タグ

2008年3月17日のブックマーク (5件)

  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」 - モバイルコンピューティング10年の変化

    かねてよりIntelが公言していたx86アーキテクチャの小型機器への展開も、「Atom」というブランド名が発表されたことで、いよいよ市場への展開方向が見えてきた。 4月初旬には上海でIntel Developers Forum China 2008(IDF)が開催される予定になっており、その頃にはAtomのさらなる詳細や、Atomを用いた具体的な製品が発表されることだろう。 一方、ノートPCを外に持ち出すだけでモバイルコンピューティングと言われた時代から15年近くが経過し、“出先でコンピュータを利用する”手法も少しづつ変化してきた。しかし、ここ数年、そしてこれから数年にかけては、“モバイルコンピューティング”の概念が最も大きく変化する期間になりそうだ。 デバイス、ネットワークインフラ、そしてユーザー自身の意識といったものが、同時並行的に大きく変わってきているからだ。 ●PCを持ち歩くことの

  • 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」 撤退や事業見直しで見えてくる日本のケータイの問題点

    3月3日の三菱電機の携帯端末事業撤退発表に続き、10日にはソニー・エリクソンの事業見直しが報じられるなど、にわかに端末メーカーの動きが目立ってきた。日のケータイ市場に何が起こっているのだろうか。 ■ ドコモの主要端末メーカーの一角が崩れる 3月3日にお伝えした三菱の携帯事業撤退のニュース 「P」「N」「D」「F」――誌読者なら、今さら説明するまでもないが、NTTドコモに長く端末を供給し続けてきた端末メーカー4社のブランド(型番)だ。長く端末を供給してきたというよりも、iモードをはじめとする日のケータイ業界を牽引してきた主要メーカーと言っても差し支えないだろう。ムーバ時代から圧倒的な強さを誇ってきた4社だが、三菱電機の携帯端末事業撤退により、ついにその一角が崩れることになった。 Dのケータイと言えば、みなさんは何を思い浮かべるだろうか。世代によって、少しずつ違いがあるかもしれないが、最

  • 今度は医療制度をメッタ斬り――「シッコ」

    (C) 2007 Dog Eat Dog Films, Inc.Artwork (C) 2007 The Weinstein Company. All rights アメリカの医療制度をターゲットにした、マイケル・ムーア監督の突撃シリーズ第3弾「シッコ」が4月4日に特典ディスク付きの2枚組でDVDリリースされる。特典ディスクには約60分のメイキング映像、オリジナル予告編、劇場特報、劇場予告、TVスポットを収録。 アメリカは先進国で唯一、国が運営する国民 健康保険が存在しない。国民は民間の保険会社に加入するしかなく、6人に1人が無保険で、毎年1万8000人が治療を受けられずに死んでいくという。 だが、作は保険に加入している人のお話。アメリカの医療保険の大半はHMO(健康維持機構)という、民間の保険会社が医師に給料を支払って管理するシステムをとっている。「治療は不必要」との診断を多くすればす

    今度は医療制度をメッタ斬り――「シッコ」
  • Amazon.co.jp: D列車でいこう: 阿川大樹: 本

    Amazon.co.jp: D列車でいこう: 阿川大樹: 本
    tinao
    tinao 2008/03/17
  • Windows Vista SP1を検証してみた

    Windows Vista SP1の位置付け 3月15日から秋葉原の各PCショップで、「Windows Vista SP1 Σ」や「Windows Vista Ultimate SP1版」のキャンペーンが始まった。SP1によって何が変わるのだろうか(関連記事:アキバでVista SP1記念イベント――XP SP3との比較ベンチも)。 Windows Vista Service Pack 1(以下、SP1)に関する情報はマイクロソフトのサイトから入手できる。SP1についてのドキュメントは複数提供されているが、ベースは英語であり、日語の文書は基的にはその翻訳だ。ただし、必ずしも英語文書と日語文書が1対1に対応しているわけではなく、複数の英語文書をまとめて日語に翻訳したものや、そもそも訳されていないものもある。また、日語の文書には記述が抜けていたり、誤訳らしきものが含まれていることもあ

    Windows Vista SP1を検証してみた
    tinao
    tinao 2008/03/17