タグ

2008年2月20日のブックマーク (6件)

  • 仕事が手につかないとき、どうすればいいのか? - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いや、ブログで聞くべきことじゃないんだろうが。でも増田に書くのは気がひけるので。 やり始めればものの三十分で終わるような仕事というか雑務がゴロゴロしていて、上から順にこなしていけば半日でだいたい目処が立つような状況なのに、その半日せっせと作業を繰り返すのが億劫で、明日でいいやと思うようになり、明日になってみても何かやる気がでなくて今朝慌てて着手しているわけだ。 学生のころは、宿題に締め切りがあって、遅れると先生が「宿題を出せ!」と怒るのでそれはそれで腹が立ったものだ。勝手にお前の都合で宿題出して期限切っておいて、私が締め切りを守らないのを一方的に詰るのはどういう理屈か。が、いざ社会に出てみて思うのは、やらなければならないと頭では分かるが、やるのもやらないのも結果は全部自分で負うのだと思うと、気が乗らないと当に気が乗らない、面倒くさい。面倒くさいよ。しかも部下にやってもらうわけにもいかない

    仕事が手につかないとき、どうすればいいのか? - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

  • 私がJavaScriptを初心者用の言語として選んだわけ : 404 Blog Not Found

    2008年02月20日16:00 カテゴリLightweight Languagesアマグラマーのすすめ 私がJavaScriptを初心者用の言語として選んだわけ アマグラマーのすすめが止まっていて一部の読者を絶望させて申し訳ありません。他のを先に出さないといけないというのがその理由なのだけど、いい機会なので、 2008-02-20 - きしだのはてな デブサミでid:amachangが、初心者がプログラムを勉強するための言語としてJavaScriptがいいと言っていて、ぼくも同じような理由でいいと思って初心者の勉強にJavaScriptを使ってみたことがあるのだけど、実際にやってみるとかなり難しいと思ったので、そのことをまとめておきます。 への返答の形で、なぜ私がJavaScriptを選んだのかをまとめておくことにします。 まず比較的明らかな理由。 インストール不要の開発環境 ブラウザ

    私がJavaScriptを初心者用の言語として選んだわけ : 404 Blog Not Found
  • 書評x2 - 800字を書く力/時速1000字で書く技術 : 404 Blog Not Found

    2008年02月19日17:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 書評x2 - 800字を書く力/時速1000字で書く技術 「時速1000字で書く技術」はすばる舎の荒井様より献御礼。「800字を書く力」の方はジバラン。 時速1000字で書く技術 後藤禎典 800字を書く力 鈴木信一 800字と1000字という違いはあるが、どちらも1ページ分の文章を書くにはどうしたらよいかということで共通している。 で、どちらも書き方のコーチが書いた者なのだけど.... 不合格。「800字で書く力」、50点。「時速1000字で書く技術」、20点。 ただし、「読む力」がすでにある人に対する書き方入門としてなら、どちらも合格。 「時速1000字で書く技術」目次 - 総合出版/すばる舎時速1000字で書く技術より 序論 「時速1000字」で書くための大前提 第1部 「時速1000字」を実現するための基礎固め 第

    書評x2 - 800字を書く力/時速1000字で書く技術 : 404 Blog Not Found
  • 米国から京都へ はてな近藤社長の真意は (1/2) - ITmedia News

    「最低2~3年はいる」。そう言って日を出、米国シリコンバレーに飛び込んだはてなの近藤淳也社長が、1年半で日に帰ってきた。この4月、はてな社を東京から、創業の地・京都に移す。 米国でやり残したことは、たくさんある。それでも日に戻ると決めた。日の京都から、世界に通用するネットサービスを作りたい。任天堂が京都から世界に、「Wii」を送り出したように。 米国では「これから」だったが…… 2006年7月、米国シリコンバレーに設立した子会社Hatena.Inc。オフィスを構え、近藤社長はの令子さん、開発スタッフと3人で、現地に移り住んだ。 第一線のWebエンジニアが賞賛しあい高めあう、シリコンバレーが好きだった。渡米した直後に参加した、Webアプリのイベント「Future of Web Application」。「digg」や「WordPress」開発者がヒーロー扱いされるのを目の当たり

    米国から京都へ はてな近藤社長の真意は (1/2) - ITmedia News
  • あなたの会社は仕事中にはてぶを使えますか?──IT鎖国する大企業 | WIRED VISION

    第18回 あなたの会社は仕事中にはてブを使えますか?──IT鎖国する大企業 2008年2月19日 経済・ビジネスITワークスタイル コメント: トラックバック (4) (これまでの藤元健太郎の「フロントライン・ビズ」はこちら) ■縮こまる大企業 大企業の8割が2ちゃんねるにアクセス制限をしているという調査結果が発表された(→IT media)。mixiも5割以上が制限をしているらしい。確かにこれまでも仕事中に遊ばないようにという理由でネットサーフィンすることを禁止する企業などは多かったが、最近では情報漏洩やコンプライアンスなどの理由で大企業は次々と情報統制に対して強く社内を管理するようになりつつある。 はてブやスラッシュドットなど業務上有用と思われるサイトでさえ2-3割の企業は禁止していると調査結果に出ている。企業が利用するパソコンも勝手にソフトをインストールすることは禁止なところが多く、