タグ

2010年5月19日のブックマーク (3件)

  • イントラUSTREAM?進むUSTREAMの企業内活用の面白さ:インターネットの第二の波とソーシャルメディアマーケティング:オルタナティブ・ブログ

    話の全体レポートは同行頂いたインプレスウオッチさんから一両日中に出ると思いますが、USTREAM ASIAの設立目的で来日されたハムCEOとハンスタブル社長から話を伺いました。6月に出す予定の書籍「USTEREAMと超テレビの時代」の取材と言う名目でした。 まあ色々な話題が出たのですが、その一つをご紹介しましょう。 USTEREAMは企業マーケティングの支援が主なビジネスですが、マーケティング活用から派生して米国企業は多様な使い方をしています。その一つが組織の中に閉じた形態での活用ですね。オープンパブリックなネット上の街頭テレビと言ったイメージの使い方が日国内では主流ですが、欧米では対象者を絞ったプライベート活用も進んでいます。 例えば面白い使い方の一つはコカコーラのCEOが特定の記者達(CEOのご指名で選ぶようです。)のみを対象としたプレスカンファレンスを実施している事例でしょう。 さ

    イントラUSTREAM?進むUSTREAMの企業内活用の面白さ:インターネットの第二の波とソーシャルメディアマーケティング:オルタナティブ・ブログ
    tinsep19
    tinsep19 2010/05/19
    USTREAMにはカスタム化が可能な「エンタープライズプロダクト」が販売されており、購入企業により様々な使い方がされています。
  • HTML5ではパーサの動作も仕様に明記。ブラウザ間の互換性が高くなる!

    HTML5対応パーサがFirefox 4に搭載されることを、先週の記事「Firefox 4.0の計画が発表。Direct2Dで高速描画、マルチタッチ、64ビット対応。来月にはβ版が登場か」で紹介しました。 HTML5パーサとは、単にHTML5として記述されたHTML文書をパースできるという意味ではなく、HTML5の仕様書にあるパーサの動作についての仕様を実装したものです。 そう、HTML5ではパーサの動作についても仕様書の「8.2 Parsing HTML documents」の項目で記述されているのです。これによってどのWebブラウザでも基的な内部動作が揃うことが期待されています。 相互互換性のためのリバースエンジニアリングも不要に 仕様書では、詳細にわたりHTML5パーサの動作がアルゴリズムのレベルで記述されています。見出しだけをリストアップしてみました。 8.2.1 Overvie

    HTML5ではパーサの動作も仕様に明記。ブラウザ間の互換性が高くなる!
    tinsep19
    tinsep19 2010/05/19
    字句化(Tokenization)はIEに、ツリー構築(Tree Construction)はWebKitの挙動に近いとのこと。メインスレッド外の処理については、おそらくFirefoxにおけるHTML5パーサの挙動についての解説でしょう。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Indian startup Zypp Electric plans to use fresh investment from Japanese oil and energy conglomerate ENEOS to take its EV rental service into Southeast Asia early next year, TechCrunch has…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tinsep19
    tinsep19 2010/05/19
    ZyngaとFacebookが同ネットワーク上でソーシャルゲームを続けることを約束する5年契約を結んだというニュースを報じた。