タグ

大熊先生に関するthrowSのブックマーク (45)

  • 初恋3|大熊信

    そんなこんなでカップルご成立した我々でしたが、受験生の夏休みに遊んでいる暇はありません。特に僕は、今まで遅れを取り戻さなければならないのです。確かにあの塾講師の大学生が言ったとおり、それからは集中して勉強するようになりました。しかし問題は彼女です。いや、カノジョ(↑)というのが正しいでしょうか。問題はカノジョ(↑)です。うふふ。学校が休みになってしまっているため、カノジョに会うためには直接連絡を取り合わなければいけません。しかし、そのころは携帯電話の普及率もまだ低い時代、広末涼子のCMでポケベルが若者に浸透し始めるのもこれより2、3年後のこと。中学生の我々が連絡を取るのには、直接電話するしかありませんでした。緊急連絡網を女子に回すだけでも受話器がベッショリになる僕でしたが、告白したときの緊張を思い出すと不思議と勇気が沸きました。 電話をかけたのは告白から1週間ほど経った日のこと。電話に出た

    初恋3|大熊信
    throwS
    throwS 2014/10/26
    下駄箱の異臭漂う運動靴の中に、大熊さんが見た紙とは!?まて!しこうして希望せよ!!
  • 初恋2|大熊信

    彼女は1年生の時に深山と同じクラスでそのころからずっと彼のことが好きだった、というのは割りと有名な話だったらしく、その時一緒にいたサッカー部の下っ端から簡単に聞きだすことができました。その後僕のテンションは一気に下がり、移動のバスの中で、以前彼女にテストの答えを教えるために「メス」扱いした女子に、「大丈夫? エチケット袋いる?」と言われ「うるせぇよ」なんてふてくされたりしていました。 しかしながら僕の初恋はここで終わる簡単なものではありません。今でこそ負け癖ついた恋心ではありますが、初めて抱いた感情に諦めるという思考はまだありません。3年生になり席が離れてしまった僕と彼女ではありますが、oh!デカナイトの録音テープを渡すことを口実に僕は彼女に近づきました。そうなると今度はサッカー部連中が黙っていません。普段口数が少なく、あまり女子と話している様子のない僕が、席の離れた松さんに話しかけに行

    初恋2|大熊信
  • 初恋1|大熊信

    中学校2年生に上がった春、僕は恋をしました。一目惚れでした。 新学期になりクラス替えの発表が行われた時のこと、合格発表にも似たクラス替えの掲示の前で同級生たちが一喜一憂しているのを横目に、ろくに友人がいなかった僕はどのクラスになったのかだけを確認して教室に向かいました。そのとき、クラス替えの掲示に向かっていく彼女とすれ違ったのです。一瞬だけ見た彼女の顔に、僕は胸の奥が鉄の塊に押し付けられたような感覚を覚えました。すぐさま振り返り、そのまま反対方向に向かっていく彼女のことを目で追っていると、彼女は僕と同じクラスの掲示の前で立ち止まりました。 彼女の名前は松さん。松さんは決してモテるタイプではなく、クラスではどちらかというと目立たない方。ちょっと天然ボケで、クラスの中心になっているサッカー部の男たちにからかわれるぐらいの存在でした。僕はといえば、当時から人と話すのが得意な方ではなく、まして

    初恋1|大熊信
  • Amazon.co.jp: 一生の仕事が見つかるディズニーの教え: 大住力: 本

    Amazon.co.jp: 一生の仕事が見つかるディズニーの教え: 大住力: 本
    throwS
    throwS 2012/12/13
    ダイクマさんが構成を担当したが本日発売とのコト。
  • ひかりの輪代表・上祐史浩が語る「オウムを創り、その意思を継ぐポア計画を垣間見る作品の恐怖」

    私は出家している身なので、普段あまり映画などは観ないのですが、今回は宗教界でタブーとなった、オウム真理教的な思想が垣間見れる3作をご紹介しましょう。 主人公のジェイクは操縦士として、自らの意識をアバターに移し、ナヴィたちと接触をはかる。(C)2010 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved. まず、オウム的な思想が感じられる作品といえば、『宇宙戦艦ヤマト』【1】。ヤマトがそもそも「戦艦大和」の復活であることに象徴されるように、同作は大日帝国のオカルティックな部分と結び付いています。戦後の右翼思想に強い影響を与えた石原莞爾の『世界最終戦争論』を戯画的に再現すると、ヤマトの構図そのままになるんです。全員が日人のヤマトの乗組員は大日帝国、敵対するガミラス帝国の総統・デスラーはナチスとヒトラーのまさに

    throwS
    throwS 2012/12/10
    大熊さんの紙媒体デビュー仕事とのコト
  • 公園デビューも連合赤軍もオウムもみんな同じ――山本直樹が描いた閉鎖された社会 - ハピズム

    『レッド』(講談社)最新刊 真っ白な紙の上に新たな世界を創造していくマンガ家たち……そんな彼らに、作品づくりを通して体験したスピリチュアルな世界や、作品に込められた思いについて話を聞く当連載。すっかり久しぶりとなってしまった(!)第2回は、「イブニング」(講談社)にて連載中の『レッド』【1】が好評な山直樹先生にご登場いただきました。これまで、“業”であるエロマンガを活動の主体としながらも、1996年に映画化され、家族のあり方に迫った『ありがとう』(小学館)【2】や、新興宗教を題材とした『ビリーバーズ』(復刊ドットコム)【3】など、独自の視点で社会問題を取り上げてきた山先生に、中学生時代の信仰の話から、オウム真理教に興味を持った経緯まで、お話をうかがってきました。 ――このインタビューは、マンガ家の方にご自身のスピリチュアル体験や信仰について語っていただいているのですが、山先生はなに

    公園デビューも連合赤軍もオウムもみんな同じ――山本直樹が描いた閉鎖された社会 - ハピズム
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    throwS
    throwS 2012/10/05
    なるほど…単行本でまとめられるコトは無いケド、読み捨ててしまうにはもったいないような雑誌企画の再現かぁ…
  • cakes ケイクス

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes ケイクス
  • 清武英利元巨人軍球団代表が『巨魁』に込めた本当の思いとは? 出版差し止め請求とナベツネが書いた大きな嘘

    ――2011年に起きた「清武の乱」にはじまる一連の騒動について綴られた『巨魁』が、今年3月に発売された。同書の著者であり、騒動の中心人物である清武英利氏は、今なお、もうひとりの主人公、ナベツネの標的にされ続けている。『巨魁』に込められた思いと、4月に読売が起こした同氏の復刻差し止め訴訟について、清武氏があらためて口を開いた──。 (写真/奥山智明) ──清武さんが書かれた『巨魁』は、今まで噂されながらもあまり表に出てこなかった、渡邉恒雄氏の読売巨人軍内における横暴が描かれていました。2004年に清武さんが球団代表・編成部長に就任して以降、問題と感じたのはどういったところですか? 清武英利(以下、清武) 渡邉さんが、ルールやコーチ、選手、ファンを無視して読売巨人軍を絶対支配しようとしていたところです。読売巨人軍は読売新聞の子会社のひとつですが、超優良企業だし、取締役会もある。なのに、重

    清武英利元巨人軍球団代表が『巨魁』に込めた本当の思いとは? 出版差し止め請求とナベツネが書いた大きな嘘
  • マラソン界はジレンマだらけ……企業に依存して勝てない! 駅伝に殺されたマラソン界

    ──ロンドン五輪の選考会で話題となった“ニートランナー”藤原新。彼の出現により露呈した実業団選手たちの低迷は、現在の日のスポーツ全体におけるスポンサー依存の副産物だった──!?実業団チームの選手たちの声に耳を傾けつつ、その問題点に迫っていきたい。 『まっしぐラン!!』(エフエム東京) ロンドン五輪において、久しぶりに男子マラソンに注目が集まっている。かつて、日では五輪の花形競技だった男子マラソンも、ここ数年はアフリカ勢に大きく水をあけられ、今やメダルを期待する声も聞かなくなった。今回騒がれているのも、残念なことにメダルへの期待からではなく、代表に選出された藤原新が所属チームのない“ニートランナー”だったからだ。その藤原と最後まで代表を争った川内優輝もまた、“公務員ランナー”。実業団に所属して競技に挑むことが一般的とされた日において、“非実業団”選手の活躍はそれだけ意外なものであった

    マラソン界はジレンマだらけ……企業に依存して勝てない! 駅伝に殺されたマラソン界
    throwS
    throwS 2012/08/04
    サイゾープレミアムを有料登録すると、ダイクマさんのこういう記事が読める。
  • 天才ランナーの中山竹通が辛辣な苦言を呈す「実業団依存のマラソン界は、もう勝てるわけがない!」

    ──かつて、ダイエーに所属し、2度のオリンピックを経験した天才ランナーは、実業団とマラソン業界の関係をどう見るのか? 中山氏の著書『挑戦』。 ──ロンドン五輪男子マラソン代表には、藤原新選手(ミキハウス)、山亮選手(佐川急便)、中健太郎選手(安川電機)が選ばれました。中山さんは誰に期待していますか? 中山 期待……していないですねえ(笑)。まったく。申し訳ないですが。ケニアやエチオピアの選手たちとレベルが違い過ぎます。 ──なぜ、日はそこまで差をつけられたのでしょうか? 中山 企業がもう、マラソンに興味を持っていませんよね。ちゃんと調整したら年に1~2回しか走れないし、どれだけ練習してもけがをしたら終わり。それならもっと距離が短く調整しやすい、実業団駅伝やトラック競技に腰を入れたほうがリスクが低いと思っているんでしょう。選手からしてもそのほうが楽ですし。

    天才ランナーの中山竹通が辛辣な苦言を呈す「実業団依存のマラソン界は、もう勝てるわけがない!」
    throwS
    throwS 2012/08/04
    【有料】
  • 藤原新に女医のスポンサードあり 実業団陸上選手たちの不満が爆発! 実業団選手の

    ――では、実際に実業団陸上部で日々五輪を目指すマラソン選手たちは、それぞれのスポンサーである企業からの待遇をどう感じているのだろうか? 音と不満を語ってもらった──。 【座談会参加者】 A…地方の実業団所属。20代の現役選手。 B…30代の元実業団選手。現在は一般企業勤務。 C…30代の元実業団選手。現在は大学コーチ。 『瀬古利彦 マラソンの真髄』(ベースボールマガジン社) A 僕は大学からのスカウトを受けていたけど、家の都合で高卒で実業団に入ったんです。でもまさか、こんなに給料が安いとは思わなかったですよ。同級生にドラフトの下位指名でプロ野球に入った友人がいるんですが、契約金を含めるとトリプルスコア以下でしたからね(苦笑)。 B 正社員採用か契約社員採用かでも、給料は全然違うよね。日清やトヨタ、エスビー品、旭化成あたりの強豪は契約採用が主体。その分、給料を多く出して強い選手を集めてる

    藤原新に女医のスポンサードあり 実業団陸上選手たちの不満が爆発! 実業団選手の
    throwS
    throwS 2012/08/04
    【有料】これも
  • 【限定インタビュー】夏目三久が心中を激白! 「踏み出さなければどうにもならなかった」

    夏目三久、職業タレント。日テレビアナウンサーとして、2007年の入社から半年で、昼の帯番組のアシスタントに大抜擢。報道からバラエティまでこなす大型新人として将来を嘱望されていた。しかし11年、日テレビからの退社を決断。タレント転身後、初のレギュラー番組『マツコ&有吉の怒り新党』(テレビ朝日系)で、歯に衣着せぬ物言いのタレントであるマツコ・デラックス、有吉弘行の2人と堂々と渡り合う姿に、驚いた人も多いはず。かつての優等生的イメージから抜け出し、文字通りタレント(=才能)として勝負する道を選んだ夏目さん。今回「サイゾーpremium」のリニューアルに合わせ、同じく新たな一歩を踏み出した彼女にインタビューした。 ──フリーになって最初のレギュラー番組『マツコ&有吉の怒り新党』が、深夜としては異例の高視聴率を獲得し、開始からわずか半年でテレ朝のゴールデンタイムと言われる23時台に昇格するなど、

    【限定インタビュー】夏目三久が心中を激白! 「踏み出さなければどうにもならなかった」
    throwS
    throwS 2012/08/04
    【有料】これはweb限定です
  • 「無駄にデカい」だけじゃない! あの塔の“読み方”を知る『東京スカイツリー論』

    5月22日、ついに開業した東京スカイツリー。開業から1カ月で、周辺施設を含めた来場者数は550万人を超え、震災と不況に沈む日に久々に聞こえてきた明るいニュースとなった。しかし、自立式電波塔としては世界一の高さを誇るスカイツリーだが、そもそもの目的だったはずのテレビ地上波デジタル放送は1年早く開始され、これがなくても地デジの視聴にはなんら問題がないことがわかった。ではこの正体不明の馬鹿でかいシロモノはなんなのか。そんな問に対して、さまざまな角度から答えてくれるのが『東京スカイツリー論』(光文社新書)だ。 書によると、すべての発端は2001年。国会決議により電波法が改正され、11年7月までにテレビ放送を地上アナログからデジタル完全に切り替えることが決められた。テレビ放送のデータの容量をデジタル化により圧縮することで、空いた部分を携帯電話キャリアの通信事業者などに開放することができる。しかし

    「無駄にデカい」だけじゃない! あの塔の“読み方”を知る『東京スカイツリー論』
  • 会議をしている場合ではない! 震災復興と企業改革はスピードで臨め:日経ビジネスオンライン

    「ふんばろう東日支援プロジェクト」の代表を務める西條剛央氏。心理学と哲学を専門とする早稲田大学大学院の専門講師でもある同氏は、独自のメタ理論「構造構成主義」を用いて日最大級のボランティア組織を立ち上げ、「物資支援プロジェクト」「家電プロジェクト」「重機免許取得プロジェクト」など、実効性の高いプロジェクトを次々と成功させた。 被災者支援のカギはスピードだ。ふんばろう東日では、“会議”に頼らず、多数決は行わない組織運営を徹底して、スピードを実現した。 一方、日経ビジネスオンラインの連載コラムで、日企業を疲弊させている会議を極力減らし、スピードを取り戻そうと主張。読者からの反響の余勢を駆って、コラムと同タイトルの書籍『脱会議 今日からできる! 仕事革命』をこのほど出版した横山信弘氏。 問題意識を共有する2人に、これからの組織運営のあり方について論じていただいた。 (構成は、大熊信=ライタ

    会議をしている場合ではない! 震災復興と企業改革はスピードで臨め:日経ビジネスオンライン
  • 【古川健介氏、和田修一氏、山下隼生氏インタビュー】仕事術も今は動画で学ぶ時代!?──ハウツーの共有をめざすnanapiの戦略

    多くのハウツーを集めた情報共有サイト「nanapi」などで知られる株式会社nanapi(2012年4月1日に株式会社ロケットスタートから商号変更)が、先日新たなサービスをリリースした。その「nanapi Biz」は、動画の特性をフル活用した仕事術のサイトだ。nanapiのこれまでの歩みを振り返りつつ、新サービスの狙いなどについて、代表取締役の古川健介氏、CTOの和田修一氏、そしてnanapi Bizを担当する山下隼生氏にお話を伺った。 古川健介氏(以下、古川氏)■こういうコンテンツを作ると、これ程度のアクセスがあるのではないか──という予測通りの伸び方をしています。そういった意味で順調ですが、サプライズも一切ありません(笑)。ちなみに、当初はnanapiをメインにすると思っていたわけではなく、複数のサービスを手掛けて、いずれはそのうちのどれかに集中しようと考えていたので、最初に作ったnan

    【古川健介氏、和田修一氏、山下隼生氏インタビュー】仕事術も今は動画で学ぶ時代!?──ハウツーの共有をめざすnanapiの戦略
    throwS
    throwS 2012/05/30
    『将来的な課金のお話』と発声した時、インタビュアーの瞳が輝いたというよね…
  • 渡瀬悠宇が語る“厳しい現実と戦う比喩”としての『ふしぎ遊戯』と創価学会【前編】 - ハピズム

    真っ白な紙の上に新たな世界を創造していくマンガ家たち……そんな彼らに、作品づくりを通して体験したスピリチュアルな世界や、作品に込められた思いについて話を聞く不定期インタビュー連載がスタート! 記念すべき第1回は、『ふしぎ遊戯』などで知られる渡瀬悠宇先生にお話をうかがった。初めて明かしてくれた自身の信仰と作品の関係、そして、そこに込められた子どもたちへの強いメッセージとは……? 『ふしぎ遊戯 玄武開伝』(小学館)より/(c)渡瀬悠宇/小学館 ――早速ですが、まずは渡瀬先生のルーツについて教えてください。先生がマンガを書き始めたのは、何歳くらいの頃ですか? 渡瀬悠宇(以下、渡瀬) 絵を描き始めたという意味では、2歳くらいですかね。母によると、その頃から絵に対する執着がものすごい子だったみたいです。それからコマを割った“マンガ”を描き始めたのが5歳くらい。それからずーっと描き続けて、小学校5~6

    渡瀬悠宇が語る“厳しい現実と戦う比喩”としての『ふしぎ遊戯』と創価学会【前編】 - ハピズム
  • 現代根付 永島信也展 -懐中神- - ダイナミック大熊

    根津にあるGallery 花影抄に造形作家永島信也さんの展覧会を見に行きました。 永島さんについては以前記事を書いたことがあるんで、こちらをご参照ください。全文は読めないんですけど。 http://www.premiumcyzo.com/modules/member/2011/11/post_2899/ 記事にも書きましたが、永島さんの作品の特徴の一つが、サブカルチャーから影響を受けたポップなキャラクター性。キャラクター性っていうのはもちろん古くからある根付の特徴でもあるんですが、そこをフィギュア的な現代の感覚と融合させているわけです。 もちろん海外からも評価の高い文化である根付ですから細部の表現も半端じゃないです。 寄ってみるとその生々しさが伝わってきます。 根付は飾って見るものではなく、あくまで実用品。なのでどの角度から見ても細かい彫刻がなされいます。 もちろん実用品なので、すべての作

    現代根付 永島信也展 -懐中神- - ダイナミック大熊
    throwS
    throwS 2012/04/28
    珍しく言ってるコトが白一色だ…
  • 別冊サイゾー×PLANETS文化時評アーカイブス2011-2012 - ダイナミック大熊

  • ビジスタニュース「今、そこにある『タブーの正体!』をどう読むか」 - ダイナミック大熊

    throwS
    throwS 2012/04/03
    ツイッターのフォロワーもついに千人を超えた、ダイクマ先生!