スマート革命と百貨店、ピンタレストと物理店舗、インスタグラム、フェースブックを組み合せた米国ノードストロームの面白い戦略 <序文> 物理店舗からインターネット通販(EC)=ショールーミングやインターネットから物理店舗への誘導=O2Oと言った動きは多いのですが、米国の有名百貨店の一つノードストロームは、インターネットと物理店舗の相乗効果を発展させています。(但し、全店展開はこれからです) これまでも地域のレストランがYelpの評価を店頭に貼りつけるなどの例はありましたが、ノードストロームの場合にはピンタレストのピンの数が多数付いたと言う印を商品に貼り付けています。 そして逆に物理店舗に飾ったピンタレスト印の商品をインスタグラムとフェースブックでプロモーションしています。 生活者が多数ピンした自社商品を物理店舗で飾る。一方物理店舗のピンテレスト印の商品の写真をインスタグラムとフェースブックに投
