タグ

2007年5月3日のブックマーク (6件)

  • 情報を提供する企業としてそれはどうなのよ

    ちょっと調べ物をしていて、色んな放送局のサイトを回ってたんだけどその時に疑問が。 フジテレビホームページをご利用される方へ(E.その他の免責事項より一部抜粋)http://www.fujitv.co.jp/rights/index.html フジテレビサイトの情報については充分に注意・確認をした上で掲載しておりますが、情報の正確性・有用性・適合性等については一切保証しておりません。フジテレビは、みなさまがサイトの情報を使用し、または使用できなかったことに起因する一切の損害について責任を負えません。サイトの情報はみなさま自身の責任と判断においてご利用下さい。 それはどうなのよ、情報を売ってお金もらってる企業が例えウェブ上の情報とはいえ自社の提供する情報に一切の保障をしないってどうゆう事なんでしょうか。 当然、提供された情報に対して視聴者がどう扱いどう判断するかは視聴者側の責任だけど、

    情報を提供する企業としてそれはどうなのよ
  • 【更新】大手情報サイトが「アルファ」たる理由3か条と「スニーザーブロガー」 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年05月03日 19:30 4月分の統計データを【先日公開したが】、実際にはこの数倍のデータを内部的に集計し、色々な分析を行っている。その分析の過程で気が付いたことを一つまとめてみることにする。テーマは「サイトはどこを向いているのか、どこに向けて情報発信をしているのか」ということ。 ●「読者」は単なる「読者」だけではない 「サイトはどこを向いているのか、どこに向けて情報発信をしているのか」なる質問に対し「読者に決まっているだろ」と意見する人も多いだろう。それはごもっとも。 ただ、「読者」と言っても色々ある。サイトに目を通してくれた人はすべて「読者」で間違いないが、その「読者」すべてが単なる「読者」ではない。中にはサイトやブログを運営している人もいるだろう。サイト論やインターネット技術関連の最新情報を中心に記事を掲載しているサイトやブログには、特にその傾向が強い。また、法人やサービス

  • http://1470.net/user/marupasan/2007/05/03

  • 格ゲー衰退の根本的な問題点と解決策とは? - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # 同名のスレがあった。思うところがあったので自分も意見を書いておく。 - ゲームセンターの対戦台は、今現在既に強い奴が金と時間を独占する構造になっているので、元々新規開拓には向いていない。飽きて辞める奴は毎日出るが、新規は増えないので当然先細りする。 格闘ゲームは旧作をベースにした細かい拡張で新作を作っているので、新規が負うペナルティは年々増加している。 空中ダッシュ、キャンセルジャンプ、追い討ち、受身等、キャラクタの行動の自由度を増やし続けた結果、抜け方を知らないと永久にループする連携が頻繁に出現するようになった。これが新規レイプに多大な貢献をしている。また実際にプレイする前から見た目だけでやる気を削ぐ。 小技から入って途中で浮いて全部で10発ぐらい攻撃が入るインフレ連続技を代表格として、「複雑な操作を要求する連続技を入れる前提」でダメージ調整を行っているため、操作に不慣れな新規は、仮

  • じだいおくれの地デジのはなし ageha was here

    世界のデジタルテレビ方式(地上波) 紺・青はEU方式、緑はアメリカ方式、黄土色は中国方式(予定)、ピンクが日の地上波デジタル・ハイビジョン。 自分はこの図を見て、日テレビ技術は世界市場を失ったと思いました。「日製だから性能が悪い」が世界の常識となるまで、10年とかからないでしょう。 以下の記事は、日経ビジネスオンラインの『誰のためのデジタル放送か?」(前編、後編)を中心にweb上の情報を切り貼りしたものです。目標は、地上波デジタル放送の諸問題のリストアップ。簡易なものですし、特に裏取りもしてません。著作権上問題がある場合はコメント欄にてお知らせ下さい。 ■結論:日病(Japan Disease) 地デジにまつわるさまざまな厄介事は構造問題。これを生んだものは、放送免許制が生んだ閉鎖市場。 ひらたく言えば「古い自民党」。抽象的には、民主的手続きの欠如、不足する経済成長ビジョン、過剰

  • 当社のサイトにおける不正コード混入ページ公開について ご報告と対処のお願い - 会社・事業紹介

    アイティメディア株式会社 代表取締役社長 大槻利樹 このたび、当社が運営するIT総合情報ポータル「ITmedia」の公開準備サーバ上のファイルが不正侵入によって書き換えられ、不正なコードを含むページが利用者に公開されるという事態が発生しました。 書き換えられたページ及び掲載時期 「ITmedia Biz.ID」トップページ ( http://www.itmedia.co.jp/bizid/index.html ) 「TechTargetジャパン」Webキャストページ ( http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/webcast/index.html ) 「ITmediaメールマガジン」ご案内ページ ( http://www.itmedia.co.jp/mailmag/index.html ) 2007年4月27日18時から5月1日13時までの期間中、上記ページに

    当社のサイトにおける不正コード混入ページ公開について ご報告と対処のお願い - 会社・事業紹介