タグ

2009年1月28日のブックマーク (4件)

  • 【再掲】おばあちゃんのからし漬け - ふじまるぽーたる

    ゴールデンウィークに伝授された伝統のからし漬け、相方さまに作り方のビデオを編集してもらったので再掲します。おばあちゃんの熱い語りに酔いしれてください。 [材料] 漬けたい野菜:適量、塩、粉辛子:適量、酢、みりん:少々 まず、漬けたいものを一晩、塩漬けにします。 一口サイズに切った野菜をボウルなどの容器に入れて塩をし、重しをして一晩。浅漬けよりもちょっと塩を多めにするのが良いようです。もっともポピュラーなのが茄子なんだけど、今回季節はずれだったので、キュウリとカブを採用しました。 翌日、味を見て塩が充分だったら、味付け。 漬け汁を捨て、粉辛子と砂糖を同量振り入れてよく混ぜます。みりんと酢も少々。この後もまだ水が出るので、粉辛子は思ったよりも多めに入れた方が良いと思います。塩が少ないようだったら、この時に足します。 次に漬けこみ。 チャック付きのビニール袋に投入、空気を抜いて口を閉じて密閉。フ

    【再掲】おばあちゃんのからし漬け - ふじまるぽーたる
  • 芸術家の頭の中は?独創の源を解明へ、理研と芸大が連携:アルファルファモザイク

    編集元:科学ニュース+板より「【脳】芸術家の頭の中は?独創の源を解明へ、理研と芸大が連携」 1 ◆3333333SUM @カブラッチョφ ★ :2009/01/25(日) 00:47:01 ID:??? 一流の芸術はどのようにして生まれるのか? 東京芸術大学(宮田亮平学長)と理化学研究所(野依良治理事長)は、第一線で活躍する芸術家の脳の活動を詳しく調べる共同研究に乗り出す。芸術と脳科学という全く違う分野の専門機関が連携して研究するのは珍しく、教育手法などへの応用が期待されている。 テーマは「独創的なアイデアがひらめく瞬間に脳はどんな活動をするか」「進化の過程で芸術や音楽は、どのようにして生まれたのか」「作品を鑑賞する脳の活動は、専門家と一般の人でどこが違うか」など。 年度内の協力協定締結へ向けて最終調整中で、東京芸大の研究者有志が作る研究会「芸術する脳を考える会」(代表=米林雄一教

  • [アートジェーン]アートイベント/展覧会ガイド

    日付を指定しない 日付を指定 7日以内に開催 14日以内に開催 30日以内に開催 年 月 日 ~ 年 月 日

    time4hope
    time4hope 2009/01/28
    [][ART][design]
  • Kazuo KAWASAKI OUZAK top

    川崎和男がディレクションするデザインオフィス、オーザックデザイン