タグ

2005年6月24日のブックマーク (15件)

  • 子供にブログぅ?!…ブロガーたちが大ブーイング : 連載 ブログ利用者 急増中! : 企画・連載 : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小中高生にブログ(日記風の簡易ホームページ)を持たせ、国のIT(情報技術)力向上を目指そうとする総務省に、ブロガー(ブログの執筆者)たちが猛反発している。 総務省の姿勢を伝えるヨミウリオンラインの「子どもはみなブログを持て!」(今月14日掲載記事)には、都内のネット系雑誌編集者から「多くのブログに引用されている」という情報が寄せられた。 たとえば、ブログサービス「はてなダイアリー」では、85件の日記がこの記事を引用していた(23日朝現在)。さらに、このサービスの利用者がブックマーク(気になるサイトやページ)をコメント付きで公開し合う「はてなブックマーク」(http://b.hatena.ne.jp/)では、121人が引用していた(同)。 また、ブログで引用された記事や書籍などの引用回数ランキングを提供している「1470.net」(http://1470.net/)の集計でも59回(同)を数

    thunderpool
    thunderpool 2005/06/24
    フォローできる教員がいるのかね。ただでさえPCをまともに扱える教員が少ないというのに。
  • IT業界の女性比率がますます低下--米調査

    IT業界では、男性労働者の比率がかつてないほど高くなっていることが、最新の調査結果より明らかになった。 Information Technology Association of America(ITAA)が米国時間22日に発表したレポートによると、IT関連の仕事に従事する女性の割合が、2004年には32.4%まで低下したという。1996年時点における同数字は41%だった。IT業界で働く女性の3分の1が事務処理業務に従事しているが、ここ数年、事務処理業務に従事する労働者の数が大幅に削減されている。これこそが女性比率低下の原因だとITAAは述べる。 しかし、「データ入力」などの事務処理業務を分析対象から除いても、IT業界の女性比率は32.4%から24.9%に減少していることが判明している。 米労働省のCurrent Population Surveysのデータに基づいて作成された同レポートで

    IT業界の女性比率がますます低下--米調査
  • Windowsのポートスキャン急増--セキュリティ専門家が警戒を呼びかけ

    先週パッチが公開されたWindowsのある脆弱性に関連して、このところポートのスキャンが急増していることについて、専門家らはまもなく大規模なワーム攻撃が発生する可能性があると述べている。 GartnerアナリストのJohn Pescatoreは米国時間23日、TCPポート445への問い合わせが急増しているのは、ハッカーがSMB(Server Message Block)の欠陥を悪用しようと試みている徴候かもしれないと述べた。 「スキャンの増加したからといって必ずしも攻撃が発生するとは限らない。だが、ポートスキャンが急増すれば、それだけ(攻撃が起きる)確率も大幅に高まる」とPescatoreは述べ、さらに「ワーム攻撃の可能性が高いとは思わないが、しかしパッチの適用が甘いと攻撃にあう確率も非常に高くなる」と付け加えた。 空き巣をたくらむ連中が有望なターゲットのドアをノックするのと同じように、イ

    Windowsのポートスキャン急増--セキュリティ専門家が警戒を呼びかけ
  • @IT:ユーザーが選びやすいフォームのカタチを考えよう

    Webアプリケーションのユーザーインターフェイス[2] ユーザーが選びやすい フォームのカタチを考えよう ソシオメディア 上野 学 2005/6/24 前回「ユーザーにとっては “ユーザーインターフェイス”こそが製品そのもの」は、ユーザーインターフェイスというもののとらえ方と、それをデザインするうえでは、人とシステムとの対話であるインタラクションデザインを論理的に行わなければならないという話をしました。今回は、GUIをデザインするうえで必要な前提知識と、Webアプリケーションの課題、そしてウェブアプリケーションにおけるインタラクションの要となるフォームコントロールについて考えていきたいと思います。 ■WIMPインターフェイス GUIは、別名「WIMPインターフェイス」とも呼ばれます。WIMPとは、ウィンドウ(W)、アイコン(I)、メニュー(M)、ポインター(P)のことで、GUIを構成する代

    thunderpool
    thunderpool 2005/06/24
    基本だがわかりやすい。
  • 窓の杜 - 【NEWS】マウスオーバーするだけで英単語の日本語訳を表示できる「Firefox」プラグイン

    「Firefox」でWebページ上の英単語をマウスオーバーするだけで日語訳をサイドバーに表示するプラグイン「FireDictionary」v0.8.1が、12日に公開された。編集部で試用したところWindows XP上の「Firefox 日語版」v1.0.4で動作することを確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。なお、プラグインを利用するには辞書データ「GENE95」を別途用意しておく必要がある。「GENE95」はKurumi氏が作成したデータで、現在は土屋氏が同氏の許諾を得て再配布している。 「FireDictionary」は、英単語の日語訳をサイドバーに表示する「Firefox」用プラグイン。文字列の選択、コピー、貼り付けといった操作は必要なく、Web上の英単語をマウスオーバーするだけで即座に日語訳を表示できるのが特長。 さらにWebページ上で英単語をクリッ

    thunderpool
    thunderpool 2005/06/24
    ぬお?
  • テクノロジー : 日経電子版

  • ThinkGeek 体験記 | OSDN

    アレゲなTシャツを探していると、某氏から「ThinkGeek.comを見てみろ」とのアドバイスが入る。 のぞいてみると、なるほど色々あるようだ。:) 秋葉などでは手にはいりにくいレディース、キッズものも結構ある。 というわけで、あっちつんつん、こっちつんつん。 自分のも欲しいけれど、やっぱり親ばかとしては、キッズものが欲しい。 そういや、Sちゃんちに双子の男の子が生まれたっけ。出産祝にしようかな。 あ、Mセンセイのところにも、長男が生まれたっけ。 というわけで、気が付いたら 子供服ばかり10着も頼んでいた。(笑) 住所と、名前と、電話番号と… 必要な情報をフォームに入力して、ぽち。 っと、押してから気が付いた。シマッタ、住所間違えたよ。(笑) 間違えたといっても、同じ建物内にすんでる母の住所を書いちゃったので、そんなに問題はないんだけど、 でも郵便番号も間違えたナァ。とりあえず、Think

    thunderpool
    thunderpool 2005/06/24
    すぐ失くすのでメモ
  • ステータスや安定よりも理想の働き方を求めたN・Yさん|【Tech総研】

  • イーベイ、開発者向けウェブサイトをスタート

    eBayは、同社のオークションサイトおよびオンライン決済サービスPayPal向けのアプリケーションをつくる開発者の支援を目的としたウェブサイトを開設した。 「eBay Community Codebase」というこのサイトでは、開発者向けにeBayやPayPalの様々なツールやサンプルアプリのソースコードを公開するほか、プロジェクトを行う上で他の開発者らとの連携を容易にする手段も提供する。 「これは言わばオープンソース界への試験的参入だ」とeBayのDeveloper Program担当ディレクター、Greg Isaacsは述べている。 Codebaseサイトではまず、FirefoxブラウザやTiVoのデジタルビデオレコーダを使ってeBayのオークションに関する情報を追跡/把握できるようにするサンプルプログラムや、ウェブサイトにPayPalの「Buy Now(今すぐ購入)」ボタンを導入する

    イーベイ、開発者向けウェブサイトをスタート
  • 「従来のEJBは存在自体が間違いだった」,軽量コンテナ「Spring Framework」開発者のRod Johnson氏吠える:ITpro

    「従来のEJBは存在自体が間違いだった」,軽量コンテナ「Spring Framework」開発者のRod Johnson氏吠える 「エンティティBean(EJB:Enterprise JavaBeansに含まれるデータベース・アクセスのカプセル化機能)なんてないほうがよかった。エンティティBeanのせいで2~3年が無駄に失われてしまった」。現在,最も影響力のあるJava関連技術者の1人であるRod Johnson氏は,2005年6月21日に東京で開催された「JavaWorld DAY 2005」で,従来のJ2EE/EJBがいかに間違った存在だったかをとうとうと語った。「米国や英国で,新規のプロジェクトがエンティティBeanを採用したという話は,もはや1件も聞かない」。 Johnson氏は,広く使われている軽量コンテナ「Spring Framework」の開発者。J2EE開発者に大きな影響を

    「従来のEJBは存在自体が間違いだった」,軽量コンテナ「Spring Framework」開発者のRod Johnson氏吠える:ITpro
  • Winnyで原発情報流出

    三菱電機は6月23日、子会社の三菱電機プラントエンジニアリング(MPE)が点検を請け負っている原子力発電所の情報が、MPE社員のPCからWinnyを通じて流出したと明らかにした。 流出したのは、北海道電力や関西電力、九州電力などの原発の点検結果報告書や、MPE社員の出張報告書、作業員名簿など。社員のPCがウイルスに感染したのが原因という。 同社は今朝の報道を受けて流出の事実を知り、流出データの全容を調査中。グループ各社で情報管理体制を総点検し、再発防止に努めるとしている。 関連記事 亜種も登場、まだまだ2ちゃんねるを荒らし続ける「山田ウイルス」のその後 4月半ばに登場した通称「山田ウイルス」の被害は減ったものの、いまだに一定数のPCが感染している。さらなる亜種も登場している。 新種のマルウェアが登場、2ちゃんねるを荒らす インターネット上のアップローダに新しいマルウェアが登場した。感染する

    Winnyで原発情報流出
  • なんでもRSS 0.1b

  • Sleipnir作者が会社設立、ブラウザ標準目指す

    タブブラウザ「Sleipnir」の作者・柏木泰幸さんは6月21日、Webブラウザ開発を手がける企業「フェンリル」を設立したと発表した。「ブラウザにおけるデファクトスタンダードを目指す」としている。Sleipnir後継ブラウザのアルファ版を6月末、ベータ版を7月中旬に公開する予定だ。 新会社は6月13日付けで株式会社として設立。資金は1000万円。 SleipnirはInternet ExplorerコンポーネントとGeckoエンジンを利用したWebブラウザ。柏木さんは同ブラウザの開発ノウハウを活かし、豊富なカスタマイズ性と安定性・安全性を備えたブラウザを開発していく。特定分野に特化した製品など、国産の利点を活かして多彩なニーズに応えていくという。将来は多言語対応により海外展開も視野に入れている。 柏木さんはブログで「ユーザーの意見を聞くのが楽しくてやっていたSleipnir開発を、今後は

    Sleipnir作者が会社設立、ブラウザ標準目指す
  • @IT:運用 Windowsでイントラ・ブログを構築する(前編)

    当初、ブログというと、個人の日記、あるいは仲間内のコミュニケーションの場といったイメージの強かった媒体であるが、昨今「ビジネス・ブログ」「イントラ・ブログ」という言葉が登場するに伴い、少しずつそのイメージも変容しつつあるように思われる。 ビジネス・ブログとは? 「ビジネス・ブログ」とひと口にいっても、必ずしも明確な定義があるわけではない。あえて「ビジネス・ブログ」を定義するならば、 企業が自社のビジネス目的で運営している サイトの運営会社が明確に示されている (当然)ブログ技術をベースとしている といったところだろうか。 ビジネス・ブログは、その目的や用途も多様だ。ビジネス・ブログの分類については、以下のページが参考になるので、興味のある方はご覧戴くとよい。 ビジネス・ブログに関する考察(小川浩氏のブログ)」 ビジネス・ブログは、大きく社外/社内(イントラネット)向けに分類できるが、稿で

  • @IT:オープンソースに安易に飛びつくな、Spring開発者が警告

    2005/6/23 「J2EE開発者は、“オープンソース”だからといって、飛びついてはならない。コミュニティの質や将来を見極めることが重要だ」。J2EE開発のトレンドとして注目される軽量コンテナ「Spring Framework」開発者で、Interface21のCEO ロッド・ジョンソン(Rod Johnson)氏は、IDGジャパン主催の「Java World Day」で講演し、日のJ2EE開発者にメッセージを送った。 ジョンソン氏は、J2EE開発者にとって「利用できるオープンソースのオブジェクト指向言語が多様なのは健全なステータスである」としながらも、JCP(Java Community Process)によって標準化された仕様に飛びついて失敗を重ねることが多いエンジニアに警告した。 ジョンソン氏は、オープンソースは無料というだけで開発者が恩恵を受けるものであると誤解されていると指摘