タグ

2006年2月8日のブックマーク (17件)

  • ライブドア、Q&A形式のコミュニティサービス「livedoor knowledge」

    ライブドアは、Q&A形式のコミュニティサービス「livedoor knowledge」を開始した。利用は無料。 livedoor knowledgeは、ユーザー間で疑問や相談をやり取りできるコミュニティサービス。質問は「コンピューター&インターネット」「エンターテイメント」「健康&医学」など15カテゴリが用意されているほか、質問に付与したタグごと一括して表示する機能も備える。 質問者だけでなく閲覧者も、役に立つと思った回答には評価が可能で、役に立った質問を一覧表示する機能も搭載。サイトのデザインは米Yahoo!のQ&Aコミュニティサービス「Yahoo! Answers」を踏襲したものが採用されている。

  • mixi が3カラムでアレなので

    横スクロールバーが出っ放しです。f*ck-mixi.user.jsf*ck-mixi-p.user.js 一番右のやつを消す GreaseMonkey スクリプトを書いた。すっきり! XPath 使うように修正。iterateNext がなんか使えなかったので snapshot 使った。 副作用がでにくいように修正 副作用でログイン画面が消されていたのを修正。 User CSS でやったほうがよさげ。 @-moz-document domain("mixi.jp") { *[width="950"] { width: 840px !important; } table td > img[src="http://img.mixi.jp/img/smenu_bg.gif"], table td > img[src="http://img.mixi.jp/img/smenuf_bg.gif"],

  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20060208/mng_____thatu___000.shtml

  • エキサイトニュース

    海外ゴシップ、音楽blog、おもしろニュース…、 このような順番で今話題のNEWSを新鮮なうちに紹介していくので、 checkして見てください!

  • 懐かしTVマニアックス NHK篇 - goo ブロードバンドナビ -

    テレビ放送が始まって、すでに50年余り。様々な番組が生まれ、それは人々の強烈な思い出となっている。 見たいテレビ番組のために走って家に帰ったあの頃。アイドル歌手のマネに夢中だったあの頃。驚き科学実験を見て、自分も科学者になるんだと誓ったあの頃。誰にもそんな甘酸っぱい記憶があるに違いない。 僕らに夢を与えてくれた、あの懐かしいTV番組。もう一度見てみたい、あの番組。今回はNHKの番組の中から、そんなレトロな番組をマニアックに紹介。思わず驚きとためいきが出る珠玉のお宝映像をとくとご覧あれ。 ●教育テレビの懐かしキャラクター篇  「はたらくおじさん」  「いちにのさんすう」  「できるかな」  「おーい!はに丸」  ●大規模実験篇  「ヒトダマ大実験」  「あなたのダイヤは物か」  「シートベルト実験」  ●奇抜な実験篇  「蚊学入門」  「あの中村紘子さんが!」  「くしゃみ大実験」 

  • インディくん

    by 上福岡インディ E-mail : indy-kaicyo@excite.co.jp 無断リンク超OK。 Copyright(C)2001-2007 Kamifukuoka Indy.All rights reserved.

  • NIKKEI NET:企業 ニュース - ミクシィ、ポータルサイトに参入・競争一段と

    みずほフィナンシャルグループは2019年3月にデジタル通貨を発行することを決めた。買い物の決済などに利用でき、デジタル通貨をやり取りする送金手数料を無料とする。サービスを利用できる加盟店に対しては…続き メルカリ・LINEが巻き起こす新風ブロックチェーン [有料会員限定] キャッシュレス先進国スウェーデンの光と影 [有料会員限定]

    NIKKEI NET:企業 ニュース - ミクシィ、ポータルサイトに参入・競争一段と
  • 一番名前が長いアニメキャラを語るスレ

  • nyasoku.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • マンガ嫌日流1 - 【本家blog】棒太郎の備暴録 Radical memo by boutarou

    とりあえず,ハングル版の一部をどうぞ(kimchi_boyの元祖嫌日流の方がクオリティが高いけど) (0)p1〜2 (1)【妄言大国】p3〜17(empas.com) 第1章 妄言大国 1コマ 「コロン」 「コロン」 2コマ 「…」 3コマ 「シマネや。どこか小便壷がないか探してみろ。」 4コマ 「小便したいの?」 「そうだ。急いで。 1コマ もちろん主従関係だ。(前ページでタメ口を聞いてるからか) しかし日語には敬語がないので互いに対等な言葉で過ごしている -_- 2コマ 「ここだ、奥様」「あ… ちょうど近くにあったね。」 3コマ 「アイゴー、大変なことになるところだった」 4コマ ポトポトポト 1コマ 「奥様、キモノがすっかり乱れてるぞ」 2コマ 「分かった」 3コマ 明治維新の時まで、島国(?)日は未開な風習を逃れることができず 通りには(あちこちに、かな?)小便壷が置かれていた

    マンガ嫌日流1 - 【本家blog】棒太郎の備暴録 Radical memo by boutarou
  • 非モテの戦は負け戦 −非モテは何を求めるのか− - ネット硬派系

    と書いてみたが、ここでの非モテは喪と過激派の方々のこととする。あと、一部非モテ哲学を論じようとする方々。 非モテに係わる論争を見てきて思った。喪・非モテ側はモテ側、非・非モテ側にいかなる手段をもってしても勝つことは難しい。と。 いくら、喪や非モテの方々が一騎当千(いや百くらいかしら)だったとして、普遍的な共感とやらによって生み出されるモテ、非・非モテ側の尖兵は、わらわら生み出されてくる。そして、非モテとモテ、非・非モテどちらも相手のことが理解できないし、理解しようともしない。 その中で、いくら非モテが自分達の正当性や異性の醜さを啓蒙したとして、相手が受け入れるわけがない。たとえ、受け入れたとしても非モテが満足するとは限らない。ひたすらにたたき続けるだろう。 とここまで考えて、非モテの最終目的が気になった。非モテの論争のときに「非モテの目的は何か」と問われるケースがある。そこで浅はかなモテの

    非モテの戦は負け戦 −非モテは何を求めるのか− - ネット硬派系
  • 本番 - ファンクだよ!全員集合!

    じゃあそろそろちんこ入れる?入れたいでしょ?童貞だもんね、あのさあ、美貴様のまんこに僕のちんこを入れたいですって言ってみてよ、なんでって別に理由なんかないけど、いいじゃん別にそんなん、言えよ、言ったほうがエキサイティングじゃん、ねえ、言ってよ、美貴様のおまんこに僕の愚息を住まわせたいですって言ってごらんなさいよ、ねえ、ねえ、粉雪、ねえ、あれ?なんで?なんでちんこ立ってないの?勃起してないじゃん!ねえなんで?粉雪?ねえ?なんで?なんで美貴の裸見てちんこ立ってないの?おかしくない?バカだろお前、インポか、この不能、ろくでなし、甲斐性無し、犬以下だねあんたは、何が緊張して立たないんです〜だよ、ふざけんなよお前、美貴がこんなにまんこ濡らして挿入を待ち望んでるっていうのにさ、何で立ってないの?なんで勃起してないの?ねえ?粉雪。ねえ?ふざけんなよお前、何?なんだって?粉雪?ねえ?口でしてくれないか?ふ

    本番 - ファンクだよ!全員集合!
  • 埃blog - モヒカン族の人の空気嫁圧力

    ekken♂:何故「ネギま!」が大成しないのか?http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-8.html 俺がこの記事を読んだときに感じた感情は、一言で言って「イラつき」。この記事はekken氏自身が「デタラメ」と書いているように、書いてある内容自体色々と間違っているのだけれど、それ自体は別に問題ではない。俺が読んでいてなにかモヤモヤイライラとした気分にさせられたのは、まるでその間違いを指摘してはいけないかのような予防線が記事のあちこちに張り巡らされていたからだ。俺はあらゆる文章はweb上にアップされた瞬間から自由な批評・批判の対象となるべきだと思うし、そういう考え方こそがekken氏の所属する「モヒカン族」の理念でもあると思っていた。にもかかわらず、ekken氏が批判をかわすための文章を自分の記事の中に執拗に組み込んでいることは、そうした理念と相容れない行

  • ホリエモンはなぜ今「不要」になったのか? - aesthetica’s blog

    今回の捜査・逮捕劇で不可解なのは、なぜ今なのかという点である(少なくとも今日見たテレビではどの番組もそれを分析していなかった)。さらに言えば、今までホリエモンを泳がせていたのは誰で、それがどういう理由で今、彼を不要としたのか、ということでもある。 容疑の中味そのものはかなり前のもので、しかもそれが「違法」であることも周知であった。 すでにプロ野球の新規球団参入審査に落選したとき(2004年秋)に、(1)「時価総額」イコール企業価値という見せかけ、(2)「現金500億」は借入金を計上しない粉飾、(3)業であるポータルサイトに実がない、という問題点が指摘されていた。 また有名な「ホリエモンの錬金術」 サイト(http://blog.goo.ne.jp/yamane_osamu/)も今から一年前には立ち上がっていて、2005年3月の時点で「第8期と第9期の有報を私なりの方法で分析した限りでは、

    ホリエモンはなぜ今「不要」になったのか? - aesthetica’s blog
  • [P2P]P2Pインフラ研究会~「Winnyの技術」著者 金子勇氏講演 ~その1 - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 先月1/28(土)に注目すべきイベントがあった。 P2Pインフラ研究会にて「Winnyの技術」金子氏の講演会があったからである。 今回はその模様を簡単に書いておきたい。 なお講演模様はITmediaで既に取り上げられているので参考にして頂きたい。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/30/news047.html 金子氏の講演は ◇Winnyの技術面 -Winny1 ファイル共有システムとして -Winny2 大規模BBSシステムとして ◇Winnyの将来性 と構成されていた。 Winny1については金子氏の著作「Win

    [P2P]P2Pインフラ研究会~「Winnyの技術」著者 金子勇氏講演 ~その1 - Tomo’s HotLine
  • まさに「ブロガーの病」とでも言うべき - 砂上のバラック

    FPN-ゲームをつまらなくしたのは僕たちゲーマー自身かもしれない 見事すぎるほどに悪質な記事。「かもしれない」という曖昧な語尾で断定を避けつつ巧みに「ゲーマー」(「ヘビーゲーマー」)にネガティブイメージを与え、しかも「僕たち」と当事者を装い自省のそぶりを見せることでへつらういやらしい態度(多用される「ですよね」という語尾の気持ち悪いことよ)。これぞ大衆に迎合するブロガー様のあるべき姿ですよと感心すらしてしまう。 この記事はほとんどが明確な裏付けのないユルい「気分」に支配された印象論で展開されているから指摘するのもキリがないが、一例を挙げるならこんな文章がある。 特に嫁さんをゲーム好きに洗脳しようと思ってゲームを探したときに改めて感じたのは、二人以上でプレイできるゲームの少なさ。 プレステのゲームって対戦以外はほとんど一人用のゲームなんですよね。 昔のファミコンってもう少しみんなでワイワイや

    まさに「ブロガーの病」とでも言うべき - 砂上のバラック
  • [錐] tDiary専用 高橋メソッドプラグイン「bigpresen.rb」

    ごうだまりぽです。作ったモノとか拾った知識とかひねり出した知恵とかをさらしてます。読むと価値観が360度変わること請け合い! << 2006/02/ 1 2 3 4 5 6 1. Googleインデックスに復活 7 1. tDiary専用 高橋メソッドプラグイン「bigpresen.rb」 8 1. 高橋メソッド風プレゼンジェネレータCGI 9 1. 建築とプレゼンテーション 10 1. 高橋メソッドプラグイン「bigpresen.rb」改造 11 12 13 1. 高橋メソッドプラグイン「bigpresen.rb」改造(2/13) 14 15 16 1. EUCで「接種」と書き、SJISとして読むと「タワシ」 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 1. 「ゴリラ」と「ゲリラ」は英語では同音である 27 28 >> ■ [blog]tDiary専用 高