タグ

ブックマーク / www.jiji.com (40)

  • 北朝鮮、日本アニメ制作関与か サーバーからファイル―米分析:時事ドットコム

    北朝鮮、日アニメ制作関与か サーバーからファイル―米分析 時事通信 外信部2024年04月23日10時10分配信 北朝鮮国旗(AFP時事) 【ワシントン時事】米国の北朝鮮分析サイト「38ノース」は22日、日や米国のアニメ制作に北朝鮮アニメーターが関与した疑いがあると明らかにした。北朝鮮が管理していたとみられるクラウドサーバーに、これらアニメの関連ファイルなどが保管されていたという。 北朝鮮技術者が成り済ましか IT業界団体に注意喚起―警察庁など 38ノースによると、関与が疑われるのは、7月放送予定のTVアニメ「魔導具師ダリヤはうつむかない」のほか、米アニメ「インビンシブル」などの作品。札幌市のアニメ制作会社の名前が入ったファイルもあったという。 サーバーからは、中国語や朝鮮語のコメントが記載されたアニメの画像などが見つかった。解析した米シンクタンク「スティムソン・センター」のマーティ

    北朝鮮、日本アニメ制作関与か サーバーからファイル―米分析:時事ドットコム
    tis8347
    tis8347 2024/04/23
    北朝鮮外注シリーズだ こういう外国のプロダクト(になるもの)に対して担当者は何を思って仕事してるのか興味あるけど知る日は来ないだろう
  • オリンパス元社長「日本の裁判、不公正」 ゴーン被告を擁護:時事ドットコム

    オリンパス元社長「日の裁判、不公正」 ゴーン被告を擁護 2020年01月02日23時45分 元オリンパス社長のマイケル・ウッドフォード氏=2012年4月、東京都千代田区 【ロンドン時事】オリンパスの粉飾決算を告発した元社長のマイケル・ウッドフォード氏は、日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告が日から逃亡したことを擁護した。同時に「公正な裁判を受けられない」と、日の司法制度を痛烈に批判した。2日付の英紙タイムズが報じた。 <関連ニュース 日産自動車前会長 ゴーン被告> ウッドフォード氏はタイムズ紙の取材に、ゴーン被告の逃亡に関して「公正な裁判を受けられるかに強い疑念があり、深く同情する」と述べた。さらに「もし私が65歳で、資産などを持っていて、日の刑務所で何年も過ごすことを考えれば、失うものはあまりない。なぜ彼がそう(逃亡)したか、私は完全に理解できる」と話した。 ウッドフォード氏は

    オリンパス元社長「日本の裁判、不公正」 ゴーン被告を擁護:時事ドットコム
    tis8347
    tis8347 2020/01/03
    この人は純粋に大変な目に遭った人だからなぁ...。その一点でゴーンの味方をするのはしんどいと思うけど、この人はしゃーない
  • 印鑑との両立目指す=竹本IT相:時事ドットコム

    印鑑との両立目指す=竹IT相 2019年09月12日20時45分 竹直一IT担当相は12日の記者会見で、行政手続きのデジタル化と書面に押印する「はんこ文化」の両立を目指す考えを示した。竹氏は「日の印章制度・文化を守る議員連盟(はんこ議連)」の会長を務めている。閣僚としてデジタル化を進める立場との整合性を問われ、「対立軸に見るのではなくて、共に栄えるためにはどうしたらいいか」と述べた。 新型コロナ最新情報 相模原殺傷 神戸教員間いじめ

    印鑑との両立目指す=竹本IT相:時事ドットコム
    tis8347
    tis8347 2019/09/13
    これは良い質問投げたね。当たり障りなく答えようとしたらそりゃこうなるし、反応も悪くしかならんわ
  • ノートルダム高額寄付に怒り=反政府デモ激化も-フランス:時事ドットコム

    ノートルダム高額寄付に怒り=反政府デモ激化も-フランス 2019年04月19日08時06分 ノートルダム大聖堂の前を行進するデモ隊=1月5日、パリ(AFP時事) 【パリ時事】大火災に見舞われたフランスのパリ中心部にある観光名所、ノートルダム大聖堂の再建のため、大富豪らから多額の寄付金の申し出が相次いでいることに対し、マクロン大統領の政策に反対し昨年11月からデモを続けている抗議運動参加者らは「不公平だ」と不満を募らせている。 ノートルダム大聖堂、再建には「数十年」=修復に寄付始まる 抗議運動の中心となっている女性は17日、「社会的な惨状には何もしないのに、わずか一晩で膨大な金を拠出できることを見せつけた」と高額な寄付を批判。インターネット交流サイト(SNS)上では「人間より石が優先されるのか」などと反発する投稿が相次いだ。 有力紙フィガロは、20日に予定されているデモについて「怒りを募らせ

    ノートルダム高額寄付に怒り=反政府デモ激化も-フランス:時事ドットコム
    tis8347
    tis8347 2019/04/19
    何故か「すげーフランスっぽい」と思ってしまった
  • 国民民主、略称「民主党」に=参院選:時事ドットコム

    国民民主、略称「民主党」に=参院選 2019年04月17日22時32分 記者会見する国民民主党の玉木雄一郎代表=17日午後、国会内 国民民主党は17日の総務会で、夏の参院選比例代表で中央選挙管理会に届け出る略称を「民主党」とすることを決めた。旧民主党時代からの支持者になじみのある名にすることで、得票の底上げにつなげる狙いだ。ただ、2017年衆院選で同じ略称を使用した立憲民主党から「案分票狙いで、あざとい」(幹部)と反発する声も出ている。 立憲の「解党」圧力に反発=玉木氏、菅元首相に引退勧告-国民民主 公職選挙法は、複数の政党が同じ略称を使うことを禁じておらず、区別できない票はそれぞれの党に案分される可能性が高い。 10年の参院選では、当時のたちあがれ日と新党日が、いずれも略称「日」を届け出たが、新党日は候補者を擁立しなかった。

    国民民主、略称「民主党」に=参院選:時事ドットコム
    tis8347
    tis8347 2019/04/18
    「案分票狙いで、あざとい」ほんとそれ
  • 「北朝鮮専用機墜落したら…」=米朝会談めぐり麻生節:時事ドットコム

    北朝鮮専用機墜落したら…」=米朝会談めぐり麻生節 「(北朝鮮の)見てくれの悪い飛行機がシンガポールまで無事に飛んでくれることを期待するが、途中で落っこちちゃったら話にならん」。麻生太郎副総理兼財務相は16日、東京都内で開かれた自民党議員のパーティーであいさつし、6月12日に予定される米朝首脳会談に言及。老朽化も指摘される金正恩朝鮮労働党委員長が搭乗する専用機に懸念を示した。 〔写真特集〕北朝鮮唯一のエアライン「高麗航空」 麻生氏は自民党が政権に復帰した2012年の総裁選にも触れ、「暗いやつを選ぶか、あまり頭の良くないやつを選ぶか。だったら、おなかの悪いのが一番いい」と評していたことを振り返った。順に石破茂元幹事長、石原伸晃元幹事長、安倍晋三首相を指すとみられる。 国会でのやじに関し、首相官邸から注意を受けたばかりだが、「麻生節」が止まらなかった。(2018/05/16-16:57) 【特

    「北朝鮮専用機墜落したら…」=米朝会談めぐり麻生節:時事ドットコム
    tis8347
    tis8347 2018/05/16
    縁起でもない。あそこの飛行機は真剣に状態が不安視されてるのでネタにするにもしゃれにならん
  • 「万年野党なら立憲へ」=あいさつでは連携呼び掛け-国民・大塚氏:時事ドットコム

    「万年野党なら立憲へ」=あいさつでは連携呼び掛け-国民・大塚氏 立憲民主党の控室をあいさつに訪れ、枝野幸男代表(中央右)と握手する国民民主党の(左端から)玉木雄一郎、大塚耕平両共同代表=9日午後、国会内 国民民主党の大塚耕平共同代表は9日の党参院議員総会で、旧民進党参院議員の多くが立憲民主党に流れたことを念頭に「あまり偏った野党では政権に絶対に近づけない。ずっと野党でいる気なら、どうぞあちらに行ってくださいという感じだ」と語った。 野党、政権追及へ結束課題=盟主狙う立憲、国民が対抗心-国会 党結成に際して不参加者が続出し、思い通りに運ばなかったことへのいら立ちがあるとみられるが、暗に共闘相手を「万年野党」呼ばわりした格好で波紋を広げそうだ。 大塚氏は、旧希望の党衆院議員の一部も新党に参加しなかったことに関し「いろんな事情で脅かされて、無所属にならざるを得なかった人が大半だが、この皆さんを糾

    「万年野党なら立憲へ」=あいさつでは連携呼び掛け-国民・大塚氏:時事ドットコム
    tis8347
    tis8347 2018/05/10
    野党マインドに溢れていて政権とる未来が全く見えないぞ
  • ホンダ、レッドブルと交渉開始=来季からPU供給か-F1:時事ドットコム

    tis8347
    tis8347 2018/04/30
    時事通信が報じると速報感が出て良いなw(全然速報じゃないけど)
  • ガスリーとハートレーを起用=ホンダ、今季はトロロッソと-F1:時事ドットコム

    tis8347
    tis8347 2018/01/13
    何で今更そんな分かりきったことを。オートサロンでの発表でちらっと話が出たのかな
  • CO2排出、4日間「ゼロ」に=東京五輪の開・閉会式-小池知事:時事ドットコム

    CO2排出、4日間「ゼロ」に=東京五輪の開・閉会式-小池知事 大都市首長による温暖化対策会合に出席する小池百合子東京都知事(右端)=23日、パリ 【パリ時事】パリ訪問中の小池百合子東京都知事は23日、2020年東京五輪・パラリンピックの開会式と閉会式が行われる4日間は都内の二酸化炭素(CO2)排出をゼロにする取り組みを行うと明らかにした。小池氏は地球温暖化対策に関する会合に先立ち開かれた記者会見で「持続可能な都市・東京を世界に発信する」と強調した。 〔写真特集〕小池百合子氏~日新党から希望の党、コスプレ・フィギュアも~ 都が大規模事業所を対象に10年度から導入している排出量取引制度を活用し、積み上げた削減量を寄付してもらうことで「ゼロカーボン」を実現する方針。東京五輪の開会式は7月24日、閉会式は8月9日。パラリンピックの開会式は同25日、閉会式は9月6日の予定。4日間で排出が想定される

    CO2排出、4日間「ゼロ」に=東京五輪の開・閉会式-小池知事:時事ドットコム
    tis8347
    tis8347 2017/10/24
    みんな!息止めろ!
  • 負担額1000億円超か=減税分返納、ガソリン代で-三菱自:時事ドットコム

    tis8347
    tis8347 2016/04/27
    これはいよいよ三菱の販売店の写真を記念に撮っておいてもいいレベルの事態になり始めるんじゃないの… まだここから増えるとのことだし先が見えない
  • 「責任取ってもらう」と批判=三菱自不正で日産幹部:時事ドットコム

    【北京時事】 日産自動車 の関潤専務執行役員は25日、北京市内で記者団に対し、 三菱自動車 から供給を受けた軽自動車の燃費不正が発覚した問題について、「責任を取っていただく」と厳しい調子で批判した。 日産も「デイズ」販売停止  日産は三菱自と軽自動車分野で協力関係にある。三菱自の相川哲郎社長は日産との協力を維持したい意向を示しているが、日産のカルロス・ゴーン社長は当地で「(不正行為の)全貌が解明されるまで待つ。全ての事実が出そろってから(関係を見直すかどうか)決定を下す」と述べた。(2016/04/25-20:13)

    「責任取ってもらう」と批判=三菱自不正で日産幹部:時事ドットコム
    tis8347
    tis8347 2016/04/26
    日産「せ、責任とってよね!(///)」 で燃費の上方修正の話は日産は噛んでないのかな?それこそ企画段階に関わる話だからNMKVの領域になると思うんだけど。
  • 時事ドットコム:みんな、解党へ

    みんな、解党へ みんなの党の浅尾慶一郎代表は18日、同党の今後について「存続することにはならない」と記者団に述べ、解党する見通しとなったことを明らかにした。(2014/11/18-14:17)2014/11/18-14:17

    時事ドットコム:みんな、解党へ
    tis8347
    tis8347 2014/11/18
    みんな解党→全議員無所属へ
  • 時事ドットコム:別人を乱射兵士に偽装=メディア憤慨−韓国乱射事件

    別人を乱射兵士に偽装=メディア憤慨−韓国乱射事件 23日、乱射事件を起こした兵士に見せかけ、病院に運ばれた別人(EPA=時事) 【ソウル時事】韓国の江原道で起きた乱射事件で、逃走後に自殺を図った兵士(21)が担架で病院に運ばれる際、韓国軍当局が、混乱を避けるために別人を兵士に見せかけていたことが24日、分かった。多くの韓国メディアは、別人が写った写真や映像をそのまま使い、誤報になったと憤慨している。  関係者によると、軍当局は23日、治療を急ぐために混乱を避けたいとの病院の依頼を受け、兵士に見せかけて別人が乗った担架を病院正面から入れた。人が乗った担架は、この間に地下から病院内に運ばれたという。(2014/06/24-20:03)

    時事ドットコム:別人を乱射兵士に偽装=メディア憤慨−韓国乱射事件
    tis8347
    tis8347 2014/06/24
    ドラマじゃないんだからそういうことやらんでもw
  • 時事ドットコム:40人乗りラオス機墜落=国防相ら全員死亡か

    40人乗りラオス機墜落=国防相ら全員死亡か 【バンコク時事】タイの民間救急センターに入った情報などによると、ラオス北部のシエンクアン県で17日午前6時15分(日時間同8時15分)ごろ、約40人の乗ったラオス空軍の航空機が墜落した。乗客の多くはドゥアンチャイ副首相兼国防相ら政府高官で、タイのメディアは、乗客は全員死亡したと伝えた。  タイ外務省スポークスマンも、在ビエンチャンのタイ大使館からの連絡として同様の情報があることを確認した。ただ、ラオス政府からの公式発表はないという。(2014/05/17-13:37)

    時事ドットコム:40人乗りラオス機墜落=国防相ら全員死亡か
    tis8347
    tis8347 2014/05/17
    ええっ これかなり大きな問題なんじゃないの?
  • 時事ドットコム:投票率、午後も伸びず=出直し大阪市長選

    投票率、午後も伸びず=出直し大阪市長選 橋下徹前市長(44)の辞職に伴う出直し大阪市長選の投票は、23日午後も続いた。午後3時現在の投票率は11.51%で、前回(32.03%)を20.52ポイント下回っている。  橋下氏のほか、新人3氏が出馬しており、「大阪都」構想の制度設計に関する議論を推進するかどうかなどが争点。投票は午後8時に締め切られ、即日開票される。  立候補しているのは、大阪維新の会公認の橋下氏=日維新の会推薦=、無所属で元派遣社員の二野宮茂雄氏(37)、諸派で政治団体代表のマック赤坂氏(65)、無所属で元衆院議員秘書の藤島利久氏(51)。 (2014/03/23-15:34)

    tis8347
    tis8347 2014/03/23
    低いww でもこんな選挙戦でも10人に一人以上は真面目に投票に行ってるんだと思うと不思議と高く感じる
  • 時事ドットコム:東武野田線、愛称をアーバンパークライン

    tis8347
    tis8347 2013/12/17
    野田線(ひらがな4文字)よりもはるかに長いからこれは流行らなそう。りんかんサンラインと同じ運命をたどるんじゃないですかね
  • 時事ドットコム:済々黌、知っていたルール=高校野球

    済々黌、知っていたルール=高校野球 済々黌、知っていたルール=高校野球 済々黌の3点目は、珍しい形で入った。七回、1死一、三塁。西のライナーが遊撃手に好捕され、一塁に転送されて走者が戻れずアウト。ところが併殺でチェンジとなる前、帰塁せずにスタートを切った三塁走者の中村謙が塁を踏み、この得点が認められた。  野球規則7.10「アピールアウト」の項には、同様のケースで得点が認められるとの記述がある。鳴門が失点を防ぐためには、三塁でアウトを取るアピールを行わなければならなかった。  中村謙は小学生の時に読んだ野球漫画「ドカベン」でこのルールを知ったと言い、「狙っていた。認められるまでドキドキしたけど、してやったり」とにんまり。済々黌ナインが相手のアピール権が消滅するよう、急いでベンチに引き揚げる徹底ぶりだった。西口主将は「ルールを含めて、全員が頭を使ってプレーしているから」と胸を張っていた。(

    tis8347
    tis8347 2012/08/13
    なんJ民がドカベンだドカベンだと盛り上がっていたと思ったら、本人もドカベンで知ったのかw ドカベン偉大だなあ
  • 時事ドットコム:「リンゴのロゴが酷似」=米アップルがカフェに抗議−ドイツ

    「リンゴのロゴが酷似」=米アップルがカフェに抗議−ドイツ 「リンゴのロゴが酷似」=米アップルがカフェに抗議−ドイツ 【ベルリン時事】ドイツ西部ボンにある家族経営のカフェがリンゴの形をしたロゴを商標登録したところ、米アップルが同社のロゴと酷似しているとして登録取り消しを求めた。店側は「苦労して考案したロゴ。取り消しには応じない」と主張。巨大企業を相手に全面的に争う構えだ。  このカフェは4月末に開店した「アプフェルキント(リンゴの子供)」。子供も楽しめるカフェが理想の経営者クリスティン・レーマーさん(33)は、店の大家がリンゴ園を所有していたことから店名を決め、赤いリンゴの中に子供の顔のシルエットが浮かぶロゴをデザインした。  チェーン展開を考えているレーマーさんは、特許庁にロゴの商標登録を出願し、認可された。ところが、アップルから登録取り消しを求める書簡が届き、返信で拒否すると伝えた。  

    tis8347
    tis8347 2011/10/31
    突然こういうみっともないことをするあたりがアップルらしい。iPodの林檎印を何時間眺めたって女の子の顔は絶対に出てこないよね
  • 時事ドットコム:仙谷氏、東電怒鳴る=混乱にいら立ち−政府・民主

    仙谷氏、東電怒鳴る=混乱にいら立ち−政府・民主 仙谷氏、東電怒鳴る=混乱にいら立ち−政府・民主 政府・民主党は14日、東京電力へのいら立ちを強めた。同日朝に開始する予定だった「計画停電」(輪番停電)の実施が定まらず、市民生活が混乱したためだ。電力需給逼迫(ひっぱく)の原因となった福島第1原発の事故に関する同社の対応への不満も背景にある。未曽有の震災対応に当惑する政権側の焦燥感の表れともいえそうだ。  「どういうことだ。俺を誰だと思っているんだ」。民主党の仙谷由人代表代行は13日夜、計画停電が病院や交通機関に与える影響を東電側に問い合わせた。しかし、明確な回答はなく、「ご不明な点はカスタマーセンターまで」と書かれた紙がファクスで送られてきたため、仙谷氏は担当者を怒鳴りつけた。  計画停電については、菅直人首相自ら13日夜に記者会見し、了承を発表したが、14日朝からの実施は直前で取りやめられた

    tis8347
    tis8347 2011/03/14
    ふざっっけんな!「カスタマーセンターまで」なんてFAX返されてる時点で聞き方が悪かったんだろ馬鹿か