2022年7月18日のブックマーク (14件)

  • https://twitter.com/chibiusachi/status/1548666114669875200

    https://twitter.com/chibiusachi/status/1548666114669875200
    timetosay
    timetosay 2022/07/18
    インフルエンサーソムリエを開業すればええんかな?
  • 「すげー!!!」5歳児が作ったプラレールの線路がレベルが高すぎて驚かされる...!

    はばちこ @habachiko テレビの全力メイキングという番組をみて刺激を受けた5歳児が昨日一日かけてプラレールの線路を作りました。 今日は朝からアドバンスも走らせたいと追加でなにやら作るようです。 当に子供の集中力には驚かせられます。。 pic.twitter.com/wzi3ZEcLgp 2022-07-17 10:01:26 はばちこ @habachiko 何か反響がすごいですね。。 写真手前側 クローゼット内は車両基地になっています。取り出しやすく、また、片付けし易いこの形に落ち着きました。 中でもお気に入りはトレインケースに収納されています。 pic.twitter.com/7rBLZMqMXD 2022-07-19 00:31:09

    「すげー!!!」5歳児が作ったプラレールの線路がレベルが高すぎて驚かされる...!
    timetosay
    timetosay 2022/07/18
    レゴ・ムービーのスパボンを思い出した(Tweetとは無関係に思い出した)
  • 東京都 新型コロナ 1人死亡 1万2696人感染確認 前週比2.04倍 | NHK

    東京都内の18日の感染確認は1万2696人で前の週の月曜日から6465人増え、急激な感染拡大が続いています。また都は感染が確認された1人が死亡したことを発表しました。 東京都は18日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の1万2696人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の月曜日の2.04倍で、6465人増えました。 都内で感染確認が1万人を超えるのは7日連続で、感染の急激な拡大が続いています。18日までの7日間平均は1万6216.4人で、前の週の201.3%でした。 1万2696人を年代別に見ると20代が最も多く、全体の18.7%に当たる2377人でした。65歳以上の高齢者は1015人で全体の8%でした。 また人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は17日より2人増え15人でした。 一方、都は感染が確認された80代の女性1人が死亡し

    東京都 新型コロナ 1人死亡 1万2696人感染確認 前週比2.04倍 | NHK
    timetosay
    timetosay 2022/07/18
    月曜日なのに…?
  • 風力発電の大規模開発 東北3知事から「懸念」相次ぐ

    timetosay
    timetosay 2022/07/18
    管轄じゃない場所に、発電施設を作るな!! 東電が管轄外の原発を適当にしてるの、見ればわかるでしょ。
  • 「愚かなことした」末期がん宣告で気付いた命の尊さと罪の重さ 体重20キロ減で裁判を待つ被告、遺族の複雑な心境:東京新聞デジタル

    名古屋拘置所(名古屋市東区)に「ステージ4」の末期がんを宣告された被告の男がいる。2017年に名古屋市南区で80代夫婦を殺害して金を奪ったとして強盗殺人罪に問われている松井広志被告(47)。「一時の怒りで愚かなことをした」。自身の最期が迫る中、2人の命を奪った罪と向き合う。遺族らは複雑な思いを抱えつつ、裁判で被告の刑が確定することを求めている。(奥村圭吾)

    「愚かなことした」末期がん宣告で気付いた命の尊さと罪の重さ 体重20キロ減で裁判を待つ被告、遺族の複雑な心境:東京新聞デジタル
    timetosay
    timetosay 2022/07/18
    言葉に気を付けよう………
  • 日本向けのキーボードには「かな」入力が印字されています→しかしその機能を使う人はあまりいません

    なんこう @notolitos この国向けに出荷されるパソコンには、キートップにkanaと呼ばれる独自の民族文字が印字されています。しかし、この国の人々はこの印字を全く利用しておらず、彼らの言語のラテン文字転写を使って、通常のqwerty配列に則り彼らの言語を入力しています。 2022-07-16 19:58:41 微熱ユウキ @binetsu_yuki @notolytos ローマ字は26字の配列を覚えれば良いからやりやすいんですよね。 数字→わざわざ指伸ばさんでもテンキーでいい 記号→会社のパソコンで突然USに変えられたらズレて覚えなおしw ただ、カナ配列を覚えてて超速入力の方は沢山見てます。日本語入力なら単純計算で2倍以上速いですからね…。 2022-07-17 17:08:46

    日本向けのキーボードには「かな」入力が印字されています→しかしその機能を使う人はあまりいません
    timetosay
    timetosay 2022/07/18
    スマホが普及してない時代、国外でPC借りてメールを読むときとかあったので、言語によって配列が変化するので、アンダーバーとかハイフンとか入れられないかも!と警戒してメールアドレスがアルファベットだけです。
  • 一文字の日本語を二文字に分割したタイプの女の子の名前

    好きなのでまとめた。他にもあったら、教えて。 詩織「栞」。有名かつ一般的な名前だけど、このパターンの中で一番好き。詩を織る、という読み下しの綺麗さも勿論だが、その文学的な感じが栞にも通じているのがかなりポイント高い。あと、汐里っていう分解方法もあったりして、自由度が高い。ただ、し、お、りの三文字に分けるのは個人的にそこまで心惹かれない。 花織「香」。これも花という漢字と香が通じていて良い。歌織も歌織物みたいなイメージがあって好きだが、香と通じているという理由で花織を標題にあげた。夏織は字面が可愛いが上記ふたつには叶わないかな。香織は香の字そのものを使ってしまっているので個人的に好みではない。 伊織「庵」。東屋みたいなネガティブなイメージあるかもしれないが、自分は松尾芭蕉が句を書いてるみたいな風景が浮かぶし、誰かにとって心安らぐ場所みたいな意味が込められてそうで好きな名前。 花撫「奏」。ちょ

    一文字の日本語を二文字に分割したタイプの女の子の名前
    timetosay
    timetosay 2022/07/18
    私は結婚したら、名字と名前がダジャレ(?)みたいになった人すき。 田中カナとか、佐藤サトミとか。吉田ヨシコみたいに、使う文字が少ないほど良き。遠藤マミとかも良き。
  • https://twitter.com/shine_sann/status/1548679091892523009

    https://twitter.com/shine_sann/status/1548679091892523009
    timetosay
    timetosay 2022/07/18
    2001年発覚? 全然記憶ないや… 箇条書きで、お腹いっぱいやわ…
  • 世界で一番キライな人が近所のコンビニの店長

    苦手な人というのはたくさんいるんだけど、嫌いな人というのはそんなにいなくて よくほら嫌いというのは少なからず意識してるからどうでもいい人よりは意味があるとか 自分に似たところがある人を嫌う同族嫌悪みたいなのとか 「嫌いな人」に対しての考え方って色々あるじゃん そういうのは頭ではわかってるし、だからできる限り無関心でいようと思うんだけど どうしても「ああああああやっぱりこいつ嫌いだわあああああああ!!!!」 ってどうしても思ってしまう相手が近所のコンビニの店長さんなんだよね こんなに嫌いだって思える人そういないのでそんなに感情がはっきり感じられる自分に少し驚いてもいる 最初は全然意識してなかった あれそういえばこの人よくいるけどけっこうおっさんだし店長かな、くらいの認識 でも通ってるうちに気になることが色々出てきた 店長のレジ打ちが異常に速いもうとにかくできる限りの速さを追い求めていて、素早

    世界で一番キライな人が近所のコンビニの店長
    timetosay
    timetosay 2022/07/18
    店長もヤバいけど、増田も疲れてるのでは………。 わい、コンビニの人を個体認識したことない……。
  • 【朗報】山上容疑者、増田を見ていた模様

    https://twitter.com/333_hill/status/1380099803632128003

    【朗報】山上容疑者、増田を見ていた模様
    timetosay
    timetosay 2022/07/18
    酒鬼薔薇ネオ麦茶と同年代。バブルを見たり、サリンを見たり、世紀末を見たり、氷河期世代。京アニ、ウトロに言及。 親近感ばかり。 同年代は紙一重感がありすぎて、意識して自分と切り離ししないとヤバい。
  • 【こども家庭庁】家庭再建を軸にした子供政策を – 国際勝共連合公式サイト|共産主義に勝利し自由と平和を守り抜く|勝共連合

    世界思想1月号を刊行しました。今号の特集は「2022の針路 衆院選が示したもの」です。 ここでは特集記事の一部 【家庭再建を軸にした子供政策を】 についてご紹介します。 ▶ 月刊誌「世界思想」のお問い合わせ・購読はこちらへ 心有る議員・有識者の尽力によって、子ども政策を一元化するために新しく作る組織の名称が「こども庁」から「こども家庭庁」になりました。記事は「こども家庭庁」になる以前の「こども庁」という名称で設置を進めていた時点に執筆した記事となっていますが、子供を巡る政策に「家庭」の文字が入る重要性を訴える内容となっています。このことを踏まえて、ぜひご一読ください。 今回の衆院選では、当初、選択的夫婦別姓や同性婚に対する姿勢が大きな争点の一つとされていた。 しかし、NNNの出口調査を見ると、これら「ジェンダー平等」に関わるアジェンダが、それほど大きな関心事ではないことが明らかにな

    【こども家庭庁】家庭再建を軸にした子供政策を – 国際勝共連合公式サイト|共産主義に勝利し自由と平和を守り抜く|勝共連合
    timetosay
    timetosay 2022/07/18
    ん??影響与えたのはガチなの?  今日例えば虹が出て「アテクシのパワーです」って言う、みたいな事ではないの?? こわすぎ。
  • 海外「欧米人には難解だった」 BBCの『もののけ姫』特集記事が海外で大反響

    スタジオジブリ制作の長編アニメーション映画作品、 「もののけ姫」が今月12日、公開から25年を迎えました。 それに合わせて英BBCは14日、特集記事を配信しています。 早速ですが、以下が要点になります。 ・評論家のスティーブン・ケリー氏は、 「もののけ姫」について以下のように書いている 「この映画は、宮崎駿作品の中でも最も複雑な作品である。 しかしこの作品が欧米でどのように扱われたのかが、 日と欧米の芸術の根的な違いを物語っている」と。 ・「テクノロジーは悪。もののけは善」。 そういった単純な構図にする事も出来ただろうが、 この映画はそうではなかった。 宮崎監督は以前に雑誌のインタビューでこう語っている。 「実際には悪人ではない人が良かれと思って行った事が、 とんでもない事態になる事もあるのです」。 ・日文化研究者のスーザン・J・ネイピア女史は、 「ジブリを観ると、西洋の視点とは逆に

    海外「欧米人には難解だった」 BBCの『もののけ姫』特集記事が海外で大反響
    timetosay
    timetosay 2022/07/18
    大学入ってから、タタラバの隅の小屋が、ハンセン病隔離をあらわしてるって授業で扱って、は???ってなった。 全容は素人では一生わかんないのでは。
  • https://twitter.com/IjLqi10Lvr6aDah/status/1548696127481921537

    https://twitter.com/IjLqi10Lvr6aDah/status/1548696127481921537
    timetosay
    timetosay 2022/07/18
    反ワクとエ〇バとかのカルトとの見分けがつかない
  • 山上徹也の手紙

    ○○殿 ご無沙汰しております。 「まだ足りない」として貴殿のブログに書き込んでどれぐらい経つでしょうか。 私は「喉から手が出るほど銃が欲しい」と書きましたが あの時からこれまで、銃の入手に費やして参りました。 その様はまるで生活の全てを偽救世主のために投げ打つ統一教会員、 方向は真逆でも、よく似たものでもありました。 私と統一教会の因縁は約30年前に遡ります。 母の入信から億を超える金銭の浪費、家庭崩壊、破産... この経過とともに私の10代は過ぎ去りました。 その間の経験は私の一生を歪ませ続けたと言って過言ではありません。 個人が自分の人格と人生を形作っていくその過程、 私にとってそれは、 親が子を、家族を、何とも思わない故に吐ける嘘、 止める術のない確信に満ちた悪行、 故に終わる事のない衝突、その先にある破壊。 世界中の金と女は来全て自分のものだと疑わず、 その現実化に手段も結果も問

    山上徹也の手紙
    timetosay
    timetosay 2022/07/18
    あ、みんながターゲットのズレを疑問に思ってた答えコレか。 分派のどれかをヤると、他が繁栄するってことかぁ……、