タグ

ブックマーク / blog.rohm.co.jp (5)

  • ROHM PRESENTS 教えて!ローマンティック: センサ編 アーカイブ

  • ROHM PRESENTS 教えて!ローマンティック: LEDを自動消灯 アーカイブ

    ROHM PRESENTS 教えて!ローマンティック 社外にほとんど出たことのない、海外なんか行ったことない でも、どこかでロマンティックを捜し求める主人公が 上司からの指令を受け、客先でのプレゼンテーションを成功させるために あまり詳しくない製品知識を開発者に質問しながら身につけて、 世界で活躍するローム営業マン、ローム製品を扱う商社マンを 強力にサポートする人物に成長していくストーリー!

  • ロームのフォトセンサ (ROHM PRESENTS 教えて!ローマンティック)

    ROHM PRESENTS 教えて!ローマンティック 社外にほとんど出たことのない、海外なんか行ったことない でも、どこかでロマンティックを捜し求める主人公が 上司からの指令を受け、客先でのプレゼンテーションを成功させるために あまり詳しくない製品知識を開発者に質問しながら身につけて、 世界で活躍するローム営業マン、ローム製品を扱う商社マンを 強力にサポートする人物に成長していくストーリー!

  • ROHM PRESENTS 教えて!ローマンティック: 電池1本LED点灯 アーカイブ

    電池1だと、LEDの光が暗くて使い物にならない ということで、LEDを明るく発光させるには1じゃ 足りない…そう思ってた。 単3アルカリ電池1で、明るく光らせるLEDハンディライト という事で、どうやら電池1で明るくなるようである。 でも、どうやって? たしか・・・2乾電池を使ったときは、焦げ付くほどに明るかった。 乾電池1の時との違いというと、 直列に2の乾電池をつなげていたので 電圧が1.5Vから3Vの2倍になってたわけだ。 ということは、乾電池1でも、2分の電圧に上げる方法があるって事だ。 そういえば、トランジスタのスイッチをONするためにも 必要な電圧って決まっていた。 こちらは4V以上の電圧をかけないと動かないわけだ。 部品ごとに必要な電圧値は違うのだ! という事は、 LEDや、トランジスタ等など、多くの部品が搭載される電化製品の中では、 様々

  • Arduinoでセンサの情報を読み取る! (ROHM PRESENTS 教えて!ローマンティック)

    前回、フォトトランジスタというセンサを使って 『部屋が暗くなったら自動で点灯回路』を作りました。 フォトトランジスタは、明るさによって 回路に流れる電流を流したり、止めたりすることができるセンサ! この機能によって、LEDに流す電流を制御し、点灯・消灯を実現したわけです。 このフォトトランジスタをArduinoに接続すると、 明るさの変化を数値で読み取る事ができるようになります。 フォトトランジスタが反応した明るさを数値化することで、 LEDの点灯・消灯だけではなく、 数値の変化にあわせた、面白い機能が実現できるのです ANALOG INの7番pinに フォトトランジスタが明るさによって変化した情報を送ります その情報がArduinoの心臓部であるマイコンで数値化され、 パソコンに送り出されます。 それでは、フォトトランジスタの情報を パソコンで読み取る準備をしましょう!

  • 1