2016年1月29日のブックマーク (17件)

  • 中の人需要ってこれから伸びていく一方なんじゃないか

    PS4のアイマスPV見てて思ったんだが、顔や表情にはそれぞれ個性があってもダンスがほとんど同じだから不気味の谷があるんだよな。 ってことはそれだけ踊り手も必要になるし、表現力があれば一人で全パート踊ってもいいから、やっぱりそこにも個性っていうものをこだわって欲しい。 声優業界だって一過性のブームじゃなくて、ゲームやアニメのキャラクターがこれだけ多様化することで、当然それに応じた規模まで成長したわけだ。 今まではスプライトにアニメ絵が動いていた程度だったのが、今じゃ3Dキャラでアングルもフリーだもんな。 CVの次に差別化要因になるのって、モーションの中の人なんじゃないかと思うけどどうだろう。 声の中の人+体の中の人の可能性 そうそう。だから、そういうのを総合的にできる人が売れていくというかなんというか。 それこそ人のデフォルメキャラクターをモデリングして、主役で登場させたり、色々なゲーム

    中の人需要ってこれから伸びていく一方なんじゃないか
    tick2tack
    tick2tack 2016/01/29
    受容側の解像度次第で表情ぬき動きだけで個性付けると極端になりそう。キャプチャはデータをゲームで使える形にしたり他の要素との整合性をチェックしたり取り直し大変なのでキャプチャ無しになってくのでは
  • PS4「アイドルマスター プラチナスターズ」第1弾PV

    【公式サイト】 http://platinum-stars.idolmaster.jp/?utm_source=youtube&utm_medium=direct&utm_campaign=direct 【チャンネル登録はこちら→http://bnent.jp/youtube/】 PS4「アイドルマスター プラチナスターズ」第1弾PV 【ゲーム説明】 アイドルマスターの最新作がPlayStation(R)4に登場! プロデューサーとして、765プロのアイドル13人とふれあいながら、ライブを通じて育成を行い、トップアイドルへと導きましょう。 一大ビッグイベント「エクストリームライブ」の成功をめざし、新たな物語が描かれます! 発売日:2016年発売予定 プラットフォーム:PlayStation(R)4 ジャンル:アイドル育成ライブゲーム 価格:未定 CERO:審査予定 詳しい情報は

    PS4「アイドルマスター プラチナスターズ」第1弾PV
    tick2tack
    tick2tack 2016/01/29
    あんぐり口開けてる亜美がかわいい / まこちんのイケメンオーラ消えてるけど立ち絵だとそうでもないような
  • これからはタブレットの時代と言われたこともあったのですがパッとしないですね(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    tick2tack
    tick2tack 2016/01/29
    ヤマト運輸みたく業務での利用が伸びるかと思ってたけど、そうでもないんだなー。もっと軽くて頑丈になればあるいわ
  • アイドルマスター プラチナスターズ | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

    2019.05.30 一部ダウンロードコンテンツ終了のお知らせ 2017.07.11 アップデートデータVer1.04配信開始のお知らせ 2017.01.30 「アイドルマスター プラチナスターズ」セール! DLCにて DLライブを更新! 2017.01.17 DLCにて DLライブを更新! 2017.01.06 DLCにて DLライブを更新! 2016.12.20 DLCにて DLライブ、DLCカタログ6号を更新! 2016.12.15 DLCにて DLライブを更新! 2016.12.13 DLCにて DLCカタログ6号を公開! 2016.12.09 アップデートデータVer1.03配信開始のお知らせ 2016.12.05 DLCにて DLライブ、DLCカタログ5号の紹介PVを更新! 2016.11.24 DLCにて DLライブ、DLCカタログ5号を更新! 2016.11.15 DLCに

    アイドルマスター プラチナスターズ | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
    tick2tack
    tick2tack 2016/01/29
    うわーーーーー律ちゃんずいぶん変わっとる! / ついに亜美真美からゲーム趣味がきえてもうた
  • 息切れするネットメディア、真の勝者は結局「テレビ」だった!(マイケル・ウルフ) @gendai_biz

    文/マイケル・ウルフ 「いまはテレビの時代なんですよ!」 2015年6月、ルパート・マードックが息子のジェームスを21世紀フォックスの最高経営責任者(CEO)に任命した時に、当然の疑問が生まれた。 つまり、マードックの息子に生まれたということが最大の資質であるような男が、一体どうやってシリコンバレーの実力主義を生き抜くプログラマー起業家に太刀打ちできるのだろうか、という疑問だ。 私は数年前、ジェームスが父親のサテライト放送会社のBSkyBを経営していた時に行った辛辣なインタビューで、この落差を指摘したことがある。すると彼はマードック特有の口調でそれをあっさり切り捨てこう答えた。 「全然分かってないんじゃないかな。よく周りを見回してくださいよ。テレビの時代なんですよ!」 マードック一族は古い時代のメディアの遺物と信じ込んでいた私は、周りを見回してみた。すると確かに、インターネット時代である

    息切れするネットメディア、真の勝者は結局「テレビ」だった!(マイケル・ウルフ) @gendai_biz
    tick2tack
    tick2tack 2016/01/29
    プラットフォーマという特別なポジションでいられるかどうかが重要なので3ページ目はただの優良コンテンツホルダでしかないのでは。TVというプラットフォームがどうなるのかが重要なはず
  • テレビが衰退しない理由とネットがやるべきこと - しっきーのブログ

    ネットの登場によって、テレビは終わったのか? これからはネットの時代とさんざん言われてきたし、その界隈の人達も、いつかネットがテレビに取って代わる時代が来ると思っていた。今も思っているかもしれない。 テレビの横暴さが毎日のようにネットで暴かれ、叩かれている。一方で、YouTubeなどの動画サービスでは優れたコンテンツが供給され続けている。テレビよりも明らかに手のかかっている動画を無料で配信するユーチューバーなどが増えてきている。当のテレビ局でさえオンデマンドで自社の番組を配信するようになった。 しかし、だからといってテレビがそのまま衰退していくとは限らない。むしろ盛り返す可能性すら十分にある。なぜならテレビは「中心」という機能を担っているからだ。 一度出来上がってしまった「中心」を解体するのは並大抵のことではない。テレビとは、電波という「大多数に発信できる場所」を独占してきた利権であり、そ

    テレビが衰退しない理由とネットがやるべきこと - しっきーのブログ
    tick2tack
    tick2tack 2016/01/29
    同じ理屈建てを最近見たな。このモデルは中央とアンチしかない。例えば中央やアンチから離れた人がどこへ行くかなどがない。/ アンチがバラバラに、でなく前から言われてるようにネットがクラスタ化してる
  • [増田しぐさ]後トラバ

    トラバの中で引用したいエントリがあるときに、引用したいエントリのURLを貼ってPOSTしてしまうと時刻が先の記事にチェーンが着いてしまうので まずトラバしたいエントリのURLだけPOSTして、その後に編集を使って引用したいエントリのURLを貼り付けるといいぞ (分かりにくいとのことだったので修正しました) (UPDATE)別の増田がやっていたのだが https://anond.hatelabo.jp/20151205165353# のように、トラバ送り(送るとは言ってない)を使って、トラバを飛ばさないようにする方法でも良さそうだ。 古い記事のトラバ欄に出ないことが弊害としてあるが、古い記事のトラバ欄で見られた方が良かったことは個人的経験上あまりない。 むしろツリーが混乱するだけだから、引用したい記事には#をつけることを「しぐさ」とした方が良いかもしれない。

    [増田しぐさ]後トラバ
    tick2tack
    tick2tack 2016/01/29
    anond:記法じゃだめなのかな?
  • ロシアで大ヒットの爆笑カードゲームが日本上陸!謎の生物に命名してすばやく呼ぶ「ナンジャモンジャ」日本版発売

    ロシアで大ヒットの爆笑カードゲームが日上陸!謎の生物に命名してすばやく呼ぶ「ナンジャモンジャ」日版発売 その他非製造業 株式会社すごろくや(所在地:東京都杉並区、代表者:丸田 康司)は、ロシアで大ヒット中のカードゲーム『ナンジャモンジャ』日版を2016年2月1日(月)より発売します。『ナンジャモンジャ』は、頭と手足だけの謎の生物“ナンジャモンジャ”族12種類のカードが次々とめくられるたびに、思いつきで名前を付け、後で同じものが出たら、その名前をいち早く叫ぶことでカードを獲得し、集めた枚数を競うゲームです。テレビ朝日の深夜テレビ番組「ガムシャラ!」にて輸入版が紹介され、出演者全員に絶叫するほど楽しんでいただきました。ネーミングセンスと反射神経を問われる、誰もがすぐにハマれるゲームです。 株式会社すごろくや(所在地:東京都杉並区、代表者:丸田 康司)は、ロシアで大ヒット中のカードゲーム

    ロシアで大ヒットの爆笑カードゲームが日本上陸!謎の生物に命名してすばやく呼ぶ「ナンジャモンジャ」日本版発売
    tick2tack
    tick2tack 2016/01/29
    おー、これはよさそげ。子供と大人が一緒に遊べるゲームはいいよね
  • テキサス親父日本事務局 on Twitter: "@TAMA6SI 国際的に非難を浴びたと言う嘘つきの嘘を鵜呑みにするのが問題。欧米の8〜9割が #はすみとしこ の絵に賛同または共感しているのが現実。パヨクの言う事を鵜呑みにするのは情弱の証拠。グーグル翻訳でも使って自分の力で情報を見れば一目瞭然です。騙されるのは無能な証拠。"

    @TAMA6SI 国際的に非難を浴びたと言う嘘つきの嘘を鵜呑みにするのが問題。欧米の8〜9割が #はすみとしこ の絵に賛同または共感しているのが現実。パヨクの言う事を鵜呑みにするのは情弱の証拠。グーグル翻訳でも使って自分の力で情報を見れば一目瞭然です。騙されるのは無能な証拠。

    テキサス親父日本事務局 on Twitter: "@TAMA6SI 国際的に非難を浴びたと言う嘘つきの嘘を鵜呑みにするのが問題。欧米の8〜9割が #はすみとしこ の絵に賛同または共感しているのが現実。パヨクの言う事を鵜呑みにするのは情弱の証拠。グーグル翻訳でも使って自分の力で情報を見れば一目瞭然です。騙されるのは無能な証拠。"
    tick2tack
    tick2tack 2016/01/29
    「そうだ難民しよう!」のDaily Mail Online記事のコメント欄持ってきて「共感が多い」言い張ることはできちゃいそう。
  • 世界が販売禁止に乗り出す、“つぶつぶ入り洗顔料”の何が危険なのか (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    最近、スクラブ製品(古くなった角質層を取り除く効果があると言われている)が、世界的に注目されているのをご存じだろうか。 【マイクロビースは人体にも環境にも危険を及ぼすという】  私たちが何気なく使っているスクラブ洗顔料や歯磨き粉、クリームなどの一部には、いわゆる「マイクロビーズ」と呼ばれるプラスチックの粒子が使われている。その粒子が、実は非常に危険な物質であると指摘されているのだ。 そして今世界では、マイクロビーズを含んだスクラブ製品は近い将来、完全に姿を消すと見られている。そして洗顔料や歯磨き粉、化粧品などにマイクロビーズが使われている日にも、いずれその流れは波及することになるだろう。(誤解ないように言っておくが、すべての「スクラブ」がプラスチック粒子を配合しているわけではない……例えば、植物性のスクラブもある) 2015年12月28日、1年が間もなく終わろうかという年の瀬に、米国

    世界が販売禁止に乗り出す、“つぶつぶ入り洗顔料”の何が危険なのか (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    tick2tack
    tick2tack 2016/01/29
    2年前の記事だと環境問題のほか、眼球を傷つけるから厚労省が注意出してたな http://goo.gl/4xfCQT
  • ネットでの集団的正義感は「行き過ぎている」のか?

    最近よく言われるものとして、 「炎上が起こった時、実際に犯罪を犯したわけでもないのに、道徳的な価値観から集団でのネット私刑、ネットリンチが行われている 個人に対しての行き過ぎた暴力であり、問題視されるべきだ」というものがある。 果たしてこれは当にそうなのだろうか? 考えてみて欲しい。 「皆の事会で唾を飛ばしまくり、げっぷをしても悪びれず、異常にキツい香水をつけ、そして会計の時だけそそくさといなくなり周囲に払わせる」 このような人が貴方のそばにいたとしよう。 当たり前だが、よほどおおらかな人でない限り「この人と今後仲良くするのは無理だ、事などもっての他だ」と思うのが当然だろう。 さて、それが事会に参加した全員がそう思ったのならどうなる? 10人の参加者のうち当人を除いた9人がこの人とは無理だと思い、関りを避けたらどうなるだろうか。 さらに彼らが当人の所業、悪口を知り合いらに話していっ

    ネットでの集団的正義感は「行き過ぎている」のか?
    tick2tack
    tick2tack 2016/01/29
    ネット上で個々人が独立して思考、書き込みを行ってると考えるのは無理がある / 行き過ぎかどうかは規模とかは関係ない / 見た人のうちの○○割が、でなく(書き込みなどの)アクションを起こす人がどのくらい居るか
  • アメコミジャンルでの交流をスムーズにしたい入門者向けのメモ

    去年アメコミにはまった。アメコミというかマーベルの某キャラにはまって、原作のコミックにも手を出すようになり、今では慣れないながら原書なども辞書を引き引き追いかけている。 ちなみに旬のデッドプールではない。(デッドプールも好きだが) ところで、単に"アメコミを読みたい"だけならともかく"『アメコミジャンル』についていけるようになりたい"を目標にして入門すると、意外と戸惑うことが多いように思う。 自分の周りでも結構「ツイッターでアメコミジャンルの人をフォローしてみたけど、いつまで経ってもファンの人の話が理解できるようにならない」というようなぼやきを見るのだが、個人的にこれはよく言われるような英語力の差から来るギャップではない気がする。 日人アメコミファンのコミュニティ(ジャンル)と国産アニメ・漫画等のコミュニティとの違い「ジャンルの人のツイッターをフォローしてみたけど~」的なことをぼやく人は

    アメコミジャンルでの交流をスムーズにしたい入門者向けのメモ
    tick2tack
    tick2tack 2016/01/29
    始まって10年のアイマスですらこういうことを感じることあるからな
  • ブコメや2chの連中のレスをまともに受けるうちにあることに気づくようにな..

    ブコメや2chの連中のレスをまともに受けるうちにあることに気づくようになった。 そのあることとは、馬鹿のいうことをそれなりに濾過して自分のものとして消化するには、 まず自分が率先して薄汚れた馬鹿の言語体系や感覚を知る必要性があるということ。 要するに一回は薄汚れなければ、大衆心理を租借することができない。 そうじゃなければ彼らがなぜあるタイミングでくだらないあおり言葉を発し、 つまらない大喜利に徹し、くだらない一行増田を連投するのかが理解できないままだ。 しかしこれは感性を侵する分野なので、感覚を調律して元に戻すのに時間がかかる。 朱に交われば赤くなるのが私のような凡人だ。和して同ぜずができるならばそれが一番いい。 ツイートする

    tick2tack
    tick2tack 2016/01/29
    コミュニティローカルな「ネタな言い回し」とかが特にそうなんだよな。
  • 理化学研究所が既存のことを「きぞん」って言ってたけど間違い?

    俺は国文学の授業で「きそん」って習ったよ。 理研だから、理科系だから愚かにも「きぞん」って言ったのかな あれだけ見ても頭悪いんだろうなって思った。 だって「きぞん」だよ!?wwww

    理化学研究所が既存のことを「きぞん」って言ってたけど間違い?
    tick2tack
    tick2tack 2016/01/29
    既存よりも依存にびっくりしたなぁ。前は存在とか存亡のように先にくる言葉はソン、後につくものは保存、生存と同じようにゾンって思ってたけど、そうじゃないんだよね
  • 足の引っ張り合いはどうして起こるのか?

    大半の企業の人事考課は減点法。 皆評価が下がらないよう守りに入り、他人の粗を探し、蹴落とすことで相対的に自分の評価を高く見せようとする。 思い切って加点法にしては。

    足の引っ張り合いはどうして起こるのか?
    tick2tack
    tick2tack 2016/01/29
    自分が減点にならないよう注意すると、減点行為というものに敏感になるので、他人の細かい減点行為にも気づきやすくなっちゃうんだよね
  • LGBTへの差別や偏見が解消されたとして キモいLGBTの人がキモいと言われる続..

    LGBTへの差別や偏見が解消されたとして キモいLGBTの人がキモいと言われる続けることには変わりないわけだけど その時はもう差別や偏見のせいでキモいと言われるのだと言い訳はできない その覚悟はあるのだろうか

    LGBTへの差別や偏見が解消されたとして キモいLGBTの人がキモいと言われる続..
    tick2tack
    tick2tack 2016/01/29
    1人の人にかけられる偏見は一度に一つまでって発想、なんか昔のRPGの補助魔法みたいだな
  • 女児向けアニメ最終回の喪失感は話数の多さのせいというだけではない

    プリキュアは10年以上続いているシリーズだけども、ずっと同じ作品が続いているというわけではないので、毎年最終回を迎える時期には妙な寂しさを覚える。 深夜アニメでは1クール2クールが主流だが、プリキュアは4クールで50話近く続くのだからその分寂しいのだろう。 という単純な話ではない。 長く続いたものが終わるのは寂しい。それは当たり前。でもそれ以外にも(個人的な)理由がある。 年間を通して続くシリーズの特徴なのだが、プリキュアを含め女児向け(キッズ)アニメの多くは時間の進み方が現実とリンクしている。現実と同じように季節が流れる。 当たり前といえば当たり前だが、深夜アニメではこういうのはなかなかない。2期3期とシリーズは続いても現実と時間がリンクしているものはほぼないと言って良いだろう(WUGは完全ではないけどリンクしていた気がする)。 キャラクターの誕生日がわかっていれば、放映中にそのキャラが

    女児向けアニメ最終回の喪失感は話数の多さのせいというだけではない
    tick2tack
    tick2tack 2016/01/29
    子供向けのゲームではたまごっちやポケモンみたいなキャラが「ホントに居るかも」と思ってもらえるように気を使ったりするのだが、アニメもそういうとこあるのだろう。