2019年4月21日のブックマーク (11件)

  • 議会での的外れな質問防げ、 ハーバード大学が議員向け 「AIブートキャンプ」実施

    Harvard wants to school Congress about AI 議会での的外れな質問防げ、 ハーバード大学が議員向け 「AIブートキャンプ」実施 日ではパソコンを自分で打たないサイバーセキュリティ担当大臣が話題だが、米国では議員の人工知能AI)に対する知識不足が問題となっている。ハーバード・ケネディー・スクールの主任研究員らが立ち上げたイニシアティブでは、議員らを対象としたブートキャンプ(集中特訓)を実施し、AIテクノロジーや倫理的問題について学んでもらう考えだ。 by Karen Hao2018.11.20 843 683 13 1 フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEO(最高経営責任者)が米国議会で証言に立ったとき、テクノロジーの専門家たちは議会側の質問者たちがいかに知識不足であるかをすぐに理解した。議会がいかにテック界の巨獣を取り締まろうとしても、どう

    議会での的外れな質問防げ、 ハーバード大学が議員向け 「AIブートキャンプ」実施
    tkeisuke3
    tkeisuke3 2019/04/21
  • 3年勤めたヤフー株式会社を退職しました(Yahoo!ニュース編集→クリエイター支援事業立ち上げ) - いつか住みたい三軒茶屋

    2016年4月に新卒入社したヤフーを退職しました。4月はお休みをいただき、GW明けからまた新しいところで働きます。 2年半はYahoo!ニュースの編集者として、最後の半年間は新規事業の立ち上げ~運用構築をがんばるビジネス寄りの立場で働いておりました。ちょうど3年での退職ですが、短いようでとても長かったなあと感じます。 3年間を一言で言えば、「筋トレ」でした。地味だけど、後々効いてくる力をつけられた気がします。 ヤフーで数%しかいない、“編集者”に求められるもの 毎年数百人いる新卒の中で、編集職の採用はだいたい2~3人です。私の代は1人(つまり私だけ)でした。 ヤフーにおいて編集者はかなりの希少種で、全体の数%しかいません。その編集者のほとんどが中途入社なので、毎年数人しかいない新卒の育成にはかなり慎重です。試行錯誤を続けている、といってもいいと思います。 眠たい新卒研修を経てYahoo!

    3年勤めたヤフー株式会社を退職しました(Yahoo!ニュース編集→クリエイター支援事業立ち上げ) - いつか住みたい三軒茶屋
    tkeisuke3
    tkeisuke3 2019/04/21
  • メンタルは逆境で鍛えられる。藤田晋が新入社員に伝えた「No Pain, No Gain」の精神|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新年号公表の2019年4月1日。 サイバーエージェントには、395人(連結)の新入社員が入社しました。 今回のFEATUReSでは、日「Abema Towers」で行われた入社式で、代表の藤田が新入社員へ贈ったメッセージをご紹介します。 この春から新生活を迎える方々へのエールとして、記事が届けば幸いです。 (以下、藤田の祝辞より) 2019年入社のみなさん、ご入社おめでとうございます。 300名を超えたこれだけの新入社員がいると、将来的に第何代目かの社長が出てくるかもしれませんし、役員になる人も出てくると思います。 そして世の中を驚かせるような仕事をしてくれる人も出てくると思うと、当にみなさんが入ってきてくれて、心からわくわくします。 サイバーエージェントは創業当初から「採用・育成・活性化」と言っていて、いい人材を採用し、採用した人材をしっかりと育成し、モチベーションが上がるように活

    メンタルは逆境で鍛えられる。藤田晋が新入社員に伝えた「No Pain, No Gain」の精神|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    tkeisuke3
    tkeisuke3 2019/04/21
  • 記事一覧 | CINRA

    Newsletter 「メールでおすすめを届けてほしい」という方に向けて、 さまざまなテーマで週3〜4回程度お届けします。 受け取る

    記事一覧 | CINRA
    tkeisuke3
    tkeisuke3 2019/04/21
  • 「読者との直の関係」を選ぶNYT

    アップルが先月発表した 「Apple News+」に2つの有力紙(New York Times と Washington Post)が「不参加」を表明した。NYTは「読者との直の関係」を重視、WPは「意味をなさない」とした。それぞれ独自のデジタル戦略と取組んできた両社にとって「メタデータ」が使えない情報発信は無意味だと見られている。 いまだ見えないニュースメディアのデジタル化問題 「ニュースメディアのデジタル移行問題」は10年を経てもまだ決着がついていない。すでに廃刊した新聞や雑誌も少なくないし、Webメディアに転換したものもある。Webの登場から25年以上になり、もはや紙に戻れなくなってもまだ定まらない。それはテクノロジーではなく、人間の活動と精神の基盤となるエコシステム(生活)の問題だからだ。ニュース・ビジネスは非常に精密なシステムだったから、エコシステム丸ごとの再構築は不可能に近い。

    tkeisuke3
    tkeisuke3 2019/04/21
  • 「好き」を恋と友情に切り分けると不幸になる |アパートメント

    ――恋と友情の境目は、どこにあると思いますか? 唐突ですね。それは、異性間の話? ――異性間でも、同性間でも。ある日まで友情だと思っていた感情が、いつの間にか恋に変わっていることはよくある話です。 友情と恋って、そんなにはっきり白と黒のように分かれるものかしら。「好き」という想いに、人のほうが友情や恋と勝手に名前をつけるだけだと思うの。 ――たとえば、異性愛者の男性同士は、どんなに仲が良くても、手を握ったりハグをしたりというような身体的接触に生理的嫌悪を感じることが多い。同様に男女間でも、それは起こり得ることだと思います。 まあ、それはそうね。でもわたし、身体の接触や肉体関係が恋と友情の境目にあるとは思わない。友人と「できる」人もいるし、愛する人とは「できない」人もいる。 「”好き”の種類が違う」なんていうこともよく聞きますよね。友人に対する「好き」と、恋人に対する「好き」は違う。友人を独

    「好き」を恋と友情に切り分けると不幸になる |アパートメント
    tkeisuke3
    tkeisuke3 2019/04/21
  • 「人から諦められるって、すばらしいこと」家入一真が“期待”を毛嫌いする理由とは|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    とにかく「期待することをやめよう」と提言しているのです(しかも数年前から…)。 でも、期待って相手を信頼しているからこそのポジティブな感情のはず。家入さんは、なぜここまで「期待」を毛嫌いするのでしょうか? 疑問をぶつけてみると、「呪い」「仏教」という言葉が返ってきました。それって一体…。 〈聞き手=天野俊吉(新R25副編集長)〉 【家入一真(いえいり・かずま)】株式会社CAMPFIRE 代表取締役CEO。1978年生まれ、福岡県出身。株式会社paperboy&co.(現GMOペパボ)を創業し、JASDAQ市場へ上場。退任後、クラウドファンディング「CAMPFIRE」を運営する株式会社CAMPFIRE創業、代表取締役社長に就任。他にもBASE、partyfactory、XIMERAの創業、駆け込み寺シェアハウス「リバ邸」の全国展開、ベンチャーキャピタルNOW設立など

    「人から諦められるって、すばらしいこと」家入一真が“期待”を毛嫌いする理由とは|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    tkeisuke3
    tkeisuke3 2019/04/21
    “に”
  • 「チャットの発言パターンは5つだけ」家入一真が明かす“人に期待しない”マネジメント術|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    昨日公開の記事では、連続起業家・家入一真さんの「期待とは、相手に見返りを求めること。全員を不幸にしかねない」という主張をお届けしました。 それはよくわかったものの…でも…たとえば仕事で「君には期待してるよ!」と言われると、やる気がでますよね? 家入さんは多くの企業に参画したり、出資したりしている立場。メンバーに期待しないで、どうやって組織をマネジメントしているんでしょうか? 普段「マネジメント」なんて語っているイメージのない家入さんの、知られざる「マネジメント術」に迫りました。 〈聞き手:天野俊吉(新R25副編集長)〉 【家入一真(いえいり・かずま)】株式会社CAMPFIRE代表取締役CEO。1978年生まれ、福岡県出身。株式会社paperboy&co.(現GMOペパボ)を創業し、JASDAQ市場へ上場。退任後、クラウドファンディング「CAMPFIRE」を運営する株式会社CAMPFIRE創

    「チャットの発言パターンは5つだけ」家入一真が明かす“人に期待しない”マネジメント術|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    tkeisuke3
    tkeisuke3 2019/04/21
  • 子どもの英語習得における地獄|相薗 淑子

    記事は、米国オレゴン州ポートランドを中心に毎月発行されている日系紙「夕焼け新聞」に連載中のコラム『第8スタジオ』からの転載(加筆含む)です。通常、1記事150円~200円ですが、今回に限り、全文無料で公開しようと試みましたが、note有料マガジン内にて1記事のみ無料とすることはできませんでした。よって今回は、無料範囲を限りなく末尾まで広げるという方法によって、無料公開を実現させることとしました(一部お問い合わせいただいた皆様、たいへん遅くなりました)。予告なく終了することもありますのでご了承ください。海外在住日人の子どもの英語習得の地獄というのは、案外語られません。うまくいったあとに、過去の苦労話の事例として語られることがほとんです。しかし実際にはこの状況に現在進行形で困っている人は多数いらっしゃいます。その方たちに届くようにと思い、書きました。

    子どもの英語習得における地獄|相薗 淑子
    tkeisuke3
    tkeisuke3 2019/04/21
  • 「我、フォッサマグナを射抜かんとす」地質学会が大地震に遭遇したら(藤岡 換太郎)

    「我、フォッサマグナを射抜かんとす」地質学会が大地震に遭遇したら 巨大地溝の「急所中の急所」に挑戦して ブラックアウトin札幌 2018年8月20日に『フォッサマグナ』(講談社ブルーバックス)を上梓した私は、その直後の9月4日、北海道は札幌市に向かっていた。北海道大学で開催される第125回日地質学会に出席するためだった。 台風21号の影響で飛行機が飛ぶのか危ぶまれたが、とにかく羽田まで行ってみると何の問題もなく飛ぶことがわかって安堵した。同じ便には、やはり学会に出席する地質屋の仲間が何人も乗っていた。夜には無事に札幌に着き、翌5日朝、さっそく北大へ出かけて学会の準備にとりかかった。 その夜は懇親会に参加し、宿に戻ったのは日付が変わった6日の未明だった。以下は、その直後に起きたことと、その後の2日間に経験したことを後日書きとめたものである。 9月6日(木) 午前1時過ぎにホテルへ帰還。フロ

    「我、フォッサマグナを射抜かんとす」地質学会が大地震に遭遇したら(藤岡 換太郎)
    tkeisuke3
    tkeisuke3 2019/04/21
  • 若い人に伝えたいこと。思っていたより、酒は身体に悪い - Mのブログ

    知り合いの旦那さんが、からくる酒の飲み過ぎで肝硬変になったらしい。それだけでも、残念な話だが、脳に来てしまい、言動がおかしくなったり、奇行が目立つようになり、仕事もできなくなってしまったようだ。 当はお酒は怖い 酒で単に身体壊して野垂れ死ぬだけならまだいいが、身体が壊れる前に脳にきてしまった人は周りが悲惨だ。そこまでいかなくても酒を大量に飲む人は、高齢になると飲んでいない時でもロレツが回らなくなっている印象がある。アルコールは、一時的に脳の機能を麻痺させる機能があり、これを求めてお酒を飲む人もいるが、恒常化すれば、脳に悪い影響が出るのは、素人でも何となくイメージできる話だ。 若い人には酒にはそういうリスクもあるのを知っておいてほしい。世の中には酒は百薬の長だとか、適量ならば良いと言ったお酒の害を軽視し、メリットを強調するような言説が目立つが、30も後半になると、酒で人生を壊した人の話を

    若い人に伝えたいこと。思っていたより、酒は身体に悪い - Mのブログ
    tkeisuke3
    tkeisuke3 2019/04/21