タグ

2021年7月8日のブックマーク (10件)

  • 支援物資いりません...熱海市が「苦渋の決断」 背景には何が?市が明かす被災地の現状

    土石流で大きな被害を受けた静岡県熱海市は2021年7月7日、寄せられる支援物資の受け入れを一時休止すると発表した。 市の観光建設部の担当者は「心苦しい」と吐露する。なぜ、苦渋の決断となったのか。背景には送り手が思う「必要そうなもの」と「実際に必要なもの」とのギャップがあった。 「事の提供も、飲料の提供も...」 「大変心苦しいところではありますが、一度支援物資のご提供(ご支援)をご遠慮させていただきます」 「みなさまからのご厚意をこのような形でご不快の念をおかけいたしまして、大変申し訳ございません」 7月7日11時20分、熱海市は公式サイト上で「支援物資についてのお知らせ」と題した文書を掲載。市に寄せられる支援物資について、受け入れを一時休止するとした。 理由の一つは「保管場所の確保困難」だ。熱海市の担当者によると、寄せられた物資は市役所の会議室に集めているものの、それが溜まっている状況

    支援物資いりません...熱海市が「苦渋の決断」 背景には何が?市が明かす被災地の現状
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/07/08
    震災から何も学んでないバカがたくさんいると現場が大変よな。支援したいなら寄付金を送るのが一番で、それ以外は基本的に現場に無駄な苦労を増やすだけなのよ。
  • 【追記有り】男性の問題について何故女性が首を突っ込んでくるのか?という疑問

    手芸は「呪い」を解く? 男子高校生が編み物を通して自分を取り戻す漫画「ニッターズハイ!」作者に聞く 「男が手芸なんて変だし」。自分にかけられてしまった「呪い」やジェンダーバイアスを解体していく物語『ニッターズハイ! 』。「男子高校生が編み物をする」というテーマはどのようにして生まれたのか。作者の田ゆかりさんに聞いた。 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_60dc293fe4b0b84c3be32135?ncid=tweetlnkjphpmg00000001 Twitterを見ていてこの広告が目に入ってきた 詳しくは知らないけれど最近流行りの「他人にかけられた『呪い』や『ジェンダーバイアス』から解き放たれる人間を描く」作品であるらしい LGBTなど多様性を受け入れる事の重要性が説かれる今、編み物といういかにも女性的な趣味の男性を描く作品

    【追記有り】男性の問題について何故女性が首を突っ込んでくるのか?という疑問
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/07/08
    お前の事が書かれてるワケでなし、別に誰が何を書いてもいいじゃん。男性作家が少女向け作品を書(描)いてもいいし、女性作家が男性向け漫画を書(描)いてもいいし、それが表現の自由で多様性ってヤツだ。
  • 北海道新聞は「調査報告の体をなしていない」元記者の識者が批判 | 毎日新聞

    北海道新聞の女性記者(22)が取材の際、国立大学法人旭川医科大(北海道旭川市)の建物内に無断で侵入したとして建造物侵入容疑で現行犯逮捕された事件で、同社は7日、経緯や見解をまとめた「社内調査報告」を公表した。この調査報告について、北海道新聞の元記者で、北海道警裏金問題の取材班代表として新聞協会賞などの受賞歴がある高田昌幸・東京都市大教授(調査報道論)は毎日新聞の取材に「調査報告の体をなしていない。市民の支持を得る気がない」と批判した。理由を詳しく聞いた。【山下智恵/デジタル報道センター】 ――北海道新聞が調査報告書を公表しました。どう評価しますか。

    北海道新聞は「調査報告の体をなしていない」元記者の識者が批判 | 毎日新聞
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/07/08
    「新人記者に盗聴しろと誰かが命令したらしいけど、誰が命令したのかわからんので新人記者が勝手にやっただけだと思うから責任は取りませんね」って書いてるだけだからな、あの調査報告。
  • ロッキンに中止要請の県医師会「五輪は要請出す案件ではない」 | 女性自身

    8月7~9日、14、15日に茨城県ひたちなか市・国営ひたち海浜公園で実施予定だった野外音楽フェス『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021』の開催中止が、7月7日に発表された。 公式サイトによると、会場である国営ひたち海浜公園や地元自治体の茨城県、ひたちなか市と協議を重ねて開催の承認を得ていたというが、7月2日に茨城県医師会の代表者より要請書を手渡されたことで中止を決断したという。 昨年はコロナ禍によってイベントが相次いで中止・延期となり、同フェスも開催を断念。しかし、同フェスの主催者である「ロッキング・オン」は今年5月に、千葉市蘇我スポーツ公園で『JAPAN JAM』を開催した。今年は感染防止対策を徹底して開催したところ、終演から20日後に『JAPAN JAM』の観客からクラスター感染の発生が起きなかったことを報告している。 そんな前提がありながら開催1カ月前にして、突然の

    ロッキンに中止要請の県医師会「五輪は要請出す案件ではない」 | 女性自身
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/07/08
    感染対策の実績があるフェスには延期・中止要請したくせに、選手村で感染者が出てる五輪には延期・中止要請しないダブスタクソ医師会なんて無視すればいいとワリと本気で思う。
  • 「そうめんはもう茹でないでください!!」女将の戦後体験から生まれた調理法に「目から鱗です」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    「そうめんはもう茹でないでください!!」という衝撃的なツイートが22万近くのいいねを集め、注目されています。投稿したのは、作家・名古屋めし料理家のSwind/神凪唐州(@swind_prv)さん。 【動画】女将直伝「くっつかない・固まらぬ」そうめんの茹で方 ツイートは「深めのフライパンにお湯を沸騰させ、そうめんを入れて10秒だけかき混ぜたら火をすぐに止めてフタをするだけ。数分後にはちゃんとそうめんになっています! 沸騰させ続けるよりもヌメリが少なく、つるんと美味しい仕上がりに 何より、暑くないのが良いです!!」と続けています。 リプ欄には「真夏のクソ暑い台所で吹きこぼれないように棒立ち待機しなくていいとか、、、。ありがとうございます。有効活用しますね」「なるほど!吹きこぼれる心配がないのがいいな!あれの始末がめんどーなんだよなー いっつも」「暑くないしガス代節約になるし放置中に天ぷら揚げら

    「そうめんはもう茹でないでください!!」女将の戦後体験から生まれた調理法に「目から鱗です」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/07/08
    夏場に自然放熱とか雑菌繁殖するから止めた方がいい。素麺茹でるのに3分かからないし、普通に茹でて、冷水で締める方がどう考えても早い。
  • 道の駅に停めた車から降りる制服姿の10代少女 ‟車上生活者”か母娘に尋ねると… | 文春オンライン

    「年金だけでは家賃が払えない」「DVから逃れるため」「他人との関わりが煩わしい」……。さまざまな理由で車上での生活を余儀なくされる人たちがいる。 そうした人々の生活実態に迫り、大きな反響を呼んだのがNHK製作の『車中の人々 駐車場の片隅で』(2020年2月放送)だ。ここでは、同番組の取材を行ったディレクター、記者、カメラマンたちによる渾身のルポルタージュ『NHKスペシャル ルポ 車上生活 駐車場の片隅で』(宝島社)の一部を抜粋。車上で暮らす人々の知られざる暮らしに迫る。(全2回の1回目/後編を読む) 偶然出会った二人の女性 2019年12月中旬、私はディレクターとともに東京から離れた地にいた。0歳と1歳の子どもを連れた“車上家族”が道の駅にいるとの情報を得たからだ。 朝5時、ホテルを出て道の駅に向かう。4人の家族が暮らすというその道の駅は市の中心部から車で30分ほど。水銀灯の青白い灯りに照

    道の駅に停めた車から降りる制服姿の10代少女 ‟車上生活者”か母娘に尋ねると… | 文春オンライン
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/07/08
    ストレートにインタビューを申し込むならともかく、信頼得ようとして失敗して逃げられた挙句、まだ追い回すつもりとか、ただのストーカーやんけ。気持ち悪いにも程がある。
  • 記者逮捕を受け北海道新聞社が検証記事掲載|NHK 北海道のニュース

    北海道新聞社は、記者が立ち入り禁止となっていた大学の建物に入って取材中に逮捕されたことについて、「記者教育に問題があった」などとする検証記事を掲載しました。一方で、取材中の逮捕は遺憾だとした上で、「今回の事件にひるむことなく国民の知る権利のために尽くしていく」としています。 北海道新聞社の入社1年目の記者は先月、旭川医科大学で行われた学長選考会議の取材中に、立ち入りが禁止されていた大学の建物に入ったとして建造物侵入の疑いで逮捕されました。 その後、釈放され、警察が在宅で捜査を続けています。 これについて北海道新聞社は、記者人や上司から聞き取るなどした検証記事を7日の朝刊に掲載しました。 それによりますと、この記者は当日、建物2階付近の廊下で会議の参加者が通りかかるのを待つよう指示されたということです。 その後、誰の指示かは分からないものの、会議が行われていた4階に向かうよう言われ、部屋の

    記者逮捕を受け北海道新聞社が検証記事掲載|NHK 北海道のニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/07/08
    ここを明らかにしてない時点で、責任取る気とか全くないただのポーズだとハッキリ判るね。責任転嫁がお得意なだけのガチクズ。>誰の指示かは分からないものの、会議が行われていた4階に向かうよう言われ
  • シン・エヴァで「続0706作戦」実施へ クライマックスのメイキング映像など配信

    カラーは、映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」上映終了を前にラストスパートをかけるため「続0706作戦」を7月6日に実施すると発表した。2019年の「0706作戦」をオンラインで復活させる。 6日の午後8時からカラー公式YouTubeチャンネルでプレミア配信を行う。第1部は映画の冒頭18分47秒13コマに加え、クライマックスとなる初号機と13号機の対決シーンのメイキング映像(約1分)を配信する。 午後9時からの第2部では6月21日に放送したニッポン放送「シン・エヴァンゲリオンのオールナイトニッポン」をディレクターズカット版として特別に配信。アーカイブの予定はない。 「0706作戦」は、2019年の7月6日に映画の予告として、東京やパリ、ロサンゼルスなど世界10都市で「シン・エヴァンゲリオン劇場版AVANT1 0706版」(冒頭10分40秒)を上映したイベント。カラーは「あれから2年、コロナ

    シン・エヴァで「続0706作戦」実施へ クライマックスのメイキング映像など配信
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/07/08
    仕事で見られなかった。せめて1週間くらいはアーカイブ残して欲しかったわ。
  • 東京に4回目の緊急事態宣言へ 期限来月22日まで 政府方針 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策で、政府は、東京都を対象に4回目となる緊急事態宣言を出す方針を固め、与党側に伝えました。 沖縄県の緊急事態宣言も延長し、期限は、いずれも来月22日までとする方針です。 沖縄も延長の方針 沖縄県を対象にした緊急事態宣言と、東京など10の都道府県に適用されているまん延防止等重点措置は、今月11日に期限を迎えます。 これを前に、菅総理大臣は、6日に続き、7日夜6時すぎから、総理大臣官邸で、西村経済再生担当大臣や田村厚生労働大臣らとおよそ1時間、詰めの協議を行いました。 その結果、政府は、東京を中心に、感染拡大に歯止めがかからない状況となっていることを受けて、東京都を対象に4回目となる緊急事態宣言を出す方針を固め、与党側に伝えました。 また沖縄県の緊急事態宣言も延長し、期限は、いずれも来月22日までとする方針です。

    東京に4回目の緊急事態宣言へ 期限来月22日まで 政府方針 | NHKニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/07/08
    緊急事態宣言で飲食店やイベントには自粛強要するのに、でもオリンピックはやるというホントに意味が判らない。オリンピック開催する事で、開催を強硬する特定の誰かさんの利益になる以外の理由が見当たらない。
  • 伊藤詩織氏と大澤昇平氏との裁判、判決内容が示唆するもの - 荻上式BLOG

    ジャーナリストの伊藤詩織氏と、最近はTwitterのプロフィールに「Ex-東大最年少准教授」「経済学者」という肩書きをつけている大澤昇平氏との裁判について、東京地裁は7月6日、大澤氏に対し、33万円の支払いと投稿の削除を命じました。判決文の内容を踏まえつつ、投げかけられている課題について考えてみます。 まずは、判決文から抜粋・要約しながら、事の経緯を追いましょう。 裁判の前提 大澤昇平氏は、東京大学大学院情報学環・学際情報学府所属の特任准教授の職にあった者である。ツイッター上の被告のアカウントは、2020年7月20日時点で、約1万8000人のフォロワーを擁していた。 大澤氏は、「伊藤詩織って偽名じゃねーか!」という文章に「# 性行為強要」及び「#芦暁楠」とのハッシュタグを付し、平成22年9月 8日に東京地方裁判所において伊藤詩織こと芦院楠という人物について破産手続が開始したことが記載された

    伊藤詩織氏と大澤昇平氏との裁判、判決内容が示唆するもの - 荻上式BLOG
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/07/08
    裁判官激おこ。/刑事裁判で無罪判決受けた人を未だに性犯罪者呼ばわりしている人も大澤氏と根っこは同じなんだが、党派性剥き出しでネトウヨガーしている人に伝わらない辺り、党派性はやっぱり病気だなと改めて。