2024年1月14日のブックマーク (7件)

  • 海老澤美幸 ebisawa_miyuki on X: "「実際の服のデザインをイラストでそのままパクッていいのか?」が話題になってるようなので、簡単に書いときますね。 ちょっとややこしいので複数投稿になります。"

    tick2tack
    tick2tack 2024/01/14
    “大量生産されてる服が多いと思いますので、基本的には漫画やイラストでパクってもOKかと” なんじゃこりゃ/ https://bit.ly/48UPVvk "量産される服のデザインは、原則として著作権の保護対象とはなりません" 量産で区別?
  • ノア・スミス「アメリカはどうやってソフトランディングを達成したのか?」(2023年12月20日)

    大いに待望されていた「ソフトランディング」(軟着陸)が,ふつうなら一筋縄でいかないはずなのに,どうやらアメリカでは達成できそうだという点で,大半の評論家たちの見解は現時点で一致してる――雇用や賃金に痛手を与えずにインフレ率を下げるという難業が成し遂げられそうだ. USスチール買収の件について書こうと思ってたけれど,鉄鋼業の歴史について読むべきものが積み上がってしまってる.そこで,そっちは明日に回さなくちゃいけない.さしあたって,マクロ経済の話を手早くやるとしようか. 大いに待望されていた「ソフトランディング」(軟着陸)が,ふつうなら一筋縄でいかないはずなのに,どうやらアメリカでは達成できそうだという点で,大半の評論家たちの見解は現時点で一致してる――雇用や賃金に痛手を与えずにインフレ率を下げるという難業が成し遂げられそうだ.というか,ぼく個人が「ソフトランディング」と呼んでいただろう結末よ

    ノア・スミス「アメリカはどうやってソフトランディングを達成したのか?」(2023年12月20日)
    tick2tack
    tick2tack 2024/01/14
    なぜ米国は雇用や賃金に悪影響を受けずインフレ率を下げられたのか、4つの理論。1.一時的供給ショックだった 2.財政・金融政策は経済に影響しない 3.需要側と供給側双方にショックが起きてた 4.人々の予想の影響
  • https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S014976342100049X

    tick2tack
    tick2tack 2024/01/14
    ADHDのメタ研究まとめ。青少年の5.9%、成人の2.5%。遺伝と環境の複合要因。脳に小さな違いが有る。多くの有害な結果が生じる。世界中で毎年社会に何千億ドルもの損害を与えている。
  • タイラー・コーエン「2023年のよかったことにニコラス・クリストフが挙げたのは」(2023年12月31日)

    およそ人間にふりかかる災厄のなかでも最悪の部類といえば,子供を失ってしまうことだ.歴史を振り返ってみると,15歳になる前に半数近くの子供たちが世界中で亡くなっていた.この割合は19世紀以降に着実に下がり続けていき,国連の人口部による予測では,2023年には世界全体での子供の死亡率は記録的な低さに達し,15歳になる前に死亡する子供はわずか 3.6パーセントにすぎない. これは,人類史でもいちばん低い数字だ.とはいえ,3.6パーセントということは今年亡くなってしまった子供たちは約 490万人いたわけだが――しかし,2016年というごく最近の死亡数から100万人も減少している. あるいは,極貧を考えてみよう.極貧も,記録的な低率に達している.国連の予測によれば,極貧状態におかれた人たちは世界全体の人間の 8パーセントをわずかに超える程度となっている. こうした数字はどれもおおまかなものではある.

    タイラー・コーエン「2023年のよかったことにニコラス・クリストフが挙げたのは」(2023年12月31日)
    tick2tack
    tick2tack 2024/01/14
    “約 490万人いたわけだが――しかし,2016年というごく最近の死亡数から100万人も減少” 7年間で2割近く減ってるって、いったいなにがあったんだ…?極貧の改善?
  • 何千時間も使って未解決事件を解決しようと奮闘する人々──『未解決殺人クラブ~市民探偵たちの執念と正義の実録集』 - 基本読書

    未解決殺人クラブ~市民探偵たちの執念と正義の実録集 作者:ニコル・ストウ大和書房Amazon市民探偵というと日でイメージとして上がるのは毛利小五郎(with/江戸川コナン)か金田一あたりだろうが、実は世の中には多種多様な市民探偵が存在する。 事件現場にかけつけたり、たまたま居合わせたりして事件を解決するのではなく、市民探偵の多くはインターネットで公開された情報を集め、フォーラムで議論をしながら事件解決への糸口を探す。やっていることは地味な行為の積み重ねだが、解決にあたって重要な役割を果たすことも多い。確かに彼らも市民探偵なのだ。 その執念の凄まじさは、おそらく多くの読者の想像を超えたものだ。たとえばテネシー州の元工場労働者トッド・マシューズは、両目を失い腐敗した状態で大きなバッグに入れて放置されていたことから「テント・ガール」と呼ばれていた身元不明の女性を、11年にもわたって調査して、最

    何千時間も使って未解決事件を解決しようと奮闘する人々──『未解決殺人クラブ~市民探偵たちの執念と正義の実録集』 - 基本読書
    tick2tack
    tick2tack 2024/01/14
    未解決事件に対する一般市民の活動。身元不明の被害者を11年かけて突き止めるなど。アメリカ政府をも動かすのはすごい
  • 統計学者や数学が得意な人ほど「円グラフの使用は避ける」その理由とは? - ナゾロジー

    世の中には様々なデータや統計があふれており、それらを視覚的に示す「グラフ」を見かけることも増えました。 仕事や学校でグラフを作成する人も少なくないでしょう。 そして、よく見かけるグラフの1つに「円グラフ」があります。 しかし、円グラフに対して否定的な意見を持っている人は少なくないようです。 オーストラリアのクイーンズランド工科大学(QUT)統計学部に所属するエイドリアン・バーネット氏は、「数学が苦手な人は数字を避けるが、数学が得意な人の多くは円グラフを避ける」と述べています。 世間で円グラフが多用されているにも関わらず、統計学者や専門家、数学が得意な人のほとんどは円グラフを使わないというのです。 それはどうしてなのでしょうか? バーネット氏の主張から円グラフのメリットとデメリットを考えてみましょう。

    統計学者や数学が得意な人ほど「円グラフの使用は避ける」その理由とは? - ナゾロジー
    tick2tack
    tick2tack 2024/01/14
    比較対象が帯グラフでなく棒グラフなのか。棒グラフだとぱっと見で割合のグラフだとわからないのでは?/ おおまかな割合の感覚を掴むには棒より円の方が良い。3D円グラフが最悪というのはホントそう
  • 配線整理シミュレーター『Network Engineer Simulator』が発表。ネットワークエンジニアとなってサーバーラックと見つめ合い、適切なポートにケーブルを繋いでいこう

    Network Engineer Simulator』はネットワークエンジニアとなって業務をこなしていくシミュレーションゲームだ。プレイヤーはサーバーの整理という世間一般的に“うらやましくない”とされている、仕事をするために雇われた従業者。大小さまざまなデータセンターを訪問し、サーバーを管理していくことになる。 作のメインタスクとなるのは、もつれたケーブルをほどくこと。立ち並ぶサーバラックを管理し、適切なポートにケーブルを繋いでいくようだ。ケーブルの長さは変更することができ、ケーブルホルダーを使えば綺麗にまとめることもできる。配線整理が好きであれば作を思いっきり楽しむことができるであろう。 (画像は『Network Engineer Simulator』Steamストアページより)(画像は『Network Engineer Simulator』Steamストアページより)また、作は

    配線整理シミュレーター『Network Engineer Simulator』が発表。ネットワークエンジニアとなってサーバーラックと見つめ合い、適切なポートにケーブルを繋いでいこう
    tick2tack
    tick2tack 2024/01/14
    これクリアでネットワークスペシャリスト取得できるようにしよう