ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (103)

  • ついに1.0がリリース! Dockerのインストールと主なコマンドの使い方

    連載目次 日、Docker 1.0がリリースされました。開発元であるDocker社は公式ブログで、「エンタープライズでの活用に耐え得るものになった」と述べています。また、これと同時に企業向けサポートやトレーニング、コンサルティングも開始すると発表(参考:公式ブログ)。今後、企業での活用も増えることが予想されます。 1.0のリリースに合わせて、Dockerの名称変更がアナウンスされました。前回の「アプリ開発者もインフラ管理者も知っておきたいDockerの基礎知識」で概要、特徴や動作環境を説明したDocker体となるソフトウェアは、今後「Docker Engine」と呼ばれることになります。これにDocker社が提供するWebサービスである「Docker Hub」、APIを介して連携するサードパーティのソフトウェア/サービスによるエコシステムを含めたDockerによるプラットフォーム全体

    ついに1.0がリリース! Dockerのインストールと主なコマンドの使い方
    tidei
    tidei 2014/07/11
  • アプリ開発者もインフラ管理者も知っておきたいDockerの基礎知識

    関連記事 共同プロジェクトも展開:Red Hat、Linuxコンテナ技術で米新興企業と提携 米Red Hatは、Linuxの次世代コンテナ技術に関して、米新興企業と提携を結んだと発表した。Red Hat Enterprise Linuxに「Docker」を組み合わせて、Red HatのPaaS製品の強化を目指す。 認定ホスト間でのシームレスな機能を保証:米レッドハット、コンテナー化されたアプリケーションの認定プログラムを発表 米レッドハットは2014年3月11日、コンテナー化されたアプリケーションの認定プログラム「Red Hat Container Certification」を発表した。既存のアプリケーション認定プログラムの延長だ。 ユーザーは「PaaS」「IaaS」を求めているわけではない:狭義の「PaaS」を超えようとするレッドハットのOpenShift レッドハットは、PaaS製品

    アプリ開発者もインフラ管理者も知っておきたいDockerの基礎知識
    tidei
    tidei 2014/07/11
  • 第37回 文字符号化方式にまつわるジレンマ Page 1

    前回は「C XML and SGML (Non-Normative)」と「D Expansion of Entity and Character References (Non-Normative)」を読んだ。JIS X 4159では「附属書C(参考)XMLおよびSGML」と「附属書D(参考)実体参照および文字参照の展開」である。前者は、XMLとSGMLの関係について記述されている。どちらかといえば好奇心から見るべき文書であり、歴史の一端を垣間見るのに有用だろう。逆に後者は、生々しい現在進行形のXMLのディープな領域を正しく理解するのに有益だろう。もちろん、ここまでDTDやパラメタ実体を含む参照を活用する利用者は多くないかもしれない。しかし、ある種のXMLの応用は、間違いなくこれらのディープな参照の挙動を活用して行われている。もちろん、ここに書かれているのは、規定ではなく、分かりやすくする

    tidei
    tidei 2014/07/09
  • ROIの試算例から見る、日本でテスト自動化が進まない理由

    ROI(t) = Δ手動テストに対するテスト自動化の利益 / Δ手動テスト対するテスト自動化のコスト = ΔB(t) / ΔC(t) ΔB(t) = Σ(自動テストによる固定費の削減分)(t) + Σ(n2回手動テストを実施した場合の変動費)(t) - Σ(n1回自動テストを実施した場合の変動費)(t) ΔC(t) = Σ(自動テストによる固定費の増加分)(t) + Σ(自動テストの開発費) - Σ(手動テストの開発費) + Σ(自動テストのメンテナンスコスト) (n1/N) n1 = 自動テストの実行回数 n2 = 手動テストの実行回数 N = メンテナンスが必要になるまでの自動テストの平均実行回数 今回は、この各要素を順に見ていきましょう。 自動テストによる固定費の削減分 「自動テストによる固定費の削減分」から説明します。まず、この「固定費」とは、「テスト計画」「テスト設計」など、「テ

    ROIの試算例から見る、日本でテスト自動化が進まない理由
    tidei
    tidei 2014/07/02
  • 【リモートワーク自由自在】リモートデスクトップの便利なショートカットキー(Windows編)

    ウィンドウ表示のリモートデスクトップではショートカットキーが効かない!? リモートデスクトップのウィンドウをアクティブにしてから[Alt]+[Esc]キーを押しても、切り替わるのはローカルPCのアプリで、リモートPCには効かない。 リモートデスクトップを利用すると、手元のローカルPCとほぼ同じ操作感覚で、接続先のリモートPCを操作できる。 ところが、Windows OSなら必ず使えるはずのキーボードショートカット(ショートカットキー)が、「リモートデスクトップでは通用しない」という経験をしたことはないだろうか? 例えば、リモートPCのシステムを再起動しようとして、リモートデスクトップの画面を開いた状態で[Ctrl]+[Alt]+[Delete]キーを押すと、ローカルPCセキュリティ画面が表示されてしまう。うっかりそのまま再起動を選ぶと、意図していなかったローカルPCの再起動が実行されてし

    【リモートワーク自由自在】リモートデスクトップの便利なショートカットキー(Windows編)
    tidei
    tidei 2014/06/27
  • 「もう政治に興味はない」堀江貴文氏が語る世の中がメンドくさい理由

    2014年6月22日、首都圏コンピュータ技術者、パートナーフォーラム 2014の特別講演として、「フリーランス起業」をテーマに、ロケット開発を手掛ける企業SNSのオーナー、堀江貴文氏が登壇した。現役エンジニアが多く集まる会場に、堀江氏が日ごろの不満をぶちまけるところから話はスタートした。 堀江氏はまず、自身のTwitterでも話題にし、ネット上でも議論を呼んだ「病院待ち時間問題」を取りあげた。「腎臓結石の予防で慈恵医科大学に行ったんですが、1時間30分も待たされて腹が立った」――。 この件をTwitterに書いたところ、堀江氏のもとに何社かの医療関係企業が「わが社の取り組みを聞いてくれ」とアピールしてきたとのことだ。それらの企業が売りにする、病院での待ち時間短縮の仕組みを聞いたそうだが、どれもイマイチだったという。 「病院のイヤなところはあのプラスチックの診察券。あんなのなくして当たり前

    「もう政治に興味はない」堀江貴文氏が語る世の中がメンドくさい理由
    tidei
    tidei 2014/06/27
  • @IT:Insider.NET

    人気過去連載を電子書籍化して無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズ。第52弾は、Microsoftが無償で提供するソースコードエディタ「Visual Studio Code」。高機能なこのエディタを使いやすくするTIPS集から12をまとめてお送りする。(2019年5月20日)

    tidei
    tidei 2014/06/25
  • 連載:ASP.NET MVC入門【バージョン3対応】 - @IT

    第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26) ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21) Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基の「キ」をマスターしよう 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19) C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える Presentation Translator (2017/7/18) Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテー

    tidei
    tidei 2014/06/25
  • 連載:ADO.NET Entity Framework入門 - @IT

    第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26) ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21) Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基の「キ」をマスターしよう 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19) C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える Presentation Translator (2017/7/18) Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテー

    tidei
    tidei 2014/06/25
  • Ajax時代のJavaScriptプログラミング再入門 - @IT

    メディア ローコード/ノーコードセントラル クラウドネイティブセントラル 連載一覧 @IT Special セミナー ホワイトペーパー クラウド AI IoT アジャイル/DevOps セキュリティ キャリア&スキル Windows 機械学習 eBook その他 Server & Storage HTML5 + UX Smart & Social Coding Edge Java Agile Database Expert Linux & OSS Master of IP Network Security & Trust System Design Test & Tools Insider.NET ブログ AI for エンジニアリング サプライチェーン攻撃 脆弱性管理 OSS管理 Windows 11/365 GitHub その他の特集 @IT アジャイル/DevOps Insider.

    tidei
    tidei 2014/06/25
  • 連載  改訂版 C#入門 - @IT

    メディア ローコード/ノーコードセントラル クラウドネイティブセントラル 連載一覧 @IT Special セミナー ホワイトペーパー クラウド AI IoT アジャイル/DevOps セキュリティ キャリア&スキル Windows 機械学習 eBook その他 Server & Storage HTML5 + UX Smart & Social Coding Edge Java Agile Database Expert Linux & OSS Master of IP Network Security & Trust System Design Test & Tools Insider.NET ブログ AI for エンジニアリング サプライチェーン攻撃 脆弱性管理 OSS管理 Windows 11/365 GitHub その他の特集 @IT アジャイル/DevOps Insider.

    tidei
    tidei 2014/06/25
  • ASP.NETプログラマーのためのjQuery入門(1/5) - @IT

    従来、ASP.NETでは、JavaScriptプログラミングのための標準ライブラリとしてMicrosoft AJAX Library(以降、「MS AJAX Lib」)を提供してきた。MS AJAX Libは、ASP.NET AJAXの中で提供されるクライアントサイド・フレームワークである。同じくASP.NET AJAXのサーバサイド・フレームワークであるASP.NET AJAX Extensionsとセットで開発が進められたことから、サーバサイド機能との親和性に優れているという特徴がある。 もっとも、逆にいうならば、MS AJAX LibはあくまでASP.NET AJAX Extensionsとの連携を目的としたライブラリであり、(MS AJAX Libに触れたことがある方ならばお分かりのように)単体のJavaScriptライブラリとしては、お世辞にも高機能とはいいにくい*1。MS AJ

    tidei
    tidei 2014/06/25
  • Windows XP/Office 2003サポート終了後の「世界」

    2014年4月9日にWindows XP/Office 2003はサポート終了日を迎えた。だが、そもそも「サポート終了」とは何なのか、その後の「世界」はどうなるのか、どのような影響があるのか? 判明している事実をまとめてみた。 連載目次 発売から12年以上、そして当フォーラムの人気記事「XP/Vista→Windows 7 完全移行マニュアル」の公開から約4年半、とうとうWindows XP/Office 2003のサポート期間が終了してしまった。 だが、サポート終了日の2014年4月9日以後も、相当数のWindows XP/Office 2003搭載PCが現役で稼働し続けている。サポート終了後、Windows XP/Office 2003に何が起こるのか、具体的にどのような影響があるのだろうか? 判明している事実をまとめてみる。 「特例」を除いて、新たなセキュリティパッチの無償提供が止ま

    Windows XP/Office 2003サポート終了後の「世界」
    tidei
    tidei 2014/06/21
  • ASP.NET Web APIの全体像をつかむ

    RESTfulなHTTPサービスを構築するためのフレームワーク「ASP.NET Web API」を基礎から解説する連載スタート。まずは“Hello, World”のコードを説明し、挙動を確認する。 連載目次 ASP.NET Web APIとは 「ASP.NET Web API」とは、ブラウザや、デスクトップ・アプリケーションから、タブレットや携帯電話などのモバイル・デバイスまで、さまざまなクライアントにHTTPサービスを提供するためのフレームワークだ。2012年8月に、.NET Framework 4.5、ASP.NET MVC 4とともにバージョン1(=ASP.NET Web API)として正式版がリリースされた。 「One ASP.NET」のビジョン(=ASP.NETをコアとしたHTTPサービス構築テクノロジ全体を示す概念)の下、「サービス」を提供するフレームワークとしてSignalR

    ASP.NET Web APIの全体像をつかむ
    tidei
    tidei 2014/06/20
  • 第4回 ルーティングの設定/検証/例外処理

    ルーティングの設定を行い、URLを柔軟に定義しよう。ASP.NET Web APIでは検証/例外処理はどのように行うべきだろうか? 連載目次 連載は、ASP.NET Web APIを基礎から解説している。第4回目となる稿で、基礎情報の紹介は終了とする。前回は、ASP.NET Web APIにおいて最低限必要となる実装である「APIコントローラーの実装」を解説した。今回は、まず初めに「ルーティングの設定」をマスターし、URLの定義を行おう。 言語はC#、稿で対象とするASP.NET Web APIのバージョンは、1と2の両方とし、違いがある場合は随時補足する。 ASP.NET Web APIのルーティングの設定 ルーティングとは、HTTPリクエストのURLに応じて、呼び出す処理を決定する仕組みのことだ。ASP.NET MVCから登場し、今やASP.NET Webフォームにも組み込まれて

    第4回 ルーティングの設定/検証/例外処理
    tidei
    tidei 2014/06/20
  • ASP.NET MVC入門 - @IT

    メディア 連載一覧 連載まとめ読み@IT eBook 記事ランキングIT Special セミナー ホワイトペーパー クラウド AI IoT アジャイル/DevOps セキュリティ キャリア&スキル Windows 初・中級者向けAI その他 Server & Storage HTML5 + UX Smart & Social Coding Edge Java Agile Database Expert Linux & OSS Master of IP Network Security & Trust System Design Test & Tools Insider.NET ブログ AI for エンジニアリング ローコード/ノーコード クラウドネイティブ Windows 11/365 その他の特集 @IT アジャイル/DevOps Insider.NET ASP.NET MVC入

    tidei
    tidei 2014/06/20
  • 第4回 データベースからのEntity Data Model生成(2/3) - @IT

    ストアド・プロシージャの呼び出し さて、データベースからのリバースによるEDMの生成では、テーブルだけでなくストアド・プロシージャもEDMに含めることができたが、そのままではストアド・プロシージャを呼び出すことはできない。Entity Frameworkからストアド・プロシージャを呼び出すには、さらにストアド・プロシージャをEDMの関数としてインポートするという手順が必要である。 Visual Studioの画面右にある[モデル ブラウザー]ウィンドウ(図6)を確認してみよう。このモデル・ブラウザは、概念モデルと論理モデルに存在するオブジェクトをまとめて表示する機能である*1。上部(AddressBookModelノード以下)が概念モデルを、下部(AddressBookModel.Storeノード以下)が論理モデルを表している。

    tidei
    tidei 2014/06/19
  • FB-DIMMに向かうサーバ向けメモリを知る - @IT

    2006年5月23日、インテルはIntel Xeon 5000番台(開発コード名:Dempsey)とともに、新しいデュアルプロセッサ対応のサーバ向けチップセット「Intel 5000P/V」の提供を開始した(PとVの違いは、サポートするPCI Expressの数などにある)。Intel 5000P/Vは、Intel Xeon 5100番台(Coreマイクロアーキテクチャ採用のデュアルコア)と5300番台(クアッドコア)にも対応しており、現在のインテルのデュアルプロセッサ向けチップセットにおける主流となっている。 このIntel 5000P/Vの最大の特徴は、メモリとして新たにFB-DIMM(Fully Buffered DIMM)を採用したことにある。FB-DIMMは、メモリ・コントローラとDIMM間のインターフェイスをシリアル化するなど、これまでのSDRAM DIMMから大きく仕様が変

    tidei
    tidei 2014/06/15
  • 急速なビジネスの変化に対応できる「BRMS」の常識

    急速なビジネスの変化に対応できる「BRMS」の常識:企業システムの常識をJBossで身につける(終)(1/4 ページ) 企業向けアプリケーションのさまざまな“常識”をJavaのオープンソース・フレームワーク群である「JBoss」から学んでいきましょう。企業システムを構築するうえでの基礎となる知識をリファレンス感覚で説明していきます。初心者から中堅、ベテランまで大歓迎! 貴社では、ビジネスルールを定めていますか? 企業における「ビジネスルール」について、読者はどのようなものを想像しますか? その名のとおり、「ビジネスにおけるルール」というものを想像するのではないでしょうか。企業を取り巻く環境は、常に急速な変化が伴います。このような変化に対応できるように、昨今の企業では、一定のビジネスルールを定義しておき管理するケースが増えています。 今回は、ビジネスルールの概要について説明し、企業におけるビ

    急速なビジネスの変化に対応できる「BRMS」の常識
    tidei
    tidei 2014/05/22
  • 連載:ASP.NET Web API 入門 - @IT

    メディア ローコード/ノーコードセントラル クラウドネイティブセントラル 連載一覧 @IT Special セミナー ホワイトペーパー クラウド AI IoT アジャイル/DevOps セキュリティ キャリア&スキル Windows 機械学習 eBook その他 Server & Storage HTML5 + UX Smart & Social Coding Edge Java Agile Database Expert Linux & OSS Master of IP Network Security & Trust System Design Test & Tools Insider.NET ブログ AI for エンジニアリング サプライチェーン攻撃 脆弱性管理 OSS管理 Windows 11/365 GitHub その他の特集 @IT アジャイル/DevOps Insider.

    tidei
    tidei 2014/04/28