2018年9月17日のブックマーク (3件)

  • プログラミングと女性の歴史

    Sep 17, 2018 ソフトウェアエンジニアの分野で活躍する女性がもっと増えてほしいという議論が日だけでなくさまざまな場所で行われています。 数字で正確に推し量る事は難しいですが、やはり男性が多数を占める業界であるという認識が共有されています。 2013年にサンフランシスコで行われたJessica Lynn Suttlesさんの講演は個人的に目からウロコの内容でした。 歴史を紐解いて見ると、プログラミングへの大きな貢献を残した女性は数多く「女性が切り開いた業界」であるという一面があります。今回は海外で行われた講演や記事から読み取れる内容をまとめます。 その後、Ruby On Alesにてほぼ同じ内容の講演が行われこちらはアーカイブが残っています。(関係ないですが、confreaksはいいサイトですね。) The History of Women in Programming 世界初の

    プログラミングと女性の歴史
  • Git のデータ構造を図で整理 - Qiita

    Git のデータ構造について図でまとめてみます。 大雑把にいうと、Git はオブジェクトと呼ばれるデータを保存する Key-Value ストアと、そのキーのラベルである参照の 2 つで構成されています。 オブジェクト .git/objects が前述したオブジェクトを保存する Key-Value ストアです。 オブジェクトはヘッダとコンテンツの 2 つで構成されています。 ヘッダにはオブジェクトの型とサイズが格納されています。 コンテンツの内容は型によって異なります。 このヘッダとコンテンツをあわせたバイナリをハッシュしたものが Key-Value ストアのキーとなります。 オブジェクトは以下の 3 つの型などに分類されます。(※1) blob tree commit それぞれについて説明していきます。 blob ファイルを表現します。 コンテンツにはファイルの実データが格納されています。

    Git のデータ構造を図で整理 - Qiita
  • 築100年超の京大・吉田寮 「全員退去」に学生反発:朝日新聞デジタル

    築100年を超える京都大学の学生寮「吉田寮」(京都市左京区)の老朽化への対応をめぐり、耐震性を理由に9月末までに退去するよう通告した大学と、学生の寮自治会が対立している。一部の学生は期限内の退去に応じない見通しだ。何が起きているのか。 「建設的な話し合いは進まなかった」。自治会は今月3日に記者会見を開き、4日前にあった大学との交渉について語った。 自治会は、吉田寮が歴史的…

    築100年超の京大・吉田寮 「全員退去」に学生反発:朝日新聞デジタル
    threetea0407
    threetea0407 2018/09/17
    脳死で「そんな伝統は終わってる」みたいなこというの、頭悪く見えるんでやめたほうがいいですよ。 id:incubator