タグ

地デジに関するtiny-bubblesのブックマーク (4)

  • Ubuntu 10.10+KTV-FSUSB2でリアル視聴:PC生活めも:So-netブログ

    日、USB接続のDTVチュナー「KTV-FSUSB2/V2」を購入、早速ハード・ファームウェアを改修し「recfsusb2n for linux」を導入した。これで、Linuxマシンを操作しながらナガラ視聴の為にだけWindowsマシン(PX-S3U+TVTest)を別に立上げてたことが不用に。インストールは前述URLの手順に従った。まずは設定ファイルの変更・追加、 $ sudo gpasswd -a medaka video $ sudo vi /etc/udev/rules.d/91-tuner.rules # KTV-FSUSB2 SUBSYSTEM=="usb", ENV{DEVTYPE}=="usb_device", ATTRS{idVendor}=="0511", ATTRS{idProduct}=="0029", MODE="0664", GROUP="video" 次にド

    Ubuntu 10.10+KTV-FSUSB2でリアル視聴:PC生活めも:So-netブログ
  • NHKが映らない…地デジブースター選び方と価格比較。F型接栓取り付け例も。

    地デジブースターDPW02選び体験談 『NHKが映らない…』 地デジ化をして画面のキレイさに喜んでた矢先、NHKが映らなくなりました。 どうやら時間帯によって調子が悪くなるようで、場合によっては民放も映らなくなります。 これならアナログのほうが良かったりして。。。 最初はアンテナコードのプラグ接続が悪いのか、コードが長いからダメなのか… アンテナのコードが長すぎると電波の減衰が起こるので映りが悪くなる… こんなことを聞いたので、3mから1mに替えてみました。 すると幾分良くなったのですが、やはりNHK系の調子が悪く、根解決してないようです。 ただ現象としてはチョト不可解で、1Fのテレビは問題なく映ります。 ただ2Fの他の部屋のテレビで試してみると、やはり調子が悪いようです。 同じ設定で1Fに持っていくと問題ないので、やはり2Fは電波が弱い?と考えられました。 素人考えでは、2Fのほうがア

  • 堀江貴文インタビュー vol.3「堀江さんと孫さんとはどこが違うんですか?」(田原 総一朗) @gendai_biz

    vol.1 はこちらをご覧ください。 vol.2 はこちらをご覧ください。 新聞、テレビが報じない地上派デジタルのカラクリ 田原 今度、テレビ局は地上波をすべてデジタル化しますね。 堀江 あれは変な話ですよ。 当はテレビ局がやらなければならなかったのは、地上波によるデジタル化ではなくCS化だったんです。 だって地デジにすると、結局、送信側も受信側もアンテナや設備を替えるじゃないですか。全部、設備を更新しているでしょう。そこまで考えるんだったら、全世帯にCS受信用のパラボナアンテナを付けたほうがいいわけですよ。 通信衛星のスロットを使えば、何百チャンネルも実際に出来ているわけです。欧米だって中国だって、みんなそうなっている。もしCSにすれば技術革新で、デジタル化だって容易にできたわけですよ。通信衛星をつかえば地デジと同じ品質で何百チャンネルってできるんです。 なのに、なんで地デジになっちゃ

    堀江貴文インタビュー vol.3「堀江さんと孫さんとはどこが違うんですか?」(田原 総一朗) @gendai_biz
  • ARIB STD-B25 仕様確認テストプログラム ver. 0.1.0 - Diary 2007-11

    1997年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

  • 1