タグ

2008年5月16日のブックマーク (10件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    tinsep19
    tinsep19 2008/05/16
  • Hatebladder2 - はてなブックマークビューア

    tinsep19
    tinsep19 2008/05/16
    すごいとおもう。欲を言えばコメントのない人は見えなくしてほしい
  • 購入前の「検索」行動が満足度向上につながる:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    「サーチアーキテクチャ」というを書いた事もあって、このところ情報検索に関する相談や引き合いをいただく事が増えてきている。しかし、このでもひとつのテーマにしているが「情報検索」というものが、人々の行動にどう影響するのかについては未だ完全に判っているわけではない。まだまだ研究や分析が必要だ。そんな折、(社)日新聞協会 広告委員会から公表された「2007年全国メディア接触・評価調査」の報告に情報検索についての面白い調査データがあった。この調査報告書はpdfファイルでダウンロードもできる。 報告の冒頭での明治学院大学の清水教授からの説明にあるように、今回の調査では、消費者が購入行動を取ったときの満足度に注目している事が非常に興味深い。消費者の購買行動を「認知・関心」->「情報検索」->「購買行動」->「満足」->「情報共有」の5つのプロセスに分けて、「満足」の前プロセスとして各種メディアやプ

    購入前の「検索」行動が満足度向上につながる:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    tinsep19
    tinsep19 2008/05/16
    この結果7つの全ての商品分野において、購入前にメディアで「情報検索」行動を取った人のほうがそうでない人(54.7%)よりも満足度が高い(69.2%)とのこと
  • 個人的にいちばんCoolなネット家電は「ホンダ インターナビ・フローティングカーシステム」だと思う - キャズムを超えろ!

    Chumbyは確かによくできているし、EyeFIも捨てがたい。東芝RDシリーズもよかったし、Cocoonなども評価したい。アプリキャストやVIERA CASTなども悪くはないが、個人的に2008年4月時点で最高評価を与えたいネット家電は、インフラにInternetを使っているというだけで至極Closedなネットサービスであるものの、表題のとおりホンダのインターナビ・プレミアムに含まれる『ホンダ インターナビ フローティングカーシステム』捧げたいと思う。フローティングカーシステムを知らない方はこちらをCheck。古いネタで恐縮だが、いまだにこれを超えるものが出てきているようには思えないのだ。それだけ家電業界がネット連携機能という点では"停滞"しているともいえる。 インターナビ・フローティングカーシステムのすばらしいところは、ネットと家電を繋ぐことで「劇的に便利に」なっただけでなく、2003年

    個人的にいちばんCoolなネット家電は「ホンダ インターナビ・フローティングカーシステム」だと思う - キャズムを超えろ!
    tinsep19
    tinsep19 2008/05/16
    人は家電の利用履歴をサーバーに抜かれるデメリット(不安感)を補って余りあるメリット(ここではVICSのない道における渋滞情報)を享受できるシステムがあれば、喜んで*2情報を差し出すということだ。
  • 投資とビジネスの違い - モジログ

    先日屋で立ち読みしていたら、「飲投資」のを見かけた。 「飲投資」って聞いたことがないなと思って、パラパラ読んでみたら、 普通に飲店経営のだった。 要するに、飲店経営を「投資」という切り口で見せた、ということのようだった。 飲店を経営することは、あくまでも「経営」つまり「ビジネス」であって、 「投資」とは言えないと思う。 ではなぜ、飲店経営は「投資」とはいえないのだろうか。 「投資」と「ビジネス」の違いはなんだろうか? 「投資」は、自分で結果を動かせない。 結果を動かせないから、結果がどうなるかを「見通す」しかない。 この「見通し」の力で決まるのが投資だ。 「ビジネス」は、自分で結果を動かせる。 売上も利益も、自分で何らかの価値を作り出した結果だ。 「価値を生み出す」力で決まるのがビジネスだ。 逆にいうと、「投資」は自分で結果を動かす必要がない。 「見通し」が正しければ

    tinsep19
    tinsep19 2008/05/16
    「投資」は自分で結果を動かす必要がない「見通し」が正しければ何もしなくても儲かるのが投資だ。「ビジネス」は自分で結果を動かし、作り出さなければいけない。何もしなくても結果が出てくることなどありえない。
  • ヒュームの法則: 「である」から「べき」は導けない - モジログ

    18世紀イギリスの哲学者デイヴィッド・ヒュームは、「である」から「べき」は導けない、と述べたそうだ。 これを「ヒュームの法則」というらしい。 Wikipedia - Hume's Law http://en.wikipedia.org/wiki/Hume%27s_Law <In meta-ethics, Hume's Law says that normative statements cannot be deduced exclusively from descriptive statements. This was proposed by David Hume in his work A Treatise of Human Nature (III, i. §1)>. (大意:メタ倫理学において、ヒュームの法則とは、記述的言明(「~である」)だけから、規範的言明(「~べき」)は導けない、

    tinsep19
    tinsep19 2008/05/16
    では「原因」と「結果」といわれるものを繋いでいるのは何か。それは、経験に基づいて未来を推測する、という心理的な習慣である
  • DARK SERVER - (2008.05.15)

    tinsep19
    tinsep19 2008/05/16
    成功したマッシュアップの結末は全て「訣別」ってことですな
  • 弾さんのペントハウスは、現代の武相荘をつくりつつあるのかもしれない - 考えたヒント - 駒田明彦

    404 Blog Not Found:Sex, life and OSS 私はなんで毎年10日間にわたって家を「ホテル」にして、海外のオープンソースプログラマーたちに無料で解放して、そのためにウン十万も出費しているのか「理解」していない。しかし私にはそれが可能だし、それが好きだし、それで「納得」している。 弾さんのつづけていることが、わたしのやってみたいことに近いということに気づいた。 弾さんが東京駅近くの高層マンションに住んでいる理由がなんとなくわかったような気がする。 「オープンソースで飯をう」ことを必要十分をこえたところまでやると、弾さんのようなことができる。これはめったにないことなのかもしれないが、この先どうなるかを考えてみると、それほど珍しくないことになるのではないかな、と思った。 というのは、それが珍しくなかった時期の話を思い出したからだ。 わたしが思い浮かべているのは、たと

    弾さんのペントハウスは、現代の武相荘をつくりつつあるのかもしれない - 考えたヒント - 駒田明彦
    tinsep19
    tinsep19 2008/05/16
    "rough consensus and running code"ということばがあったと思う。「大筋での同意と、走りはじめたコード」ということが成功するオープンソース・プロジェクトの掛け声になっている、という話だったと記憶している。
  • たけまる / AtomPub のエラー処理について

    _ AtomPub のエラー処理について [atompub] daiba さんから召還されたので,あんまり書くこともないのですが, AtomPub のエラー処理について簡単に説明します. エラーについて AtomPub 仕様 が定めていることはほとんどありません. - HTTP 仕様に従ってステータスコードを正しく使うように - エラー時は 4xx, 5xx を返すように - PUT においてバージョン違反 (ETag の不一致など) があったときは 412 Precondition Failed を返す - 認証やアクセス制御のエラーは 401 Unauthorized や 403 Forbidden を返す - 人間が読めるようなエラーの説明を含めるべきである これだけです.レスポンスの書式については何も定めていません. - ステータスコードでエラーの有無を判断する - エラー (4x

    tinsep19
    tinsep19 2008/05/16
    つまり,これ以外のパターンが返ってきたときにはエラーと判断していいのではないでしょうか.上の例のように "POST して 200 が返ってきた"というのは,AtomPub 的にはあり得ないです.
  • http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080515/1011115/?P=1

    tinsep19
    tinsep19 2008/05/16
    女優を育てるのがうまい12大芸能プロダクションを、得意分野(映画 or テレビドラマ)と所属女優のタイプ(演技派タイプ or モデルタイプ)で分類してみた。