タグ

ブックマーク / shot6.hatenadiary.org (1)

  • 2012-08-20

    なんかまわりがきちんとブログ書いているのを見て、たまには書いてやろうと思った次第です。訳あって、AWS Simple Work Flowを動かして色々検証しています。SWFを一言でいうなら、非同期かつノンブロッキングなやりとりが含まれる複数コンポーネント間でのワークフローを比較的楽に書くためのサービス。それなりに奥が深いのと、実際に日語の情報が皆無なので、ひとまず動かすところまででも晒してみようと思います(先に続くかわからない・・・)。 動かす言語はJavaにするので、他言語の人はすまん。ちなみにフレームワークも利用します。AWSが出しているFlow Frameworkで、こいつはSWFを使うのを(多分)楽にしてくれる。SWF自体はワークフローサービス(というかワークフローに伴う状態管理サービスが実態に近い)なので、HTTPコールさえできればどの言語からも利用可能ではあるはず。ただし多分

    2012-08-20
    tilfin
    tilfin 2012/11/27
    AWS Simple Workflowの実装方法
  • 1