タグ

2023年2月11日のブックマーク (8件)

  • TwitterBlueで4000文字投稿が解禁された瞬間にルイズコピペを全文投稿するユーザー現る→ルイズを知らない層がいることに絶望する老人会

    Twitter @Twitter more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more… twitter.com/i/web/status/1… 2023-02-09 05:00:46

    TwitterBlueで4000文字投稿が解禁された瞬間にルイズコピペを全文投稿するユーザー現る→ルイズを知らない層がいることに絶望する老人会
    tk_musik
    tk_musik 2023/02/11
    次は吉野家コピペかな
  • 結婚って愛じゃなくて損得関係で結ばれてるだけだよね

    だからなんの尊さもないよ そりゃ人として気遣ったりはするけどさ、やっぱり根底は損得関係で結ばれてるだけなんだよ たとえば夫がに損を与え続けてたら(家事や育児をしないとか働かないとか)離婚になるよ 「それでも私は夫を愛してるから何も気にしません」とはならんでしょ?? だから結婚なんてくだらんよ 愛じゃなくて損得で繋がってるんだから 互いに都合がいいから一緒に暮らしてるだけ ギブアンドテイクの関係なの 結婚がうまくいく=損得関係が合う人に出会えた ってだけなんだから、何の感動もないよ 損得ってお金だけじゃないよ 話してると楽しいとか、ご飯作ってくれるとか、一緒にいると安心するとか、そういう諸々のことだよ 相手から実利を受けてるから結婚っていいなって言ってるだけなんだよね 話してて楽しくなくなれば、離婚の原因になるよ 「でも一緒にいた方が生活が安定するし…」となったら完全に損得勘定で動いてるっ

    結婚って愛じゃなくて損得関係で結ばれてるだけだよね
    tk_musik
    tk_musik 2023/02/11
    人による、で終わりでしょ
  • 「現代の子育ては以前より大変になっている」ことが最新調査で明らかに | より多くの時間とお金を子供に費やす親たち

    仕事を持つ傍ら、以前の世代の親よりも子供との時間を持とうとする現代の母親は強いプレッシャーを感じている。そして実際に、子育ては昔よりも大変な仕事になっているというのだ。 米国の親たちは、育児が予想よりもはるかに大変だと感じている。これは、「ピュー研究所」による最近の大規模な調査で明らかになった。そして、彼らがただそう感じているだけでなく、実際に子育ては昔よりもきつい仕事になっていることが、さまざまな調査の結果でわかっている。 この米国人の親3757名を対象とした最近の調査によれば、18歳以下の子を持つ親の10人に8人が、育児に関わる時間の大半、あるいは全部を楽しくてやりがいがあるものと感じている。しかし、全体の3分の2は思っていたよりも大変だとも回答している。「思っていたよりずっと大変である」という回答もここに含まれているが、そう答えたのは母親の3分の1にのぼっている。 この結果は、ほかの

    「現代の子育ては以前より大変になっている」ことが最新調査で明らかに | より多くの時間とお金を子供に費やす親たち
    tk_musik
    tk_musik 2023/02/11
    うむ。虐待以外で子供がかわいそうって言ったことあるやつは反省するように。
  • 韓国で漫画「SLAM DUNK」原作アニメーション映画 大ヒット | NHK

    韓国では、日のバスケットボール漫画「SLAM DUNK」が原作のアニメーション映画が、観客動員数で1位が続き、累計で250万人を超え、日映画としては記録的なヒットになっています。 漫画家の井上雄彦さんが監督・脚を務めた「THE FIRSTSLAM DUNK」は、韓国で先月4日に公開されました。 9日までの観客動員数は2週連続で1位で、累計では250万人を超え、韓国で公開された日のアニメ映画のなかでは歴代3位です。 韓国では原作の漫画が1990年代に出版されて小中高生に愛読され、観客の割合は、当時作品を読んだ30代・40代が7割近くを占める一方で、10代・20代も増えてきています。 映画を見た20代の女性は「3回見ました。ふだんは話さない年上の世代とも作品の話ができて、当に面白い」と話していました。 韓国では先月の公開以降、原作漫画の新装版の販売部数が60万部に上るなど、関連商品の

    韓国で漫画「SLAM DUNK」原作アニメーション映画 大ヒット | NHK
    tk_musik
    tk_musik 2023/02/11
    公開前後で評価が変わって何が問題なのが全くわからない。批判するときの「言い方」くらいでしょ問題あるなら。
  • 総裁起用が固まった植田和男氏と今後の政策運営の考察|本石町日記(窪園博俊)

    日銀の黒田東彦総裁の後任に植田和男氏が起用される見通しとなりました。植田氏は日の代表的な経済学者で、1998年から7年間、日銀の審議委員を務めました。その後、再び学界に戻りました。ときどき新聞等で金融政策に論評することがありましたが、露出の少なさから広く知られる存在ではないかもしれません。改めて植田氏を紹介すると同時に、植田体制の政策運営を考察してみたいと思います。 植田氏が金融政策について広く注目集めたのは、1990年代前半に起きた「岩田・翁論争」でした。当時、上智大学教授だった岩田規久男氏(リフレ派、後に日銀副総裁)は「公定歩合操作は有効ではない」としてベースマネーのコントロールを主張。これに対し、日銀側は翁邦男調査統計局課長(当時。現在は法政大学教授)が公定歩合操作の有効性を主張しました。 この論争が起きた原因は、1)ベースマネー(当時、大宗を締めたのは銀行券)の制御性に関する岩田

    総裁起用が固まった植田和男氏と今後の政策運営の考察|本石町日記(窪園博俊)
    tk_musik
    tk_musik 2023/02/11
    まだ確定ではない。この人の人物評はかなり不明瞭で、今後どういった方向に行くか全くわからない。現状緩和継続だがモチベがリフレではないからある日経済ガン無視する可能性も、という意見も。
  • ハリポタ世界のゲーム発売、原作者めぐる議論が白熱 - BBCニュース

    英作家J・K・ローリング氏が創造した魔法使いの世界を舞台にしたアドベンチャーゲーム「ホグワーツ・レガシー」が発売され、インターネット上で激しい議論が交わされている。 ゲームの世界を自由に動き回れるオープン・ワールド形式のこのゲームは、小説「ハリー・ポッター」シリーズや映画のファンにとって、長い間待ち望んだものだった。

    ハリポタ世界のゲーム発売、原作者めぐる議論が白熱 - BBCニュース
    tk_musik
    tk_musik 2023/02/11
    新作を金庫にまで入れていた作者の意向を度外視して作品を使っているのなら、俺はあまり褒められたもんではないと思う。この世に唯一の絶対正義があるなんて思わんし、作品が望まぬように改変されたら相当ムカつくし
  • ローソン『盛りすぎチャレンジ』の真実を暴け!増量前後 実測値調査!

    ローソンというコンビニがある。 セブンイレブン、ファミリーマートと並び、日最大手コンビニチェーンのひとつとして知られるが…… ローソンって、どっち側なんだろう……? セブンとファミマはわかりやすいけど、ローソンってどういう立ち位置なのかよくわからないんだよな…… と、思っていたら! 出典:https://www.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/1464040_4659.html 2023/02/07(火)~2023/02/27(火)の3週間、ローソンが『盛りすぎチャレンジ』を実施! 週替わりで4品ずつ、計12品が価格据え置きで47%増量となって登場するらしい。 ……実際はどれくらいなのだろうか? いや、さすがに47%増量をうたって47%未満だと法律的に問題があるのでそれはないだろうが、原材料や物価の高騰が続く昨今、思い切った増量はしづらいはずだ。ファミマはアホ

    ローソン『盛りすぎチャレンジ』の真実を暴け!増量前後 実測値調査!
    tk_musik
    tk_musik 2023/02/11
    金一封を包んだらPR記事になってしまうのでローソンは無視して増産だけしていくべき
  • 同性婚「憲法は認めず」 自民・世耕氏:時事ドットコム

    同性婚「憲法は認めず」 自民・世耕氏 2023年02月10日17時33分 自民党の世耕弘成参院幹事長=2022年9月、国会内 自民党の世耕弘成参院幹事長は10日の記者会見で、「婚姻は、両性の合意のみに基づいて成立」すると定める憲法24条について、「読む限り、今の憲法は同性婚を認めていない」と述べた。 政治 コメントをする

    同性婚「憲法は認めず」 自民・世耕氏:時事ドットコム
    tk_musik
    tk_musik 2023/02/11
    憲法改正の実績作りにここを利用する気がしてきた。結局世論次第でどっちにでも動きそう。