タグ

2009年5月7日のブックマーク (6件)

  • 福岡都心 謎の“パンダ” 張り紙10カ所、3種類 市民に好評、市は「違法」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    福岡市の都心部で、パンダの絵が描かれた張り紙が3月ごろから“増殖”している。「生息域」は主に福岡市中央区の都心部で、10頭以上が確認されている。市はヤミ金融の張り紙と同様の違法広告物とみなして撤去する方針だが、何も語らず、黒い目でじっと街を見つめるパンダに「癒やし」を感じる人も。それにしても誰が、何のために‐。 中央区の警固小学校正門前の歩道橋・橋げたには、寝そべったパンダが張られ、交通量の多い道路を見つめている。パンダが多く発見されているのは警固周辺で、マンションの壁や公園の看板など少なくとも6カ所にある。天神、赤坂、大名にもあり、寝そべり、立ち姿、顔のアップの3種類で、どれもA3サイズ程度の大きさだ。 警固公民館によると、2月の落書きパトロールの際にパンダはなく、3月以降に張られたとみられる。大名1丁目のショップ店員松田純哉さん(28)は「まるでアート作品」と評価し、警固2丁目の渡

    tirol28
    tirol28 2009/05/07
    画像も貼らずに(ry
  • 少し間違ってる画像張るスレ あんか~びっぷ

    2024 . 03 « 123456789101112131415161718192021222324252627282930»2024 . 05 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 23:04:38.68 ID:EPbslnyP0 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 23:08:11.49 ID:YQSB59RM0 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 23:09:13.17 ID:YQSB59RM0 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 23:09:30.33 ID:EPbslnyP0 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/05/04(月) 23:09:57.82

  • 湘南新宿ライン発車メロディー 前橋~小田原

    tirol28
    tirol28 2009/05/07
    高崎線経由の湘南新宿ラインは本当は西大井、新川崎、保土ヶ谷、東戸塚を通過するけど(゚ε゚)キニシナイ!!
  • おだきゅう!

    けいおん!OP×小田急線で作ってみました。ゆっくり作ってたら先を越されて二番煎じ…ではなく三番煎じのようです。2009年5月月刊鉄道ランキング(sm7222358)でなんと4位をいただきました。また、2009年年間ランキング(sm9313249)では71位(鉄道タグ限定版(sm9322956)では44位)を頂きました。たくさんのご視聴ありがとうございます。同士による比較:sm6951051 / sm7169404 / sm7246429 / sm7086263 / sm7031295 / sm7005818初音ミクが替え歌を歌ってくれました。感謝!:sm6969215/ 人間が歌ってみた:nm7444099前作:Areas×小田急線:sm66713479話以降の梓が入った版のOPのMADも作りました:sm7189323他の小田急動画:mylist/6709324  小田急以外の動画:myl

    おだきゅう!
  • 【MAD】けいはん!

    2228

    【MAD】けいはん!
    tirol28
    tirol28 2009/05/07
    キャラクターデザイン:川崎重工wwww
  • 「最初のアットマーク(@)は1536年」:@の歴史 | WIRED VISION

    前の記事 レッシグ氏の著作無料化記念:リミックス・コンテスト あらゆる表面を入力デバイス化:ケータイにも活用可能 次の記事 「最初のアットマーク(@)は1536年」:@の歴史 2009年5月 7日 Tony Long シトー修道会に属する現代の修道士が、交唱聖歌集の写を読む。Photo:Oliver Martel/Corbis 1536年5月4日、フィレンツェの商人Francesco Lapi氏は、ペンで文書をしたためた際、「@」の記号を使った。[イタリアの歴史学者Giorgio Stabile氏はこれを、「アットマーク」が使用された最初の記録としている。Guardianの記事はこちら] インターネットが普及し、至る所で目にするアットマークだが、その起源には複数の説がある。ひとつは、書写のしすぎで手を痛めていた中世の修道士が起源だという説だ。 グーテンベルクが活版印刷機を利用し、人類のコ