭髪指導は違法ではない」判決が確定 最高裁が上告退ける | NHK

    大阪の府立高校に通っていた女性が、髪を黒く染めるよう強く指導されたことが原因で不登校になったとして、大阪府に賠償を求めていた裁判で、最高裁判所は女性の上告を退け「頭髪指導は違法とは言えない」と判断した判決が確定しました。 5年前、大阪 羽曳野市の府立懐風館高校に通っていた女性は「髪の色が生まれつき茶色いのに、学校から黒く染めるように強要され不登校になった」と主張して、大阪府に賠償を求める訴えを起こしました。 1審の大阪地方裁判所は「髪の染色や脱色を禁止する校則は、正当な教育目的で定められ、学校の裁量の範囲内だ。違反した場合に元の色に戻させる頭髪指導も違法とは言えない」と判断しました。 一方、教室から机を撤去したり座席表や名簿から名前を消したりするなど、生徒が不登校になったあとの学校の対応は許されないとして、府に対し慰謝料など30万円余りの支払いを命じました。 2審の大阪高等裁判所も同じ判断

    「頭髪指導は違法ではない」判決が確定 最高裁が上告退ける | NHK
    thon
    thon 2022/06/18
    菅野氏は2017年の最高裁判所裁判官国民審査で審査済です。また、7月には定年で退官されるため、10年後の再審査はありません。念のため。
  • わいせつ事件で停職中の自衛官 公然わいせつの疑いで逮捕|NHK 千葉県のニュース

    わいせつ事件を起こしたとして停職中の33歳の自衛官が、船橋市内のマンションで女性に下半身を見せたとして公然わいせつの疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは陸上自衛隊習志野駐屯地の2等陸曹、關龍一容疑者(33)です。 警察によりますと、先月21日、船橋市にあるマンションの通路で、女性に対し下半身を見せたとして公然わいせつの疑いがもたれています。 警察は女性からの通報を受けて付近の防犯カメラの映像などを捜査したところ、2等陸曹が関わった疑いがあることがわかったということです。 調べに対し「ストレスを発散したかった」などと容疑を認めているということです。 習志野駐屯地によりますと、容疑者は去年2月、習志野市内で女子中学生に卑わいな言葉をかけたとして県の迷惑防止条例違反で逮捕されていて、今回の事件は停職5か月の懲戒処分を受けている最中だったということです。 陸上総隊の前田忠男司令官は「極めて遺憾で

    わいせつ事件で停職中の自衛官 公然わいせつの疑いで逮捕|NHK 千葉県のニュース
    thon
    thon 2022/05/14
    関の旧字体で「せき」かな
  • 最高裁判所裁判官の国民審査2021|経歴と注目裁判での判断|NHK

    「社会の審判」である最高裁判所の裁判官たちがフェアでなければ、 社会がゆがみます。それを私たちがチェックするのが国民審査です。 三権の1つ、「司法」の「結論」は最高裁判所が示します。ほかの裁判所が異なる判断をすることは事実上できません。 国の法律が憲法に違反していないか、行政の対応に問題がないかを審査する役割もあります。 こうした強い権限を持つ15人の裁判官たちがそれにふさわしいかどうか、私たちが投票という形で審査し、結果によっては辞めさせられる制度が、憲法で定められた国民審査です。今回は15人中、11人が審査対象です。

    最高裁判所裁判官の国民審査2021|経歴と注目裁判での判断|NHK
    thon
    thon 2021/10/19
  • 「妹がジャングルジムから落ちた」 | NHK | WEB特集

    公園の滑り台で遊ぶ小さな女の子。 この写真が撮られた半年後の夏休み、女の子は同じ公園のジャングルジムの下で倒れているのが見つかりました。 わずか6歳で奪われた命。 逮捕されたのは、17歳の兄でした。 「私があのとき、家にいれば」と、母親は後悔を口にします。 事件に至る経緯を取材すると、妹も、兄も、そして母親も、それぞれが追い詰められていたことがわかりました。 (大津放送局 記者 松弦)

    「妹がジャングルジムから落ちた」 | NHK | WEB特集
    thon
    thon 2021/10/07
  • 「緊急事態宣言」拡大後初の土曜 21日の人出 多くの地点で減少 | NHKニュース

    新型コロナ対策として緊急事態宣言の対象地域が13都府県に拡大されて初めての土曜日となった21日の人出は、東京や大阪など多くの地点で前の4週間の土日祝日の平均より減少しました。 NHKIT関連企業の「Agoop」が、利用者の許可を得て個人が特定されない形で集めた携帯電話の位置情報のデータを使って、主な地点の人の数を分析しました。 調査した時間は、日中が午前6時から午後6時まで、夜間が午後6時から翌日の午前0時までです。 このうち、来月12日まで緊急事態宣言が延長された東京や大阪など6都府県の21日土曜日の人出は、前の4週間の土日祝日の平均と比べて減少した地点が多くなりました。 ▽東京駅付近は日中は8%減少、夜間は9%減少 ▽渋谷スクランブル交差点付近は日中は10%減少、夜間は8%の減少でした。 ▽大宮駅付近では日中は8%減少、夜間は18%減少 ▽千葉駅付近は日中は8%増加、夜間は5%増加

    「緊急事態宣言」拡大後初の土曜 21日の人出 多くの地点で減少 | NHKニュース
    thon
    thon 2021/08/23
    これ見るたび毎回気になるけど、京都は京都駅を調べるのでいいの?繁華街に近いの河原町とか三条じゃないの?
  • ”森友問題”裁判 改ざんの経緯や内容 国「回答する必要ない」 | NHKニュース

    財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ自殺した近畿財務局の男性職員のが「真実が知りたい」として国などを訴えている裁判で、国側は25日、書面を提出し、が求めていた改ざんの経緯の詳細な説明について「回答する必要はない」と拒みました。 ことし7月に始まった裁判で、雅子さんは「目的は賠償金ではなく真実を知ることです」と訴え、国に対して赤木さんが改ざんの経緯をまとめたとされるファイルや誰の指示で不正に関与させられたのかなどを明らかにするよう求めていました。 これについて国側は回答期限の25日、裁判所に書面を提出し、「裁判上の原告の請求は賠償金の支払いを求めるものだ。その前提となる改ざんの経緯や内容などの事実についてはおおむね争いがないので、回答する必要はない」として拒みました。 こうした国側の姿勢について雅子さんの弁護士は「想定の範囲内だ」と話していて、来月14日の2回目の審理に向けて対応を検討

    ”森友問題”裁判 改ざんの経緯や内容 国「回答する必要ない」 | NHKニュース
    thon
    thon 2020/09/28
    id:quick_pastさん 嫌疑をほぼ認めて慰謝料払うから公正な裁判はできてる。証拠調べなんかしないでちゃっちゃと判決出してくださいという舐めた態度でございますな
  • 緊急事態宣言拡大 初の週末の人出 大都市圏中心に大幅に減少 | NHKニュース

    緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されたあと初めての土曜日となった18日の全国の人出を示すデータがまとまりました。大都市圏を中心に新型コロナウイルスの感染拡大前と比べて大幅に減少した一方、減少の幅にはばらつきも出ています。 それによりますと、18日午後3時時点の各地の人出は、感染拡大前のことし1月中旬から2月中旬の休日と比べて、 ▽大阪 梅田周辺で84.1%、 ▽東京 新宿周辺で80.2%とそれぞれ80%を超える大幅な減少になりました。 また、 ▽横浜駅周辺で77.5%、 ▽名古屋駅周辺で73%、 ▽福岡・天神周辺で72.1%、 ▽京都駅周辺で70.3%と減少幅が大きくなっています。 このほか、 ▽仙台駅周辺は61.1%、 ▽札幌駅周辺は55.7%、 ▽広島駅周辺は33.9%、 ▽松山駅周辺は24.6%、それぞれ減少しています。 新型コロナウイルスの感染拡大をい止めるため、政府は人との接

    緊急事態宣言拡大 初の週末の人出 大都市圏中心に大幅に減少 | NHKニュース
    thon
    thon 2020/04/19
    広島もJR駅は中心部から外れているので、調べる場所が悪そう。紙屋町・本通や八丁堀あたりを比較しないと。
  • 「パンデミック 非常に現実的に」WHO事務局長 制御可能とも | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が100以上の国と地域に広がっていることを受けて、WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は「パンデミックの脅威は非常に現実的になってきた」と述べ、世界的な大流行を意味する「パンデミック」の脅威がより現実味を帯びてきたという認識を示しました。その一方で制御は可能だとして各国にさらなる対策を強く求めています。 一方で「われわれの決断によってウイルスの広がりを遅らせ、感染を抑えることができる」として、対応次第で制御は可能だと改めて強調し、各国にさらなる対策を強く求めました。 また、WHOとしての「パンデミック」の定義を問われたのに対し、危機対応を統括するライアン氏は「明確な定義はないが、病気が国から国に広がるのをもはや制御できない段階に達したことを指す」と述べました。 これに関連してテドロス事務局長は、感染が確認された100以上の国と地域のうち79では感染者が100人以下

    「パンデミック 非常に現実的に」WHO事務局長 制御可能とも | NHKニュース
    thon
    thon 2020/03/10
    制御できるパンデミックは果たしてパンデミックと言えるのか
  • 安倍首相「おわびし不規則発言は厳に慎む」と謝罪 | NHKニュース

    安倍総理大臣は衆議院予算委員会の集中審議の冒頭で、先週の審議で、立憲民主党の議員の質問が終わったあと「意味のない質問だ」とやじを飛ばしたことについて、「おわびし、閣僚席からの不規則発言は厳に慎むよう、身を処して参る」と述べ、謝罪しました。 これについて安倍総理大臣は、17日の衆議院予算委員会の集中審議の冒頭「2月12日の質疑の中で、辻元委員に対し、質疑終了後、不規則な発言をしたことをおわびする。今後、閣僚席からの不規則発言は厳に慎むよう、総理大臣として身を処して参る」と述べ、謝罪しました。 また、立憲民主党の辻元幹事長代行は「桜を見る会」で、過去に都内の別のホテルで行われた安倍総理大臣の後援会主催の懇親会について、「ホテルが見積もりや請求明細書を主催者に対して発行せず、領収書も金額を手書きで記入し、宛名を空欄にして発行したケースはなかったとのことだ。これまでの答弁と違うではないか」とただし

    安倍首相「おわびし不規則発言は厳に慎む」と謝罪 | NHKニュース
    thon
    thon 2020/02/17
    因みに本日も「久兵衛のことでもレクチャーされてるんですか?」の茶々入れあり。誤魔化してたけどね
  • 安倍首相 同性婚 現行憲法では想定せず 極めて慎重な検討必要 | NHKニュース

    同性婚をめぐり、安倍総理大臣は衆議院会議の代表質問で、憲法の規定では、同性婚の成立を認めることは想定されていないとしたうえで、家族の在り方の根幹に関わる問題であり、極めて慎重な検討が必要だという認識を示しました。 そのうえで、安倍総理大臣は「同性婚制度の導入の是非は、わが国の家族の在り方の根幹に関わる問題であり、極めて慎重な検討を要するものと考えている」と述べました。

    安倍首相 同性婚 現行憲法では想定せず 極めて慎重な検討必要 | NHKニュース
    thon
    thon 2020/01/24
    因みに自民党改憲草案では、わざわざ「家族は互いに助け合わなければならない」という義務を追加したあげく、「両性の合意のみによる」部分は「両性の合意による」と変更するだけ。どういう社会を望んでいるのか。
  • 高級ホテルの元運営会社 破産手続き開始 静岡 沼津 | NHKニュース

    静岡県沼津市の離島にある高級ホテルを運営していた会社が、裁判所から破産手続きの開始決定を受けたことが分かりました。フランスのシラク元大統領が宿泊したこともあり、負債総額はおよそ400億円に上るとみられます。 県弁護士会によりますと、ことし7月、債権者10人ほどが裁判所に破産手続きの申し立てを行い、20日に決定したということです。 負債総額は、およそ400億円、債権者もおよそ2000人に上るとみられ、債務の詳しい実態は把握できていないということです。 このホテルは、平成3年に開業した富士山と駿河湾の眺望が人気の会員制の高級ホテルで、亡くなったフランスのシラク元大統領が宿泊したこともあり、最近では人気アニメの登場人物の実家が経営するホテルのモデルとして、全国からファンが集まっています。 ホテルは去年、名古屋市の会社に譲渡され、営業を続けています。 県弁護士会は債権者などに向けて、今月25日と2

    高級ホテルの元運営会社 破産手続き開始 静岡 沼津 | NHKニュース
    thon
    thon 2019/12/22
    債権者側のサイトを見た感じ、経営陣が替わっただけで済む問題ではなさそう。 https://awashimamamoru.info/
  • 73歳男を逮捕「万引きで捕まりそうになり刺した」千葉 | NHKニュース

    15日、千葉県四街道市のコンビニエンスストアからウイスキーなどを持ち出し、追いかけてきた男性店員を刺してけがをさせたとして、73歳の男が強盗殺人未遂の疑いで逮捕されました。男は、殺意について否認しているということです。 警察によりますと、瀬良田容疑者は、15日の午後、千葉県四街道市小名木のコンビニエンスストアからウイスキーなどを店外に持ち出し、追いかけてきた25歳の男性店員の腹部を刃物のようなもので1か所刺し、そのまま逃げ去ったとして、強盗殺人未遂の疑いが持たれています。 男性店員は、けがをして病院で手当てを受けていますが、命に別状はないということです。 店内の防犯カメラの映像などから瀬良田容疑者が事件に関わった疑いが強まり、警察が行方を捜していたところ、16日夜、袖ケ浦市の宿泊施設にいるところを逮捕したということです。 調べに対して、瀬良田容疑者は「万引きで捕まりそうになったので刺した。

    73歳男を逮捕「万引きで捕まりそうになり刺した」千葉 | NHKニュース
    thon
    thon 2019/12/17
    窃盗犯が強盗犯にランクアップする典型例。
  • 保育士が一斉に退職届 子どもが転園の事態も 静岡 浜松 | NHKニュース

    静岡県浜松市の認可保育所で、保育士など18人がパワーハラスメントなどを理由に一斉に退職届を提出した問題で、浜松市は、退職が実現した場合、認可保育所として国の基準を満たさなくなり、子どもが転園を余儀なくされる事態が懸念されるとして、具体的な対応を文書で報告するよう園側に求めています。 認可保育所は「0歳児3人に保育士1人」など国の設置基準が定められていて、市によりますと、この保育園では今月1日の時点で0歳から5歳までの142人に対し、「常勤の保育士17人」を8人上回る、25人の常勤の保育士がいるということです。 ところが17人の保育士が退職すれば、残りの保育士は8人となり、基準を大きく下回るため、受け入れ可能な子どもの数は大幅に減り、子どもが転園を余儀なくされる事態が懸念されるとしています。 さらに近くの保育所に空きがあるところは限られ、混乱も予想されることから、市は今月16日までに今後の具

    保育士が一斉に退職届 子どもが転園の事態も 静岡 浜松 | NHKニュース
    thon
    thon 2019/12/13
    令和における逃散。ストが許されないなら、立ち去り型サボタージュを選ぶしかないのかもしれない。
  • 国が始めた遠隔死亡診断 全国で1度も実施されず | NHKニュース

    人生の最期を、自宅で迎えやすいようにしようと、国はおととし医師が遠隔で死亡診断を行える体制を整えましたが、全国で一例も実施されていないことが分かりました。医師が患者のもとに到着するまでに12時間以上かかることなどが要件になっていて、現場の医師はこれを満たすのは厳しいと指摘しています。 自宅など希望する場所で、人生の最期を迎えたいという人は多くいますが、過疎地や離島などでは死亡診断を行う医師が少なく、すぐには患者のもとに駆けつけられないため、患者が入院を余儀なくされるなどして、自宅での「みとり」が困難になるケースがあります。 厚生労働省はおととし9月、遠隔で死亡診断を行うためのガイドラインを作り、医師の到着までに12時間以上かかる場合などに、看護師から患者の写真やデータを受け取って診断できるとしましたが、その後、全国で一例も行われていないことが分かりました。 現場の医師や看護師は、医師の到着

    国が始めた遠隔死亡診断 全国で1度も実施されず | NHKニュース
  • 参院埼玉補選 前埼玉県知事の上田清司氏が当選 | NHKニュース

    ことし7月の参議院選挙のあと初めての国政選挙となった参議院埼玉選挙区の補欠選挙は、前の埼玉県知事の上田清司氏(71)が初めての当選を果たしました。 ▽上田清司、無所属、新。当選。106万5390票。 ▽立花孝志、NHKから国民を守る党、前。16万8289票。 前の埼玉県知事の上田氏がNHKから国民を守る党の立花党首を破って初めての当選を果たしました。 上田氏は福岡県出身の71歳。旧民主党などで衆議院議員を3期務めたあと、ことし8月まで埼玉県知事を4期16年務めました。 選挙戦で上田氏は知事としての経験や実績を強調するとともに、地方を重視する政治を実現することや、行財政改革の推進、それに将来にわたって安心できる社会保障制度を確立するための議論を深めていくと訴えました。 上田氏は「埼玉県では赤字だった出資法人を黒字に転換することに成功した事例などがあり、そうしたことをふまえて国政の場で問題提起

    参院埼玉補選 前埼玉県知事の上田清司氏が当選 | NHKニュース
  • 採用支援の就職説明会 8割以上が現金もらい参加 | NHKニュース

    人手不足が深刻な業界の採用を支援するため、東京都の関連団体が人材派遣会社などに委託して開いた合同企業説明会で、大学生などの参加者のうち8割以上が現金をもらって参加していたことが分かりました。都の関連団体は、契約に違反するとして委託費を支払わないことを決めました。 東京都によりますと、都の関連団体、東京しごと財団は、人手不足が深刻な業界の採用を支援するため、若い世代を対象にした合同企業説明会を開いています。 このうち、ことし8月に開かれた管工事の業界の説明会では、参加した43人の8割以上にあたる大学生など37人が、4000円から1万円をもらって参加していました。 また、ことし7月に開かれたホテル・旅館業界の説明会では、参加した17人のうち大学生など10人が、2000円から5000円をもらって参加していました。 2つの説明会について、業務の委託を受けた人材派遣会社「マンパワーグループ」が参加者

    採用支援の就職説明会 8割以上が現金もらい参加 | NHKニュース
  • ハロウィーン対策 渋谷区が警備態勢強化へ | NHKニュース

    東京 渋谷区は去年のハロウィーンで渋谷駅周辺の繁華街でトラブルが相次いだことをうけて、ことしのハロウィーンでの警備態勢を強化することになりました。 これを受けて渋谷区は、渋谷駅周辺の地域を対象にハロウィーンの当日と翌日、直前の週末などの期間に限って、路上や公園、それに広場での飲酒を禁止する条例をことし6月に制定し、このほど、条例を適切に運用するため、1億円余りをかけてことしのハロウィーンの警備態勢を強化することを決めました。 具体的には、特に多くの人が訪れることが想定されるハロウィーン直前の土曜日の来月26日とハロウィーン当日の来月31日の2日間に、渋谷のセンター街を中心に100人を超える警備員を配置して、警戒態勢を強化する方針です。 また、ハロウィーンの2週間ほど前から条例の内容やマナーの向上を呼びかける旗をセンター街に掲げたり、日語と英語によるアナウンスを流したりすることにしています

    ハロウィーン対策 渋谷区が警備態勢強化へ | NHKニュース
  • 少年法「年齢引き下げ百害あって一利なし」元家裁調査官ら声明 | NHKニュース

    少年法で保護される対象を20歳未満から18歳未満に引き下げるか議論されていることについて、家庭裁判所で少年の非行防止に努めてきた元調査官250人余りが「少年の立ち直りにとっても、再犯を防ぐうえでも、百害あって一利なしだ」として反対する声明を発表しました。 声明を出したのは、家庭裁判所での少年審判で調査を行ってきた元調査官255人で3日、法務大臣に声明と署名を提出し、東京 霞が関で会見しました。 法務省の法制審議会では、3年後の民法の改正で成人年齢が20歳から18歳に引き下げるのに合わせて、少年法で保護される対象も18歳未満に引き下げるか議論されています。 これについて声明で「18歳と19歳の少年たちは未成熟でつまずきやすい一方、立ち直りの可能性が極めて高く、家庭裁判所や少年院の措置の効果が得られやすい。18歳と19歳を対象から外すことは、人の立ち直りにとっても、再犯を防いで安全な社会を作

    少年法「年齢引き下げ百害あって一利なし」元家裁調査官ら声明 | NHKニュース
    thon
    thon 2019/09/04
    再犯を減らしたいのであれば、凶悪犯も粗暴犯も窃盗犯も一緒の更生プログラム(手に職を付ける)を、犯罪類型ごとに更新するのが先だと思います
  • 期待の新人警察官 警察学校で窃盗か→実家捜索で大麻→逮捕 | NHKニュース

    この春、京都府警察部に採用されたばかりの警察官が、実家に大麻を所持していたとして逮捕されました。調べに対し、「自分が吸うために実家に置いていた」と容疑を認めているということです。 警察によりますと、梅北巡査は5日午後8時ごろ、大阪府内の実家に大麻を所持していたとして大麻取締法違反の疑いが持たれています。 梅北巡査はことし4月に採用されたばかりですが、警察学校内で腕時計を盗んだ疑いがあるとして警察が実家を捜索したところ、乾燥大麻2袋と、吸引に使うパイプのようなものが見つかったということです。 調べに対して、「自分が吸うために大麻を実家に置いていたことに間違いありません」と容疑を認めているということで、警察は入手した経路などを詳しく調べることにしています。 警察によりますと、梅北巡査は5年前に世界ジュニア柔道選手権大会で優勝した経験があり、京都府警でも、柔道の指導にあたることになっていたとい

    期待の新人警察官 警察学校で窃盗か→実家捜索で大麻→逮捕 | NHKニュース
  • 俳優のピエール瀧容疑者逮捕 コカイン使用疑い | NHKニュース

    俳優やミュージシャンとして活動しているピエール瀧容疑者がコカインを使用したとして、厚生労働省の麻薬取締部に逮捕されました。調べに対して容疑を認めているということで麻薬取締部が入手ルートを調べています。 厚生労働省の関東信越厚生局麻薬取締部によりますと、違法薬物を使用しているという情報をもとに12日、瀧容疑者の自宅を捜索し人に任意同行を求めて尿検査を行ったところコカインの陽性反応が出たということで、麻薬取締法違反の疑いが持たれています。 麻薬取締部によりますと調べに対して「コカインを使用したことに間違いありません」などと供述し容疑を認めているということです。 麻薬取締部が入手したいきさつなどを調べています。 公式ホームページによりますと、ピエール瀧容疑者は静岡県出身の51歳。 1989年にバンド「電気グルーヴ」を結成し海外でもツアーを行って人気を集めていました。 また、俳優としても幅広い役

    俳優のピエール瀧容疑者逮捕 コカイン使用疑い | NHKニュース
    thon
    thon 2019/03/13
    あ、神々の山嶺エベレストは放送自粛してもらっても構いません