2017年8月31日のブックマーク (13件)

  • ultraviolet on Twitter: "「面と向かって攻撃してくる人」よりも厄介な「受動攻撃性パーソナリティ障害」についての話。この語を聞くのは初めてだったが、なかなか興味深い。自分もときどきそうなってそうな気もせんでもないので気を付けよう https://t.co/DQcswAxpHm"

    tick2tack
    tick2tack 2017/08/31
    “受動攻撃性パーソナリティ障害”
  • ultraviolet on Twitter: "大昔のD&D赤箱でインテリジェンスとウィズダムの違いについて「雨が降ってきたと知覚するのがインテリジェンス、雨が降ってきたので傘をさそうと判断するのがウィズダム」と説明されてたのは有名だが、このケースもインテリジェンスは高いのだき… https://t.co/DrHWXor9SG"

    tick2tack
    tick2tack 2017/08/31
    “大昔のD&D赤箱でインテリジェンスとウィズダムの違いについて「雨が降ってきたと知覚するのがインテリジェンス、雨が降ってきたので傘をさそうと判断するのがウィズダム」と説明されてた”
  • ultraviolet on Twitter: "「自分が相手を強い調子で叱り飛ばし、人格を傷つけるようなことを言う」ことで自分の支配欲が満足され、それによって自己肯定感が高まる。人はそういう風に自己肯定感を高めてくれる行為を「正当なもの」と思いたがり、それで認知が歪みやすい。つ… https://t.co/Zmnh6iqJiv"

    「自分が相手を強い調子で叱り飛ばし、人格を傷つけるようなことを言う」ことで自分の支配欲が満足され、それによって自己肯定感が高まる。人はそういう風に自己肯定感を高めてくれる行為を「正当なもの」と思いたがり、それで認知が歪みやすい。つ… https://t.co/Zmnh6iqJiv

    ultraviolet on Twitter: "「自分が相手を強い調子で叱り飛ばし、人格を傷つけるようなことを言う」ことで自分の支配欲が満足され、それによって自己肯定感が高まる。人はそういう風に自己肯定感を高めてくれる行為を「正当なもの」と思いたがり、それで認知が歪みやすい。つ… https://t.co/Zmnh6iqJiv"
    tick2tack
    tick2tack 2017/08/31
    “自分の支配欲が満足され、それによって自己肯定感が高まる。人はそういう風に自己肯定感を高めてくれる行為を「正当なもの」と思いたがり” マウントしたがる心理。
  • 目トレ色トレ

    パクトレ問題について、いくらなんでもいちゃもんだろうという糾弾が度々生じている。写真を見ながらイラストを描けば「目トレ(目で見てトレース)」。既存画像の色味をスポイトツールで拾いながら絵を描けば「色トレ」。模写や資料写真の参考として推奨すらされているような行為まで、著作権法違反かのようにあげつらわれることすらある。 なぜ、賛否両論のパクリの指摘が絶えないのだろうか。「目トレ」や「色トレ」のように、いわゆる「なぞって書き写す」ものでない「トレース」を糾弾している人は、次のように主張しているように見える。「なぞり書きのトレースでないとしても、パクリはパクリだ。他人のアイディアや、創り出した魅力を剽窃する、非難すべき行為だ」。 トレパクが叩かれる背景としてはこのような、「他人の手柄を横取りする、卑劣な行為」への嫌悪感がある、と思う。注意すべきは、これは著作権法において違法とされるものとの乖離が大

    目トレ色トレ
    tick2tack
    tick2tack 2017/08/31
    あー、翻案権とか知らない人が居るからおかしな話になりやすいのかな? "乱暴に言えば「まるっと複製」と言えるものだけが違法となり" / 程度問題は紛糾するものであるが、それ以前の部分はなんとかできないかな
  • 『相手に「もし仮に~」って言って聞いてもらえないのは前提の押しつけに失敗したからだよ』へのコメント

    フットインザドアなどの誘導・説得のテクニックをなんとなく避けてるから、という指摘。たぶん元増田が想定してる状況とはだいぶ違ってそうだが、こういうのがあるのも確か。

    『相手に「もし仮に~」って言って聞いてもらえないのは前提の押しつけに失敗したからだよ』へのコメント
    tick2tack
    tick2tack 2017/08/31
    "相手の状況による" 文脈や質問の意図による、というのを考えてた。話の文脈に対しその仮定の必要性が感じられないと、質問の意図が理解できず質問者の期待する回答にならない。
  • 相手に「もし仮に~」って言って聞いてもらえないのは前提の押しつけに失敗したからだよ

    特定条件下の話においてってのは、「もしも」とか「もし仮に」って話のことだろ? これは、暗に「ある前提を相手に強要する」と言う意味合いを持つので、前提条件の押しつけや押し込みに失敗すればそりゃ答えてもらえないよ。 ちょっと判り難いと思うので、 「もし仮に『特定の条件下の話ができない人が多い』と言うのが貴方の単なる思い込みなら、貴方の間違いは何だと思う?」 という問いに答えてから、先に進んでくれよ。 信念の押しつけさて、さっきの問いは「もし仮に」とは付いている問いなんだけど、前提条件を暗に押し付けている。 つまり、「オマエの話が間違ってるって前提で話をすすめるから、そこを飲んでくれ」って言ってるわけだ。 まず、この前提を受け入れられるか/受け入れられないかは、相手の状況による。 あらゆる前提を置くべきだ、というのも信念の問題になるからだ。 なぜこれを容認できない人がいるかというと、これは、容易

    相手に「もし仮に~」って言って聞いてもらえないのは前提の押しつけに失敗したからだよ
    tick2tack
    tick2tack 2017/08/31
    フットインザドアなどの誘導・説得のテクニックをなんとなく避けてるから、という指摘。たぶん元増田が想定してる状況とはだいぶ違ってそうだが、こういうのがあるのも確か。
  • 最近のNHK

    NHKでブルゾンちえみ風天気予報をやったのが話題になってるけど、みんな好意的な意見ばっかりで疎外感を感じる。 NHKはどんどん民放っぽくなっていってて、芸能人使いまくりダブルワイプ当たり前、ニュース(朝と19時と21時が酷い)もワイドショー化してるし、見てて苛立ちしか感じないので見なくなった。 ニュースの見出しとかスタジオのセットのデザインと色使いひどすぎだよ、幼稚園みたい。 あと、くらし解説っていうアナウンサーと解説委員がテーマについて話す10分番組があるんだけど、その番組で冒頭にテーマを初音ミクに読み上げさせる(しないときもある)のが意味わからなくて気持ち悪い。 クソ真面目で面白いことしない、できないのが良かったのに。それが逆に面白さを醸し出したりする瞬間が好きだったのに。 昔みたいに硬派なドキュメンタリー作ってくれよ。芸能人ナレーションに使ったり現地行かせたりスタジオとか小芝居の映像

    最近のNHK
    tick2tack
    tick2tack 2017/08/31
    "「嫌なら見なければいい」という言い訳は成り立たない" というブコメ、成り立つのでは。批判されるなら「公共放送としてどうなのか」であってそこが適切なら。
  • 「初音ミクのプラモデル」を誉める前に、キミが知っておくべきいくつかのこと。 | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    「初音ミクのプラモデル」を誉める前に、キミが知っておくべきいくつかのこと。 | 超音速備忘録
    tick2tack
    tick2tack 2017/08/31
    目とかすごいと思ったのだが、技術的には横乳の方が興味深いのかw / 初音ミクはこないだの「ランナーついたまま」がすごく映えそう
  • 性暴力を予防するための思春期の教育や対応 - tabitoraのブログ

    ☆会場でのスライドをそのまま使うのはいかがなものかというご指摘をいただき、各みなさんに承諾をいただいております。 まずはじめに、榎クリニック 斎藤さん。クリニックで加害者の治療に携わっている。 榎クリニックは加害者の治療もしている精神科クリニック。 「性暴力の社会病理と予防教育」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170827-00006568-bengocom-soci ちょうどを出したばかりなのですね。 この記事に、「長距離通勤者の属性考えたら当たり前だろう」というコメントつけている人も見ましたが、その方は治療に携わっているわけではないので、スルーでいいでしょうね。 実際治療にあたられている方は、当の加害者像と被害者像を知ってほしいとのことでした。 一番多い性犯罪は痴漢である。加害者で一番多いのは四大卒の家庭持ち。そして、一般的に知られて

    性暴力を予防するための思春期の教育や対応 - tabitoraのブログ
    tick2tack
    tick2tack 2017/08/31
    "という疑問が生じた" ある種のフェミニストたちは犯罪白書すら目を通さないのはなんでなんだろ。間違った知識で間違った対象を非難してる可能性についてどう考えてるのか気になる。
  • ラーメンおいしい?

    ラーメンおいしい?」 「おいしいよ」 「ラーメンおいしいって何がおいしいの? スープ飲んだ瞬間? それってスープがおいしいだけでラーメンおいしいんじゃないやん。麺がうまいの?小麦粉でもっちり? でもそれって麺がおいしいのであって『ラーメンがおいしい』わけじゃないよね。 麺だけなら冷麺でもつけ麺でもおいしいわけだし、麺だけえばいいやん。チャーシューが肉厚でトロトロ? そもそも単体でうまいしwww あー、もう『ラーメンおいしい』ってどういう意味がわかn…」 「黙ってえ」 https://anond.hatelabo.jp/20170830003208 マジレスすっと、「仕事」という総体が全体で「この世の中で何を実現できているか」が理解できないと、部分しか見えなくて「仕事おもしろいが分からない」ってなるんだろうなと。何事も分割すればいいというものではないよ。「総体」において理解しなければ

    ラーメンおいしい?
    tick2tack
    tick2tack 2017/08/31
    これは裁量とかコントロール性とかいうものと関連してるわけだが、日本の労働者は海外よりも裁量がないんだよな。
  • 『R.O.D』の元ネタは山田風太郎の『魔界転生』。 このことは『R.O.D』の原作・..

    『R.O.D』の元ネタは山田風太郎の『魔界転生』。 このことは『R.O.D』の原作・脚の倉田英之が、『忍者六道銭』(ちくま文庫)の解説の中で述べている。 一方『Fate』の元ネタは『魔界転生』の石川賢による漫画版。 こちらは確か雑誌『ファウスト』に載った奈須きのこ、武内崇、笠井潔の対談(インタビュー?)で述べられていたはず。 つまり元をたどれば源流はどちらもいっしょ。

    『R.O.D』の元ネタは山田風太郎の『魔界転生』。 このことは『R.O.D』の原作・..
    tick2tack
    tick2tack 2017/08/31
    「他にも同じ形式の作品はあるのに知識が無いため、ある作品を別の作品のパクリと決めつける」系の話だが、元ネタが明確になってて分かり易い事例だ。
  • 俺もwantedlyでインターンをしていたが

    たしかに通帳確認したら日給8000円で指摘の通り時給換算したら最低賃金に及ばないけど、そんなことは些細なことだと思う そもそもインターン前に金の話は一切なく、無給のつもりでインターンに参加した メンターの人には非常に親切にしていただいて、とても勉強になったしインターンに行ってよかったと思ってる 勉強させてもらってると思えば、時給なんてどうでもいい 他にインターンに来てた人たちも、ほとんどはそう思ってるんじゃないかな 追記 俺も普通に実際の業務のことやっていたし、基みんなそうだと思う 実践の業務に触れられてよかったと俺は思ってる 消えた増田はそもそも力不足でうまくいかなかったんじゃないかな

    俺もwantedlyでインターンをしていたが
    tick2tack
    tick2tack 2017/08/31
    このような擁護の仕方の話を先ず広めることで、労働法違反のインターンシップをあぶりだせるとおもしろそうね。
  • 特定の条件下の話ができない人が多い

    薄々気づいていたけど、特定の条件下での話ができない人がかなり多い 世界的に多い 「◯◯という条件下で、殺人することをどう思うか?」という問に 「殺人はよくないことだ」と答えてしまうようなタイプだ 「◯◯という条件下」がすっかりスルーされてしまう 他の例もみてみよう 「もし雨が降ったら休もう」→「雨も降ってないのに何休もうとしてるんだ」 「もし俺が◯◯だったら、好きになると思う?」→「あなたは嫌い」 「この動物は人を大量に殺したので殺処分しました」→「動物が可哀想」 「彼はアメリカ生まれだが、赤ん坊の頃から日に住んでいる」→「日語上手ですね」 「ここに白いリンゴがあったとする」→「白いリンゴなんて存在しない」(これはスルーじゃなくて前提の破壊だね) 特に正義感ぶった人、あるいは正義感を持った瞬間に多い気がする 思想信条に触るからだろうか? 自分の都合の悪い条件を排除しているのか、はたまた

    特定の条件下の話ができない人が多い
    tick2tack
    tick2tack 2017/08/31
    だいたいのクソリプは文脈無視によるもの。自分もブコメでエントリの文脈を無視したものを書くことがある。対話でなく観客席から言葉を投げてる感覚の為。/逆に相手の話の誘導方向によっては意図的に無視することも