タグ

xcodeに関するtiri_gamiのブックマーク (172)

  • 【xcode】【設定】タブのデフォルト設定を変更する方法 - Web + Life Hack

    今週の土日はやっと重い腰をあげ、 「xcode」でネィティブアプリを書くワークショップに参加することにしました。 参加しているのはコレ http://everevo.com/event/7954 その時にxcodeのタブ設定(デフォルト)が気持ち悪かったので 変更しました。 その時の手順を書きます。 1・「preferences」を選択 2・「Text Editing」を選択 3・「Indentation」を選択し、「Tab width」と「Indent width」を変更 実際、触ってみるとxcodeは「おもちゃみたいな感覚」で面白いんだけど、 やっぱり「おまじない」の名前が長過ぎる。。。

    【xcode】【設定】タブのデフォルト設定を変更する方法 - Web + Life Hack
    tiri_gami
    tiri_gami 2013/12/17
    タブバーの設定 さらに専門的。でもどう変化するかあまりイメージできなかった
  • 【iPhone】任意のデザインにタブバーをカスタマイズする - 坊やがゆく

    #nowplaying tw 卒業時計

    tiri_gami
    tiri_gami 2013/12/17
    むずそうな ここも詳しい!
  • Objective-Cで UITabBarをカスタマイズする方法 - 廣川政樹の開発ブログ - Dolice Lab

    Objective-Cで画像を使用し UITabBarをカスタマイズする方法を以下に記載します。 下記よりソースコードのダウンロードが行えます。 ダウンロード https://github.com/masakihirokawa/objc-ui-tab-bar-custom 必要な画像の寸法 (Retina用と標準解像度用の2種類必要) 背景画像: W640H98px (W320H49px) ※サンプル画像: tab_background@2x.png アイコン画像: W60H60px (W30H30px) ※サンプル画像: tab_icon1-o@2x.png 選択中のアイコン背景画像: W128H98px (W64H49px) ※サンプル画像: tab_selection_indicator@2x.png この画像はメニューの数に応じて横幅が変わります。例えばメニューが4個の場合は、W1

    Objective-Cで UITabBarをカスタマイズする方法 - 廣川政樹の開発ブログ - Dolice Lab
    tiri_gami
    tiri_gami 2013/12/17
    タブバーのカスタマイズ わかりやすい!しかも13年秋なので最新
  • iPhoneのタブバー画像についての実験 | Excite Designer's Blog

    iPhoneのお話です。 デフォルトで作ることのできるタブバーについて簡単にまとめました。 タブバーとは 下図にあるとおり、アプリ内の下部にある「画面を切り替えるためのボタンが配置されている領域」です。 「App Store」や「ミュージック」などApple純正アプリでも使われていますよね。 今回はデフォルトで作ることのできるタブバーデザインの画像アイコンについて、いくつか実験をしてみました。 色違い 背景を透過している透過png、60px × 60px(Retinaサイズ)。 白、黒、赤、青、黄色の5種の家アイコン画像を用意しました。 それぞれのアイコンを取り込んで表示します。 全部一緒だ! 色がどうってよりアルファで判断してるんですね。 というわけで色の違いではグラデや見え方の違いはありませんでした。 アルファいろいろ 色は白一色で、アルファにグラデーションをかけたものを3種類用意しま

    iPhoneのタブバー画像についての実験 | Excite Designer's Blog
    tiri_gami
    tiri_gami 2013/12/17
    小さいタブバーアイコンかわいい!て収穫だった
  • iOS 6 と iOS 7 のレイアウトのズレを吸収する : iPhone プログラミング

    iOS 7 からデザインコンセプトが変更されて、同じレイアウトの画面を iOS 6 と iOS 7 とで表示させたときに、実際のレイアウトがずれる場合があります。 そして Xcode 5 では、その違いを埋める方法として iOS 6/7 Deltas という設定項目が用意されました。 例えばステータスバーの存在の違い たとえば iOS 7 環境では、ステータスバーが原則的にルートビューに重ねて表示されるようになりました。 これは iOS 7 のレイヤーを重ねる発想とコンテンツを大事にコンセプトに依るもので、ステータスバーなどにも透明感を持たせ、その下のコンテンツの存在感を示すのには不可欠な存在です。 ただ、iOS 6 と iOS 7 両対応の画面をデザインするとき、見た目だけでなくて座標も変わってくるので注意が必要です。 iOS 6 ではいちばん上を Y=0 でレイアウトすればいいのは変わ

  • 【デザイン】iOS7で使用されているアイコンを完全再現した「Tab Bar Icons」シリーズが最高な件【無料素材】 | iPhone/iPadアプリ Applision(アプリジョン)

    iOS7がすっかりiPhoneユーザーにも慣れ親しんだものへと変わってきた今、あなたのアプリやウェブサイトもようやく重い腰をあげてリニューアルするときではないでしょうか? そんなときに、当に活躍する便利素材が日ご紹介したいシリーズ「Tab Bar Icons」です。 Tab Bar Iconsはユーザーが慣れ親しんだiOS7のアイコンを完全再現しています!! いわゆるタブバーに使用されている、あの1ピクセルの美しいピクトグラムのことです。 現在3つの素材がそれぞれ配布されていますよ! Tab Bar Icons iOS 7 これが、当に使えるんです! まさかのaiファイル、epsファイル、psdファイルの3種全収録!!アプリ制作者様は当に必須アイテムですよ! タブバーのメニューとしてはもちろん、list-styleとしても使えると思いますね。 この細いピクトグラムをデザインに取り入

    【デザイン】iOS7で使用されているアイコンを完全再現した「Tab Bar Icons」シリーズが最高な件【無料素材】 | iPhone/iPadアプリ Applision(アプリジョン)
    tiri_gami
    tiri_gami 2013/12/17
    これはすごい!
  • Objective-C » ブロードヒューマンネットワーク社員ブログ

    tiri_gami
    tiri_gami 2013/12/17
    xcodeのチュートリアルなど社員さんが解説 記事をobjective-cでソートするとためになる記事が出てくる
  • もう return UIApplicationMain で止まっても困らない! Xcodeでのデバッグ方法 – Zero4Racer PRO Developer's Blog

    Xcode4.2 エラー画面 Xcode4になってから、いまいちデバッグがうまくいかない理由に、止まってしまう場所が、 return UIApplicationMain(argc, argv, nil, NSStringFromClass([AppDelegate class])); の行で止まってしまう場合が多いのがありますよね。この時に、どこで止まったのか分かるときはいいですが、いろいろな画面の中でどこで止まったか分からないときはデバッグ困りますよね。その対策法を見つけたので書いておきます。 試しに、エラーが起こるプロジェクトを作ってみました。 - (void)viewDidLoad { NSMutableArray *arrray = [NSMutableArray arrayWithCapacity:0]; [arrray objectAtIndex:10]; [super vie

    tiri_gami
    tiri_gami 2013/12/16
    緑のあれ、めっちゃ悩む。。
  • Modern Objective-Cでのシンプルなプロパティ記述方式 - Qiita

    今月からようやくModern Objective-Cに着手(かなり今さらだけど・・) 記述がかなりシンプルだとは聞いていて、情報もたくさん挙がっていたのだけど、困惑したのでメモ。メンバー変数とか@synthesizeとか宣言不要でコードがスッキリして嬉しい。基的には@propertyだけ宣言すれば良いみたい。また@properyもいままでヘッダファイルでのみ宣言していたけど、プライベートなものは実装ファイルの無名カテゴリ内に宣言すればよいみたい(パブリックプロパティは従来通りヘッダファイルに記述)。以下、プライベートプロパティを宣言する時の例。 一応、メンバー変数とか当に定義されているのか確認。 もう"Legacy" Objective-Cでは書けないな。 参考サイト 参考にさせていただいたサイトです。 Objective-Cプログラミング言語 - プロパティの宣と実装 by Appl

    Modern Objective-Cでのシンプルなプロパティ記述方式 - Qiita
    tiri_gami
    tiri_gami 2013/12/16
    これわかりやすい!!!
  • 『Xcodeでビルド時に return UIApplicationMain が出たときの対処』

    コンパイラではエラーが出ず、ビルドしたときに return UIApplicationMain(argc, argv, nil, NSStringFromClass([AppDelegate class])); というところで止まってしまうことがあります。 どの部分でエラーが出ているのかはこちらのブログを参考にすればわかります。 もう RETURN UIAPPLICATIONMAIN で止まっても困らない! XCODEでのデバッグ方法 しかし、この方法を試してみてもブレークポイントが作成されずどこでエラーが出ているのかわからないときがあります。 試しにブレークポイントが出てこないアプリを作ってみます。 まずはMainStoryboardを開いてボタンを配置。 ボタンを右クリックしながら@endの上付近に持っていき、「test」という名前を付けます。 で、なんやかんや変更があったと想定し、先

    『Xcodeでビルド時に return UIApplicationMain が出たときの対処』
  • UIScrollViewとButton Tag

    iPhoneのプログラムを公開しますが、ソースコードも公開したい。 でも、はずかしくて、公開出来ない。 じゃあ、細切れにして、各機能を公開するというのはどうだろう。 子ねこClock をiPadに移植しようかと、検討に入りました。(宣伝宣伝^^;) 「ボタンを置くスペースが足りない!」ときに使うべきかは、要検討なのですが、 今回は検討を省いて(^^;)実装だけしてしまおうかと思います。 タイトルの通りなのですが、UIScrollViewにボタンを貼付けてしまいます。 ボタンにタグ番号を振っておくことで、同じ処理を書かなくて済むようにします。 このように、小さい表示領域にボタンを詰め込んで、スクロールで表示させて、タップする、という具合です。 スナップショットをとってなくて申し訳ないのですが、 「Xcode」で「New Project」。「iOS」の「Singe Viewなんちゃら」を選択、

    UIScrollViewとButton Tag
    tiri_gami
    tiri_gami 2013/12/16
    ボタンにタグをつけて処理を分岐
  • xib/storyboardとの付き合い方について - blog.ishkawa.org

    アプリが大きくなるとstoryboardの小回りの利かなさに泣きたくなることがあると思います。 そうした反動からすべてのUIをコードで実装しているiOS開発者も少なくないと思います。 自分は全部storyboardにして痛い目にあってから、全部コードにしてまた痛い目に遭い、 結局コードとxibとstoryboardを上手く使い分けるのが良いという結論に達しました。 最近、やり方が定まってきてストレスを感じなくなってきたので方法をまとめます。 これから書くことは個人の見解ですが、自分のやり方を決める上では無駄にならないと思います。 使い分け方と理由 基方針: 以下に挙げる条件にマッチする場合除いて、コードで実装を行います。 xibを使う条件 viewの複雑度が高い場合(subviewが2,3個以上の場合)にはxibを使います。 xibを利用する理由は以下のような退屈なコードをたくさ

    tiri_gami
    tiri_gami 2013/12/16
    まだよくわからない...(xibの意味からわかってない
  • http://blog.f60k.com/initwithcoder_initwithnibname/

    http://blog.f60k.com/initwithcoder_initwithnibname/
    tiri_gami
    tiri_gami 2013/12/16
    まだよくわからないけど、初期化から表示まで、に種類がある???
  • Storyboardで画面遷移を作る (iOS)

    Xcode4.2からStoryboadというものが使えるようになりました。いままで画面ごとにnibファイルを作ってプログラムで画面遷移することができましたが、Storyboardを使えば各画面の関係を1画面で見渡すことができます。また、単純な画面遷移ならプログラムを一切書かずに作ることができます。 最も簡単な画面遷移 ボタンを押したら次の画面に移動するだけの簡単な画面遷移を作ってみます。 まずはプロジェクトの作成から。 File –> New –> New Project でSingle View Applicationを選択します。 新規プロジェクトプロジェクト名などを入力する画面で「Use Storyboard」のチェックを入れて、プロジェクトを作成します。 次に、Navigation Controllerを追加します。 Navigation Controllerをドラッグしてキャン

    Storyboardで画面遷移を作る (iOS)
    tiri_gami
    tiri_gami 2013/12/13
    この一番下のタグで問題解決できるかもー
  • http://www.perongo.com/archives/146

  • 通知と通知センター

    通知の仕組みとメーリングリスト 不特定多数のオブジェクトに対してメッセージを送信する必要がある場合、通知(Notification)と呼ばれる仕組みを利用する事ができます。この仕組みはメーリングリストに似ています。 普通の電子メールの場合、メールは宛先として指定したメールアドレスに届けられます。メーリングリストの場合は、ある特定の宛先にメールを送ると、そのメールは予め登録されている全てのメールアドレスに届けられます。この特徴を利用して、たとえば特定のテーマに興味を持った人の間で情報や意見を交換できる場を作ったり、プロジェクトメンバー間の打ち合わせや業務連絡に使ったりされているわけです。 通知の仕組みとメーリングリストを比較してみましょう ある特定の宛先にメールを送ると、そのメールは予め登録されている全てのメールアドレスに届けられる →ある特定のオブジェクト(通知センター)に通知をポストする

    tiri_gami
    tiri_gami 2013/12/13
    norticationCenterあたりの謎がこのページのおかげで解決したっ!(一番下のサンプルコードのpotatoEater.mのところ)
  • iPhoneアプリ開発を始めて分からなかった疑問点まとめ - Qiita

    仕事iPhoneアプリ開発をやるようになって半年が経ちました。面白いね! その初期の頃に書いていたメモ書きが見つかったので、それを見返しながらまとめてみました。 新しく始める方のお役に立てれば! iPhoneアプリ開発の基 Q. やり方が分からない A. とりあえず公式読むのがおすすめ。量が多くて躊躇するけど正しい。 最初に読むなら、以下のリンクの「初めての iOS アプリケーション」。 日語ドキュメント - Apple Developer それでも分からないって時は、困った時のドットインストール!これ以上に分かりやすいのはない! iOSプログラミング入門 (全24回) - プログラミングならドットインストール Q. StoryBoardの使い方が分からない A. ちょっと前までは、これについて詳しく書かれているや記事がなくて困りましたが、最近はありそう。 これもドットインストール

    iPhoneアプリ開発を始めて分からなかった疑問点まとめ - Qiita
    tiri_gami
    tiri_gami 2013/12/13
    あとであとであとで
  • iOSアプリ開発に役立つTips100連発! - Qiita

    1年半ほどコツコツと書きためてきた iOS アプリ開発 / Objective-C 関連の Tips をカテゴリ別にまとめてみました。 数が多いので、オススメのものを太字にしてあります。 (更新情報 2012.8.11)ちゃんと数えてみたら88個しかなかったので、20個ほど追加しました。 (追記 2013.10.1) 記事をきっかけに秀和システム社よりお声がけいただき、書籍を執筆 させていただきました。iOS開発に役立つTips集です。ぜひ下記ページより 目次を見ていただき、興味のある項目がありそうであれば ご購入いただけるととても嬉しいです。 『iOSアプリ開発 達人のレシピ100』というを書きました ライブラリ/フレームワーク ゲームアプリ向け UI コンポーネントセット "UIKitForGame" ゲームアプリをつくる際に便利な UIKit のカテゴリ/サブクラスの詰め合わせラ

    iOSアプリ開発に役立つTips100連発! - Qiita
    tiri_gami
    tiri_gami 2013/12/13
    すごい!これできれば普通におもしろいアプリ作れる!
  • Xcodeプロジェクト内のクラスの依存関係を図示する - Qiita

    他人から引き継いだプロジェクトの大まかな全体設計を把握したい場合、規模の大きいライブラリの一部だけ取り出して使用したい場合、複雑になってしまったコードをリファクタリングしたい場合等、プロジェクト内のクラスの依存関係が一望できると有益な場面は多いのではないでしょうか。 objc_depというスクリプトを用いると、下記のように、Xcodeプロジェクト内のクラスの依存関係を示す図をコマンド一発で生成することができます。 このスクリプトの使い方、生成される図の見方等を紹介します。 スクリプトの実行方法 次のURLからダウンロードしてきて解凍すると、objc_dep.py というファイルが入っています。 https://github.com/nst/objc_dep そのスクリプトを適当な場所に置き、ターミナルから次のように実行します。 というコマンドになります。 依存関係図を表示 出力される.do

    Xcodeプロジェクト内のクラスの依存関係を図示する - Qiita
  • iOS 7 の新機能のサンプルコード集『iOS7 Sampler』 - Qiita

    先週末に開催された『もくもく開発会@鎌倉 #2 by Qiita』にて、 iOS 7 で新たに加えられたAPI の使い方等を勉強しつつ、簡単なサンプルを集めたアプリをつくってGitHubにアップしました。 https://github.com/shu223/iOS7-Sampler 今のところ21個のサンプルが入っています。何か調べた折に随時追加していきます。 以下サンプルのリストです。 Dynamic Behaviors iOS7では UIView サブクラスに簡単に物理演算を適用することができるようになりました。 サンプルでは、UIDynamicAnimator, UIGravityBehavior, UICollisionBehavior, UIDynamicItemBehavior を用いて 重力と衝突をシミュレート しています。 関連:UIKit で物理演算エンジンを使用する

    iOS 7 の新機能のサンプルコード集『iOS7 Sampler』 - Qiita
    tiri_gami
    tiri_gami 2013/12/13
    なんかすごいんじゃないかこれ(=レベル高い