タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (9)

  • これが次世代の砂遊びか……! 本物の砂を使うセガのアーケードゲーム「え〜でる すなば」が面白そう (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    これが次世代の砂遊びか……! 物の砂を使うセガのアーケードゲーム「え〜でる すなば」が面白そう ねとらぼ 9月10日(水)15時24分配信 セガが、絵が浮かび上がる新感覚の砂遊びが楽しめる遊具「え〜でる すなば」を発表しました。2014年秋からアミューズメント施設などで稼働する予定です。 【他の画像:アーケード筐体】  遊具の筐体は、洗面台のようなくぼみに砂が敷き詰められたユニークなもの。子どもが自由に砂を掘ったり山にしたりして、砂遊びを楽しめます。 「そんなの普通の砂場じゃん!」と思ったあなた、ここからがこの遊具の面白いところです。実は、プロジェクターから砂場に映像が投影されていて、砂を掘ればそこに湖ができたり、積み上げて山にすれば緑の山肌が現れたりするんです。子どもが喜びそうでしょ? こうした映像演出は、センサーで砂の高低差を検知することで実現。ほかにも、触れるとアクションを見せ

    これが次世代の砂遊びか……! 本物の砂を使うセガのアーケードゲーム「え〜でる すなば」が面白そう (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    tiadeen2
    tiadeen2 2014/09/10
    空間認識を使って空間を把握したら任意の位置にプロジェクターマッピングでテクスチャーみたいに色を貼り付けられるんか。すごいなー!
  • 【CES 2014】8コア搭載の5インチスマートフォン「Alcatel One Touch Idol X+」 (RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

    tiadeen2
    tiadeen2 2014/01/09
    ついに8コアなんてのが出ちゃったのか…まぁ、爆発するところまでが中国さんなので様子見。
  • マイクロソフト、Windows 7版「IE 10」をついにリリース (Computerworld) - Yahoo!ニュース

    米国Microsoftは2月26日、Windows 7向け「Internet Explorer 10(IE 10)」の正式版をリリースした。Microsoftでは、「IE10は、IE 9と比べてブラウジングが20%高速化し、最速のモダン・ブラウザである」とアピールしている。 【詳細画像を含む記事】 IE 10はこれまでWindows 8向けにのみリリースされていた。Windows 7版IE 10は昨年(2011年)11月にプレビュー・リリース(ベータ版に相当)が公開されたが、正式版の公開スケジュールは公表されていなかった。 公式ブログ「Exploring IE」への2月26日付投稿の中でIE担当ジェネラル・マネジャーのライアン・ゲービン(Ryan Gavin)氏は、IE10 for Windows 7のリリースにより、「最もモダンでハイパフォーマンスなIEを7億人以上のWindows

    tiadeen2
    tiadeen2 2013/02/27
  • リアルと電子のハイブリッドで読書量を増やす──新オンライン書店「honto」の狙い (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース

    NTTドコモと大日印刷(DNP)グループが共同展開するオンライン書店「honto」が、リアル書籍と電子書籍をワンストップで買える「ハイブリッド型総合書店」としてリニューアルオープンした。DNP傘下のジュンク堂などリアル書店のデータを活用したきめ細かなリコメンドや、紙と電子の格的な連携を予定。「電子の力を大きなチャンスとして、お客の読書量を増やす」という。 【拡大画像や他の画像】 同サイトはドコモとDNP、DNPの書店持ち株会社CHIグループが合弁で設立した「トゥ・ディファクト」が運営。DNP傘下の図書館流通センターが運営してきた「bk1」を、トゥ・ディファクトが運営する電子書籍販売サイトと統合してスタートする。 同サイトの売りは、紙の書籍と電子書籍の両方が1つのサイトで購入できるだけではなく、ジュンク堂、丸善、文教堂というリアル書店と連携する点だ。各書店とネットで共通のポイント制

    tiadeen2
    tiadeen2 2012/05/21
    「ユーザーの購入履歴を活用したCRMを導入」これTポイントみたいなものかな。ユーザー別に書籍のレコメンドをしてくれるのは気になるナー。
  • Yahoo!ニュース

    藤原紀香 キャッツアイ姿がエグいって!スパッツ&ニーハイ「腰も高いけど膝の位置も高い!」「カッケー」「スタイル良すぎ」

    Yahoo!ニュース
    tiadeen2
    tiadeen2 2012/01/17
    ビフォーアフター写真のウェブ掲載禁止かー。そしたら、ものっそ誇張した『アフター写真だけ』なら回避できたりするのかな?規制しても大差ない気がするけど、どうなんだろう…
  • Internet Explorer、シェアが50%を下回る (japan.internet.com) - Yahoo!ニュース

    NetApplications が公表した最新のブラウザ利用統計によれば、2011年10月のブラウザ利用シェア(デスクトップ+モバイル)で Internet Explorer が49.59%となり、50%を下回っていたことがわかった。同ブラウザは Windows 98 が発売された1998年頃にシェアが50%を超え、2004年には95%に到達していた。だがその後、Mozilla Firefox などの登場でシェアは低下。近年ではモバイルデバイスからの Web 利用の増加が同ブラウザのシェア下落に拍車をかけている。 【画像が掲載された記事、より大きな画像、その他の画像など】 シェア2位は Firefox で21.20%。この数値はここ1年程度安定している。Google Chrome はさらにシェアを伸ばし16.6%に到達した。 モバイルブラウザ市場では、Apple の Safari が

    tiadeen2
    tiadeen2 2011/11/07
    あれ?モバイルにIEは無いのだから、デスクトップ+モバイルで調べればIEシェアが薄まるに決まっているのではないの?(喜べるほど何かが変わった感がない、というか…)
  • 「ガラスマ」対「グロスマ」、満足度とガッカリ度が高いのはどちら? (マイコミジャーナル) - Yahoo!ニュース

    アイシェアは9月8日、20代から50代の有職者であるスマートフォンユーザー736名を対象に実施した「グローバルスマートフォン」と「ガラパゴススマートフォン」のユーザー特性に関する意識調査の結果を発表した。 グローバルスマートフォン(以下、グロスマ)は海外メーカー製で日独自の機能が付属しない端末で、海外で実力が認められた機種が日市場に参入しているケースが多い。一方、ガラパゴススマートフォン(以下、ガラスマ)は日メーカー製で、日独自の機能である 「ワンセグ」「赤外線通信」「おサイフケータイ」などを搭載した多機能な端末を指す。 調査対象のユーザーのメイン利用端末の割合は「グローバルスマートフォン」が63.3%、「ガラパゴススマートフォン」が36.7%。 同調査によると、購入理由のトップはグロスマが「使い勝手が良さそうだから」、ガラスマ「日独自の機能が付いているから」となった。購入

    tiadeen2
    tiadeen2 2011/09/09
    #003sh 「満足度80点以上」は付けられないなー。「突然再起動や強制終了する」は同感!「後悔している」とまではいかないけど、残念ではある。
  • 自転車の一方通行導入へ=整備拡大を後押し―違反者に罰則も・警察庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    警察庁は21日、自転車道や歩道上の自転車通行部分で一方通行規制の導入を決めた。自転車が擦れ違う際の接触事故の危険性をなくし、多くの道路に自転車の通行可能なスペースを設けるのが狙い。国民の意見を募った上で、年内の標識標示令改正を検討している。 警察庁と国土交通省は2008年、全国でモデル地区を選定し、縁石や柵で車道と分離する自転車道などの整備事業を始めた。しかし、住民の合意形成の難しさや道幅の狭さから事業は難航。目標期間とした今年3月末を過ぎても、計画の約8割しか整備は進んでいない。 同庁は、道幅の狭い道路に自転車道などを設置しやすいように一方通行規制の導入を決定。これまでは自転車同士が擦れ違う際の接触事故を防ぐため、幅を2〜3.5メートルとする必要があったが、狭くすることが可能になれば、より多くの道路に設置できるとしている。 規制は、新たに設置する自転車道などで導入する方針で、規制標

    tiadeen2
    tiadeen2 2011/07/21
    車みたいな標識出しておけばいいわけじゃないだろうし。明らかに「一方通行」と分かるようにしないといけないだろうから大変そう…
  • 最も安易なiPhoneのパスコード 筆頭はやはり…… (ITmedia エンタープライズ) - Yahoo!ニュース

    iPhoneを他人に操作されないために設定するパスコードの数字の最も安易な組み合わせとは――米国のアプリケーション開発者が自身のiPhone向けアプリケーションを使って、ユーザーのパスコード設定の傾向を調べ、ブログでランキングを発表した。 この調査はアプリケーション開発者のダニエル・アミテイ氏が、iPhoneの無許可利用を監視するアプリケーション「Big Brother Camera Security」を通じて実施した。iPhoneの画面とほぼ同じ作りのパスコード設定画面をBig Brotherに導入し、この画面に入力されたパスコードの傾向は、iPhoneのパスコードの傾向に近いと推定した。 この方法で収集したパスコード20万4508件のうち、最多は「1234」で、8884件と突出していた。次いで「0000」(5246件)、キーパッド中央の番号を上から下にたどった「2580」(4753

    tiadeen2
    tiadeen2 2011/06/15
    オレのパスワードをバラすなよ!www
  • 1