タグ

2013年10月9日のブックマーク (5件)

  • LIPSTICK リップスティック - [SAMPLE]ビデオながら見日記

    11/2リリース プライムウェーブ 「HITCH-HIKE ヒッチハイク」に続く、横山美雪主演のレイプリベンジスリラーです。共演は中原翔子。前作に引き続き虎牙光揮、川連廣明が出演してます。監督も「ヒッチハイク」の柴田愛之助。 人気グラビアアイドルのアリナ。だが盗撮やストーカー行為に悩まされ、今日も撮影スタジオに狂信的ファンが乱入、襲われそうになってしまうが、偶然通り掛った警官・五藤田に救われるのだった。スキャンダルを恐れ、内々で五藤田に警備を依頼するアリナとマネージャーで実妹のケイコ。だが、あろう事か、五藤田人がアリナにのめり込んでいって…。 警備と称してスケジュールを聞き出し、ヒロインに近づく警官。遂には覆面を被り、何故か大鉈(マチェーテ…)を手にレイプ! ヒロインは妹やスタッフに訴えるが…という展開です。 設定は、横山美雪の美貌がよく活かされた無理の無い作り。変態警官役の人もかなりヤ

    LIPSTICK リップスティック - [SAMPLE]ビデオながら見日記
  • 小泉元首相発言 「原発ゼロ」掲げる見識を疑う : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小泉元首相発言 「原発ゼロ」掲げる見識を疑う(10月8日付・読売社説) 首相経験者として、見識を欠く発言である。原子力政策をこれ以上混乱させてはならない。 小泉元首相が講演で、「原子力発電に依存しない、自然を資源にした循環型社会」の実現を唱え、政府に対し、「原発ゼロ」の方針を掲げるよう求めた。東日大震災を機に自らの考えを変えたという。 小泉氏の発言は、政府・自民党の方針と異なる。政界を引退したとはいえ、看過できない。 安倍首相は、安全性が確認された原発は再稼働させ、民主党政権の「原発ゼロ」路線を見直す意向だ。自民党も原発再稼働の推進を選挙公約に盛り込んだ。 小泉氏は原発の代替策について「知恵ある人が必ず出してくれる」と語るが、あまりに楽観的であり、無責任に過ぎよう。 現在、火力発電で原発を代替している結果、燃料の輸入費が増え、電気料金は上昇を続けている。このままでは、家計や経済活動に与え

    throwS
    throwS 2013/10/09
    『原発ゼロ』と他の何かをセットにして政争のネタにされないよう、小泉元首相に利用される前に、小泉元首相を利用する方法を『原発ゼロ』を推している方は考えた方が良いと思う。
  • 自民、厚労部会長に丸川氏を起用 - 日本経済新聞

    自民党の高市早苗政調会長は3日、政務調査会の人事を固めた。社会保障制度改革を抱える厚生労働部会長に丸川珠代参院議員、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に関わる農林部会長には斎藤健衆院議員を充てた。政調会長代理は1人増員し5人体制とした。一方、復興大臣政務官に就いた小泉進次郎青年局長の後任には松洋平衆院議員が内定した。一連の人事は4日の総務会で正式に決める。政調会長代理、部会長らは次の通り。(敬

    自民、厚労部会長に丸川氏を起用 - 日本経済新聞
    throwS
    throwS 2013/10/09
    ま、ま、丸川珠代がぁ!!と思って記事を読んだら、任命しているのが、た、た、高市早苗ぇー!!スゲーな自民党!
  • 谷垣法相「消費税10%には原発再稼働が必要」 - 日本経済新聞

    谷垣禎一法相は8日、宇都宮市で開いた自身のグループ研修会で講演し、消費税率を8%からさらに10%に引き上げるには原子力発電所の再稼働を進める必要があるとの考えを示した。「10%に引き上げる時に最大の問題は原発を動かせるかどうかだ。できる

    谷垣法相「消費税10%には原発再稼働が必要」 - 日本経済新聞
    throwS
    throwS 2013/10/09
    そもそもの発言が原因なのか、記事の書き方の原因なのか、何だかさっぱりわからない…
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    throwS
    throwS 2013/10/09