ブックマーク / www.itmedia.co.jp (146)

  • Microsoft、「SharePoint」のiOSアプリを無償公開

    Microsoftは6月21日(現地時間)、iOS版「SharePoint」アプリをリリースしたと発表した。米AppleのアプリストアApp Storeから無償でダウンロードできる。 MicrosoftはSharePointアプリを「ポケットの中のイントラネット」と呼び、このアプリのリリースは、イントラネット内の情報にモバイル端末からアクセスできるようにすることが目的としている。 iOSアプリはiPhoneおよびiPadで利用できるユニバーサルアプリになっており、SharePoint OnlineとオンプレミスのSharePoint(SharePoint Server 2013、2016)の両方をサポートする。Office MobileおよびOneDriveアプリとも連係する。 関連記事 自動化ツール「Microsoft Flow」のiOSアプリ登場 Android版も間もなく Micr

    Microsoft、「SharePoint」のiOSアプリを無償公開
    tidei
    tidei 2016/06/22
  • 誤解だらけの「ホログラム」 それっぽい映像表現との違いは?

    表現をPC用ディスプレイやテレビ、スマートフォンに縛り付けられるのは、もはや窮屈だ。そのためか最近、「ホログラム」という言葉を使った映像表現が増えている。しかし、そのほとんどは当はホログラムではない。 では、ホログラムとそうでないものは何が違うのか、「物のホログラム」と「ホログラム的なもの」は、それぞれどういった世界を目指そうとしているのか、解説してみよう。 物の「ホログラム」とは何か 冒頭で述べたように、ちまたでホログラムと呼ばれているもの、特に最近、映像表現として使われているもののほとんどは、実際にはホログラムではない。 例えば、Microsoftのヘッドマウントディスプレイ「HoloLens」とそのプラットフォームである「Windows Holographic」も、「ホログラフィックエンターテインメント」をうたい文句にしているDMMの劇場施設「DMM VR THEATER」も、

    誤解だらけの「ホログラム」 それっぽい映像表現との違いは?
    tidei
    tidei 2016/06/19
  • 2万円で自作する?――2K表示対応の6型液晶「PC用 DIY液晶モニター」

    2K(2560×1440ピクセル)表示に対応する6型液晶ディスプレイで、映像入力用のmini HDMIケーブルと給電用のMicro USBケーブルをPCに接続すれば外部ディスプレイとして利用できる。DIY用製品のため、ケースなどはユーザーが用意する必要がある。 なお、Micro USBケーブルでPCに接続しないと製品は使用できず、モバイルバッテリーなどによる給電には対応しないという。 液晶ディスプレイのサイズと重量は約140(幅)×78(奥行き)×2(高さ)ミリで約40グラム、インタフェース基板のサイズと重量は約128(幅)×30(奥行き)×6(高さ)ミリ(突起部分)で約13グラム。Micro USBケーブルとmini HDMI→HDMI変換ケーブルは付属していない。

    2万円で自作する?――2K表示対応の6型液晶「PC用 DIY液晶モニター」
    tidei
    tidei 2016/06/18
  • 担当者が振り返るPDF1.7標準化の道のり

    米アドビ システムズが開発し、同社の主力となっている電子文書フォーマット「PDF」が2008年7月2日に国際標準化機構(ISO)の規格承認を受けて国際規格(ISO 32000-1)となった。従来はアドビが自らの考えでPDFの仕様を開発できたが、今後はISOに提案し、改訂を求める形になる。PDFのISO規格化を主導した米アドビのアドバンスド テクノロジーラボ シニア プリンシパル サイエンティストのジム・キング(Jim King)氏にPDF標準化のメリット、デメリットを聞いた。 ――PDFが国際規格となるまでの経緯を教えてください アドビは1993年6月にPDF1.0を発表しました。それ以来、書籍やインターネットでPDFとは何かが分かる文書を公表してきています。また同時に、PDFの読み込み、書き出しなどの処理についてはアドビの制約なしでほかの企業が公開できることも発表しました。 アドビがPD

    担当者が振り返るPDF1.7標準化の道のり
    tidei
    tidei 2016/06/03
  • ドコモ、6月1日から「ネットワーク利用制限」の対象を拡大

    NTTドコモは、同社携帯電話の「ネットワーク利用制限」の対象を6月1日から拡大する。 ネットワーク利用制限とは、携帯電話の製造番号(IMEI)をドコモ側のシステムで登録することで、通話やデータ通信の利用を制限する機能のこと。ドコモは、盗難や詐欺などの不正行為で手に入れた携帯電話が「振り込め詐欺」などの犯罪に利用されることを防ぐために、該当端末に対しネットワーク利用制限を実施している。 転売などを目的とした不正契約を防止するため、6月からは、分割払いなどを利用して代金滞納となる恐れがある期間中(分割払いの期間中)の端末や、代金滞納となった端末は、ネットワーク利用制限の状態が「△」となる。△の状態でも問題なく利用はできるが、ネットワークの利用が今後制限される可能性がある。ネットワークの利用が制限されると「×」の表記になり、いわゆる「赤ロム」と呼ばれる状態になる。 今後、残債が支払われないとドコ

    ドコモ、6月1日から「ネットワーク利用制限」の対象を拡大
    tidei
    tidei 2016/05/17
  • GoogleのピチャイCEO、「時代はモバイル第一からAI(人工知能)第一へ」

    Googleは4月29日(現地時間)、同社が2004年から毎年公開している「創業者からの手紙」の年版を公開した。 同社は毎年、企業としての取り組みや方針についてをこの公開書簡で説明している。例年は共同創業者のラリー・ペイジ氏(現AlphabetのCEO)とサーゲイ・ブリン氏(現Alphabetの社長)の連名あるいはブリン氏の署名で公開してきたが、今回はGoogleが持ち株会社Alphabet傘下になった際にCEOに就任したスンダー・ピチャイ氏が主文を綴った。 ピチャイ氏は、Google創業のころは、わずか3億人がデスクトップからインターネットにアクセスしていたのが、今では30億人がモバイル端末からアクセスするようになったという変化はあるが、「世界の情報を整理し、誰もが活用できる価値あるものにする」というGoogleの創業ミッションは変わらず、むしろモバイル中心になった今こそ、より重要に

    GoogleのピチャイCEO、「時代はモバイル第一からAI(人工知能)第一へ」
    tidei
    tidei 2016/05/01
  • スイッチサイエンス、子供向きプログラミング言語「Scratch」で利用可能な外付けセンサーボード

    スイッチサイエンスは4月21日、プログラミング言語「Scratch」で利用できるセンサーボード「nekoboard2」を発表、4月27日に販売を開始する。価格は2500円(税込み)。 子供向けプログラミング言語となる「Scratch」で利用可能なセンサー内蔵ボードで、明るさ/音、ボタン/スライダーの計4種類のセンサーを基板上に搭載。また他の抵抗センサーを取り付け可能なピンソケットも備えている。 関連記事 スイッチサイエンス Rapiro:ロボット制御教育に最適な「Rapiro」の基板CADデータを無償公開 スイッチサイエンスは、ロボットキット「Rapiro(ラピロ)」に付属する2種類の基板のCADデータと「Rapiro用Raspberry Pi 2 Model B対応アタッチメント」のSTLデータを無償公開した。 「Raspberry Pi Zero」で自分だけのアメダス(的な測定器)を作

    スイッチサイエンス、子供向きプログラミング言語「Scratch」で利用可能な外付けセンサーボード
    tidei
    tidei 2016/04/21
  • 災害に備えてDLしておきたい1冊 KindleとiBooksで無料配信中の「東京防災」

    4月14日に発生した熊地震の影響で、東京都が作成した防災ブック「東京防災」に再び注目が集まっています。 東京防災は、首都直下地震などの大規模災害に備えられるよう、2015年9月から都民に配布された冊子。日頃から用意しておくべくことや物、いざ災害に遭った場合の対処方法、復旧や復興のために必要な知識などが約300ページのボリュームでまとめられています。 各世帯に1冊無料で配られたほか、税込140円で一般販売もしています。また公式Webサイトでは全ページを公開しているほか、ダウンロード用のPDF版も用意。3月末からは、AmazonKindleストア、AppleのiBooks Storeでも無料の電子書籍として配信が始まりました。 地域に限らず、さまざまな場所の災害対策に役立つとして話題となった東京防災。折しも発生した熊での大地震を受けて、KindleとiBooksでのランキングも急上昇しま

    災害に備えてDLしておきたい1冊 KindleとiBooksで無料配信中の「東京防災」
    tidei
    tidei 2016/04/16
  • ホーキング博士ら、アルファケンタウリに約20年で到達する宇宙船「Nanocraft」構想を発表

    理論物理学者のスティーブン・ホーキング博士とロシア投資家ユーリ・ミルナー氏が率いるBreakthrough Starshotは4月12日(現地時間)、アルファケンタウリ(ケンタウルス座アルファ星)に約20年で到達できるという超軽量宇宙船「Nanocraft」による宇宙計画を発表した。 アルファケンタウリ銀河系の恒星のうち、最も太陽に近い恒星とされている。地球からの距離は4.37光年で、現在の宇宙船では3万年かかるとみられているが、ミルナー氏はNanocraftであれば約20年で到達できると語った。Nanocraftは指でつまめるサイズの宇宙船であり、もちろん人間は乗れないが、無人宇宙探査機として開発する。

    ホーキング博士ら、アルファケンタウリに約20年で到達する宇宙船「Nanocraft」構想を発表
    tidei
    tidei 2016/04/13
  • NASA、宇宙望遠鏡「ケプラー」異常復旧 ミッション継続へ

    米航空宇宙局(NASA)は4月12日、操作が不安定だった宇宙望遠鏡「ケプラー」が復旧したことを発表した。現在は通信アンテナを地球の方向に調整し、通信状況は安定。最小の燃料消費で制御できているという。 同局は9日、ケプラーに何らかの異常が発生し、操作が不安定な「エマージェンシーモード」に切り替わっていることを発表。チームが復旧に取り組んでいた。 トラブルの詳しい原因は分かっていないが、同望遠鏡を天の川銀河の中央部に向けるミッションの14時間前に異常が発生したようだ。姿勢制御用のリアクションホイールは原因ではないという。 原因解明を続けるとともに、予定していた観測調査を実行する方針だ。「エンジニアの週末にわたる迅速な対応と判断によって復旧できた。世界中のファンの応援に深く感謝している」(同局)という。 関連記事 NASA、宇宙望遠鏡「ケプラー」に異常 操作が不安定に 太陽系外惑星を探査している

    NASA、宇宙望遠鏡「ケプラー」異常復旧 ミッション継続へ
    tidei
    tidei 2016/04/12
  • 細胞に機能追加するプログラミング言語、MITが開発

    米マサチューセッツ工科大学(MIT)は、DNAに作用し、大腸菌に新たな機能を追加する“細胞用プログラミング言語”を開発した。コンピュータでプログラミングをするのと同じ感覚で、テキストベースで設計するのが特徴だ。 グルコース濃度や酸素レベルに応じ、意図した反応を返すようにプログラムできる。デジタル回路を設計する言語「Verilog」をベースとし、DNAの各部位や役割、他の部分との連携など、遺伝子工学の知識がなくても設計可能だ。「高校生でも、望み通りのプログラムを組める」とうたう。 研究チームによる初回テストでは、60種類の回路をプログラムし、うち45個が正常に機能したという。ほとんどの回路は1種類の機能しか持たないが、異なる3種類の機能を持ち、優先度に応じて反応を返す回路も設計した。 従来、DNA回路の開発には数年を要したが、同言語を使えばボタンを押すだけで、すぐにテストでき、研究時間の短縮

    細胞に機能追加するプログラミング言語、MITが開発
    tidei
    tidei 2016/04/07
  • Google、バイナリ比較ツール「BinDiff」を無償提供

    Googleは3月18日、セキュリティ研究者やエンジニア向けのバイナリファイル比較ツール「BinDiff」を無償で公開すると発表した。 Googleによると、BinDiffでは異なるコードを比較して相違点や類似点を見つけ出せる。ベンダーのパッチで脆弱性が修正された部分を特定したり、同じバイナリの複数のバージョンを分析したりする目的で使われているという。 また、分析結果を1つのバイナリから別のバイナリに移転して分析の重複を防ぐことも可能。バイナリファイルの比較はx86、MIPS、ARM/AArch64、PowerPCなどのアーキテクチャに対応する。 Google社内ではBinDiffを利用してマルウェアの分類を行い、社内外のユーザー保護対策に役立ててきたという。 BinDiffはGoogleが2011年に買収したセキュリティ企業Zynamicsが提供していたツール。現行バージョンのBinD

    Google、バイナリ比較ツール「BinDiff」を無償提供
    tidei
    tidei 2016/03/22
  • 格安SIM×端末の動作検証はどうやっている?――IIJが検証現場の裏側を紹介

    格安SIM×端末の動作検証はどうやっている?――IIJが検証現場の裏側を紹介:IIJmio meeting 10(1/2 ページ) MVNOのSIMを利用する場合、自分のスマートフォンで当に利用できるのかを確認することが重要だ。過去、iOSのアップデートでMVNOのSIMが使えなくなった際には、MVNOが公開する対応情報が非常に注目された。「IIJmio」を展開するインターネットイニシアティブ(IIJ)もSIMフリー端末の動作確認に注力しており、新しい端末が発売されたときや、端末のOSがアップデーとされた場合に動作を検証し、その結果を「動作確認済み端末一覧」に掲載、更新している。 1月23日に都内で開催された「IIJmio meeting 10」では、SIMロックフリー端末の動作をどのように検証しているのか、検証によってどんなことが分かるのかについて、コンシューマサービス部 サービス企画

    格安SIM×端末の動作検証はどうやっている?――IIJが検証現場の裏側を紹介
    tidei
    tidei 2016/01/31
  • iPhoneに慣れてきた妻が「絶対にイヤフォンを使わない」わけ

    ITオンチなに最新iPhoneを持たせて、悪戦苦闘っぷりを観察する連載。今回はちょっと番外編のようなお話。 超ITオンチなに最新iPhoneを渡して、奮闘する様をつぶさに観察する「彼女はiPhoneを使いこなせない」。フリック入力、苦戦した地図アプリもほぼマスターし、さまざまなアプリも活用し始めた。 毎回、iPhoneとのドタバタっぷりをレポートしている連載だが、今回はちょっと【番外編】のようなお話。 先日、不思議なことに気付いた。音楽をイヤフォンで聴かず、スピーカーから鳴らして聴くのだ。部屋着の腹のポケットにiPhoneを入れ、音楽をそのままBGMのように流す。なぜイヤフォンを使わないのか尋ねてみたら、想像もしない回答が返ってきて、逆にこちらが勉強になったのだった――。 幼稚園児のときからイヤフォンを禁止されていた のお気に入り曲は「See you again(Wiz

    iPhoneに慣れてきた妻が「絶対にイヤフォンを使わない」わけ
    tidei
    tidei 2016/01/31
  • 燃料電池ドローンが登場、水素が飛行時間を数時間レベルに伸ばす

    英国のエネルギー関連技術企業であるIntelligent Energyは、燃料電池を搭載したドローン(無人飛行機)の試作機を開発したと発表した。米国ラスベガスで開催される民生機器の展示会「CES2016」に試作機を出展するという。 英国Intelligent Energy(インテリジェントエナジー)は、燃料電池の開発や研究を進めるエネルギー技術企業だ。燃料電池自動車(FCV)や民生機器向けや分散型電源システム用のなどの燃料電池について研究開発を進めている。同社グループでは、25年以上にも及ぶ研究開発により、燃料電池についての多くのノウハウや特許を持ち、1000以上の特許と400以上の特許ファミリーを保有しているという。 これらの燃料電池のノウハウを生かして開発したのが今回の、燃料電池搭載ドローンだ(図1)。 今回の同社の開発した燃料電池搭載ドローンでは、燃料電池をメインのモーターの駆動用に

    燃料電池ドローンが登場、水素が飛行時間を数時間レベルに伸ばす
    tidei
    tidei 2015/12/28
  • 「Surface Pro 4」の性能をSurface Pro 3/Surface 3と徹底比較する

    やっぱり気になるSurface Pro 4のパフォーマンスと放熱面 日マイクロソフトは2015年11月12日、Windows 10 Pro搭載12.3型タブレットPC「Surface Pro 4」の国内モデルを発売した。Core i5搭載モデルを入手したので、数回に分けてその実力を検証していく。先代モデル「Surface Pro 3」および下位モデル「Surface 3」との比較にも注目していただきたい。第1回は性能と発熱を中心に検証する。 Surface Pro 4は、スペックの異なる6つのモデルを用意。今回入手したのは上位から3番目のモデルで、Core i5、8GBメモリ、256GB SSDを搭載する。Microsoft Storeでの直販価格は19万4184円(税込/以下同)だ。Surface Proシリーズを使いこなすうえで欠かせない画面保護カバー兼キーボードとなる純正アクセサリ

    「Surface Pro 4」の性能をSurface Pro 3/Surface 3と徹底比較する
    tidei
    tidei 2015/12/06
  • 電波法違反になる恐れも――日本に上陸したスマホ修理業者「iCracked」の問題点

    電波法違反になる恐れも――日に上陸したスマホ修理業者「iCracked」の問題点:石野純也のMobile Eye(11月23日~12月4日) 「シリコンバレー発」をうたう、スマートフォン修理業者のiCrackedが、12月4日、日に上陸した。東京・渋谷に第1号店をオープンしたのを皮切りに、2017年3月には47都道府県に、2019年3月には500店舗を目指し、規模を拡大していく方針だ。日では、光通信とタッグを組んで事業を行っていくという。修理対象となるのは「iPhone 6s Plus」「iPhone 6s」「iPhone 6 Plus」「iPhone 6」「iPhone 5s」「iPhone 5c」「iPhone 5」で、iPadAndroid端末の修理は今後対応する予定。 12月3日には記者会見も開催されたが、この事実を初めて知った読者も多いだろう。iCrackedの店舗がオー

    電波法違反になる恐れも――日本に上陸したスマホ修理業者「iCracked」の問題点
    tidei
    tidei 2015/12/05
  • あなたの自宅が見えるかも!? Apple純正「マップ」のFlyover対応地域が拡大

    あなたの自宅が見えるかも!? Apple純正「マップ」のFlyover対応地域が拡大:週末アップルPickUp! Appleの純正「マップ」アプリの「3D Flyover」機能に、世界の15地域が新たに対応しました。日は広島、京都、名古屋、岡山、大阪、仙台が追加されています。その他の対応都市はこちら。 バーゼル(スイス) ビーレフェルト(ドイツ) ヴェルドン渓谷(フランス) ハワイ(ビッグアイランド)(アメリカ) ラッセン火山国立公園(カリフォルニア) レオン(スペイン) ポルト(ポルトガル) プラハ(チェコ共和国) トゥルム(メキシコ) すでに札幌、静岡、東京、長崎が対応していたため、今回のバージョンアップで日の計10地域を探索できるようになりました。もしかしたら自宅や実家の建物をFlyoverできるかもしれませんね。 日の観光地を空から眺めてみよう 3D Flyoverとは、空か

    あなたの自宅が見えるかも!? Apple純正「マップ」のFlyover対応地域が拡大
    tidei
    tidei 2015/11/01
  • 「A-Dコンバータ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    tidei
    tidei 2015/08/29
  • 「QandAで学ぶマイコン講座」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    Q&Aで学ぶマイコン講座(92): デジタル回路とアナログ回路の違いって何? 内部構成や仕組みを解説 マイコンユーザーのさまざまな疑問に対し、マイコンメーカーのエンジニアがお答えしていく連載。今回は、初心者の方からよく質問される「デジタル回路とアナログ回路の違い」についてです。(2024/5/17) Q&Aで学ぶマイコン講座(91): マイコンの「パッケージ」の種類や特徴、選択時の注意点 マイコンユーザーのさまざまな疑問に対し、マイコンメーカーのエンジニアがお答えしていく連載。今回は、初心者の方からよく質問される「マイコンのパッケージ」についてです。(2024/4/5) Q&Aで学ぶマイコン講座(89): ダイナミック回路とスタティック回路の内部構成と仕組み マイコンユーザーのさまざまな疑問に対し、マイコンメーカーのエンジニアがお答えしていく連載。今回は、初心者の方からよく質問される

    tidei
    tidei 2015/08/29