タグ

2005年6月7日のブックマーク (14件)

  • 前国王のブログが密かな人気 | WIRED VISION

    前国王のブログが密かな人気 2005年6月 6日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2005年06月06日 カンボジア、プノンペン発――「私を侮辱してくれて、どうもありがとう」。これは、ノロドム・シハヌーク[シアヌークとも表記される]前カンボジア国王が、自身のブログに書き込んだ言葉だ。同性愛者の結婚を支持するという前国王の考えに、電子メールで批判が寄せられたことに対するものだが、前国王は侮辱的というそのメールの内容をブログに公開することはせず、代わりにこう綴っている。「わが祖国カンボジアは、1993年以来、リベラルな民主主義国家となる道を選択している。すべてのカンボジア国民には……国王も含め、自らの意見を自由に表現する権利がある」 数々の政治的役割を担った経歴を持ち、物議をかもす発言で知られる王族ブロガーのウェブサイトには、このようなコメントが満ちあふれている。シハヌーク前国王

    time
    time 2005/06/07
  • アップルのインテルチップ採用に、関係各社の反応はさまざま

    Apple Computerが、IntelのチップをMacに採用するとの決断を下したことに対するベンダー各社の反応は2つに分かれており、一部には喝采を送るところがある一方、この動きに嘲笑する声も上がっている。 Apple最高経営責任者(CEO)のSteve Jobsは、米国時間6日に行ったWWDCの基調講演のなかで、大規模なプラットホームの変更は有益なだけでなく、Appleの成功に不可欠であると開発者に説明したが、これに対して、Intel CEOのPaul Otellini、Adobe CEOのBruce Chizen、およびMicrosoftMacintosh Business Unitでゼネラルマネージャーを務めるRoz Hoらは、いっせいにコメントを寄せた。 「ずいぶん時間がかかったものだ」とChizenは皮肉を込めて語りつつ、しかしAppleあってのAdobeだと付け加えた。同氏

    アップルのインテルチップ採用に、関係各社の反応はさまざま
    time
    time 2005/06/07
  • Microsoft、欧州委員会への提案で「厳しい譲歩」

    Microsoftは6月5日、欧州委員会の是正命令遵守に関して先日提出した提案の中で、同委員会の懸念に対応するため多くの点で譲歩したと明らかにした。 この中には、欧州だけでなく世界的な規模で互換性措置を実装することが含まれる。また、WindowsプロトコルをMicrosoft以外の製品で利用するためのライセンス契約に関する新しい料金体系にも同意した。 「過去数週間の複雑な問題を解決するため、当社は厳しい譲歩を幾つか行った」とスティーブ・バルマーCEOMicrosoftでは、自社の知的財産を守りながら、デベロッパーがMicrosoft技術とオープンソースソフトを併用できるようにするための新しい手段を提供する。ただ、「オープンソースデベロッパーが当社の技術を組み込んだソースコードを公開することを認めるかどうかについては、まだ委員会との合意に達していない。この問題に関しては裁判所の判断を仰

    Microsoft、欧州委員会への提案で「厳しい譲歩」
    time
    time 2005/06/07
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    time
    time 2005/06/07
  • 米Google、壮大なボランティアプロジェクト「Google Sitemaps」を開始 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは6月2日(現地時間)、「Google Sitemaps」のベータ版を開始したと発表した。これは、企業のネットワーク管理者など、自身のWebサイトを管理する人々の力を借りて、Googleが検索可能なWebページの数を増やしていこうという壮大な実験プロジェクトだ。ユーザーがGoogle Sitemapsのページにアクセスして、アクセス可能なURLリストを次々と登録していくことで、それらがGoogleの検索候補として順に登場することになる。 Gmail等で提供されるIDとパスワードを使って「Google Sitemaps」へアクセスすると、URLリストの登録画面が表示される。ここで、XML形式で記述されたURLリストへアクセスするためのURLを投稿することで、自社のWebサイト上でアクセス可能なURL一覧を登録できる。URLリストは手作業で記述することも可能だが、Googleでは

    time
    time 2005/06/07
  • アップルがインテル製CPU採用、次期Mac OS Xは"Leopard" (MYCOM PC WEB)

    Apple Computerは6日(米国時間)、米カリフォルニア州サンフランスコで始まった開発者会議WWDC(Worldwide Developer Conference)で、Macintoshに搭載するプロセッサをPowerPCからIntel製CPUに移行する計画を明らかにした。 AppleCEOであるSteve Jobs氏は、「世界で最高のパーソナルコンピュータをユーザーに届けることが我々の目的であり、将来を見越すと、現時点でIntelのプロセッサ・ロードマップが最も充実している」と理由を説明する。2006年から2007年の2年間を移行期間としており、2006年の今頃にはIntel製プロセッサを搭載したMacintoshの出荷を開始し、2007年の6月には大部分がIntel製CPUに、そして2007年末には移行が完了する計画だという。 2006年から2007年にIntel製CPU

    time
    time 2005/06/07
  • 東芝・藤井氏に聞く――次世代DVD統一交渉“決裂”の背景(前編)

    先々週、次世代光ディスク統一交渉の一方の当事者であるソニー、西谷清常務のインタビューを掲載したが、今回はもう一方、東芝の交渉代表となっていた東芝上席常務の藤井美英氏に話を伺った。 統一に際して一番大きな障害だったディスクの基構造を0.1ミリとし、東芝側から始めたといわれる今回の交渉。その始まりは藤井氏が、ホームネットワーク社を担当していたソニー・久夛良木健副社長(当時)に話を持ちかけたのがきっかけとされている。 しかしその後、5月18日の交渉を持って区切りが付き、現時点では“決裂”という結論が出ている。自らが話を持ちかけたように、当初は積極的0.1ミリ構造への歩み寄りの姿勢を見せていた東芝。ところが、関係者に取材を重ねていったところ、5月9日にソニー・品川西テクノロジセンターで行われた交渉の翌日、つまり5月10日を境に、東芝は急速に0.1ミリを否定する方向へと進んだようだ。 なぜ、東芝は

    東芝・藤井氏に聞く――次世代DVD統一交渉“決裂”の背景(前編)
  • Intelチャンドラシーカ副社長、PowerPCとの競合とAppleへの売り込みを語る

    Intelのモバイルプラットフォームグループ担当副社長兼ジェネラルマネジャーであるアナンド・チャンドラシーカ氏は同社のCentrino事業を率いてきたことで知られるが、次にはIntelのグローバルセールス組織を率いるという新しいチャレンジが待っている。 販売マーケティング担当副社長兼ディレクターとなったチャンドラシーカ氏は、台北で開催されたCOMPUTEXの会期中、IDG News Serviceによるインタビューに応じた。 混雑した展示会場の喧騒から離れ、静かな一室でインタビューを受けたチャンドラシーカ氏はAppleへの求愛などについて語った。 ―― ゲーム専用機の大手メーカー3社がそれぞれ違ったバージョンのPowerPCプロセッサを次世代機に採用すると決めました。Intelにとってこれはどのような意味を持ちますか? チャンドラシーカ われわれはゲーム分野で採用を獲得するのに消極的なわけ

    Intelチャンドラシーカ副社長、PowerPCとの競合とAppleへの売り込みを語る
    time
    time 2005/06/07
  • ITmediaニュース:[WSJ] Apple、パートナーにIntel移行を説明 (1/2)

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    time
    time 2005/06/07
  • 国内でもHDD搭載携帯登場 | スラド

    ストーリー by GetSet 2005年06月06日 21時45分 聞き終えるのが先か、バッテリーが尽きるのが先か 部門より Katuragi 曰く、 "昨年9月、韓国でHDD内蔵携帯がリリースされたのを覚えているだろうか?(当時のストーリー:HDD搭載携帯、韓国で登場) そして遂に国内でもHDDを搭載した携帯電話がリリースされる見通しになったと、朝日新聞が6月5日の朝刊に掲載した。(asahi.comの記事) 搭載を予定しているHDDは東芝製 100円玉大のHDDで、容量は4GBとされている。また2枚重ねにして8GBにすることも可能のようだ。東芝によると0.85インチHDDの量産体制に入り、自社製や他社製の携帯電話に供給する予定だとしている。"

    time
    time 2005/06/07
  • AppleがIntelプロセッサ採用を発表 | スラド アップル

    shunta曰く、"WWDC 2005において、Apple CEOスティーブ・ジョブスは、2006年よりIntelプロセッサを採用することを発表しました。Xcodeによって簡単に移行できるようになっているとのこと。また、驚いたことに、PowerPCのバイナリをIntelプロセッサ搭載Macで実行できる機能(dynamic binary translator)も用意されるとのこと。 2006年からMacはIntelプロセッサに移行(Mac OS X自体は既に対応)。 Intel版Mac OS XではPowerPC版ソフトも実行できる機能を持っている。 プログラムをネイティブ対応させるのはXcode。 すでにAdobeをはじめとした大手は対応を表明している。 開発者向けIntel版移行用キットは999ドルで提供。 そのトランスレーターがどの程度のできなのか、興味があります。" WSJの報道およ

    time
    time 2005/06/07
  • 国内初のオープンソースCRMとFAQ管理システム,ネットワーク応用通信研究所が無償公開 : IT Pro ニュース

    ネットワーク応用通信研究所は6月6日,オープンソースの顧客管理システムを無償公開した。名称は「SalesLabor」。オープンソースのFAQ管理システム「QuestionLabor」も同時に無償公開した。オープンソース・ソフトウエアとして格的なCRMやFAQ管理システムがリリースされるのは国内で初めて。 SalesLaborおよびQuestionLaborはLaborシリーズの公式サイトからダウンロードできる。また同サイトでは,実際に稼動しているデモ・サイトを操作することができる。ネットワーク応用通信研究所は,これらLaborシリーズの導入,カスタマイズおよびサポート・サービスを開始する。 SlaesLaborは,顧客への対応履歴の一覧表示や検索が可能。Webブラウザのほか,クライアントとしてJavaアプリケーションやLinuxGUIアプリケーションも用意している。顧客情報を会社,部署

    国内初のオープンソースCRMとFAQ管理システム,ネットワーク応用通信研究所が無償公開 : IT Pro ニュース
    time
    time 2005/06/07
  • サンのJ・シュワルツ:「次世代MacにSolaris 10採用を」 - CNET Japan

    アップルがMacCPUをインテルチップに乗り換えるとのニュースは、ユーザーの間でさまざまな反応を巻き起こしているが、必ずしもMacユーザーとは思われない著名人もさっそくこのニュースに対するコメントを述べている。 熱心なブロガーとして一部で有名なSun Microsystem社長のJonathan Schwartzは、米国時間5日付けの自らのブログのなかで、Appleのチップ変更を歓迎すると述べた上で、次世代Macの基盤としてSolaris 10を採用するように呼びかけ、「ぜひ一緒に仕事をしたい("We'd love to work together")」と記している。 同氏は協力するべき根拠として、両社のOSがともにUnixの派生OSであること、両社とも技術革新に力を入れていること(脚注として、SunのProject Looking Glassのインターフェースと、Mac OS X「Ti

    サンのJ・シュワルツ:「次世代MacにSolaris 10採用を」 - CNET Japan
    time
    time 2005/06/07
  • S・ジョブズ、認める--アップルのインテルチップ採用が確定 - CNET Japan

    [Update:7日10時26分] サンフランシスコ発--Apple Computerは、長年にわたってIntelチップ搭載PCからMacへのスイッチを人々に勧めてきたが、今度は自らがIntelチップに乗り換えることになった。 同社CEOのSteve Jobsは米国時間6日、Appleが今後2年をかけて、Macに搭載するプロセッサを徐々にIntel製チップに移行していくことを発表した。この動きは、CNET News.comが最初に報じたスケジュールと合致している。 Jobsは同日、Appleが当地で毎年開くWorldwide Developer Conference(WWDC)に参加したMacプログラマを前に基調講演を行った。同氏によるプロセッサ切り替えの発表は、この基調講演の中心となった。今年はおよそ3800人の参加者が見込まれているWWDDは、Appleが例年新製品を発表する場となって

    S・ジョブズ、認める--アップルのインテルチップ採用が確定 - CNET Japan
    time
    time 2005/06/07