タグ

2011年1月28日のブックマーク (2件)

  • 外字 - NullPointer's

    経産省が動いたのは、官民ともにインターネットによる電子的な手続きの導入が進むなか、正しい人名表記を扱う必要に迫られると考えたためだ。法務省が幅広い電子化を目指して04年にまとめた「戸籍統一文字」(5万6040字)をもとに5万8713字のデータベースを作る。世界共通の文字コード体系「ユニコード」に反映させ、あらゆるコンピューターで人名や地名を網羅する狙いだ。 異字体なんか使用禁止にすればいいのに無駄だよねえ… この試みが上手くいって、異字体5万字がユニコードに追加されたとして、こんな大量のグリフを持つフォントをどうするつもりだろう。MacOSXにインストールされているヒラギノの上位版でも2万字なのだが、フォントメーカーはほとんど使われる事のない5万ものグリフを持つフォントを作るのだろうか? ま、役所相手に売りつけて儲けられるから作るだろうけど、一般向けのWindowsMacOSXにデフォル

    外字 - NullPointer's
    tkawa
    tkawa 2011/01/28
    『メールの宛名は戸籍に登録された正しい漢字を使うのがビジネスマナー(キリッ』うわぁ…。勘弁してほしい
  • 想像以上にガラパゴス化した日本のIT業界? - 達人プログラマーを目指して

    出版されている技術書のタイトルやネット上での情報を元に、なんとなくシステム開発で使われる技術が国によって差があるように感じるということを、これまでいろいろな記事で書いてきたのですが、はたして実際のところはどうなのでしょうか?300年前なら、Manningのin actionシリーズの表紙に描かれている人物*1のように国ごとにいろいろな衣装があって多様な文化が存在していたのでしょうけれど、文明化された現代では、服装もべ物もそれほど違いがないというところがあります。IT業界は文字通り情報を扱う産業なのですから、世界中の最新の情報が集まってきてしかるべきなわけであり、どの国でも大差がないはずという推測もできないわけではありません。 あくまでも目安なのですが、Google Insights for Searchというサービスを利用すると、単語の検索回数を地域ごとに集計することで、各地域でどういっ

    想像以上にガラパゴス化した日本のIT業界? - 達人プログラマーを目指して
    tkawa
    tkawa 2011/01/28
    SeasarやSlim3って、日本の業界に特化してるわけじゃないからガラパゴスじゃないでしょ。単に知名度がなくて海外で使われてないだけ