タグ

2020年2月13日のブックマーク (5件)

  • 娘に自由にピアノを弾かせたら鳥肌モノだった…天才ピアニスト誕生の予感に沸き立つ人々「宮崎駿がスタンバイしそう」「和音が全部綺麗」

    やまぐちRay @yamaguchidaze @koaze_GLAMTANKS FF外から失礼します 娘さんピアノ習われていらっしゃるんですかね なんだかとても、胸にジワっとくる音で五回ほど動画を見入ってしまいました 2020-02-13 02:05:07

    娘に自由にピアノを弾かせたら鳥肌モノだった…天才ピアニスト誕生の予感に沸き立つ人々「宮崎駿がスタンバイしそう」「和音が全部綺麗」
    threegravity
    threegravity 2020/02/13
    適当にやってるだけだとしたらすごい
  • 新型ウイルス「患者数は減少傾向」中国の保健当局 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大が続く中国では、保健当局が、新たに確認された患者の数は減少傾向にあるとして、状況は改善しつつあるという認識を示しました。習近平指導部は、感染が深刻でない地域には企業活動の再開を呼びかけていて経済への影響を最小限に抑えたい考えです。 中国の国営メディアによりますと習近平国家主席は、12日、共産党最高指導部の会議を開催し「感染拡大の防止に向けて、最も重要な段階に来ている」と述べ、徹底した対応をとるよう指示しました。 一方、会議では「影響を最小限に抑え、経済や社会の安定を維持すべきだ」と強調し、減税などを通じて企業の経営を支援することや雇用を守るための政策に力を入れることなどを確認しました。 そのうえで、感染拡大を防ぐための対策を確実にとることを前提として、企業活動の再開を進めるよう呼びかけました。 中国では、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて企業活動にも影響が広が

    新型ウイルス「患者数は減少傾向」中国の保健当局 | NHKニュース
  • 望月衣塑子記者「いじめられても、めげない」理由 大っ嫌いな菅官房長官に…(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    菅義偉官房長官の天敵としておなじみの東京新聞の望月衣塑子記者と、加計学園問題を巡る告発と出会い系バー報道で騒動となった元文部科学事務次官の前川喜平氏が12日、都内で映画「子どもたちをよろしく」(29日公開)のトークイベントを行った。 【写真】ワンピースの望月記者に圧力?「内調がマークと聞こえてくる」 映画は、中学生のいじめと自殺、その裏にある家庭の問題をテーマに描いている。 望月氏は、日々、菅長官とぶつかっていることに「なぜ私がいじめられ続けても生きるのか」と切り出し、勇気づけられたと後輩記者に感謝されたエピソードや、「いじめられてるけど大丈夫?」と声をかけられることを紹介し、「いじめっ子より、いじめられっ子のほうが共感してもらえるんだなと感じています」と語った。 「私が菅さんの会見に行かなくなったほうが、その程度かと思われる」とし、いろんな場所でいじめられている人たちのために「表立ってい

    望月衣塑子記者「いじめられても、めげない」理由 大っ嫌いな菅官房長官に…(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
  • 人間関係は、効率化できない。

    ある方に、私が「記事を書いて集客しています。」と言ったら、 「ええー…大変でしょう?」と怪訝な顔で言われた。 「なぜですか?」と聞いたら、 「広告回すほうが、どう考えても効率いいですよ」という。 そのまま投げ返した。 「なぜ広告のほうが効率が良いと言えるのですか。」 「……」 彼は明瞭な答えを持っていなかった。 当然、広告が効果的、というときもあるだろう。 しかし、事情も聞かず、「効率の押し売り」は、ちょっと乱暴だ。 人間関係は効率化できない 働き方改革の影響からか、上のように「自分の考える効率」を押し付けてきたり、「効率こそ正義」との誤った信念を持つ人もいる。 だが、あまり効率効率というと、実は嫌われてしまう。 効率厨 効率厨とは、最短時間でミッション・クエストなどをクリアすることしか考えてないプレイヤーのことである(中略) ガチ勢だけでなくエンジョイ勢にも普通のプレイヤーにも効率重視の

    人間関係は、効率化できない。
  • 食パンが空前のブームなのにパン屋の倒産・廃業が急増している理由

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 空前の高級パンブームで、「乃が美」をはじめとする高級パン専門店が続々と誕生したり、全国各地でパンフェスティバルが開かれたりするなど、人気はとどまるところを知らない。 1世帯あたりのパン年間支出金額(総務省統計局「家計調査」)は、2011年~13年の3年間の平均で2万8912円だったが、16年~18年には3万268円と、この5年で1300円以上もアップするほど、パンは以前よりも確実に卓で存在感を増している。 これならさぞかしパン屋はどこも潤っているのだろう、と思うかもしれない。しかし、実のところ業界全体で見ると、厳しい状態に追いやられている。帝国データバンクの調査によると、パン製

    食パンが空前のブームなのにパン屋の倒産・廃業が急増している理由