今年は戦後70年ということで歴史物が多かったが、新事実の発掘はあまりなく、4がルーズベルトの陰謀説を証拠にもとづいて否定したことと、8が毛沢東が日本軍に情報提供していた事実を明らかにしたことぐらいだろう。 イスラムの脅威や暴力のあり方が見直される年でもあった。1はこの分野のまとめだが、3や6や『イスラーム 生と死と聖戦』を読んで、彼らの思想を知っておく必要はあろう。それは『服従』が描くように、ヨーロッパの「イスラム化」をもたらして世界秩序を変える可能性もある。 このように荒れる世界をよそに、国会では平和ボケの憲法論争が繰り返されたが、井上達夫氏も指摘するように憲法9条の削除を考えるべきだ。憲法より重要なのは、『歴史認識とは何か』にまとめられたような国際関係の現実である。来年は、2のようなリアリズムが必要とされる年になろう。 暴力の人類史 World Order イスラーム国の衝撃 歴史とプ
2015年12月20日12:00 昔のように男の給料を上げて女は家事に専念の方が良かったのでは?男女平等参画って不幸なだけでは? Tweet 1: イス攻撃(長野県)@\(^o^)/ 2015/12/19(土) 23:14:58.70 ID:Px0vkcgo0.net BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典 共働きやひとり親家庭の小学生を放課後に校内や児童館などで預かる放課後児童クラブ(学童保育)を、 定員超過などで利用できなかった「待機児童」は5月1日時点で1万6941人に上り、前年より6996人増えたことが18日、厚生労働省の調査で分かった。 働く女性が増え、希望者が増加。利用対象者はこれまで原則10歳未満の小学生だったが、4月から小学生全体に広がったことも待機児童増につながった。 政府は、施設整備などを進めて2019年度までに学童保育の待機児童を解消するとしてい
夫婦別姓のような難しい問題は、正解がないのだから、議論は、相手の主張の最もいいところを取り出してするのではないと、深まっていかないと信じている。そういう意味では、世のリベラルの人たちの主張は全く納得できない。 例:夫婦別姓婚は別にウィルスでもなく、侵略者でもないんですよね。 こういう発言をする人たちは、選択肢が存在することの影響について無邪気すぎると思う。一見正しそうだから政治的主張を通すための戦略としてなら考えられるが、そこまで考えての発言でもなさそう。いくつか選択肢の弊害についての例を見よう。 1)アル中の人の治療にあたって、「アルコールがあっても飲まない精神力をつくるためにアルコールをそばに置く」などの方法は間違っている。そもそも患者がアルコールを飲むかどうか選べる環境にしことが重要。 2)日本語は二人称単数(あなた、君、そちら、お前、あんた、貴様、貴殿、おたく、など)が多く、どれを
オハイオ州立大学心理学教授のリチャード・ペティ氏は、何十年にわたって、自信に関する研究をしています。教授の定義によると、自信とは、考えを行動に変える力です。考えを、まず自分の能力に対する自覚に変え、次に行動に変えるのが、自信だからです。 行動は、自信に欠かせない要素です。それは、自信が達成経験に基づくものだからです。私たちは、自分の能力が成果を生み出すのを見たり感じたりして初めて、何かを実行に移す勇気をかき集められるのです。 したがって、自信のなさや不安は、自然な成り行きとして、行動を起こさないことにつながります。前回、会議で発言しなかったときや、職場の新しいポジションに志願しなかったときのことを思い出してみましょう。次に、自分がなぜ行動に出なかったのか考えてみてください。あなたのためらいには、自信のなさが混じっていたはずです。 自信というのは、現れたり消えたりするものです。あるときもあれ
橋下徹氏が18日、大阪市長を任期満了で退任した。知事、市長として約8年間、議員の定数・報酬削減や公務員改革などの施策を矢継ぎ早に進める一方、その言動はたびたび物議を醸した。「政界引退」を表明した橋下氏に対し、読者から約150件のご意見が寄せられたが、橋下氏の行動力やリーダーシップなどを評価する声が9割以上を占めた。政界復帰を望む声も多く、「橋下人気」の根強さをうかがい知ることができた。 「既得権益者に対し、体張って対峙した」 評価する意見で最も多かったのは改革への取り組みだ。高石市の会社員男性(69)は「既得権益の打破に努め、税金を食い物にしている公務員や組合の改革に取り組んでくれた橋下氏は『平成の信長』だ」と賛辞を贈り、別の男性も「既得権益者に対し、これだけ体を張って対峙(たいじ)した人はいない」と評価。また、岸和田市の男性(67)は「これまで誰も手を付けられなかったさまざまな改革に取り
(CNN) 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは11日にアイルランドのダブリンで開いた方針決定会合で、性産業を犯罪としての取り締まり対象から除外する措置を支持することを決議した。この提案に対しては人身売買撲滅を訴える団体やハリウッド女優などから強い反対の声が上がっていた。 アムネスティのサリル・シェティ事務局長は、「性労働者は世界で最も疎外されている集団の一つであり、ほとんどの場合、常に差別や暴力、虐待の危険にさらされている」と指摘した。 これに対して女性の人身売買撲滅を訴える団体は決議に先駆け、アムネスティに宛てた公開書簡で反対を表明。この書簡には女優のケイト・ウィンスレットさん、メリル・ストリープさん、アン・ハサウェイさん、エマ・トンプソンさんといったアカデミー賞受賞女優も署名していた。 別の団体の幹部もCNNに対し、「弱者や貧者から搾取する性風俗業者をアムネスティが支持した
近年よく「若者の○○離れ」という記事をネットでもよく目にします。 ■若者のなんとか離れを検索してみた - kokokubeta; ■若者の旅行離れ、「恋人の有無」が影響:MarkeZine(マーケジン) ■Business Media 誠:酒類市場の縮小止まらず、若者のアルコール離れなどで この類の話が出てくるとよく言われるのは、その原因がその対象への若者の意欲の低下が主因だとする見方。たしかに若者に売れないので、それは間違ってはいないでしょうが、時にはそれを若者は活動意欲がないとか行動力がないといった、「近頃の若者は……」的な論調でなされることがあります。故にこのテの話題が出てくると、その反発として話題が盛り上がるのでしょう。 さて、以前このブログでも「最近の献血離れ」というネタについて扱いました。 nakamorikzs.net ここではたしかに数値上は若者の献血数が減ってはいますが、
日本生産性本部の茂木友三郎会長(キッコーマン名誉会長)は18日、東京都内で会見し、2014年度の物価変動の影響を除いた実質の労働生産性が、前年度比1・6%減となったと発表した。減少は09年度以来5年ぶり。物価変動を加味した名目労働生産性は0・9%増の770万円で3年連続の上昇となったが、昨年4月の消費税率引き上げによる物価上昇に対して、生産性改善が進んでいない状況が明らかになった。 また、経済協力開発機構(OECD)加盟国で比較すると、34カ国中21位。この順位は05年から続き、主要先進7カ国としては最も低い状況だ。茂木会長は、「日本は勤勉な国で、生産性が高いはずと考えられるが、残念な結果だ」と評価した。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く