タグ

sassに関するthujikunのブックマーク (13)

  • [CSS]最近のWeb制作でよく使う、Sassのmixinのまとめ

    15 essential Sass mixins 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 Sassやってみたい、と考えてる人には下記のをオススメします。 Sassの初心者からもっと使いこなしたい人まで、Sassを確実にマスターできるオススメの -Sassの教科書 box-sizing(ボックスサイズ) opacity(不透明度) column-width(カラム幅) circle(円形) font-size(フォントサイズ) box-shadow(ボックスシャドウ) xPos(要素の座標) vertical-align(天地の中央に配置) flexbox(フレックスボックス) flex(モダンブラウザの旧仕様にも対応したflexの指定) flex-order(表示の順番) flex-direction(表示の方向) gra

    [CSS]最近のWeb制作でよく使う、Sassのmixinのまとめ
    thujikun
    thujikun 2014/11/17
    vendor prefixはautoprefixerとかpleeease使った方がいいと思う。あとSassよりStylusの方がすっきり書けて好き。
  • Sass 3.3で追加された新しいデータタイプ「マップ」まとめ解説

    前回の記事では、Sass 3.3で追加される「&」の新機能と@at-rootについて解説しました。今回は新しいデータタイプの「マップ」について解説します。 マップは色々な使い道があると思いますし、使い方によってはかなり便利なものですので、ライブラリを作っている方などは特に覚えておくと良いと思います。 マップとは マップは任意の名前と値のペアが集まったもので、名前をキーにして値を設定したり、取り出して使います。 マップの書き方ですが、名前と値をコロン(:)で区切り、複数記述する場合はカンマ(,)で区切り、それらを丸括弧(())で囲みます。CSSのスタイルの書き方とちょっと似ていますね。 // マップ $map: ( key1: value1, // key1にvalue1を設定 key2: value2, key3: value3, ); // CSSのスタイル selector { pro

    Sass 3.3で追加された新しいデータタイプ「マップ」まとめ解説
  • カスタマイズ性抜群!Sassに対応したCSSフレームワークがアツイ! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。デザイナーのはるえです。 レスポンシブWebサイトを作成する際に重宝されているCSSフレームワークですが、「自由度が低い」「使わないUIパーツは邪魔になる」「カスタマイズするのに手間がかかる」「結果CSSファイルが肥大化してしまう」など、利用するうえでのデメリットも多々ありました。 実際フレームワークって、レスポンシブの大枠ができちゃってるし、コンポーネントが充実してる分あまり作り込む必要がないんで楽っちゃ楽なんですが、テンプレートに束縛されちゃデザイナーとしては面白くないしあまり頼りたくないってのも正直なところ。似たりよったりになるし。。 過去にCSSフレームワークの代表的存在「Bootstrap」を利用しましたが、柔軟性の低さに苦しめられたのを覚えています。 ですが最近はCompassのようにSassファイルが収められたシンプルでカスタマイズ性の高いCSSフレームワークが増

    カスタマイズ性抜群!Sassに対応したCSSフレームワークがアツイ! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 今日から使える! Sass/compass ゆるめ勉強会

    Sass/Compass ってよく聞くけど、なんか難しそう…って思っている主にデザイナー/HTMLコーダーさん向けの勉強会で利用したスライドです。勉強会にはハンズオンが組み込まれていたので、この資料には中途半端な部分がありますがご容赦ください。 (*'-'*) 内容的には、基礎的な事柄を、活用のための考え方を添えて解説しています。何かの参考になれば幸いです。Read less

    今日から使える! Sass/compass ゆるめ勉強会
    thujikun
    thujikun 2013/11/20
    良い資料
  • Sassを極める!デザイナーがすぐ実践できる基本テクニック12連発 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。LIGフィリピン支社代表のせいと(@seito_horiguchi)です。 前回、これからSassを始めたい人へ!導入手順をまとめてみた(Dreamweaver対応)というSassの基礎に関する記事を書かせていただきました。 そこで今回は、もう一歩つっこんでもっと使いこなせるようになろう!という趣旨のもと、ちょっと使えるようになったからっていい気になっている僕がSassのテクニックやら関数をまとめてご紹介いたします! たくさんある機能の中から、今回は比較的簡単で実用性の高いものをチョイスしました。 目指せSassマスター!WEBデザイナーもコーダーもすぐに実践したくなるSassの基テクニック12連発もくじ もくじ テクニック1 アンパサンド(&) テクニック2 演算 テクニック3 round() テクニック4 rgba() テクニック5 コメントアウト テクニック6 変数 テ

    Sassを極める!デザイナーがすぐ実践できる基本テクニック12連発 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Bourbon - A Lightweight Sass Tool Set

    Bourbon is a lightweight Sass tool set Latest version: 7.3.0 Dependency-free: Bourbon is pure Sass. Human-readable: We aim for clarity over brevity. Lightweight: Zero output post-install and has no visual opinion. Get Started

    thujikun
    thujikun 2013/09/18
    sassのmixin集。compassにないanimationがあるのがいい感じ。
  • ちゃんとCSSを書くために - CSS/Sass設計の話

    The document summarizes Hiroki Tani's presentation at the QCon Tokyo 2014 conference on modern CSS architecture. Some key points discussed include: - Adopting modular approaches like OOCSS and SMACSS to separate structure from skin/style and improve maintainability. - Using techniques like BEM naming to further decouple CSS from HTML. - Developing reusable CSS modules and components with flexible

    ちゃんとCSSを書くために - CSS/Sass設計の話
  • Your Friendly Web Development Companion

    Your Friendly Web Development Companion Prepros compiles your files, transpiles your JavaScript, reloads your browsers and makes it really easy to develop & test your websites so you can focus on making them perfect.

  • パフォーマンスから考えるSass/Compassの導入・運用

    - The document discusses the introduction and use of Sass and Compass for a large-scale e-commerce site. - Key aspects covered include using Sass features like nesting, mixins, extends and @import to organize CSS, Compass features like sprite generation and creating a style guide. - The results of adopting Sass/Compass included improved development speed and a 40% increase in site traffic over 4 m

    パフォーマンスから考えるSass/Compassの導入・運用
  • MathSass

    CSS で角度を扱う機会が増えてきたので、三角関数を中心にいくつかの数学関数を Sass 関数として実装してみてる。「三角関数を中心に」とかさらっと書いてるけど、書いてる人はタンジェントとか高校で習ってないと言い張る程度の理解なので注意。書いてるうちに芋づる式に増えて手に負えなくなってきたところで GitHub に公開することにした。 terkel/mathsass · GitHub ほんとは Ruby のモジュールで書けば簡単かつ精度も高いだろうし、将来 Sass のネイティブに実装されれば用なしになるわけだけど、勉強になるのでやってて満足度は高い。 これ系の Sass 実装でまとまったものは adambom/Sass-Math と Team-Sass/Sassy-math ぐらいしか見つけられなかったし、これらの中でもものによってバグってるっぽいのもあったので、ほかに 404 Blo

    MathSass
    thujikun
    thujikun 2013/04/15
    ほぼ同じ状況だw
  • CSS Nite LP, Disk 26「CSS Preprocessor Shootout」に行ってきためも。 - Mitsu.log();

    2013-01-14 CSS Nite LP, Disk 26「CSS Preprocessor Shootout」に行ってきためも。 昨日、CSS Nite LP, Disk 26に行ってきました。今回のテーマはCSS Preprocessor Shootout。 CSSの設計をどうすべきかというテーマの基調講演ののち、前半はCSSプリプロセッサ SASS/LESS/Stylusそれぞれのお話、中盤はそれらを使うためのツールのお話、後半は実務で使われている企業の方々の事例、最後にCSSデザインの過去・現在・未来についてと、豪華登壇者による全10セッションでした。時間にして5時間半の長丁場でしたが、面白くて興奮しすぎて全然苦じゃなかった笑。参加した人には後で資料のフォローアップがある(確か3ヶ月後くらいには参加してない人向けにもオープンになるはず)ので、ここでは自分が気になった部分のざっ

    thujikun
    thujikun 2013/01/14
    良いまとめ。
  • SASSを使用したレスポンシブWebデザイン対応のCSSフレームワーク・Centurion - かちびと.net

    SASSとMedia Queriesを使用して 構築されているCSSフレームワー ク・Centurionのご紹介。綺麗目 で使いやすそうじゃないかなと。 僕はLESS使ってるので使う事は 無さそうですけど・・ よくあるCSSフレームワークです。SASSを使って作ってるみたいです。

    SASSを使用したレスポンシブWebデザイン対応のCSSフレームワーク・Centurion - かちびと.net
    thujikun
    thujikun 2012/12/30
    最近はSassの方が盛り上がってるな。乗り換えた方がいいのかな。。。
  • Introduction to Sass and How to Setup with Mac + Coda

    2014年7月31日 CSS, 便利ツール 「Sass」って聞いたことありますか?すっごく簡単に言うと、CSSをもっと便利に・効率良く記述するためのものです。とは言え基的な書き方はCSSと同じなので、「新しいプログラミング言語」というより「CSSの新しい装備品」といったところでしょうか。一見難しく思えるかもしれませんが、慣れると「これなしではいられない!」とまで思えるSassの魅力と、Macでの設定方法はあまり見ないなーという事でMac+Codaでの設定方法も紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Sassとは 日語では「サス」と読まれるようです。拡張子は「.scss」。今までのCSSに変数や計算式を使ったプログラミング風の書き方を加えた .scss ファイルを、変換(コンパイル)してCSSファイルを作成します。例えば「style.scss」のSassファイルを変換する

    Introduction to Sass and How to Setup with Mac + Coda
    thujikun
    thujikun 2012/06/27
    mixinsのあるlessの方が便利だと思う。
  • 1