タグ

2013年8月26日のブックマーク (5件)

  • はてなにある「うちらの世界」 | F's Garage

    昔、はてなダイアリーとはてなブックマークを見ていて、こりゃ面白いわと思ったことがあって、僕がそれまで経験してきたネットのパターンだと、絶対に感情的に叩かれる高学歴トークというのが、はてダの中で共感を得てまかり通っていたこと。 そこでは高学歴特有の悩みの話もあれば、やっぱりその隙間にちらほらある勝ち組的視点ってのがあって、そこがハナについて感情的に叩かれちゃったりするんだけど、その時は、そういう流れは一切なくて、うわー、ここは新しい世界だ!と思ってました。 それって例のコンビニ店長が書いてた「うちらの世界」と同じようなものを見た気がしたんです。 ただ別に悪いことはしてないし、その内容に法律的な問題があるわけではないので、職場に電話させるような正論のツッコミどころはありません。また感情的なツッコミどころを誰かが突いたとしても、みんなが嫌な気持ちになるかもしれないけど別に「何も起きない」です。

    はてなにある「うちらの世界」 | F's Garage
    throwS
    throwS 2013/08/26
    全然関係無いケド、いわゆる『はてブ』のコトをワスは『はてブー』(鼻血ブーの語感で)と呼んでいる。
  • 福島1原発 汚染水漏れ:「タンク、金かけず作った」協力会社会長証言- 毎日jp(毎日新聞)

    throwS
    throwS 2013/08/26
    なんであんなに酷い戦争の負け方をしたのか?ってコトが良く言われるケドも、今も同じコトが進行しているような気がする。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    throwS
    throwS 2013/08/26
    字幕制作者が漏らした点も、コメントが補完したりしてる。週によるケド、だいたい15000~30000回くらい視聴(クリック)されているみたい。
  • 殺戮者としてのイルカが明らかになりつつある

    殺戮者としてのイルカが明らかになりつつある ("The New York Times"(1999年7月6日)からの素人訳。10-Feb-2001。 原題: "Evidence Puts Dolphins in New Light, as Killers" (by William J. Broad)) イルカは動物の賢さの陽気な模範であり、難船した水夫を守ったり、波の中で幸福に戯れて日々を過ごすことで知られ、皆に愛されている。 映画テレビおよび水辺のショーは彼らのおどけたしぐさを呼び物にする。 今日では、何千もの観光客が、飼育された、あるいは野生のイルカと泳ぎ、彼らの知能と交歓しようとする人の数はとどまるところを知らない。 最近は多種多様な組織が出てきて、フロリダ・キーズ、アゾレス諸島およびニュージーランドのような場所で野生のイルカで泳ぐことができ、パンフレットの宣言によれば情緒的な癒しや

    throwS
    throwS 2013/08/26
  • 【産経抄】8月24日 - MSN産経ニュース

    2013.8.24 03:08更新 貴重ということばを辞書で引いてみると、「きわめて大切なこと」や「とうとび重んじること」とある。原爆投下後の広島で暴力的に生きる少年たちを描いた漫画「はだしのゲン」をいくつかの新聞は、「貴重な作品」と評していてびっくりした。たぶん辞書を引くのをお忘れになったのだろう。 ▼ゲンは昭和48年、少年ジャンプで連載が開始された。当時抄子は、なけなしの小遣いをはたいてジャンプを毎週買っていたが、「ど根性ガエル」は覚えていてもこの作品は、ほとんど記憶がない。同誌名物の読者アンケートでも下位を低迷していた。 ▼同じ作者の手による「反原爆」漫画でも、大阪万博の年に発表された「ある日突然に」の方が、被爆2世とその父の哀切を描いて完成度が高かった。にもかかわらず、ゲンが全国津々浦々の学校に置かれるようになったのはなぜか。 ▼ジャンプで連載が打ち切られると、ゲンは、日共産党

    throwS
    throwS 2013/08/26