GEISAI大学、2回目は森川嘉一郎。 メモしたことをメモします。 内容の正誤についてはいっさい責任持ちませんよ! いそいでメモしてたり、自分の脳内補完してるところが多々あるんで、 ここに書いてある内容が実際の発言とすべて合っているとは限りませんよ! □ 日本の美術教育の偏りについて ・フレーベル →キンダーガーデン=幼稚園という言葉を作った人。幼児教育の祖。知育玩具を作った。子供に対しての情操教育を発案。 ・バウハウス →美術の歴史をおさらいしたうえで、新しいものを創造させる方法 (※ちょっと遅刻してこのあたりは聞き逃した部分もあるんで不正確かもしれんです) ・フレーベルとバウハウス、このふたつを奇妙なミックスをして日本の美術教育は成り立っている。 ・「美術の教育」をするのではなく→「美術を通した情操教育」をおこなうのが日本の美術教育 →美術は目的ではなく、情操教育のための手段 →美術は