タグ

2018年10月10日のブックマーク (13件)

  • マントってなんで流行らないの?

    ファッションでいまだマントが流行った試しがない。マントがあればなんかリッチ感があるのになぜなんだーー!

    マントってなんで流行らないの?
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2018/10/10
    持ってるぞ、マント。和服にマント着ると中二病のおっさん感がぶんぶん臭って自分では気に入ってるな。
  • 日本人女性に対する子宮頸がんワクチンの有効性-HPVウイルスの感染予防効果を実証しました | 研究成果 | ニュース - 新潟大学

    大学院医歯学総合研究科の榎隆之教授、関根正幸准教授、工藤梨沙特任助教らの研究グループは、日人女性において、子宮頸がんワクチン(2価ワクチン)のヒトパピローマウイルス(HPV)16/18型感染予防に対する有効率は90%以上と高い数字を示し、特に、初交前に同ワクチンを接種するとその効果がさらに高くなり、HPV16/18型だけでなくHPV31/45/52型に対しても感染予防効果を示すことを明らかにしました。 詳細はこちら(PDF:284KB) 件に関するお問合せ先 広報室 電話 025-262-7000 FAX 025-262-6539

    日本人女性に対する子宮頸がんワクチンの有効性-HPVウイルスの感染予防効果を実証しました | 研究成果 | ニュース - 新潟大学
  • 米、ゲイをカミングアウトした10歳児を母親が殺害。死刑の可能性も

    米ロサンゼルスにて、ゲイをカミングアウトした10歳の男児を殺害したとして、母親と内縁の男が逮捕。ABC7によると、死刑の可能性もあると報道されている。 *殺害されたアンソニー・アバロスくん 母親ヘザー・バロン容疑者は、息子アンソニー・アバロスくんの殺害容疑で逮捕された。 2018年6月、自宅で遺体となって発見されたアンソニー君のカラダには、たばこの火傷と殴打の跡だらけだったそう。 アンソニー君はゲイをカミングアウトした直後に殺害されていることから、殺害が意図的であり、かつ拷問をした疑いがある。 また、バロン容疑者の内縁の男、カリーム・レイヴァ容疑者も、アンソニー君の顔を鞭打ちや、ホットソースをかける、頭から地面に叩きつけるなどの暴行を加え、度重なる虐待をしたとされ逮捕。 現在、容疑者2人は保釈なしの拘留中。ABC7によると、行為の残虐性から死刑の可能性もあるという。 今回の事件のように、セ

    米、ゲイをカミングアウトした10歳児を母親が殺害。死刑の可能性も
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2018/10/10
    典型的なヘイトクライム案件か。それにしてもかわいそうに・・・
  • バイト確保へ「報い方改革」 ファミマ、家電6割引き  :日本経済新聞

    アルバイトやパートの確保と定着を狙い、コンビニエンスストア大手が賃金以外の待遇改善に動いている。ファミリーマートはアイリスオーヤマ(仙台市)と組み、全国1万7千店舗で働く従業員が同社の家電製品を最大6割引きで買える制度を導入する。セブン―イレブン・ジャパンは店舗併設型の保育施設を増やしている。「働き方改革」に続いて「休み方改革」も広がっているが、採用難が深刻な業種では働き手をつなぎ留める「報い方

    バイト確保へ「報い方改革」 ファミマ、家電6割引き  :日本経済新聞
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2018/10/10
    「報い方改革」wwwっw。そこは改革しちゃアカン。報い方に改革が必要なのは、本部のオーナーに対する酷い報いのほうやで!w
  • 腎臓の働きを改善する遺伝子「AIM」でネコの寿命が2倍に!? | 広報誌「淡青」37号より | 東京大学

    AIMの構造 IMはシステイン(アミノ酸の一種)を多く有するSRCRというドメインを3 つ持つ、約40kDaの血中タンパク質である。通常血中では、巨大なIgM(免疫グロブリンM)五量体に結合して存在しており、尿中には移行しない。 1986年に東京大学医学部を卒業した宮﨑先生は、東京都小平市の病院で働いていた研修医時代、ふと手にした専門誌で、当時日で初めて遺伝子組み替えマウスを作った熊大学の山村研一先生のことを知り、「とにかくこの先生のところに勉強しに行くしかない」と思い立ちます。その後免疫学の研究をさらに深めるためフランスとスイスに留学しました。スイスでは、名門バーゼル免疫学研究所で新しい遺伝子を発見。白血球の一種であるマクロファージを死ににくくする働きがあることを試験管で確認し、apoptosis inhibitor of macrophageの頭文字を取って自らAIMと名付けました

    腎臓の働きを改善する遺伝子「AIM」でネコの寿命が2倍に!? | 広報誌「淡青」37号より | 東京大学
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2018/10/10
    うちのこも腎臓だったな・・・。ああ、いろいろ思い出してしまった。よい思い出は・・・つらい。
  • 「最強教団」創価学会の焦燥、進む内部崩壊の実態 | 週刊ダイヤモンド特集セレクション | ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド特集セレクション 「週刊ダイヤモンド」の特集バックナンバーから、タイムリーな記事を再編集してお届けします。 バックナンバー一覧 『週刊ダイヤモンド』10月13日号の第1特集は「新宗教の寿命」です。新宗教の中でも代表的な教団である創価学会が近年、大きく変貌しています。日の少子高齢化と人口減少を反映する形で会員数は縮小期に入ったとされており、戦前生まれの“カリスマ”喪失も迫っています。特集から、“最強教団”創価学会のレポートを、ダイヤモンド・オンラインで特別公開します。

    「最強教団」創価学会の焦燥、進む内部崩壊の実態 | 週刊ダイヤモンド特集セレクション | ダイヤモンド・オンライン
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2018/10/10
    創価学会があぼーんしたら自民党が選挙で勝てなくなるんじゃねえの?
  • 富の再分配って無理ゲーじゃね?

    富裕層の税率上げても海外に逃げるしどうすりゃええねん ちょっとつぶやいただけなのにびっくりするほど伸びた。追記した。 anond:20181010153804

    富の再分配って無理ゲーじゃね?
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2018/10/10
    「税率上げるよ、金持ち様は嫌なら出てけ」でオッケー。土地持ちとか二世ボンボンとか、海外出て稼ぐ能力がない金持ち様が大半だからぜんぜんオッケー。
  • 地方大学の女性准教授にノーベル物理学賞、その理由(JBpress) - Yahoo!ニュース

    今年のノーベル物理学賞は、アーサー・アシュキン博士と、ジェラ―ル・ムル教授+ドナ・ストリックランド准教授の3人が受賞しました。 【写真】2018年ノーベル物理学賞の受賞が決定したダナ・ストリックランド氏 稿を記している10月5日の時点で、医学生理学、物理、化学、平和の各賞が発表されており、物理、化学、平和の3賞で各々女性受賞者が一人ずつ、平和賞はレイプを巡る問題で、ジェンダーが一つの裏テーマになっているように思います。 ノーベル物理学賞を女性が受賞したのは、1903年のマリー・キュリー、1963年のマリア・ゲッパート=マイヤー以来55年ぶりと報じられています。 60年周期の大地震程度に希な事態扱いになっていることが、改めて浮き彫りにされた感があります。 そこで、今年の物理学賞を巡っては、業績内容とともに、女性研究者への差別やアカデミック・ハラスメントを考えてみたいと思っていました。 とこ

    地方大学の女性准教授にノーベル物理学賞、その理由(JBpress) - Yahoo!ニュース
  • 【補足】人文系の文献とか業績についてもうちょっと - dlitの殴り書き

    追記(2018/10/15) 他分野についても情報提供があり,関連記事のまとめを作りました。 dlit.hatenadiary.com 昨日の記事に関する補足を少し。 dlit.hatenablog.com こういう記事ってなかなか読んでもらえないんですよね…でもせっかくなので書いておきます。はてブでいただいたコメントを参考にしたところもありますが,個別のコメントを取り上げることはしません。 b.hatena.ne.jp まず,先の記事にも追記したのですが,下記の記事で日語学関係の査読付き論文誌やその他の文献の種類等について割と突っ込んで紹介しています。上記の記事を早い段階で読んでしまった方はよろしければどうぞ。 dlit.hatenadiary.com 今回の記事も,あくまで私の観測範囲の中のことに対する記述で単なる印象も含んでいますので言語学・日語学の話としてすら一般化できないだろ

    【補足】人文系の文献とか業績についてもうちょっと - dlitの殴り書き
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2018/10/10
    言語学はまだいいんだけど、社会学や法学なんかの再帰性というか自己言及性が必須になってくる分野では、査読システムってことによると害悪になりかねないんじゃないかと・・・
  • 「まともな学者」や「まともな出版社」の基準がわからんという意見があっ..

    「まともな学者」や「まともな出版社」の基準がわからんという意見があったので、横から補足してみる。 id:strangerxxx そのまともな学者やまともな出版社を探すのが初学者にとって難しいってのが問題じゃないの? 歴史学ならとりあえず山川出版社。大正義なので基的にハズレがないし入門書も充実している。山川世界各国史を読もう。日史ならこれに加えて吉川弘文館。刀水書房もいいぞ。 法学のことはよく知らんが有斐閣のをよく見る印象。有斐閣は政治学でも入門書として良いのを揃えている気がする。政治学で困ったら有斐閣アルマ読んどけ。あとは勁草書房とか? 文化人類学なら世界思想社や風響社が強いと思う。 言語学だとひつじ書房とかくろしお出版とか? 社会言語学とか言語政策とかに限れば三元社一択。 分野の枠を超えて良いを出すところだと、岩波書店、ミネルヴァ書房、人文書院、白水社あたりかな? あとは大学出版会

    「まともな学者」や「まともな出版社」の基準がわからんという意見があっ..
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2018/10/10
    学術系出版社の腕利き編集者となると、査読できる学者くらいの能力があるひとが珍しくないだろうからなあ・・・/陰謀論やトンデモやニセ科学にはまるよりは、穏健な権威主義者であることのほうがはるかに賢い。
  • 第2回 山極壽一(霊長類学):サル、ゴリラ研究から現代社会を考える(提言編) | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    人間も生き物の一員として「身体感覚」を忘れないことが、地球永住のカギになるとぼくは考えています。 サル、ゴリラと比べてわかる人間の質 人間とオランウータン、チンパンジー、ゴリラはヒト科(Hominidae)の仲間です。サルとは3000万年前ぐらいに分かれているから、サルとゴリラの違いの方が、ゴリラと人間の違いより大きい。ゴリラはヒトの仲間(ヒト科)であってサルの仲間ではないことを確認しておいてください。 ヒト科のなかで、人類は700万年前にチンパンジーと分かれました。人類らしい特徴として最初に現れたのは直立二足歩行です。それからだんだんと森林から草原(サバンナ)に出て行きます。二足の方が、長距離をエネルギー効率よく歩けます。自由になった手で何か物を運んだはずですが、それはきっと物でしょう。物の分配こそが重要な人類の特徴です。 私の地球永住計画 この40年間、野生のゴリラと付き合って学

    第2回 山極壽一(霊長類学):サル、ゴリラ研究から現代社会を考える(提言編) | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2018/10/10
    サル学のひとはダンバー数が好きやなあ・・・
  • 日立の中西会長「違法を避けるため、とりあえず解雇」:朝日新聞デジタル

    経団連の中西宏明会長(日立製作所会長)は9日の定例記者会見で、日立がフィリピン人の技能実習生20人に解雇を通告した問題について、「報告を受けている範囲で答える」とことわったうえで、「(実習生の)ビザが変更されたので、就労させると違法になる。違法を避けるために、とりあえず解雇をして、いまの実習計画でよいと判定できてワーキングビザになれば、ただちに復職させる」と説明した。「適法うんぬんのことはいっさいまだ結論が出ていない」「違法性はいま現在、ないと信じている」とも述べた。 提訴された場合の対応については、「そんなこと僕に聞かないでよ。朝日新聞さんがマニアックに追いかけている話なのだから」と述べ、言及しなかった。ただ、実習生の受け入れ態勢を十分に整えられずに、実習途中で解雇を通告した日立の企業責任が問われるのは避けられない。経団連は「すべての人々の人権を尊重する経営を行う」との原則を盛り込んだ企

    日立の中西会長「違法を避けるため、とりあえず解雇」:朝日新聞デジタル
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2018/10/10
    労働法においては労働者の国籍や滞在条件などは一切考慮していないため(国際ルールもたしか同じ)、「とりあえず解雇」は明白に違法です。
  • 「萌え絵」と呼ばれるスタイルがジャポニズムを超える日 - 狐の王国

    なにやら近年、「萌え絵」をポルノだと認識してるおかしな弁護士だの社会学者だの大学教授だのが跳梁跋扈している。司法試験に受かったり学者になるだけの知力がありながら、たかだかこの40〜50年程度のオタク文化について調べもしないという態度は褒められたものではない。とはいえまとまった書籍があるかというと、特に「萌え」に関してはちょっと思い当たらないので、夜中にツイートしたものを下地にちょっと書き残しておく。 クィアとしてのオタク そもそもオタクというのはある種のクィアであった。クィアというのはセクシャルマイノリティに代表される、標準的な異性愛規範から外れた人たちのことである。「少年漫画を読む女と少女漫画を読む男」たち、それがオタクであった。彼らは中高生や大学生、あるいは社会人となっても、子供向けの漫画を読み、アニメを見続けていた。それも男性は女児向けの、女性は男児向けの作品に夢中になっていた。当時

    「萌え絵」と呼ばれるスタイルがジャポニズムを超える日 - 狐の王国
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 2018/10/10
    ブコメ含めて興味深く読んだ/ジェンダー論なんかもハイコンテクストなところが多分にありまして、ハイコンテクストな部分を無視したり馬鹿にするのではなく、相互に尊重したいものです。