タグ

2018年1月24日のブックマーク (6件)

  • プライバシーの保護と情報銀行の責務

    昨年閣議決定されて以降、各所で話題になっている「情報銀行」に関して、去る1月16日に、慶應大学でシンポジウムが開催されました。第5回情報銀行コンソーシアムシンポジウム「『情報銀行』の実現へ向けて」です。その際のパネル・ディスカッションで10分ほど頂いて「プライバシーの保護と情報銀行の責務」というお話をさせていただきましたので、そのプレゼンを共有します。みなさんのお役にたてば幸いです。 この後のディスカッションも非常に興味深いものでしたが、それに関してはまた後日にでも。

    tinsep19
    tinsep19 2018/01/24
  • Asakusa 0.10.0 - 急がば回れ、選ぶなら近道

    Asakusa 0.10.0について あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 のっけからアレですが、これはAsakuas Advent Calendar 2017のエントリーなわけ(個人的には12/31までがクリスマスとかそんな感じの年末催事なのでそのつもり:2017/12/30に追記)(って書いてたら、年が明けたけど、個人的にはあと3ヶ月は2017年の感じなので:2018/1/4にさらに追記) Asakusaで、先日0.10.0をリリースしている。ある程度刻んでリリースして行く、というのがAsakusaのポリシーではあるが、今回のリリースはちょっとした節目にはなっている。 http://www.asakusafw.com/ ◆一つの区切りとして とうとうというか、今更というか、ようやくというか。MapReduceのサポートについて一つの道筋をつけた。Hadoop界隈

    Asakusa 0.10.0 - 急がば回れ、選ぶなら近道
    tinsep19
    tinsep19 2018/01/24
  • 変わるグループウェアマーケット:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    新しい年が明けて2018年になった。ブログは2006年1月の開設なので12年目に突入ということになる。干支で言えば一回り。いや結構長いことやってきたものだ。 そして私は12年間相変わらず組織内における情報共有や情報伝達をテーマにコンサルティングをやってきている。途中震災後の不景気の波でナレッジ系の案件に恵まれなかった時期や大規模なトラブル案件に巻き込まれて更新が途絶えがちだった時期もあるがなんとか続いている。 正月休みもあってちょっと余裕が取れたのでこのところ過去記事も読み返しながら振り返ったり改めて考えたりしているが、この組織内における情報共有や情報伝達の状況も、12年間でほとんど進歩していない部分と劇的に変わった部分と両方がある。 例えば、大企業における社員宛ての情報伝達手段については、12年以上たっても未だに公開掲示板方式が主流である。イントラネットの一角に垂れ流し式でのべつまくな

    変わるグループウェアマーケット:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    tinsep19
    tinsep19 2018/01/24
  • フィンテック法案は失敗、ビットコインを煽っただけ:インターネットの第二の波とソーシャルメディアマーケティング:オルタナティブ・ブログ

    ビットコインが急速に値上がりして、又下がってるね。何でこんなに株式みたいに取引されるのぉ? 日じゃ一般サラリーマンまで騒いでるよぉ。 日政府が2017年4月、フィンテック法案(特に改正資金決済法案)を施行したからだよ。それがビットコイン取引への参加を煽ったんだ。 その結果、中国人が仮想通貨取引禁止で撤退する一方、政府が煽った日の参加者が急増し、市場は韓国人とベトナム人と主流の日人だけになっちゃった。 ふーん、米国の先物市場CMEやCBOEのようなものを煽るための法律だったのかぁ。悲しいね。 2017年4月に施行されたフィンテック法案は銀行法の改正でオープンAPI化が進みフィンテック企業と連携できる、銀行業界が様々な決済サービスの枠を広げられる、銀行がフィンテック企業を買収したり、設立できるなどの長所もありました。しかしフィンテック法案がもたらした最大の結果は国内のビットコインの投機

    フィンテック法案は失敗、ビットコインを煽っただけ:インターネットの第二の波とソーシャルメディアマーケティング:オルタナティブ・ブログ
    tinsep19
    tinsep19 2018/01/24
  • Browser JavaScript におけるコンポーネント化の大波(ES Modulesとプラグイン) - latest log

    ツイート貼っただけですけども MozillaがHTTPSを前提とした機能追加を行うと宣言したように、今後はES Modulesを前提とした機能追加がありえるのだけど、ESMに対応する標準的な解が存在しないRailsはどうするんだろね。現状はjs系はバンドラの使用が大前提で、フルマネージドが足かせ状態になってる— コラーゲンたっぷりさん (@uupaa) 2018年1月22日 こちらです: www.publickey1.jp 今日リリース予定のChrome64でESMを無効化するフラグ chrome://flags#enable-module-scripts が無くなりESMが常時有効化されます。いよいよ<script type=“module”>を活用する時代に突入するため我々も変化しつつ前進ですよ— コラーゲンたっぷりさん (@uupaa) 2018年1月22日 jsを1つにバンドルして

    Browser JavaScript におけるコンポーネント化の大波(ES Modulesとプラグイン) - latest log
    tinsep19
    tinsep19 2018/01/24
  • ビットコインバブル、高くついた勉強代 - 日本経済新聞

    「これはまずい。1秒でも早くビットフライヤーの価格を外せ」。2017年12月9日土曜日。午前9時半に仮想通貨交換業者のGMOコイン(東京・渋谷)のオフィスに、当時社長だった若松剛史(38)の号令で主要メンバーが緊急集合した。同社が損失が無限に膨らみかねない危機に直面していたからだ。ビットコインは前日に円建て価格が初めて200万円を突破。値動きも大きくなっていた。損失の原因は午前8時半ごろに起き

    ビットコインバブル、高くついた勉強代 - 日本経済新聞
    tinsep19
    tinsep19 2018/01/24
    責任者大変だな。まじで夜も眠れない。