タグ

2012年10月3日のブックマーク (3件)

  • 東京新聞:維新 乏しい「女性の視点」:政治(TOKYO Web)

    橋下徹大阪市長が率いる国政政党「日維新の会」は二日、今井雅人(比例東海、民主党に離党届)、谷畑孝(比例近畿、自民党に離党届)の両衆院議員の入党を正式に決めた。所属する国会議員は九人になったが、橋下氏ら党幹部も国会議員も今のところ全て男性。公約の「維新八策」にも女性の社会進出や子育てを支援する政策はほとんど盛り込まれていない。組織的にも政策的にも「女性の視点」はほぼゼロといえる。 (金杉貴雄) 「この会合の欠点は女性がいないことだ。日を復活させるために人口減少に手を打たないといけないが、女性の能力を発揮しながら、子どもを育てる観点が(維新八策に)十分入っていない」

    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2012/10/03
    「維新の会の「女性」「子ども」への関心のなさが目立った」つーか、弱者への関心がまるでないわけよ。文句を言わずに黙って死ぬ弱者だけがいい弱者。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2012/10/03
    「圧迫された助産婦たちは対抗するために「自然なお産」運動を推し進めていった」いろいろと合点がいく指摘。
  • 報知新聞記事に見る1931年当時の公娼制度に対する見方 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    Apemanさんが、 鹿児島県会の廃娼決議が公娼制を「人身売買」「奴隷制度」と非難していたことを梁澄子氏が紹介したところ、会場から「ホォ……」という大きなリアクションが起きた http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20120924/p1 と紹介していましたので、これに類する事例の紹介をば。 1931年4月5日付けの報知新聞に「国際信義と公娼廃止」と題した高島米峰氏の記事があります*1。 日帝国は、最初、この条約(婦人児童の売買禁止に関する条約)に加盟しながら、しかも、二十一歳という年齢の制限について、留保を求めて調印したのであった。それは今でも現に行われて居る、「娼妓取締規則」には、娼妓の年齢が、十八歳以上と規定してあるがためであったことはいうまでもない。しかし、その年齢留保を、文明国としての汚辱であるとして、当時、官民有志の間に、速にこれを撤廃すべしという主張横溢し

    報知新聞記事に見る1931年当時の公娼制度に対する見方 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2012/10/03
    「なくせるわけがない」から「植民地から娘をかきあつめて国家が公然と管理売春をしてよい」が導けるとでも言いたいのですか?>id:Midas陛下と☆をつけた方々。 思考力のない方々は一味ちがいますな。