タグ

ステマとnewsに関するtkamuのブックマーク (4)

  • ヤフー:寄稿ニュースで波紋 利害関係明記せず記事化 | 毎日新聞

    専門家や有識者が寄稿するインターネット上のニュースコンテンツ「Yahoo!ニュース 個人」に、ヤフー社の別所直哉・執行役員社長室長が投稿した記事「旅館業法の怪」(http://bylines.news.yahoo.co.jp/naoyabessho/20140626-00036781/)が波紋を広げている。別所室長はこの記事中、軽井沢の別荘を貸し借りできる新サービスが中止になったことについて、行政の対応を批判した。しかし、実はこのサービスはヤフーが関与しているのに、その事実を明記していなかった。ネット上では「当事者であることを明かしていないのはおかしい」「利益誘導ではないか」との批判が集まっている。 ヤフーによると「Yahoo!ニュース 個人」は「専門家が個人的な見解や意見を主張する場」。別所室長は記事で、軽井沢で別荘を個人間で貸し借りができる新サービスを紹介し、その意義を「借手にとっては

    ヤフー:寄稿ニュースで波紋 利害関係明記せず記事化 | 毎日新聞
  • 消費者庁「食べログ」のステマは法規制無理 | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」

    べログ」のやらせ問題で、消費庁の福嶋浩彦長官は会見で「やらせをもって違法とするということは、景表法の体系自体からすると難しい」と述べた。やらせは消費者各人が、自衛するしか手段がないことを示した。 ランキングの順位を、やらせ業者が有料で操作するという手法を取っていた「べログ」。消費者庁は調査を行っていたが、景品表示法で取り締まることは難しいという結論に達した。 消費者庁は社会通念上は好ましいことではないという認識を持ってはいるものの、長官は 「消費者にとっても好ましいことではないわけですが、そういうものをすべて法律で縛れるかというと、難しいところがあるんだろうと思います」と述べるにとどまった。 味という主観的な判断は、消費者それぞれによって違うということもあり、それが法的な取り締まりを難しくしている。 ◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日最大級の富裕層

    消費者庁「食べログ」のステマは法規制無理 | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」
    tkamu
    tkamu 2012/01/18
    ランキングをみたらステマと思えってこと?
  • 歯科、美容外科の口コミサイトでもやらせ書き込み、業者特定急ぐ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    店の口(くち)コミサイト「べログ」で、やらせ業者が好意的な口コミ投稿を有料で請け負っていた問題で、飲店以外にも矯正歯科やエステサロン、美容外科などの口コミサイトで同様の“やらせ書き込み”が相次いでいることが14日、分かった。こうした行為は「ステルスマーケティング」とも呼ばれる。消費者庁は、やらせ書き込みについて景品表示法の「不当表示」に抵触しないか調査に乗り出しており、サイト運営会社もインターネットの接続業者側に投稿者の情報開示を求める方針だ。 “やらせ書き込み”とみられる口コミが相次いだのは「クインテット」(東京)が運営する投稿サイト「口コミ広場」。 クインテットは、美容外科▽矯正歯科▽エステ▽整体▽岩盤浴▽美容院▽ヨガ-などのジャンルごとに、利用者が感想を書き込む掲示板を運営。月間利用者は延べ200万人に上る。 同社によると、平成22年冬から海外のサーバーを経由した書き込みが相

  • ネット株軒並み急落 「ステマ疑惑」でイメージダウン

    べログ」を運営しているカカクコムや「アメーバブログ」のサイバーエージェント、オンラインゲームなどのGREEやDeNA、ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)のミクシィといったインターネット企業の株価が急落している。 背景には、年明けから「やらせ」発覚とネットで話題になっている「ステマ」、ステルス・マーケティングがあるとみられる。ネット銘柄は外国人投資家を中心に「成長株」とみられていて、2011年は株式市場をけん引してきただけに、市場全体への影響も懸念される。 「やらせ」発覚後に急落 年明けの2012年1月4日、カカクコムが運営する飲店の「クチコミ」サイト「べログ」で、作為的に飲店に好意的なクチコミを投稿したり、ランキングを上位に押し上げたりする「やらせ業者」に、人気ランキングが操作されている事例があったことが発覚した。 べログの月間利用者数は3200万人以上(11年11月

    ネット株軒並み急落 「ステマ疑惑」でイメージダウン
  • 1