タグ

2014年9月19日のブックマーク (4件)

  • はてなブックマークApp Extensionの裏側 - Hatena Developer Blog

    こんにちは。はてなでアプリ開発をがんばっているアプリ&ブックマークチームのid:yashigani_wです。 先日iOSアプリ「はてなブックマーク」で、iOS 8で新たに追加された「App Extension」を使ってMobile Safariなどのアプリから簡単にブックマークできる機能をリリースしました。 はてなブックマークのApp Extensionは既にお試しいただけたでしょうか? Mobile Safariでシェアボタンをタップすると、はてなブックマークが登場! ここから直接ブックマークできます! もちろん、コメントやタグも付けられます。 今回は、はてなブックマークのApp Extensionにおける、はてなブックマークへの認証の設計について紹介します。 App Extensionとは まず、App Extensionの仕組みについてざっくり説明します。App Extensionと

    はてなブックマークApp Extensionの裏側 - Hatena Developer Blog
    tinsep19
    tinsep19 2014/09/19
  • WMCache.js を大容量の LocalStorage として使えるように機能を追加しました - latest log

    cache.store で保存するときにドットから始まるパスを指定すると、隠しキャッシュ扱いになり、GC でキャッシュを自動削除しないようにしました。 つまり、WMCache.js を大容量の LocalStorage として利用可能になりました。 (ε・◇・)з o O ( どんぐらい大容量かというと… (ε・◇・)з o O ( すごい大容量です! 以下は、LocalStorage と WMCache.js で大容量のバイナリファイルを扱う場合の比較です。 localStorage.setItem(), getItem() WMCache.store(), getXxx() Sync/Async Sync (スレッドが2〜3秒ロックすることも) Async (ロックしません) 容量 最大5MB (実質3.75MB) Base64換算で実質容量が目減りする 目安として 100MB〜2GB

    WMCache.js を大容量の LocalStorage として使えるように機能を追加しました - latest log
    tinsep19
    tinsep19 2014/09/19
    cache.store で保存するときにドットから始まるパスを指定すると、隠しキャッシュ扱いになり、GC でキャッシュを自動削除しないようにしました。 つまり、WMCache.js を大容量の LocalStorage として利用可能になりました。 (ε・◇
  • マッドキャッツのヘッドセットを使ってたら録音の音質がいいと褒められた - カイ士伝

    レギュラーという扱いをいただきつつ月イチくらいでしか参戦できていない人気ポッドキャスト「backspace.fm」、先日参加した回が全3部作として公開されました。 #047: Google川島氏が語るIngressの魅力 ? backspace.fm http://backspace.fm/episode/047/ #048: 一気に斬ります!久々のゲームトークからガジェットニュースまでニュース数過去最大 ? backspace.fm http://backspace.fm/episode/048/ #049: Google川島さんと語る横須賀市長と地球人について ? backspace.fm http://backspace.fm/episode/049/ このポッドキャスト、実は裏で動く音質にこだわっていて、ポッドキャスト配信の際はそれぞれのPCでローカルに録音しておき、それを後で合成

    マッドキャッツのヘッドセットを使ってたら録音の音質がいいと褒められた - カイ士伝
    tinsep19
    tinsep19 2014/09/19
    レギュラーという扱いをいただきつつ月イチくらいでしか参戦できていない人気ポッドキャスト「backspace.fm」、先日参加した回が全3部作として公開されました。 #047: Google川島氏が語るIngressの魅力 […] via カイ士伝 http://ift.t
  • 原因探しの人生は、楽しくない

    就職できないのは、なぜなのか? 結婚できないのは、なぜなのか? 出世できないのは、なぜなのか? マイホームを持てないのは、なぜなのか? 給料安いのは、なぜなのか? 小遣い少ないのは、なぜなのか? とか、そんなの考えても、人生楽しくなりませんよ。 多くの場合、なぜを考えても、解決にはならないし・・・。 私たちは、何か問題が起こったときに、「なぜそれが起ったのか」と考えてしまいます。 大きな事故にあったり、家族が大病にかかったときなど、なぜ私たちの家族がこんな目に合わなくてはいけないのかと考えてしまうこともよくあるでしょう。 生まれつき障害のある子を持ったお母さんは、あれが悪かったのか、これが悪かったのかと、つい考えてしまうと言っていました。 でも、「なぜ」を考えても、何か良いことがあるでしょうか。医学や物理学では意味があるかもしれません。原因を考え、原因を取り除き、問題が解決することもあるで

    原因探しの人生は、楽しくない
    tinsep19
    tinsep19 2014/09/19
    就職できないのは、なぜなのか? 結婚できないのは、なぜなのか? 出世できないのは、なぜなのか? マイホームを持てないのは、なぜなのか? とか、そんなの考えても、人生楽しくなりませんよ。 多くの場合、なぜを考