タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (18)

  • NIPS、パーキンソン病の運動障害の原因となる脳の電気信号異常を発見 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    生理学研究所(NIPS)は11月1日、パーキンソン病の運動障害の原因となる脳の電気信号異常に関する新たな発見があったことを発表した。パーキンソン病に関連する「大脳基底核」(画像1)と呼ばれる脳の部位で見られる神経の電気信号の「発振」現象が、正常な神経の信号を邪魔することで、手足が動かしづらいなどの運動障害の原因となっていることが明らかになったのである。発見は南部篤教授らの研究グループによるもので、成果は欧州神経科学学会誌「European Journal of Neuroscience電子版」の11月1日号に掲載。 画像1。大脳基底核とパーキンソン病との関連について。大脳基底核は脳の深部にある構造であり、手足を精密に動かすといった運動の調節を行っている。解剖学的には、大脳基底核の中には線条体・視床下核・「淡蒼球」などがある。さらに、大脳基底核の「黒質」は、ドーパミン細胞を含んでおり、パーキ

    thun2
    thun2 2011/11/04
  • 日産がAndroidアプリを提供 - 電気自動車「リーフ」のリモート操作が可能に | 携帯 | マイコミジャーナル

    日産自動車は、同社の提供する電気自動車「リーフ」をリモート操作できるAndroidアプリケーションの提供を10月17日より開始した。Androidマーケットから無料でダウンロードすることができる。 同アプリケーションを利用することで、Android搭載スマートフォンから「リーフ」をリモート操作することができる。主な機能としては、リーフのバッテリー残量をホーム画面にグラフで表示。このバッテリー残量にあわせて、エアコンのオン/オフによる航続可能距離の変化、普通充電(100V/200V)と急速充電を使った場合の充電完了までの残り時間を表示する。 利用イメージ。バッテリー管理やエアコンのリモート操作などが可能 さらに、自宅などに駐車しているリーフに対してリモート操作で充電を行う「今すぐ充電」機能を搭載。充電開始時と終了時には登録したメールアドレスに通知メールが送信される。このほか、乗車前にリモート

    thun2
    thun2 2011/10/18
  • IPA、「DAEMON Tools」における脆弱性に注意喚起 | パソコン | マイコミジャーナル

    DAEMON Tools におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性(JVN#07414354) IPA(独立行政法人情報処理推進機構)セキュリティセンターおよび一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は13日、仮想ドライブ作成ソフト「DAEMON Tools」にサービスに脆弱性が存在するとしてJVN(Japan Vulnerability Notes)において公表、最新版へのアップデートを呼びかけている。 「DAEMON Tools」は、CD-ROMやDVD-ROMドライブなどを仮想的に実現するソフト。影響を受けるのは「DAEMON Tools Lite」の4.41.3より前のバージョン、「DAEMON Tools Pro Standard」の4.41.0315より前のバージョン、「DAEMON Tools Pro Advanced」の4.41.031

    thun2
    thun2 2011/10/14
  • 【レポート】量子コンピュータとは(1) - 暗号を短時間で破る超高速性能の秘密 | ネット | マイコミジャーナル

    NTT物性科学基礎研究所 R&Dフェローの高柳英明氏 公開鍵暗号方式をご存知だろうか。これは情報の秘密通信方式の一つで、暗号の安全性の根拠として巨大数の素因数分解が現在のコンピュータの能力では現実的な時間では行えないこと(因数分解問題)、などを用いている。インターネットが普及するにつれて、この公開鍵暗号方式はネット上の秘密情報通信の仕組みを担うようになってきており、社会的に重要になってきている。1994年、AT&T Bell研究所のPeter W. Shor氏が、量子コンピュータを使うと公開鍵暗号を解くために必要な因数分解問題と離散対数問題を高速に解くことができるというアルゴリズムを発見した。この事は現在の秘密情報通信の安全性を根底から覆す可能性があるということで大きな話題となり、特に米軍などはその実現可能性について大きな関心を抱き、積極的に研究を進め始めた。ここで表舞台に表れてきた量子

    thun2
    thun2 2011/09/26
  • 【レポート】TVアニメ『ゆるゆり』、DJ TSUDAがニコ生に再降臨! 「ゆるゆり×HMV presents DJ TSUDAのCOUNT DOWN ゆるゆりTV 2」 | ホビー | マイコミジャーナル

    2011年7月より放送され、ついに最終回を迎えたTVアニメ『ゆるゆり』だが、2011年9月12日には、ニコニコ生放送にて「ゆるゆり×HMV presents DJ TSUDAのCOUNT DOWN ゆるゆりTV 2」の配信が行われた。 DJ TSUDAこと船見結衣役の津田美波が再降臨! TVアニメ『ゆるゆり』とHMVのコラボ企画である番組は、7月20日に配信された企画の第2弾。その夜限りの予定だった船見結衣役の津田美波が扮するDJ TSUDA (DJ MANGOONYAN?)がふたたび登場し、TVアニメ『ゆるゆり』の関連楽曲をカウントダウン形式で紹介した。 「COUNT DOWN ゆるゆりTV 2」なので"2" 今回のランキング対象曲は、続々とリリースが続くTVアニメ『ゆるゆり』の生徒会とごらく部メンバーのキャラクターソング12曲 (ごらく部のキャラソンはカップリング曲のみ)。HMVスタ

    thun2
    thun2 2011/09/25
  • Twitter、アクティブユーザーが1億人突破、40%は「読むだけ」だが… | ネット | マイコミジャーナル

    Twitterのアクティブユーザー数が1億人を突破した。同社は8日(現地時間)に米サンフランシスコで報道関係者を集めたイベントを開催し、CEOのDick Costolo氏がサービスの現状を説明した。 Twitterによると、アクティブユーザーの半数以上が毎日Twitterアカウントにログインしている。手軽さが同サービスの魅力であり、モバイルでの利用が多く、モバイル版のTwitter製品からのアクセスが全体の55%を占める。また自身はツイートをせずに、フォローしている人たちのツイートを読むためだけにログインしているアクティブユーザーの割合も40%と高い。 最新のユーザー動向を、Twitterは情報収集ツールとしてサービスが活用されていると評価する。ユーザーが知りたい情報をTwitterから得られるから、ツイートしなくても毎日Twitterにログインする。同日に同社は公式ブログで、政治家、スポ

    thun2
    thun2 2011/09/11
  • Operaはデフォルトで対処不要、偽Google SSL証明書問題 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Opera’s newest Web browser introduces a new technology platform. Opera Softwareは8月30日(ノルウェー時間)、Operaの最新版となる「Opera 11.51」を公開した。この時期のマイナーアップグレードとなると、Google.comを含む偽SSL証明書に関する対策を盛り込んだものではないかと考えられるが、Opera 11.51には今回の問題に特化した対策は含まれていない。これは、特別に対策する必要なく最初から搭載されている機能で今回のケースにも対応しているというのがその理由だ。一方、ChromeとFirefoxは今回の問題に対処したマイナーアップグレードバージョンをリリースしたほか、MicrosoftWindows側の機能で今回の問題へ対処を実施している。 「When Certificate Authori

    thun2
    thun2 2011/09/03
  • TVアニメ『咲-Saki-』の再放送が決定! 「傑作選」として10/6より放送開始 | ホビー | マイコミジャーナル

    2009年4月~9月までテレビ東京ほかにて放送されたTVアニメ『咲-Saki-』の再放送が決定。『咲-Saki- 傑作選』として、2011年10月6日(木)の深夜2時15分より、テレビ東京にて全13話で放送される。 TVアニメ『咲-Saki-』の傑作選が10/6よりテレビ東京にて放送 ■TVアニメ『咲-Saki-』ストーリー概要 宮永咲 (みやなが・さき)は高校一年生。奇跡的な麻雀を打ってのける (毎局プラスマイナスゼロで和了(あが)ることができる)美少女。原村和 (はらむら・のどか)の天才的な打ち方に感化され麻雀部に入部することを決意する。二人の天才美少女が全国大会の頂点を目指す。 原作は毎月第1・第3金曜日発売の「ヤングガンガン」(スクウェア・エニックス刊)にて連載中。コミックスは1巻~8巻まで発売中で、8月より月刊「少年ガンガン」にてスピンオフ作品『咲-Saki- 阿知賀編 epi

    thun2
    thun2 2011/09/03
  • ヒトは幼児期の生存確率を高めるために色覚を得た - 京大が解明 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    京都大学(京大) 正高信男 霊長類研究所教授の研究グループは、人間がまだ子どもの段階で、視覚探索によってヘビをすばやく見つけるのに、色の情報が重要である事実を実験的に明らかにした。同成果はNPG(Nature Publishing Group)のオープンアクセス誌「Scientific Reports」に掲載された。 哺乳動物の中で、人間のような高度に色覚を発達させた種は限られており、類人猿とアジアアフリカに棲むヒヒやニホンザルの仲間だけで、 中南米のサルやキツネザルなど原猿も未発達である。 しかし、その色覚の進化が何を目的としたものであるのかについては、これまで不明で学説としては熟した果実をみつけやすいため、というものがあるが、推測の域を出ないものであった。 同研究グループは今回、人間がまだ子どもの段階で、視覚探索によってヘビをすばやく見つけるのに、色の情報が重要な役割を果たしている事実

    thun2
    thun2 2011/09/02
  • 新プログラミング言語「Kotlin」登場 - Javaに新しい選択肢 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Project Kotlin is the codename for a statically-typed JVM-targeted programming language developed by JetBrains JetBrainsは7月20日(ロシア時間)、工業利用を想定して開発された新しいJava仮想マシン向けのプログラミング言語「Kotlin」を発表した。KotlinJavaと同じ静的に型付けされたプログラミング言語。文法もJavaと似ている。Java SE 8で導入されることになる機能や、Javaには導入されていない機能がすでに導入されている。現実的に普及する可能性があるプログラミング言語として興味深い。 JetBrainsJavaの統合開発環境であるIntellJ IDEAを開発している企業。Javaのみならずほかのプログラミング言語向けの開発ツールも開発しており、J

    thun2
    thun2 2011/07/26
  • Opera 12開発版早くも登場 - 開発コード名は「Wahoo」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Opera’s newest Web browser introduces a new technology platform. Opera Softwareは7月7日(ノルウェー時間)、Operaの最新開発版となる「Opera 12 開発版」を公開した。開発コード名は「Wahoo」。 Wahooは、日語でカマスサワラ。カマスサワラは、サワラの一種で大形肉魚。世界中の温かい地域の海域に生息している。「Wahoo」には「すごい」といった間投詞の意味もあり、Swordfishに続いて魚の名前を採用しつつ、「Operaはすごいブラウザである」という主張をかけているものとみられる。 提供されているバイナリはWindows版、Mac OS X版、Linux版、FreeBSD版。すでにOpera Nextをインストールしてある場合には、Opera Nextのメニューから「ヘルプ」「最新のリリースを

    thun2
    thun2 2011/07/10
  • 【レポート】『「よつばとひめくり」展覧会 よつばと10年1日展』が再開催 - その内容の一部を写真で紹介 | ホビー | マイコミジャーナル

    アスキー・メディアワークスは、東日大震災の影響により会期途中で中止となっていた、よつばスタジオと共同主催の『「よつばとひめくり」展覧会 よつばと10年1日展』を、2011年7月5日(火)から7月17日(日)の会期にて再開催している。 会場となっている渋谷ギャラリー・ルデコ 今回はフロアが1~3Fまで拡張 『「よつばとひめくり」展覧会 よつばと10年1日展』は、「月刊コミック電撃大王」にて連載中のあずまきよひこの人気マンガ『よつばと!』および『あずまんが大王』のひめくりカレンダー発売10周年を記念した展覧会。当初は2011年3月8日(火)から3月20日(日)の会期で予定されていたが、3月11日(金)に発生した東日大震災の影響により会期4日目で中断となっていた。 『「よつばとひめくり」展覧会 よつばと10年1日展』。10年分のひめくりカレンダー+αが展示され、ファンにはたまらない内容となっ

    thun2
    thun2 2011/07/08
  • フジテレビ ノイタミナ編集長が「アニメ文化」を語る特別セミナー開催 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    代々木アニメーション学院は、テレビアニメーション文化の研究、そして各業界へのスペシャリストを育成するための情報発信として、テレビアニメーション業界セミナー「変わりゆくテレビアニメ ―いままでと、これから。―」を開催する。開催日は2011年7月10日。会場は代々木アニメーション学院 東京部校。 同学院のWebサイト セミナーは、日のアニメーション/ゲーム文化の啓蒙活動の一環として行われるもの。2011年7月7日より放送が開始されるフジテレビ"ノイタミナ"「No.6」およびノイタミナ枠全体プロデューサーとして活躍中のフジテレビ幸治氏を招き、ノイタミナについて、またテレビアニメーション産業の現状と未来といった『アニメ文化』についてディスカッションを行うとのこと。 開催日時 2011年7月10日17:00~18:30(開場16:30) 会場 代々木アニメーション学院 東京部校3F 定員

    thun2
    thun2 2011/06/23
  • [魔法少女まどか☆マギカ]ニコ動無料配信にコメント186万件 アニメで過去最高 | ホビー | マイコミジャーナル

    「魔法少女まどか☆マギカ」のニコニコ動画での放送シーン(C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS ニコニコ動画の「生放送」で18日午後7時~深夜1時に全12話が無料配信されたアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」で、総コメント数が21日午後4時半現在で約186万件に上り、アニメの一挙放送で過去最高を記録したことが21日、明らかになった。番組の視聴者数は約100万人となった。予約に当たる「タイムシフト予約」も10万件を突破した。  「生放送」は、アニメなどの映像コンテンツをリアルタイムで配信し、視聴者が作品の感想などのコメントを書きこむサービス。今年の正月に放送したアニメ「らき☆すた」の来場者数が約57万人、「化物語」が約52万人と人気を博したが、今回は両作品の倍近くを集めた。  「まどか☆マギカ」は、「化物語」などの新房昭之さんが監督、ゲーム「ファ

    thun2
    thun2 2011/06/22
  • 【インタビュー】TVアニメ『C』、2011年4月よりフジテレビ"ノイタミナ"ほかにて放送! メインキャスト陣が語る作品の魅力 | ホビー | マイコミジャーナル

    2011年4月よりフジテレビ"ノイタミナ"ほかにて放送開始となるTVアニメ『C (シー)』。同じく"ノイタミナ"にて『怪〜ayakashi〜』『モノノ怪』『空中ブランコ』などを手掛けた中村健治監督の最新作は、「お金」と「未来」をテーマにした完全オリジナル作品で、経済や金融のプロフェッショナルへの取材を重ねる一方、アニメーションならではの表現とドラマを追求する中村監督の意欲作となる。 TVアニメ『C』は2011年4月より放送開始 そこで今回は、放送に先駆け、TVアニメ『C』のメインキャスト陣が語った作品の魅力を紹介しよう。 メインキャスト陣が語るTVアニメ『C』 (写真左から)櫻井孝宏、後藤沙緒里、細見大輔、内山昂輝、戸松遥、牧野由依 今回の取材は、第2話のアフレコ収録前に行われたもので、余賀公麿役の内山昂輝、真朱役の戸松遥、三國壮一郎役の細見大輔、Q役の後藤沙緒里、真坂木役の櫻井孝宏、生田

    thun2
    thun2 2011/06/02
  • IE9、93言語に対応 - 主要ブラウザで最多 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Windows Internet Explorer 9 Microsoftは5月25日(米国時間)、IEBlogにおいてIE9のサポートする言語として新しく53の言語を追加したと発表した。これでIE9がサポートする言語は日語を含む93言語となり、Windowsで動作するほかのどのブラウザよりも多くの言語をサポートしたことになる。 Internet Explorer 9 Now Available in 93 Languagesに掲載されているそれぞれのブラウザがサポートする言語の数は次のとおり。 IE9 - 93 Firefox 4 - 86 Chrome 11 - 45 Opera 11.0 - 44 Safari 5 - 16 説明によれば、Windows Vistaがサポートする言語は93言語あり、Windows 7がサポートする言語は96言語とされている。今回の追加リリースでIE

    thun2
    thun2 2011/05/31
    firefoxが86 chrome45 Opera44 safari 16
  • IEユーザはChromeに高い関心、OperaユーザはOperaにベタ惚れ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Just another WordPress.com weblog Amazonが提供しているサービスのひとつにMechanical Turkがある。ソフトウェアで処理する繰り返し作業の中には、ソフトウェアで処理するよりも人間が作業した方がいいものがある。こうした人が処理した方がいい作業を提案し、登録している他の誰か(Amazon Mechanical Turkではワーカーと呼んでいる)に処理してもらうための電子市場がAmazon Mechanical Turkだ。ワーカーには対価として数セントの支払われる仕組みになっている。 Mechanical Turk Studies Show IE Users’ Discontent, a Growing Interest in Chrome ≪ Boriss’ Blogにおいて、Mechanical Turkを使った興味深いアンケート結果が報告さ

    thun2
    thun2 2011/05/31
  • ホリエモンのロケットがいよいよ打ち上げ、HASTICが新日程を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC)は3月24日、CAMUI(カムイ)型ハイブリッドロケット「CAMUI-200P」およびSNSの液体燃料ロケット「はるいちばん」の打ち上げ実験を3月26日に実施すると発表した。当初、今月12日に予定していたが、前日に発生した地震の影響により中止されていたもの。 手前が「はるいちばん」、奥が「CAMUI-200P」 打ち上げが実施される場所は、北海道大樹町の美成地区(多目的航空公園そば)。26日の日の出〜8:50、9:30〜10:10、11:00〜12:40、13:10〜13:45の時間帯のいずれかに打ち上げるが、天候不良等のときには27日が予備日となっており、同じ時間帯が利用できる。なお今回は初飛行のロケットがあるために、安全確保を最優先させ、一般の見学については受け入れない。 CAMUIロケットは、北海道大学と植松電機が共同開発したもので、ポリ

    thun2
    thun2 2011/03/25
  • 1